「スーパーダンクショット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スーパーダンクショット」(2014/12/04 (木) 13:28:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[前のゲーム>スーパータリカン]] | [[次のゲーム>スーパーダンクスター]]} クリア条件:優勝してEDを見る 開始時間:2014/10/25(土) 23:38:07.29 終了時間:2014/11/08(土) 21:00:37.35 参加人数:2 HAL研究所のゲーム・・・だよね? なんで全編英語なんですか?・・・それはSculptured Software開発の洋ゲー輸入だからです。 (日本以外のタイトルは NCAA Basketball / World League Basketball) 視点が3Dでグルグル回りまくるため、間違って自陣に向かっていったり 向いてる方向がわからなくなってバックパスになったりと 操作性が最あk・・・あまりいいことはない。 パスするときに出るポジションマークが緑色なら安全、赤ならとても危険。 試合中BGMがない。HAL研なのに。 皮肉にもこれがHAL研発売最後のSFCソフトになってしまった。 1試合につき8分×4クォーターで計32分かかるので 時間に余裕があるときに攻略すべし &bold(){◆試合時操作方法} |BGCOLOR(BLACK):|CENTER:オフェンス時|CENTER:ディフェンス時| |BGCOLOR(BLUE):COLOR(WHITE):CENTER:X|使用しない|ボールを奪う| |BGCOLOR(RED):COLOR(WHITE):CENTER:A|パス|ボールとバスケットの間で最も近くにいるディフェンダーに操作変更| |BGCOLOR(YELLOW):COLOR(BLACK):CENTER:B|シュート(ゴール近くでダンク)|ジャンプ| |BGCOLOR(GREEN):COLOR(WHITE):CENTER:Y|使用しない|操作キャラ変更| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:L|フォーメーションの変更|フォーメーションの変更| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:R|フォーメーションの確認|フォーメーションの確認| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:セレクト|タイムアウト|タイムアウト| Bボタンと十字キーの組み合わせで5種類のダンクが出来る &bold(){◆Team Options内訳} Switch Defender on Pass ボールとバスケットの間で最も近くにいるディフェンダーに自動的に切り替わる Don't Switch on Pass&br()手動でA/Yボタンを押さない限り他のディフェンダーに操作が切り替わらない Fastbreak 敵がシュートした瞬間、相手コートへ駆け上がる Don't Fastbreak 敵のシュートが決まるかこちらがボールを持たない限り、ディフェンスに徹する Crash the Boards 攻撃側でシュート時、全てのオフェンスプレーヤーがリバウンド目掛けて行動する Don't Crash the Boards 攻撃側でシュート時、何人かのプレーヤーはディフェンスに回る ---- (2主) 1主のパスを引き継ぎ チームは「Golden State」、2試合目終了時点より開始 #ref(プレーオフ.png) #ref(FinalFour.png) リーグ戦(12戦)を突破するとプレーオフ進出となり そちらにも勝利するとFinalFourへ進出となります #ref(CHAMPIONSHIPGAME.png) #ref(試合結果.png) 決勝の相手は「Portland」 85-50で勝利しました #ref(ED.gif) こちらがED バスケットボールの歴史等が語られている模様 #ref(スタッフロール.gif) まさかの顔出しスタッフロール しかもループしています **・2主雑感 バスケはごく基本的なルール程度しか把握しておりませんが、参加してみました。 タイトル通りダンクはバシバシ決まるので、この点のみに於いてそれなりの爽快感はあると思いますが、ゲーム中これといったBGMや演出等もなく、選手交代等の時間を含めると1戦あたり1時間前後にもなる試合を淡々とこなしていくのは、中々骨が折れる作業でした。 また全編英語のみで構成されているのも、自分のような英語力が低い者にとっては非常に辛い所です。 難易度については、初見ノーリセットで一度も負けることなくクリアすることが出来たので、かなり低い部類に入るのではないでしょうか。 相手にもよりますが大まかな得点パターンのようなものもあるので、その辺りを掴んでしまえば負けることはほぼ無いと思います。
#right(){[[前のゲーム>スーパータリカン]] | [[次のゲーム>スーパーダンクスター]]} クリア条件:優勝してEDを見る 開始時間:2014/10/25(土) 23:38:07.29 終了時間:2014/11/08(土) 21:00:37.35 参加人数:2 HAL研究所のゲーム・・・だよね? なんで全編英語なんですか?・・・それはSculptured Software開発の洋ゲー輸入だからです。 (日本以外のタイトルは NCAA Basketball / World League Basketball) 視点が3Dでグルグル回りまくるため、間違って自陣に向かっていったり 向いてる方向がわからなくなってバックパスになったりと 操作性が最あk・・・あまりいいことはない。 パスするときに出るポジションマークが緑色なら安全、赤ならとても危険。 試合中BGMがない。HAL研なのに。 皮肉にもこれがHAL研発売最後のSFCソフトになってしまった。 1試合につき8分×4クォーターで計32分かかるので 時間に余裕があるときに攻略すべし &bold(){◆試合時操作方法} |BGCOLOR(BLACK):|CENTER:オフェンス時|CENTER:ディフェンス時| |BGCOLOR(BLUE):COLOR(WHITE):CENTER:X|使用しない|ボールを奪う| |BGCOLOR(RED):COLOR(WHITE):CENTER:A|パス|ボールとバスケットの間で最も近くにいるディフェンダーに操作変更| |BGCOLOR(YELLOW):COLOR(BLACK):CENTER:B|シュート(ゴール近くでダンク)|ジャンプ| |BGCOLOR(GREEN):COLOR(WHITE):CENTER:Y|使用しない|操作キャラ変更| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:L|フォーメーションの変更|フォーメーションの変更| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:R|フォーメーションの確認|フォーメーションの確認| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:セレクト|タイムアウト|タイムアウト| Bボタンと十字キーの組み合わせで5種類のダンクが出来る &bold(){◆Team Options内訳} Switch Defender on Pass ボールとバスケットの間で最も近くにいるディフェンダーに自動的に切り替わる Don't Switch on Pass&br()手動でA/Yボタンを押さない限り他のディフェンダーに操作が切り替わらない Fastbreak 敵がシュートした瞬間、相手コートへ駆け上がる Don't Fastbreak 敵のシュートが決まるかこちらがボールを持たない限り、ディフェンスに徹する Crash the Boards 攻撃側でシュート時、全てのオフェンスプレーヤーがリバウンド目掛けて行動する Don't Crash the Boards 攻撃側でシュート時、何人かのプレーヤーはディフェンスに回る <攻略情報>情報提供して頂いたので掲載 感謝! このゲームはリアルタイムで行うので1試合が長いが、それを短縮する為に 相手のファウルを誘って8人退場させる戦法が有効。 その方法は ・真正面からダンクを狙う(自分の前にディフェンスが居ないのがベスト) ・するとありえないスピードでディフェンスが正面に回りこんできて、ファウルになる可能性が高い。 ・ただし、この時上キーを押しているとオフェンスファウルになる場合があるので、押すのはBボタンのみ。 とのことです。 ---- (2主) 1主のパスを引き継ぎ チームは「Golden State」、2試合目終了時点より開始 #ref(プレーオフ.png) #ref(FinalFour.png) リーグ戦(12戦)を突破するとプレーオフ進出となり そちらにも勝利するとFinalFourへ進出となります #ref(CHAMPIONSHIPGAME.png) #ref(試合結果.png) 決勝の相手は「Portland」 85-50で勝利しました #ref(ED.gif) こちらがED バスケットボールの歴史等が語られている模様 #ref(スタッフロール.gif) まさかの顔出しスタッフロール しかもループしています **・2主雑感 バスケはごく基本的なルール程度しか把握しておりませんが、参加してみました。 タイトル通りダンクはバシバシ決まるので、この点のみに於いてそれなりの爽快感はあると思いますが、ゲーム中これといったBGMや演出等もなく、選手交代等の時間を含めると1戦あたり1時間前後にもなる試合を淡々とこなしていくのは、中々骨が折れる作業でした。 また全編英語のみで構成されているのも、自分のような英語力が低い者にとっては非常に辛い所です。 難易度については、初見ノーリセットで一度も負けることなくクリアすることが出来たので、かなり低い部類に入るのではないでしょうか。 相手にもよりますが大まかな得点パターンのようなものもあるので、その辺りを掴んでしまえば負けることはほぼ無いと思います。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー