「あっとサンプラー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

あっとサンプラー」(2011/01/24 (月) 19:06:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&meta_keywords(あっとサンプラー,効果音,ニコ生,SE,ツール,ソフト) *あっとサンプラーとは &ref(2011-01-24 18h24_35.png) 効果音やBGMを、キーボード操作でいつでもすぐに再生できるソフト 登録できる音声ファイル数は無限個(非アクティブ時も操作可能) 音声ファイルはwavとmp3とmidiに対応 *ダウンロード&インストール #region(lzhの解凍という単語の意味がわからなければ、まずはこちらをクリック) ●現実世界で複数のものをまとめて届ける時、「箱詰め」して郵送しますよね ○パソコンの世界では「箱詰め」の事を『圧縮』と言うんですね ■現実世界で箱詰めされたものは「開封」しないと中身が取り出せませんよね □パソコンの世界では「開封」の事を『解凍』、もしくは『展開』と呼ぶんですよ 今回ダウンロードするデータも『圧縮』されているので、『解凍』しないと中身が取り出せません そこで簡単に解凍が出来ちゃうソフトを先にインストールしておきましょう &font(18px,b){[[Laplaceのダウンロードページへ>http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169348.html]]} 解凍ソフトの一つであるLaplace(ラプラス)です。 インストールしてしまえば、あとは開こうとするだけで解凍してくれます 解凍したフォルダはデスクトップにあります #endregion #region(本体のダウンロード) &ref(2011-01-24 18h28_27.png,,http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se377227.html,ablank) &font(30px,u,b){[[ダウンロードページはこちら>>http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se377227.html]]} #region(ダウンロードが開始されないときは) &ref(2011-01-24 18h31_35.png) ここをクリック #endregion #endregion *使い方 #region(グループ編集) 音を読み込ませる設定をします &ref(2011-01-24 18h34_34.png) 編集→グループの編集をクリックします &ref(2011-01-24 18h37_09.png) ①好きなグループ名を入力して②変更をクリックします &ref(2011-01-24 18h40_32.png) ①チャンネルを選び②参照をクリックして音声ファイルを読み込ませます ③効果音名を入力して④設定をクリックします 以上で音データを登録できました 1つのグループに10個登録が出来ます #region(10個以上の音を登録するには) &ref(2011-01-24 18h53_45.png) グループを追加すれば可能です #endregion #endregion #region(キーボード操作設定) どのキーを押せば音が鳴るかの設定をします &ref(2011-01-24 18h57_26.png) オプション→設定をクリックします &ref(2011-01-24 18h59_35.png) 初期値ではテンキーに割り振られています 変更するには、クリックして、好きなキーを押せばそれに変更出来ます #endregion #region(使い方) #endregion ----                                                      
&meta_keywords(あっとサンプラー,効果音,ニコ生,SE,ツール,ソフト) *あっとサンプラーとは &ref(2011-01-24 18h24_35.png) 効果音やBGMを、キーボード操作でいつでもすぐに再生できるソフト 登録できる音声ファイル数は無限個(非アクティブ時も操作可能) 音声ファイルはwavとmp3とmidiに対応 *ダウンロード&インストール #region(lzhの解凍という単語の意味がわからなければ、まずはこちらをクリック) ●現実世界で複数のものをまとめて届ける時、「箱詰め」して郵送しますよね ○パソコンの世界では「箱詰め」の事を『圧縮』と言うんですね ■現実世界で箱詰めされたものは「開封」しないと中身が取り出せませんよね □パソコンの世界では「開封」の事を『解凍』、もしくは『展開』と呼ぶんですよ 今回ダウンロードするデータも『圧縮』されているので、『解凍』しないと中身が取り出せません そこで簡単に解凍が出来ちゃうソフトを先にインストールしておきましょう &font(18px,b){[[Laplaceのダウンロードページへ>http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169348.html]]} 解凍ソフトの一つであるLaplace(ラプラス)です。 インストールしてしまえば、あとは開こうとするだけで解凍してくれます 解凍したフォルダはデスクトップにあります #endregion #region(本体のダウンロード) &ref(2011-01-24 18h28_27.png,,http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se377227.html,ablank) &font(30px,u,b){[[ダウンロードページはこちら>>http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se377227.html]]} #region(ダウンロードが開始されないときは) &ref(2011-01-24 18h31_35.png) ここをクリック #endregion #endregion *使い方 #region(グループ編集) 音を読み込ませる設定をします &ref(2011-01-24 18h34_34.png) 編集→グループの編集をクリックします &ref(2011-01-24 18h37_09.png) ①好きなグループ名を入力して②変更をクリックします &ref(2011-01-24 18h40_32.png) ①チャンネルを選び②参照をクリックして音声ファイルを読み込ませます ③効果音名を入力して④設定をクリックします 以上で音データを登録できました 1つのグループに10個登録が出来ます #region(10個以上の音を登録するには) &ref(2011-01-24 18h53_45.png) グループを追加すれば可能です #endregion #endregion #region(キーボード操作設定) どのキーを押せば音が鳴るかの設定をします &ref(2011-01-24 18h57_26.png) オプション→設定をクリックします &ref(2011-01-24 18h59_35.png) 初期値ではテンキーに割り振られています 変更するには、クリックして、好きなキーを押せばそれに変更出来ます #endregion #region(使い方) キーボード操作設定で設定したキーを押せば、グループ編集で設定した音がなります &ref(2011-01-24 19h05_56.png) 音量はここのつまみで変更が可能 #endregion ----                                                      

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー