荒らし行為 厳禁
<目次>
■山岡賢次とは
山岡 賢次
(wikipedia)
【旧名、金子賢次。】藤野家の婿となって藤野賢次となる。義父の山岡荘八(本名は藤野庄蔵)の秘書として、作品の管理などに務めたとされる。
wikipediaにも載っているようにように、現在の名前を名乗る前は
金子賢次と名乗っていた。
そんな中、ネット上である情報がでてきた。
朝鮮総聯関係者さんより
二階堂さん、小生のメモによれば、
山岡賢次は在日認定である。
彼の通名は「金子賢二」である。 昭和18年4月25日生まれで、
安田生命の保険外交員の時に山岡邸に出入りしはじめ、
世間慣れしていない山岡荘八夫人の歓心を買い、言葉巧みに秘書に潜り込んだ。
そしていつの間にか一人娘の長女・秀江にいいより、やがて結婚に成功する。
成りすまし在日のパターン通り、養子縁組。
山岡荘八の本名、藤野姓を名乗り「藤野賢二」となるが、
ほどなく「藤野賢次」と改名。これにて「金子賢二」は完全に消滅。
山岡荘八は、名作「徳川家康(26巻)」の完結は昭和42年であったが、
晩年は健康が優れず昭和53年9月に逝去。
それを待ち受けたかのように、今度は「藤野賢次」を「山岡賢次」に変え、
自分が山岡荘八の血のつながった息子のように装って、参院選挙に打って出た。
(引用終了)
山岡は「外国人参政権」の成立を積極的進めている国会議員のひとりであり、旧姓は「金子」を名乗っている。
この「金子」姓の記述は過去にwikipediaで消去された事実があり、上記のソースはネット情報の為、
真偽は不明だが、どうやら過去について触れられたくないのは事実のようである。
また、下記のマルチ商法を推奨。隠ぺいや圧力など姑息な工作や失言も目立つ。
2009年11月の臨時国会で「外国人地方参政権」付与法案を提出する意向を表明し、事務所などに抗議が殺到したために
SPによる護衛を依頼する。通常は総理、幹事長までが一般的で自民党与党時代にも国対委員長には随行してはいない異例の待遇となる。(
ソース
)
抗議が来て警察が国会議員の自宅や事務所を警護するのは過去にもあったが、SPまで随行するとは相当の小心者である。
■マルチ商法推進者
:
|
「ネットワークビジネス」などと聞こえのよい言葉に摩り替えていますが、
ただのマルチ商法です。
先日、マルチ商法業者からの献金受給問題が発覚した前田雄吉とは
ノニ仲間です。
:
|
マルチ業界から講演料・企業献金を受けマルチ商法を推進しています。
民主党議員いわく、「マルチ商法が日本を救う」「マルチ商法で景気が回復する」んだそうです。
しかも講演中、逮捕されないための法律の抜け穴まで教えてます。
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟 - Wikipedia
発足者:石井一(民主党)
会長:藤井裕久(民主党)
事務局長:前田雄吉(民主党)
顧問:山岡賢次(民主党)
松木謙公(民主党)
松下新平(元民主党・現在は改革クラブ)
姑息な証拠隠滅行為
wikipediaの編集工作をしたり、「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」のページを消すなどの
証拠隠滅工作を行っています。
■アメリカに敵対し、中国に日本を売る
「中国との関係を良くしていくことはアメリカへの『抑止力』になる」
令和6年では、媚中の岩屋外務大臣の行為がそれに値する。
■麻生氏や麻生支持者をナチス呼ばわり
:
|
反日マスコミ(マスゴミ)の偏向報道は、昔から存在する。
自民党の中山元国交相の日教組批判は叩くにもかかわらず、
民主党の山岡賢次の「麻生・中山支持者はナチス」発言は叩きません。
日本には、売国発言の自由はあるが、愛国発言の自由はない典型例です。
■アイヌを蛮族呼ばわり
:
|
「アイヌの血を引く蛮族」民主・山岡氏が発言
民主党の山岡賢次国会対策委員長は31日、国会内で自民党の大島国対委員長と会談した際に、
「私らはアイヌの血を引く蛮族だ」と述べた。
会談終了後の記者会見で山岡氏は、「誤解を与えるとすれば、申し訳ない。その言葉を取り消す」と陳謝し、発言を撤回した。
山岡氏の発言は、自民、民主両党の国対委員長会談の冒頭で、
同席した安住淳・民主党国対委員長代理が色白であることが話題になった際に飛び出した。
山岡氏は記者会見で「冗談だ。差別につながるような言葉は取り消したい。
私は、栃木県真岡市に住んでいる。真岡という言葉はもともとアイヌ語だ。
誇りに思い、代表として言っていると解釈していただきたい」と釈明した。
アイヌ民族に関する自らの認識については、「日本の先住民族だ。
同じ日本人であるということで、特に(差別的に)意識をしたことはない」と語った。
(2007年10月31日18時48分 読売新聞)
:
|
こういう発言をしておきながら、中山成彬前国交相の単一民族発言や日教組発言を批判しました。
【参考】
ばんぞく【蛮族/▼蕃族】
・・・未開の民族。野蛮人。
■普天間問題で「国民生活に影響しない」と発言。 糸満市議の抗議で撤回
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100506/stt1005061333004-n1.htm
民主党の山岡賢次国対委員長は6日、党本部で開いた会合で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に触れ
「直接国民の生活には影響していかない」と発言、沖縄県糸満市議から抗議を受け、すぐ撤回して謝罪した。
■日銀副総裁候補に政治的圧力
:
|
政府が日銀副総裁候補として提示した前財務官の渡辺博史一橋大大学院教授に対し
「民主党有力幹部」が事前に電話し、党として反対する方針を伝えていた問題が8日、浮上した。
自民党幹部は、この幹部が山岡賢次国対委員長との見方を示した上で
「話を聞かされた方は大変な圧力を感じる。電話したこと自体が問題だ」と強調した。
これに対し山岡氏は記者団に「ノーコメントだ。プライベートなことには答えられない」と述べた。
自民党の西田昌司参院議員は8日の参院議院運営委員会での渡辺氏に対する所信聴取・質疑で
「民主党のある有力幹部が人事案提示前に『民主党はあなたの人事に反対なので伝えておく』と話したと言われている。
事実なら人事への政治介入で問題だ」と事実関係をただしたが、渡辺氏は「差し控えたい」として回答を拒否した。
日刊スポーツ[2008年4月8日20時41分]
■真岡市長に「派遣秘書の報酬」として540万円要求疑惑
:
|
栃木県真岡市の福田武隼市長は23日、同市で記者会見し、「2001年4月の市長選で、民主党国会対策委員長の山岡賢次衆院議員(比例北関東ブロック)から公設秘書派遣の報酬を要求された」と明らかにした。福田市長は2年間で405万円を支払っており、「山岡氏へのお礼という認識だった。選挙戦終盤で断りにくい状況だった」と語った。
福田市長によると、2000年12月に山岡氏と公設秘書(当時)が自宅を訪れ、秘書を派遣する報酬として月15万円を3年分で計540万円支払うよう要求したという。
その後、市長が理事長を務める病院と山岡氏から指定された東京都内の学習塾経営会社間で契約を結び、顧問料名目で毎月15万円ずつ支払い、01年1月から03年3月までに計405万円支払った。学習塾側からはコンサルタント関係の資料が送られてくるだけだった。
福田市長は山岡氏の元後援会長で、01年の市長選で初当選。秘書が実際に市長選の仕事を手伝ったとの認識はないという。
山岡氏は同日、取材に対し「事実に反する。関係するあらゆる選挙には陣営強化のため、秘書を派遣したりしているが、見返りは受け取ったことはない」と説明。「契約は市長個人の病院に絡む諸経費と聞いており、適正に処理している。市長に当選後、政敵となった市長サイドの虚言で、近くある市長選への悪質な選挙妨害だ」とした。 (了)
福田武隼(ふくだ・たけとし)、山岡賢次(やまおか・けんじ)
(2009/01/23-19:55)時事ドットコム
■民主・山岡が運動員買収疑いと告発状、捜査へ
2009年の衆院選で栃木4区から出馬、当選した山岡賢次・民主党副代表の陣営が、公職選挙法違反の疑いがあるとして宇都宮地検に告発され、地検と栃木県警が捜査を始めたことが9日、捜査関係者への取材でわかった。
昨年12月、「世論を正す会」と名乗る団体が告発状を提出し、地検が受理していた。同会などによると、告発状は、山岡陣営が事務員として県選管に登録していた女性2人に対し、「電話で投票を呼びかけた報酬として、公選法に違反し、それぞれ12万円の計24万円を支払った」と指摘している。
公選法は、ポスター貼りなど単純作業をする人や事務員らを選挙事務所が雇用した場合、事前に登録すれば報酬を支払うことを認めているが、電話などで投票依頼をする人に報酬を支払うことはできないと定めている。2人への報酬は形式上、事務員としてのものだった。(読売新聞)
■拉致担当大臣時代の答弁
■当サイトでの評価
氏名 |
政党 |
衆 参 |
選挙区 |
Wikipedia |
主な売国実績 (主導者は★印、準主導者は●印が付いています) |
売国度 |
山岡賢次 |
生活の党 |
衆 |
栃木4区 |
山岡賢次 - Wikipedia
|
外国人参政権推進、人権擁護法案推進、重篤な自虐史観 ★新聞業界「特殊指定」解除に反対する議員懇談会(発起人)、マルチ商法推進 ★「麻生内閣支持者はナチス」発言
ほかにも失言多数 |
S |
最終更新:2025年03月07日 13:02