情報(講義) 2007年度1学期期末試験

教員:河B


答案用紙に解答せよ。

問1:空欄①〜⑰に当てはまる語句を答えなさい。ただし、同じ番号には同じ語句が入ることに注意。

(a) プロセッサは集積回路の技術を使って作られている。集積回路の作成では、
高純度の(①)の固まりを薄くスライスした(②)上に写真技術を使って回路を作り込み、
さらに切り分けることによって(③)を得る。

(b) コンピュータでは高級言語を実行する場合、(④)を用いる場合、(⑤)を用いる場合の
2つの場合がある。(④)は、高級言語を一旦アセンブリ言語に翻訳した後、(⑥)によって
機械語に翻訳する。(④)は、プログラムをまず全て機械語に変換してから実行するため、
実行速度が速いがプログラムに(⑦)があるとコンピュータが暴走する恐れがある。
一方、(⑤)は、一つ一つの文を解釈しながら実行するため、実行速度が遅いという欠点が
あるが、(⑧)が容易である。(⑤)で処理されるプログラムを(⑨)と呼ぶことがある。

(c) 近年の多くのオペレーティングシステムでは、ファイルは(⑩)構造によって管理されている。
ディレクトリとファイルはそれぞれその構造における(⑪)と(⑫)にあたる。また、通常
各ファイルには(⑬)が付けられており、そのファイルがプログラムなのか、文書なのか、
表なのかなどの区別がつけられるようになっている。

(d) インターネットは誰もが気軽に参加できる利点を持つ一方、この利点が悪意を持った
ユーザの餌食になりやすいという欠点も併せ持つ。例えば、インターネットでデータを送る場合、
これを分割した(⑭)は複数の経由地の(⑮)と呼ばれる装置を経由するため、経由地では
簡単に中身を見られる。これを一般に(⑯)という。(⑯)に対する対策として暗号技術があり、
ディジタル署名としても使える(⑰)暗号法がある。



問2:オペレーティングシステム(OS)の役割(機能)のうち主なものを4つ答えよ。
また、パソコン(PC)用のOSとして代表的なものを3つ挙げよ。

問3:以下の回路の入力端子AとBに、それぞれ0と1を入力した場合、
端子①から④の状態はどのようになるか。


問4:D=A+BxCという演算をアセンブリ言語で記述するとどうなるか。
以下のA〜Eのうち正しい者を選びなさい。但し、各命令の意味は次のとおり:

【LOAD A】メモリXの値をレジスタにロードする。
【STORE X】レジスタの値をメモリXにストアする。
【HALT】プロセッサを停止する。
【ADD X】レジスタの値にメモリXの値を足して、結果をレジスタに置く。
【SUB X】レジスタの値からメモリXの値を引いて、結果をレジスタに置く。
【MULT X】レジスタの値とメモリXの乗算を行い、結果をレジスタに置く。
【DIV X】レジスタの値をメモリXの値で割って、結果をレジスタに置く。

A.
LOAD X
ADD B
MULT C
STORE C
HALT

B.
LOAD A
ADD B
MULT C
STORE D
HALT

C.
LOAD B
MULT C
SUB A
STORE D
HALT

D.
LOAD B
MULT C
ADD A
STORE D
HALT

E.
LOAD C
MULT B
STORE D
ADD D
HALT



問5:以下は、プロセッサがADD命令を実行するときの動作を順に書いたものである。
適切な単語をA〜Lの仲から選んで①〜⑥までの空欄を埋めなさい。
同じ番号の空欄には同じ単語が入ることに注意しなさい。

ステップ1: プロセッサは命令を(①)から読み出し、(②)に置く。
ステップ2:命令を(③)によって解読する。
ステップ3:(①)からデータを読み出し、一時的に(④)に置く。
ステップ4:(④)の値と(⑤)の値を(⑥)によって加算する。
ステップ5:加算結果を(⑤)に置く。

A:ALU
B:CPU
C:RAM Register
D:Program Counter
E:Memory
F:Program Register
G:Register
H:Data Record
I:Data Controller
J:Controller
K:Program Memory
L:Data Register


問6:下の図を、16x16点からなる「漢」という文字を表わしたカラー画像とする。
これを単純に(圧縮しないで)データとして保存するには、何ビットの記憶容量が必要か?
ただし、色の濃さは8段階(8階調)とする。
また、この方法で漢字をカラー画像として表現した時に、フロッピーディスク1枚に何文字分入るか?
ここでフロッピーのディスク1枚の容量を1MBとして答えよ。
ただし、ここでは便宜上1Mは10の6乗を表すとして考えよ。



問7:3人の学生(Andy, Bob, and Chris)がいて、それぞれ自分の計算をコンピュータで行いたい。
Andyの計算は、単独では10分かかる。Bobの計算は3分、Chrisの計算は4分かかる。
今、彼らが1つのコンピュータに同時に計算を実行させようとした。パッチ処理では、
同時に計算を投入し、Andy、Bob、Chrisの順に計算を行う。
タイムシェアリング処理でも、Andy、Bob、Chrisの順に計算を行うのだが、
1分ごとにA→B→C→A→…のように計算を切り替える。パッチ処理およびタイムシェアリング処理に
おける3人の平均の計算終了時間(計算を投入してから終了するまでの時間)はそれぞれ何秒になるか。



問8:オペレーティングシステムに関する次の記述で正しいものを選びなさい。
(A) UNIX、TRONはいずでもPC用のオペレーティングシステムとして広く使用されている。
(B) オペレーティングシステム自身もソフトウェアである。
(C) 全てのオペレーティングシステムにおいて、複数のタスクを効率よく実行するための管理は
タスクマネージャというアプリケーションが行っている。
(D) オペレーティングシステムは多くのアプリケーションで共通して使用される基本的な機能を提供する。
(E) 電卓やメモ帳といった一般に標準でよく付随しているソフトウェアはオペレーティングシステムの一部である。


問9:知的財産権に関する次の叙述で間違っているものを選びなさい。
(A) Webページに新聞記事を一部引用して掲載することは、知的財産権の侵害にはあたらない。
(B) 著作権には、著作財産権と著作肖像権の2つがある。
(C) 著作権以外の知的財産権としては、特許権、意匠権、商標権などがあり、これらは登録料を
支払って登録が必要であるが、一旦登録されれば無償で登録が維持される。
(D) 原則として著作者が死亡してから50年経ったものに著作権は無い。
(E) WinnyやNapsterなどでP2P通信によるデータの送受信を行うことは違法とはいえない。
(F) Linuxはオープンソースであるため、自由にプログラムコードを改変したり再配布して構わないが、
それを有償で販売することはできない。


問10:次の文章をフローチャートで表しなさい。

平日であれば家を出発して学校に行く。晴れていれば自転車で行くが、雨ならば徒歩で行く。
休日の場合は部屋で勉強して過ごす。



以上。





※注釈:あまりにも問題の日本語が不自由すぎたので、ちょっとだけ手を入れました。byK

75分/途中退室可/持込み不可



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年06月29日 22:52
添付ファイル