仮面ライダーギルス

仮面ライダーになってしまった男

【ライダー名】 仮面ライダーギルス
【読み方】 かめんらいだーぎるす
【変身者】 葦原涼
【スペック】 パンチ力:10t
キック力:20t
ジャンプ力:ひと跳び50m
走力:100mを5秒
【最強フォーム】 仮面ライダーエクシードギルス
【変身アイテム】 メタファクター
【声/俳優】 友井雄亮
【スーツ】 押川善文 など
【登場作品】 仮面ライダーアギト(2001年)
【初登場話】 第6話「哀しき妖拳」

【詳細】

人類の進化形体の1つで、アギトの不完全体とされる仮面ライダー。
「ギルス」と呼ばれる個体の基本形態。

「光」の力が不完全な形で覚醒したため、力のコントロールを行うワイズマンモノリスが胸部に存在せず、変身する度に変身者へ不自然な老化作用などの副作用がある。
覚醒した葦原涼が「メタファクター」によって変身している。

これはギルスの全身を覆う装甲皮膚や装甲が意思を持つ生物で、「ワイズマンモノリス」によるコントロールを受けていないため、
変身者の肉体を侵食し、一体化しようとしていたり、栄養としている。

強化形態といえる「エクシードギルス」への変身を獲得した後は変身者の制御下に置かれ、そのような描写はなくなった。

創造主の系統たる「オーヴァロード」によれば、アギトではなく、ギルスへと進化するのは珍しい例らしい。

「ライダー」の全身の細胞を変化し、武器のようなものを作り出す能力を持ち、
基本形態ながらアギトのストームフォームの素早さ、フレイムフォームのパワーを有する。

口部分デモンズファングクラッシャーを展開、相手への噛みつき攻撃を行うことも得意。
変身直後は拳法家のような動きにて理性的に戦うが、闘争心が高ぶると、荒々しい野獣のような戦い方へ推移する。

必殺技は踵の部位に隠し持つ「ヒールクロウ」という物質を生成し、かかと落としの要領で相手に突き刺す「ギルスヒールクロウ」。
販売されている書籍の文献などによってはヒールクロウで相手の心臓を後ろから突き刺すとされる。

後半では「ギルス」のまま、「アギト」のように力の完全なコントロールが可能となった「エクシードギルス」へとパワーアップし、不自然な老化などの副作用はなくなった。
「ギルス」とは、海外の言葉で魚のエラ(gills)という意味がある。

劇中では、その名前が呼ばれたのは前述の「オーヴァロード」の独り言だけで、それ以外では「アギトの一種」とだけ呼ばれていた。
しかもギルス当人はオーヴァロードのセリフを聞いていないため、「ギルス」という呼び名自体を知らない。
つまり、自分が変身するライダーの名称を「変身する本人が知らない」という極めて珍しい例。

番組開始以前に発表されていた情報や書籍では「完全な姿を求めてアギトのベルトを狙う」と紹介されていたが、実際のTV本編では、その様な展開はまったくなかった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月17日 19:31