「UNKNOWN3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

UNKNOWN3」(2017/02/19 (日) 19:27:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---------- -[[UnkownTOPページ>http://www35.atwiki.jp/efzcombo/pages/28.html]] -[[コンボとか>http://www35.atwiki.jp/efzcombo/pages/75.html]] ---------- &bold(){起き攻めとか} 端いったらだいいどうして適当にダッシュですりぬけたりワープしたりしながら表裏ゆさぶるだけでも強いよ。当たったらD中からコンボな!で受け身狩りからもっかいだいいどうな! 浮遊起き攻めに関してはイメージしづらいと思われるため、某動画をどうぞ。一応つたないながらも解説つけました。まちがってんぞこら!とかあったら編集お願いします。 ---- #video(http://www.nicovideo.jp/watch/sm295615) ちぇき氏作成のこちらの動画をご覧ください。 再生時間に合わせた解説。 0:00〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向浮遊解除>屈弱〜 0:08〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向解除せずすぐに5J弱/追撃がたいようしかないため注意 0:15〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向→6方向解除せずすぐに5J弱/追撃がたいようしかないため注意 0:20〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向→3方向解除>屈弱〜 0:28〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向浮遊解除すかし屈弱>投げ/0:00と比較し、浮遊解除のタイミングなどが早いためすかしになる。 0:40〜 屈強>前JC>2段J>J強(すかし)>着地投げ/J強の持続あてに見せかけたすかし。 0:51〜 屈強>前JC>2段J>J強/0:40と比較し、J強にすこしディレイかけてる。 1:01〜 屈強>前JC>2段J>J強/0:51と比較し、2段Jにディレイかけることで裏へ。 1:13〜 屈強>D弱によるF消費密着>Dによる裏周り>くずれるせかい(弱)>IC 1:21〜 屈強>D弱によるF消費密着>D強(持続あて)〜 1:27〜 屈強>D弱によるF消費密着>D強(すかし)>投げ/1:21よりもすこしだけ早くD強出すことですかし。 1:34〜 屈強>D弱によるF消費密着>あるじ?ぬし?FIC>Dによる裏周り 1:41〜 屈強>D弱によるF消費密着>あるじ?ぬし?FIC>D中(ブレーキで表) 1:48〜 屈強>D弱によるF消費密着>あるじ?ぬし?FIC>投げ/攻撃判定が出る前に投げ。投げ中にぬしHIT 1:53〜 屈強>浮遊>AD>1方向解除>屈弱 1:56〜 屈強>浮遊>AD>1方向解除>屈弱 2:00〜 屈強>浮遊>AD>8方向解除>J弱     ※解除するタイミングを遅くすることで裏に着地してます。 2:04〜 屈強>後ろJC>ADJ強(裏) 2:15〜 屈強>後ろJC>ADJ強(すかし)>屈弱(裏) 2:22〜 屈強>後ろJC>ADJ強(表) 2:32〜 屈強>後ろJC>ADJ強(すかし)>投げ     ※後ろJC後に、ADするタイミングを変えることで表裏かわります。ちょっと早めにADすることですかしになります。 2:38〜 屈強>浮遊>3方向解除>D屈強>J弱〜 2:44〜 屈強>浮遊>3方向解除>D屈中〜 2:46〜 屈強>浮遊>3方向解除>D投げ     ※浮遊で距離調節、D見せながら中下せまってる。なお、D屈強後はJ弱刻むのも楽しいかもしれない。D投げのコマンドはこの場合44>5>6+強 2:54〜 空投げ>着地ADJ強(裏) 3:00〜 空投げ>着地ADJ強(表)     ※ADの距離で表裏かわる。 3:08〜 空投げ>たるのなか     ※基本的に確定です。例外として上半身無敵技を持っているキャラにはタイミングよくその技を使われると抜けられます。      ex)秋子:バックステップ みさき:RFハイパーアクセル など 3:19〜 屈強>後ろJC>浮遊>8方向→6方向解除>J強(裏) 3:25〜 屈強>後ろJC>浮遊>8方向→6方向解除>J強(表)     ※6方向解除を裏落ちの時より早くすることで表に落ちてます。 3:32〜 たるのなか>はずれ>かくれんぼ(弱)>屈弱(裏) 3:45〜 たるのなか>はずれ>一瞬だけ後ろ歩く>かくれんぼ(弱)>屈弱(表)     ※かくれんぼ(弱)で移動する距離は一定のため、一瞬だけ後ろにあるく事で表になる。 3:56〜 屈強>D弱>浮遊・J中>IC>〜 4:01〜 屈強>D弱>浮遊・浮遊解除>J中〜     ※前者は浮遊からすぐに出すためすぐ立てない人だとよくあたる。後者は浮遊タイミングを早くすることでICゲージ温存。ただし、浮遊を先に見せてるためたたれやすい。 4:11〜 屈強>D弱>浮遊・浮遊解除>J中(すかし)>屈弱〜     ※J中のタイミングをおくらせることでモーションだけ見せる、攻撃判定が出る前に着地し、下段。 4:18〜 たるのなか>はずれ>RFあるじ?ぬし?FIC>かくれんぼ(弱)>〜 (表) 4:29〜 たるのなか>あたり>RFあるじ?ぬし?FIC>かくれんぼ(弱)>〜 (裏)     ※RFあるじ?ぬし?のコマンド入力214時に4方向と強ボタン同時押しを一瞬だけ強ボタンを遅らせる事で少しだけ後ろにさがり、かくれんぼ(弱)で表に出現。 ---- >最近段位戦などでたまに見るタルハメについて > >簡単に説明すると、補正をちょっとだけあまらせながら低い位置でのとんでってやJ強で〆る事でダウンを確定させ、そのまま着地前に空中まどのそとを出し、相手の起き上がりにまどのそとの持続あてをしてる最中にたるを投げるという至ってシンプルなもの。 >簡単な流れ的には、『(低い位置で)とんでって(ダウン確定)→まどのそと→着地→たるのなか(モーション中に相手起き上がる)→まどのそとガード→ガード中にたる降ってくる』 >ある程度体力を削った状態からだと、Lv3を投げた場合確率で倒せるため(1回目1/4→2回目1/3→3回目1/2で当たり。3回目にHITした場合残り体力3000の相手で4700程度)非常に強力な起き攻めであり、かつLv3で投げて最後までいった場合UnknownのRFゲージももりもりたまる(赤たまってる状態だと青まで)。また端まで行った相手を中央に強制的に戻せるといったメリットもあるが、歩行者天国を利用した起き攻めが強力であるため、使うかどうかは好みによりけり。 >一応体験したい人むけレシピ >お互い開幕位置D中→J強→着地D中→J中J強→2J弱J中J6強→まどのそと(弱)→着地→たるのなか > >また、たるを投げずにそのまままどのそとを使って起き攻めに移行してもわるくはない。
---------- -[[UnkownTOPページ>http://www35.atwiki.jp/efzcombo/pages/28.html]] -[[コンボとか>http://www35.atwiki.jp/efzcombo/pages/75.html]] ---------- &bold(){起き攻めとか} 端いったらだいいどうして適当にダッシュですりぬけたりワープしたりしながら表裏ゆさぶるだけでも強いよ。当たったらD中からコンボな!で受け身狩りからもっかいだいいどうな! 浮遊起き攻めに関してはイメージしづらいと思われるため、某動画をどうぞ。一応つたないながらも解説つけました。まちがってんぞこら!とかあったら編集お願いします。 ---- &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm295615) ちぇき氏作成のこちらの動画をご覧ください。 再生時間に合わせた解説。 0:00〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向浮遊解除>屈弱〜 0:08〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向解除せずすぐに5J弱/追撃がたいようしかないため注意 0:15〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向→6方向解除せずすぐに5J弱/追撃がたいようしかないため注意 0:20〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向→3方向解除>屈弱〜 0:28〜 屈強後前歩きによる間合い調節・浮遊>1方向浮遊解除すかし屈弱>投げ/0:00と比較し、浮遊解除のタイミングなどが早いためすかしになる。 0:40〜 屈強>前JC>2段J>J強(すかし)>着地投げ/J強の持続あてに見せかけたすかし。 0:51〜 屈強>前JC>2段J>J強/0:40と比較し、J強にすこしディレイかけてる。 1:01〜 屈強>前JC>2段J>J強/0:51と比較し、2段Jにディレイかけることで裏へ。 1:13〜 屈強>D弱によるF消費密着>Dによる裏周り>くずれるせかい(弱)>IC 1:21〜 屈強>D弱によるF消費密着>D強(持続あて)〜 1:27〜 屈強>D弱によるF消費密着>D強(すかし)>投げ/1:21よりもすこしだけ早くD強出すことですかし。 1:34〜 屈強>D弱によるF消費密着>あるじ?ぬし?FIC>Dによる裏周り 1:41〜 屈強>D弱によるF消費密着>あるじ?ぬし?FIC>D中(ブレーキで表) 1:48〜 屈強>D弱によるF消費密着>あるじ?ぬし?FIC>投げ/攻撃判定が出る前に投げ。投げ中にぬしHIT 1:53〜 屈強>浮遊>AD>1方向解除>屈弱 1:56〜 屈強>浮遊>AD>1方向解除>屈弱 2:00〜 屈強>浮遊>AD>8方向解除>J弱     ※解除するタイミングを遅くすることで裏に着地してます。 2:04〜 屈強>後ろJC>ADJ強(裏) 2:15〜 屈強>後ろJC>ADJ強(すかし)>屈弱(裏) 2:22〜 屈強>後ろJC>ADJ強(表) 2:32〜 屈強>後ろJC>ADJ強(すかし)>投げ     ※後ろJC後に、ADするタイミングを変えることで表裏かわります。ちょっと早めにADすることですかしになります。 2:38〜 屈強>浮遊>3方向解除>D屈強>J弱〜 2:44〜 屈強>浮遊>3方向解除>D屈中〜 2:46〜 屈強>浮遊>3方向解除>D投げ     ※浮遊で距離調節、D見せながら中下せまってる。なお、D屈強後はJ弱刻むのも楽しいかもしれない。D投げのコマンドはこの場合44>5>6+強 2:54〜 空投げ>着地ADJ強(裏) 3:00〜 空投げ>着地ADJ強(表)     ※ADの距離で表裏かわる。 3:08〜 空投げ>たるのなか     ※基本的に確定です。例外として上半身無敵技を持っているキャラにはタイミングよくその技を使われると抜けられます。      ex)秋子:バックステップ みさき:RFハイパーアクセル など 3:19〜 屈強>後ろJC>浮遊>8方向→6方向解除>J強(裏) 3:25〜 屈強>後ろJC>浮遊>8方向→6方向解除>J強(表)     ※6方向解除を裏落ちの時より早くすることで表に落ちてます。 3:32〜 たるのなか>はずれ>かくれんぼ(弱)>屈弱(裏) 3:45〜 たるのなか>はずれ>一瞬だけ後ろ歩く>かくれんぼ(弱)>屈弱(表)     ※かくれんぼ(弱)で移動する距離は一定のため、一瞬だけ後ろにあるく事で表になる。 3:56〜 屈強>D弱>浮遊・J中>IC>〜 4:01〜 屈強>D弱>浮遊・浮遊解除>J中〜     ※前者は浮遊からすぐに出すためすぐ立てない人だとよくあたる。後者は浮遊タイミングを早くすることでICゲージ温存。ただし、浮遊を先に見せてるためたたれやすい。 4:11〜 屈強>D弱>浮遊・浮遊解除>J中(すかし)>屈弱〜     ※J中のタイミングをおくらせることでモーションだけ見せる、攻撃判定が出る前に着地し、下段。 4:18〜 たるのなか>はずれ>RFあるじ?ぬし?FIC>かくれんぼ(弱)>〜 (表) 4:29〜 たるのなか>あたり>RFあるじ?ぬし?FIC>かくれんぼ(弱)>〜 (裏)     ※RFあるじ?ぬし?のコマンド入力214時に4方向と強ボタン同時押しを一瞬だけ強ボタンを遅らせる事で少しだけ後ろにさがり、かくれんぼ(弱)で表に出現。 ---- >最近段位戦などでたまに見るタルハメについて > >簡単に説明すると、補正をちょっとだけあまらせながら低い位置でのとんでってやJ強で〆る事でダウンを確定させ、そのまま着地前に空中まどのそとを出し、相手の起き上がりにまどのそとの持続あてをしてる最中にたるを投げるという至ってシンプルなもの。 >簡単な流れ的には、『(低い位置で)とんでって(ダウン確定)→まどのそと→着地→たるのなか(モーション中に相手起き上がる)→まどのそとガード→ガード中にたる降ってくる』 >ある程度体力を削った状態からだと、Lv3を投げた場合確率で倒せるため(1回目1/4→2回目1/3→3回目1/2で当たり。3回目にHITした場合残り体力3000の相手で4700程度)非常に強力な起き攻めであり、かつLv3で投げて最後までいった場合UnknownのRFゲージももりもりたまる(赤たまってる状態だと青まで)。また端まで行った相手を中央に強制的に戻せるといったメリットもあるが、歩行者天国を利用した起き攻めが強力であるため、使うかどうかは好みによりけり。 >一応体験したい人むけレシピ >お互い開幕位置D中→J強→着地D中→J中J強→2J弱J中J6強→まどのそと(弱)→着地→たるのなか > >また、たるを投げずにそのまままどのそとを使って起き攻めに移行してもわるくはない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: