バトルレジメン

概要

バトルレジメンとは

バトルレジメンは、1匹のモンスターに対し、パーティメンバーと協力してアクションを順番に発動することで、付加効果を得るシステムです。 ―テスターサイトから抜粋

セットした技はモンスター名の上に縦並びに表示される。 クラスや技に縛りはなく、誰でもバトルレジメンに参加することができる。

手順

1.セットしたい技を選びそのアイコンの上で△ボタン(キーボードの場合Ctrl+Enter)で技をセットする 2.セットに成功するとモンスターの名前の上に自分がセットした技名が表示される 3.セットした技を発動させるには□ボタン(キーボードの場合G)で発動 4.成功の場合→セットした技が全て当たり、ログに緑文字で効果の発生が確認できる  失敗の場合→セットしたいずれかの技が外れる

注意すべきこと

  • バトルレジメンをセットした後に攻撃や回復などといったコマンドを入力すると、そのプレイヤーはバトルレジメンから外れる (バトルレジメン待機中は盾防御以外行動不能。盾防御はレジメンから外れない。)
  • 攻撃が当たる範囲に敵がいないとバトルレジメン自体が失敗する (レジメン準備順に、発動不能者が出るまで発動する。)
  • 回復系、補助系、盾通常防御はバトルレジメン使用不可 (敵を対象にとる挑発やスロウは可能。)
  • 現在、何故かレジメンが失敗する「シーケンスエラー」が頻発!ラグが原因?エラーが出ても泣かないこと! (発動者が範囲外に居るとシーケンスエラーが出る模様)
  • レジメン発動時の有効範囲はとてもシビア、少しでも離れていると発動失敗する。
  • レジメンの攻撃がミスしたとき、倍率加算されない。
  • レジメン準備中は行動ができないが、例外的に盾を構えることはできる。
  • レジメン準備中でもATBはたまるので、余裕のあるときはレジメン準備をしておくといい。
  • 通常攻撃でもレジメンに組み込め、人数が増えることによるボーナスがあるので、誰かがWSや魔法を使うときにはどんどん連携するべき。

効果

  • 状態異常の発生率上昇
  • 通常攻撃、攻撃魔法、WSの威力上昇
  • また2連携で1.5倍、3連携で2倍ほど威力が上昇する

効果一覧

  • 数が増えてきたらクラス別にする予定
    クラス 分類 属性 特殊効果 備考
    格闘士 地烈斬II WS 威力上昇
    剣術士 打突、正拳などの近接通常技 通常技 刺突 物理防御マイナス
    剣術士 レッドロータス WS ? 威力上昇
    剣術士 サークルスラッシュ WS 斬撃 TPペナルティ? 要検証
    槍術士 搦槍 WS 刺突 状態異常発生率上昇?
    斧術士 丸太割り WS 斬撃 威力上昇
    幻術士 ファイア 魔法 魔法ペナルティ 威力上昇
    幻術士 ブリザド 魔法
    幻術士 エアロ 魔法
    幻術士 サンダー 魔法
    幻術士 ストーン 魔法
    幻術士 ウォーター 魔法
    幻術士 ストーンヘイル WS 魔法防御マイナス? 威力上昇
    呪術士 ダムネーション WS TPペナルティ 威力上昇
    呪術士 バニシュ 魔法 魔法ペナルティ 威力上昇
    呪術士 スカージ 魔法 魔法ペナルティ
    呪術士 スロウ 魔法 - ??? 状態異常発生率上昇
    呪術士 アブゾ系 魔法 - ??? 状態異常発生率上昇
    呪術士 ダムネーション WS TPペナルティ 威力上昇

情報提供

  • 情報提供や間違った説明があった場合はコメントをお願いします

  • 暫定ですがコメント加えてみました。しばらくして不評でしたら削除します。 --
  • 3段目以降は全部追加効果入るっぽい --
  • 既存の内容と体感と相当異なるので、大幅に刷新 --
  • そもそも状態異常魔法って発動すれば失敗しないんだが --
  • ちなみに二人で通常攻撃レジメンでも効果でるから --
  • それはないだろ、通常2段でやったが物理マイナスなんてでなかったぞ --
  • 剣術士二人で斬撃>斬撃で防御-でたよ --
  • スカージ→打突で何も出なかったぞ。 --
  • まじか。なんでだろ。ちなみに斬撃>サークルでTPペナだった --
  • 最速2段で出るってことは物理が2段入ってるのが条件だったりするかもしれない。呪弾→打突でも出なかった気がするがこの辺は良く覚えてない --
  • 2段目から発生確認したので3段目から~の文を削除 --
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年09月03日 05:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。