■レベルキャップ

  • 世界樹の迷宮に登場するシステム。レベル上限のこと。
  • 世界樹の迷宮シリーズでは共通してキャラの上限レベルが70に設定されているが、ⅡとⅢでは特定の条件をクリアすることでこの上限を取り払うことが出来る。
  • 最終的な目標はLv99引退後のLv99。Lv99+1とも表記される。裏ボス含めてキャップ外すまでもなく倒せるので、チャレンジは完全に趣味の領域となる。ⅡのLv99+1への道のりは過酷。
  • Ⅲのレベルキャップ解除は三竜撃破。一匹倒すこと毎にレベルキャップが10ずつ上昇する。Ⅱのことを思うと随分楽になったなぁと思う。
  • 2でのレベルキャップ解除の条件は、上限レベルまで上げて引退する事。1回引退するごとに上限レベルが1ずつ上がる。つまり、Lv99+1にするには『Lv70以上までレベルを上げる』行為を30回程度繰り返さなければならない。完全な廃人仕様。
  • 初めて聞いたときは正気を疑った。
  • レベルキャップを外してもキタザキ先生には敵わない。
  • 無論、キャップを外さなくてもコンプリートクリアは十分に可能である。
  • 2ではレベルキャップの上限を上げる為に、死んだ目をしながら延々ボスマラソンを繰り返すプレイヤーが多発した。
  • 2でボスマラソン以外でレベルカンストした人って少ないんだろうか。
  • ↑自分はボスマラソンだけだと飽きるので、合間合間で6層雑魚と戦闘してました。それでもカンストまでは行かずに途中で力尽きましたが…
  • 限界なんて越えるためにあるんだぜ。
  • 2はレベル76あたりで力尽きた。3で仕様が変更されて本当に助かった
  • しかし3のレベルキャップ解除は選択させて欲しかった。なんでもできる99キャラを作るより、70で完成させて個性を出したかった。
  • ↑99でも何でもは出来なかった気が、、、
  • ↑↑全面的にとはいかないが同意。俺は休養で無理矢理60台を維持してた
  • IVでは三竜の討伐が条件となる
  • PVを見る限り新世界樹もレベル70よりも高くできる模様。
  • 新でも同じく三竜討伐が条件
  • 2のキチ○イ仕様を何とかこなして三色三物理に即死まで全てを最高レベルで扱えるブシドーが出来たときの感動は半端無かった
  • 汝、人の限界を超え更なる力望むならば、神竜(エルダードラゴン)の使徒たる我ら三龍に力と技を示すべし・汝が試練に打ち勝てばその肉体の縛めを解き更なる高みへ誘わん・・・さあ、行くぞ強き人の子よ!
  • ちなみに三竜の上司たるエルダーさんは肉体縛られるの大好きである
  • 三竜の威厳が落ちた、もとい落ちざるを得なかった理由の推定約7割(適当)を占める。時に3体の力関係に露骨な格差を作ってまで、「キャップ有効時点での進行状況に対する強さ」と「キャップ解放後の完成形に対する強さ」のコンセンサスを取るべく必死に奮闘する彼等の姿には涙を禁じ得ない。
  • 新で周回プレイ時にレベルキャップも引き継ぎ選択したかった
  • ↑ちょっとわかる。ストーリークリアしてクラシック始めて、登録したばかりの冒険者のステータス画面に輝く王冠みっつ……君たちの物語はこれからだというのに。
  • 4の三竜は初戦(つまりレベルキャップの条件)のみNPCが味方につくってのはいい発想だと思った。もっとも3でこれをされたら凄く邪魔だっただろうがw
  • ↑リンド様は強そうじゃない。え、後の三人?さ、さあ?そんなのいたっけ(震え声)
  • 助っ人に幼女2人とか6人超してしまうな…しかも紙耐久だろうし赤竜に撫でられただけで死にそうだ
  • Ⅲ以降から偉大なる赤竜(火竜)、氷嵐の支配者(氷竜)、雷鳴と共に現る者(雷竜)を倒した時に10ずつ増えていくようになった(ステータス画面に王冠がつく)。
  • 旧2のレベルキャップを楽に解放するためにメインメンバーを引退後バード、ブシドー、カスメ等にしてレベルを上げきったら元の職に戻す、という手段を使っていた人はいないのか
  • ↑いるだろ。HGバード4人+カスメのパターンがwikiに書いてるし
  • セカダンには存在しない。てか最初から99まで解放されてる
  • 世界樹5では前作までと違ってキャップ開放ポジが三竜から変更された。そしていずれのボス相手でもNPCと共闘可能
  • フラグ管理が大変になりそうだけど、やっぱりレベルキャップ開放は特定のモンスターを倒したキャラだけが得られる特権の方がいいと思う。対象となるモンスターの強さを度外視すればたった3匹倒すだけだから旧2の理不尽と比べればなんてことないし
  • 三竜の顔を見る前にLv70から経験値が増えるんだが…もしかしてXもレベルキャップ無い?
  • ↑Xはキャップ無しで99だか100だったか?まで上がる。3竜を倒すごとに一つずつキャップ外れて最終的には130まで上がる
  • ↑それはつまり99段階じゃ沢山出て来る敵の難易度調整が厳しかったってことでおk?
  • ↑たぶんストーリーがもの凄く長くなった(そのおかげで表クリア適正レベルが80くらいとかいうゼノブレ状態になってる)から、ED後の育成があっさり終わってしまわないようにしたんじゃないかな。ED後もいっぱい遊んでほしかったのかと思う
  • 従来のクリア前最高である70どころか99の時点でのステータスがやけに低かったからまさかとは思っていた。
  • レベル100でも最終ダンジョンのFOEが真っ赤
  • Lv50→今までのLv35相当
    Lv99→今までのLv70相当
    ってことだな?
  • ↑ステータス的にはそうかもしれないけどSPの量が違うからなんともいえんね
  • Vではドラゴンゾンビ、ラミア、ドリアードを倒すごとにレベルキャップが1つ外れる(ステータス画面のレベル右に★が1つ付く)。
  • X(クロス)では、初期ではLv.99までが限界値となる。
  • X(クロス)でもレベルキャップが1つ外れる度、ステータスのLv.右に★が付く(Vと同じ仕様)。
  • X(クロス)にて初めて、最大130まで上がるようになった(★★★時。これまでは99が限界で1レベルだけ切り捨てられていた)
  • 旧3以降はLv.70(初期)→Lv.80(王冠×1)→Lv.90(王冠×2)→Lv.99(王冠×3)となっていたが、
    X(クロス)ではLv.99(初期)→Lv.109(★)→Lv.119(★★)→Lv.130(★★★)となった。
  • リマスターで1、2はどうなるんだろ
  • あの鬼畜仕様がそのままなら心折れる人出そう
  • 大体が当時のままの仕様なので、初代は70で打ち止め、2は鬼畜仕様継続と思われる。難易度ピクニックの追加で当時よりは多少マシにはなったかもしれないが
  • リマスター版2ではピクニックでソロ、もしくはペアでレベリングをするというのもいい。頭数で経験値が割られる都合上、5人時の比べて2人だと2.5倍、1人だと5倍もの効率になる。ピクニックなら単純にエキスパに比べ取得経験値が増えるのも追い風
  • 初代は70で完全打ち止めなのでよほどレベルを抑えない限り6層途中でカンストする。成長の楽しみがなくなるのはモチベに結構ダメージ大きかった
コメント:



最終更新:2023年06月25日 10:39