順位 | 名前 | スパン | 普通車の通行料 |
1 | 明石海峡大橋 | 1,991m | 2300円 |
2 | 南備讃瀬戸大橋(瀬戸大橋) | 1,118m | 1900円 |
3 | 来島海峡大橋 第一大橋 第二大橋 第三大橋 |
600m 1,020m 1,030m |
1700円 |
4 | 北備讃瀬戸大橋(瀬戸大橋) | 990m | 1900円 |
5 | 下津井瀬戸大橋(瀬戸大橋) | 940m | 1600円 |
6 | 大鳴門橋 | 876m | 1600円 |
7 | 因島大橋 | 770m | 700円 |
8 | 安芸灘大橋 | 750m | 700円 |
9 | 白鳥大橋 | 720m | 無料 |
10 | 関門橋 | 712m | 600円 |
11 | レインボーブリッジ | 570m | 700円 |
12 | 伯方・大島大橋 | 560m | 550円 |
「"まこと大橋"報道は真実か」
■解説■ 売国主導者=菅直人(民主党代表代行) Produced by "報道とメディアを考える会" この国の地方の真の姿、そして食料自給率と道路特定財源の意外なリンクなどに迫る、" Truth Inspection" ・「古賀誠の名を文字って"まこと大橋"と地元の住民は呼んでいる」⇒捏造。 ・「地元の住民は橋の建設に反対している」⇒捏造。 ・住民のインタビュー⇒捏造。 「菅直人らとマスコミが町外の人間をサクラとして連れてきてインタビュー映像を撮影した」と住民が指摘。 民主党とマスコミは政権交代するため、そして国民を騙すために、自民党を批判する材料を"創っている"ようです。 |
「政権交代のおもちゃにされる橋」 ~いのちをつなぐ、朧大橋~
■解説■ 売国主導者=岡田克也(民主党副代表) 「報道とメディアを考える会」、第四弾。 2008年秋、とある橋の上で岡田克也衆院議員の前で突然土下座した御老人がいた。 牛嶋剛、旧上陽町前町長。メディアを引き連れた岡田氏は、「これは無駄な橋だ」と冷たくご老人を見下ろしたが、我々は『なぜ牛嶋氏が 土下座までされたのか』という真実を知りたい、と純粋に思った。そして九州に飛んだ。 「誰も橋を使っていない」⇒捏造。 「レストランが閉まっている」⇒捏造。一度も閉鎖したことはない。 「わらべ館が閉まっている」⇒捏造。10時開館なのに、開館前の誰もいない8時に来て取材した。 民主党とマスコミがどうやって真実を捻じ曲げるのかが分かります。 動画のエンディングの後にも重要な情報が流れるので、動画は最後の0秒までご覧ください。 |
氏名 | 主な売国実績 | 売国度 |
古賀誠 | 媚中派重鎮 自民党内では珍しい護憲派 ★人権擁護法案推進、人権問題等調査会顧問 ★遺族会会長でありながら分祀論者 憲法9条護憲派、自虐史観 但し、対抗馬の民主党議員から事実無根の「古賀叩き」を受けていること 、日本会議議連、★公明党と敵対は高評価 |
A |