「ウイングコマンダー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウイングコマンダー」(2009/06/27 (土) 13:18:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[前のゲーム>ウイニングポスト2 プログラム'96]] | [[次のゲーム>ウェディングピーチ]]} クリア条件:EDを見る 開始時間:2009/06/17(水) 21:50:35.36 終了時間: 参加人数: 1990年にアメリカのゲームメーカー、オリジンから発売されたスペースフライトシューティングの移植版。 ゲームの目的は、強襲空母タイガース・クロー所属のパイロットとして、人類に宣戦布告した高度な知能と凶暴な性格を合わせ持つ猫型異星人、『キルラシー』をベガ星域から駆逐すること。 低速なポリゴン・ワイヤーフレームが主流のIBMPCの3DSTGの中で、美麗・高速な2Dグラフィック、場面に応じたBGMに多彩な登場人物、プレイした任務の成否によってシナリオがどんどん分岐していく、という当時としては非常にドラマチックなゲーム内容は多数の支持とフォロワーを生み、ウイングコマンダー自身もシリーズ化され、フルボイスやCD-ROM、テクスチャーポリゴンや実写ムービー等当時の最高技術をふんだんに使用して作られる続編や、現代戦・WW1・2を舞台にしたスピンアウト物は、WIN95登場までの海外PCゲーム界をソフト・ハード両面で牽引する存在となった。……のはPC版の話。 386の普及に一役買ったソフトをスーファミに持ってきたからか、コマ落ち・処理落ちが気になる事もあるが、遊べないって程ではない。 でも妙に硬くなった艦船や、一撃死となった隕石群、敵機のシールドを剥し、撃破まであと一息というサインになっていた破片の表示や大半のデモシーン、細々とした演出まで削られたのは……。 また、PC版では兵員室のベットでセーブが出来たが、SFC版はパスワード方式、しかも3~4ミッションほどクリアしないと表示されないので実機でプレイするのは根気が必要だろう。 脱出し続けてもエンディングは見られますが…… *操作方法 ---- 方向変換:十字キー スピードアップ・ダウン:L・R 急停止:L・R同時押し 機銃:B |Laser bolt|破壊力は低いが、連射・射程距離に優れる。最大射程約4800| |Mass driver|標準的な性能の機銃。最大射程約3000| |Neutron Gun|強力だが、射程が短く連射出来ない。最大射程約2500| |Full Guns|異なる種類の機銃を同時発射。エネルギーを多く消費。| ミサイル:A(追跡装置故障時ロック不可) |Dart DF|発射すると真っ直ぐに飛んでいくロケット弾| |Jav.HS|エンジンの熱に反応して追尾する赤外線ミサイル。目標を見失った場合、その時最も近い熱源を追尾し直す。| |Spic.IR|敵の形を記憶して追尾する画像認識ミサイル。目標を見失うことなく確実に追跡するが、形状記憶の為数秒間のロックオンが必要。| |Pilum FF|味方機の発信する信号で敵味方を識別している敵味方識別ミサイル。もっとも近くにいる敵を追尾。通信装置故障時には、味方まで敵と見なす事が有るので注意。| |Porcupine|青赤に点滅している機雷。自機の後ろに発射され、他の機体が近づいただけで爆発するので、後ろを取られた時に有効。| アフターバーナー:Y マップ表示:X ポイント変更はXで選択しスタートで決定 オートパイロット:セレクト+Y 目標ポイント手前数千キロまで高速移動する。敵・障害物と遭遇した場合自動解除。 緊急脱出:L+R+セレクト+スタート 機体を捨てて脱出する。脱出装置が故障している場合は使用不能。 体力が減ってくるとEJECTランプが点灯するので、ランプ点灯中に押すと脱出。 左ディスプレイ表示変更:セレクト+L 機体の状態を表示するディスプレイ。押す毎に武装⇔ダメージ表示と切り替わる。 武装切り替え:武装表示時にセレクト+B・A(機銃・ミサイル) 右ディスプレイ表示変更:セレクト+R 押す毎にナビゲーション→ターゲット情報→通信と切り替わる。 ターゲットロック:X 表示されているターゲットをロックオンし、情報を表示し続ける。 ミサイルのロックもこれで行なう。 *通信モードの使い方 ---- 右ディスプレイを通信モードにして 通信相手を選択:セレクト+X 通信相手を決定:X で通信が出来る。 ウイングマンの場合 |ブレークノコウゲキ|散開して攻撃を開始させる| |フォーメーション!|攻撃要請を拒否し、編隊維持させる| |ワタシノヨコニ|離れているウイングマンを呼び戻す| |シズカニ!|通信を禁止させる| |シャベッテヨイ|通信を許可させる| |タスケテクレ!|救援を要請する| |オマエハモドレ|母艦に帰投させる| |ワタシノテキヲタタケ|プレイヤーの一番近くに居る敵を攻撃させる| 敵機の場合 |ケムクジャラメ!|挑発| |クタバレ!|挑発| |ネコトコウシン|挑発| 相手の注意を引き付ける効果有り タイガース・クローの場合 |チャッカンヨウセイ|着艦許可を出す| これを出して、艦首の甲板(白い部分)に突っ込んで初めて任務完了になる。 出さずに、また、出しても緑色の部分に突っ込んでもダメージを受けるだけで着艦は出来ない。 ただし、 ①目標ポイントを一ヶ所以上通過 ②敵を一機以上撃墜 の二つの条件を満たしていないと許可されない。また、敵が近くにいるときも許可されない。 ---- 敵味方それぞれ四方独立したシールド・装甲を持っており、敵機全体に満遍なく当ててダメージを分散させてしまうより、前なら前、右なら右に攻撃を集中させることがコツ。 機銃のチャージはシールドの再生中には遅くなる。 小惑星は破壊できるが、かわしたほうが無難。小惑星群飛行時の安全速度は250前後。 敵味方共にミサイルの誘導性能は悪い。近づいて打つこと。 対艦攻撃の方法は、 ①離れた場所から後方をとり、約4千から最大速度で接近 ②2千に接近したら、ミサイル発射 ③機銃を打ちながら約1千まで接近 ④1千切ったら急旋回し、アフターバーナーで素早く離脱 ⑤また後方をとり、①から繰り返す [[Wing Commander CIC>http://www.wcnews.com/]] ---- 主1 宇宙戦は、距離感がつかみにくい&方向がつかみにくいのですごく難しい…。 基本的な戦法は現在のフライトゲームにも通じるのでそういった意味ではよくできたゲームです。 でもSFCだとフレームが少ないので敵を追いかけるのが大変。 #ref(badend.gif) #ref(gameover.gif) 一回目のプレイでは、死にそうになったら脱出というチキンプレイをしていたら、見事に敗北ルートに。 星系は陥落。 タイガースクローがワープするまでの時間を稼ぐため、単機で敵の大群に突っ込み…と思った瞬間死ぬ。(発艦地点が隕石群の中なので) どっちにしろ、1対10数機で戦えるわけがないので、あっさり撃ち落されて脱出。パイロットは敵の制圧域で一人取り残されましたとさ。 #ref(clear.gif) いざ帰還。 2回目は、脱出装置を一切使わずにクリア。キルラーを星系から追い出し、完全勝利。 敵基地は撮り忘れました。 #ref(clear2.gif) 祝勝会だー! #ref(end.gif) そして次の戦いへ… #ref(end2.gif) 旗立てるの好きだよね。宇宙戦なのにどこに立てたんだろう。 #ref(gameover.gif) やっぱりゲームオーバー。 ちなみに、最終撃墜数は77+α。 ・攻略? 進むなら、グッドエンドルートが楽。 バッドエンドルートに行くと、シミターしか使えない→負ける→シミターしか使わせてもらえない→負けるのループに。シミター作ったやつ出て来い。 ドッグファイトは、低速旋回が肝。相手の斜め方向にすれ違った瞬間、速度を落として旋回で大体おk。 でもたまにはヘッドオンで瞬殺も手。オーバーシュートはあまり狙えない。 対艦戦は、敵を正面に捕らえないように、斜めに近づくといいです。距離が1500~2000を切ったら、目標をセンターに入れてスイッチ。アフターバーナーがあればふかしてもいい。 隕石群での戦闘は、旋回すると隕石消えるので普通に戦ってもいいです。 仲間は意外と役に立つ。強い奴なら。でも対艦戦は苦手なので、艦船と戦うときはちゃんと指示しよう! ドッグファイトはかなり頼りになるので、めんどくさいと思ったら仲間に任せて別の敵を狙ったり逃げるのも手。 ただし協力しようという気はまったく無いので、自分がパートナーの前に出ると、後ろから撃たれます。ボスマン強いよ。 ・おまけ 最終パス #ref(pass.gif) 最終階級 #ref(rank.gif) 仲間の死に様 #ref(dead_hunter.gif) ハンター。あまり強くないのに、最終戦のパートナー。 #ref(dead_paradin.gif) パラディンじっちゃん。慎重派なので突撃派の人にはあまりよく思われてないらしい。退役間近で死亡。 #ref(dead_knight.gif) ナイト。普通。超普通。影が薄い。
#right(){[[前のゲーム>ウイニングポスト2 プログラム'96]] | [[次のゲーム>ウェディングピーチ]]} クリア条件:EDを見る 開始時間:2009/06/17(水) 21:50:35.36 終了時間:2009/06/21(日) 10:18:08.41 参加人数:1 1990年にアメリカのゲームメーカー、オリジンから発売されたスペースフライトシューティングの移植版。 ゲームの目的は、強襲空母タイガース・クロー所属のパイロットとして、人類に宣戦布告した高度な知能と凶暴な性格を合わせ持つ猫型異星人、『キルラシー』をベガ星域から駆逐すること。 低速なポリゴン・ワイヤーフレームが主流のIBMPCの3DSTGの中で、美麗・高速な2Dグラフィック、場面に応じたBGMに多彩な登場人物、プレイした任務の成否によってシナリオがどんどん分岐していく、という当時としては非常にドラマチックなゲーム内容は多数の支持とフォロワーを生み、ウイングコマンダー自身もシリーズ化され、フルボイスやCD-ROM、テクスチャーポリゴンや実写ムービー等当時の最高技術をふんだんに使用して作られる続編や、現代戦・WW1・2を舞台にしたスピンアウト物は、WIN95登場までの海外PCゲーム界をソフト・ハード両面で牽引する存在となった。……のはPC版の話。 386の普及に一役買ったソフトをスーファミに持ってきたからか、コマ落ち・処理落ちが気になる事もあるが、遊べないって程ではない。 でも妙に硬くなった艦船や、一撃死となった隕石群、敵機のシールドを剥し、撃破まであと一息というサインになっていた破片の表示や大半のデモシーン、細々とした演出まで削られたのは……。 また、PC版では兵員室のベットでセーブが出来たが、SFC版はパスワード方式、しかも3~4ミッションほどクリアしないと表示されないので実機でプレイするのは根気が必要だろう。 脱出し続けてもエンディングは見られますが…… *操作方法 ---- 方向変換:十字キー スピードアップ・ダウン:L・R 急停止:L・R同時押し 機銃:B |Laser bolt|破壊力は低いが、連射・射程距離に優れる。最大射程約4800| |Mass driver|標準的な性能の機銃。最大射程約3000| |Neutron Gun|強力だが、射程が短く連射出来ない。最大射程約2500| |Full Guns|異なる種類の機銃を同時発射。エネルギーを多く消費。| ミサイル:A(追跡装置故障時ロック不可) |Dart DF|発射すると真っ直ぐに飛んでいくロケット弾| |Jav.HS|エンジンの熱に反応して追尾する赤外線ミサイル。目標を見失った場合、その時最も近い熱源を追尾し直す。| |Spic.IR|敵の形を記憶して追尾する画像認識ミサイル。目標を見失うことなく確実に追跡するが、形状記憶の為数秒間のロックオンが必要。| |Pilum FF|味方機の発信する信号で敵味方を識別している敵味方識別ミサイル。もっとも近くにいる敵を追尾。通信装置故障時には、味方まで敵と見なす事が有るので注意。| |Porcupine|青赤に点滅している機雷。自機の後ろに発射され、他の機体が近づいただけで爆発するので、後ろを取られた時に有効。| アフターバーナー:Y マップ表示:X ポイント変更はXで選択しスタートで決定 オートパイロット:セレクト+Y 目標ポイント手前数千キロまで高速移動する。敵・障害物と遭遇した場合自動解除。 緊急脱出:L+R+セレクト+スタート 機体を捨てて脱出する。脱出装置が故障している場合は使用不能。 体力が減ってくるとEJECTランプが点灯するので、ランプ点灯中に押すと脱出。 左ディスプレイ表示変更:セレクト+L 機体の状態を表示するディスプレイ。押す毎に武装⇔ダメージ表示と切り替わる。 武装切り替え:武装表示時にセレクト+B・A(機銃・ミサイル) 右ディスプレイ表示変更:セレクト+R 押す毎にナビゲーション→ターゲット情報→通信と切り替わる。 ターゲットロック:X 表示されているターゲットをロックオンし、情報を表示し続ける。 ミサイルのロックもこれで行なう。 *通信モードの使い方 ---- 右ディスプレイを通信モードにして 通信相手を選択:セレクト+X 通信相手を決定:X で通信が出来る。 ウイングマンの場合 |ブレークノコウゲキ|散開して攻撃を開始させる| |フォーメーション!|攻撃要請を拒否し、編隊維持させる| |ワタシノヨコニ|離れているウイングマンを呼び戻す| |シズカニ!|通信を禁止させる| |シャベッテヨイ|通信を許可させる| |タスケテクレ!|救援を要請する| |オマエハモドレ|母艦に帰投させる| |ワタシノテキヲタタケ|プレイヤーの一番近くに居る敵を攻撃させる| 敵機の場合 |ケムクジャラメ!|挑発| |クタバレ!|挑発| |ネコトコウシン|挑発| 相手の注意を引き付ける効果有り タイガース・クローの場合 |チャッカンヨウセイ|着艦許可を出す| これを出して、艦首の甲板(白い部分)に突っ込んで初めて任務完了になる。 出さずに、また、出しても緑色の部分に突っ込んでもダメージを受けるだけで着艦は出来ない。 ただし、 ①目標ポイントを一ヶ所以上通過 ②敵を一機以上撃墜 の二つの条件を満たしていないと許可されない。また、敵が近くにいるときも許可されない。 ---- 敵味方それぞれ四方独立したシールド・装甲を持っており、敵機全体に満遍なく当ててダメージを分散させてしまうより、前なら前、右なら右に攻撃を集中させることがコツ。 機銃のチャージはシールドの再生中には遅くなる。 小惑星は破壊できるが、かわしたほうが無難。小惑星群飛行時の安全速度は250前後。 敵味方共にミサイルの誘導性能は悪い。近づいて打つこと。 対艦攻撃の方法は、 ①離れた場所から後方をとり、約4千から最大速度で接近 ②2千に接近したら、ミサイル発射 ③機銃を打ちながら約1千まで接近 ④1千切ったら急旋回し、アフターバーナーで素早く離脱 ⑤また後方をとり、①から繰り返す [[Wing Commander CIC>http://www.wcnews.com/]] ---- 主1 宇宙戦は、距離感がつかみにくい&方向がつかみにくいのですごく難しい…。 基本的な戦法は現在のフライトゲームにも通じるのでそういった意味ではよくできたゲームです。 でもSFCだとフレームが少ないので敵を追いかけるのが大変。 #ref(badend.gif) #ref(gameover.gif) 一回目のプレイでは、死にそうになったら脱出というチキンプレイをしていたら、見事に敗北ルートに。 星系は陥落。 タイガースクローがワープするまでの時間を稼ぐため、単機で敵の大群に突っ込み…と思った瞬間死ぬ。(発艦地点が隕石群の中なので) どっちにしろ、1対10数機で戦えるわけがないので、あっさり撃ち落されて脱出。パイロットは敵の制圧域で一人取り残されましたとさ。 #ref(clear.gif) いざ帰還。 2回目は、脱出装置を一切使わずにクリア。キルラーを星系から追い出し、完全勝利。 敵基地は撮り忘れました。 #ref(clear2.gif) 祝勝会だー! #ref(end.gif) そして次の戦いへ… #ref(end2.gif) 旗立てるの好きだよね。宇宙戦なのにどこに立てたんだろう。 #ref(gameover.gif) やっぱりゲームオーバー。 ちなみに、最終撃墜数は77+α。 ・攻略? 進むなら、グッドエンドルートが楽。 バッドエンドルートに行くと、シミターしか使えない→負ける→シミターしか使わせてもらえない→負けるのループに。シミター作ったやつ出て来い。 ドッグファイトは、低速旋回が肝。相手の斜め方向にすれ違った瞬間、速度を落として旋回で大体おk。 でもたまにはヘッドオンで瞬殺も手。オーバーシュートはあまり狙えない。 対艦戦は、敵を正面に捕らえないように、斜めに近づくといいです。距離が1500~2000を切ったら、目標をセンターに入れてスイッチ。アフターバーナーがあればふかしてもいい。 隕石群での戦闘は、旋回すると隕石消えるので普通に戦ってもいいです。 仲間は意外と役に立つ。強い奴なら。でも対艦戦は苦手なので、艦船と戦うときはちゃんと指示しよう! ドッグファイトはかなり頼りになるので、めんどくさいと思ったら仲間に任せて別の敵を狙ったり逃げるのも手。 ただし協力しようという気はまったく無いので、自分がパートナーの前に出ると、後ろから撃たれます。ボスマン強いよ。 ・おまけ 最終パス #ref(pass.gif) 最終階級 #ref(rank.gif) 仲間の死に様 #ref(dead_hunter.gif) ハンター。あまり強くないのに、最終戦のパートナー。 #ref(dead_paradin.gif) パラディンじっちゃん。慎重派なので突撃派の人にはあまりよく思われてないらしい。退役間近で死亡。 #ref(dead_knight.gif) ナイト。普通。超普通。影が薄い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー