「TASCAM US-122mk2 US-144mk2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TASCAM US-122mk2 US-144mk2」(2012/02/10 (金) 12:32:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*TASCAM US-122mkII US-144mkII |&ref(us122mk2_left.png,,width=300)&br()【US-122mk2】&br()&br()[[公式商品ページ>http://tascam.jp/product/us-122mkii/]]     [[Amazonページ>http://www.amazon.co.jp/dp/B002P5T3C4/koitsuyaruna-22/]]|&ref(us144mk_left.png,,width=300)&br()【US-144mk2】&br()(LineOut用の音量つまみと、光入出力を追加物)&br()[[公式商品ページ>http://tascam.jp/product/us-144mkii]]     [[Amazonページ>http://www.amazon.co.jp/dp/B002P5T3CE/koitsuyaruna-22/]]| TASCAM社製のオーディオインターフェース 比較的安いし、色々接続できるし、色々つまみがあるし、MIDI inもあるし便利そう だけどニコ生で使おうとして戸惑う人が多いみたい PC音とマイク音をミックスしてニコ生に流したい人用の解説をしてみます (ステレオミキサーっぽくする方法) *Line OUTを使ってステレオミキサーっぽくする方法 &ref(2011-08-09 23h55_18.png,,width=400) 繋ぎ方はこんなかんじ ①「Line OUT」と「PCのラインIN」へ繋ぐ #region(PCのラインINがわからない) デスクトップPCの場合背面の水色の部分に接続する ノートPCの場合取扱説明書参照) #endregion // // #region(機材本体の設定) &ref(US144mk2_3.png) ①PC音とマイク音のバランス調節つまみ、まんなかにすると両方をミックスできる ②ニコ生に流す音量調節つまみ、122mk2の場合③と合併している ③ヘッドホンの音量調節つまみ ④ニコ生に使うときはONにしておいたほうがよい ⑤マイクを繋いでいるならMIC側に回しておくと良い ⑥(LineRやMicR側に繋いでいるなら、調度良い音量になるように調節すると良い) ⑦コンデンサーマイクを使っているときはONにする ⑧(Line/GuiterRにギターを繋いでいれば、GUITERにする) #endregion #region(ニコ生の設定) #endregion #region() #endregion *PAミキサーを使ってミックスする方法 レコーディング的には、この繋ぎ方をすることが多いらしい (マイクやPC音→PAミキサー→オーディオIF→PC) **US-122mk2やUS-144mk2ってニコ生的にはどうなの? インターネット配信よりも、ニコニコ動画やレコーディングの為に購入する人が多いよ PC本体にライン入力機能が無いと、PC音とマイクの音はミックスした音は流せないしちょっと微妙 ニコ生目的に買おうと思うのなら、UA-33かUA-55の方が良いと思うよ ***持っていないけど、詳しく知りたい人用の説明 -録音デバイスとして出力されるのは、INPUTされたものだけで、MON MIXによるPC音はミックスされないっぽい&br()(MONOミックスをしても、録音デバイスには反映されないっぽい) -MON MIXのつまみをいじるとPC音とマイク音をミックスできるけど,それが出力されるのはPhonesとLine outだけ(spdifは知らない) ----          
*TASCAM US-122mkII US-144mkII |&ref(us122mk2_left.png,,width=300)&br()【US-122mk2】&br()&br()[[公式商品ページ>http://tascam.jp/product/us-122mkii/]]     [[Amazonページ>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASINB002P5T3C4/koitsuyaruna-22/]]|&ref(us144mk_left.png,,width=300)&br()【US-144mk2】&br()(LineOut用の音量つまみと、光入出力を追加物)&br()[[公式商品ページ>http://tascam.jp/product/us-144mkii]]     [[Amazonページ>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASINB002P5T3CE/koitsuyaruna-22/]]| TASCAM社製のオーディオインターフェース 比較的安いし、色々接続できるし、色々つまみがあるし、MIDI inもあるし便利そう だけどニコ生で使おうとして戸惑う人が多いみたい PC音とマイク音をミックスしてニコ生に流したい人用の解説をしてみます (ステレオミキサーっぽくする方法) *Line OUTを使ってステレオミキサーっぽくする方法 &ref(2011-08-09 23h55_18.png,,width=400) 繋ぎ方はこんなかんじ ①「Line OUT」と「PCのラインIN」へ繋ぐ #region(PCのラインINがわからない) デスクトップPCの場合背面の水色の部分に接続する ノートPCの場合取扱説明書参照) #endregion // // #region(機材本体の設定) &ref(US144mk2_3.png) ①PC音とマイク音のバランス調節つまみ、まんなかにすると両方をミックスできる ②ニコ生に流す音量調節つまみ、122mk2の場合③と合併している ③ヘッドホンの音量調節つまみ ④ニコ生に使うときはONにしておいたほうがよい ⑤マイクを繋いでいるならMIC側に回しておくと良い ⑥(LineRやMicR側に繋いでいるなら、調度良い音量になるように調節すると良い) ⑦コンデンサーマイクを使っているときはONにする ⑧(Line/GuiterRにギターを繋いでいれば、GUITERにする) #endregion #region(ニコ生の設定) #endregion #region() #endregion *PAミキサーを使ってミックスする方法 レコーディング的には、この繋ぎ方をすることが多いらしい (マイクやPC音→PAミキサー→オーディオIF→PC) **US-122mk2やUS-144mk2ってニコ生的にはどうなの? インターネット配信よりも、ニコニコ動画やレコーディングの為に購入する人が多いよ PC本体にライン入力機能が無いと、PC音とマイクの音はミックスした音は流せないしちょっと微妙 ニコ生目的に買おうと思うのなら、UA-33かUA-55の方が良いと思うよ ***持っていないけど、詳しく知りたい人用の説明 -録音デバイスとして出力されるのは、INPUTされたものだけで、MON MIXによるPC音はミックスされないっぽい&br()(MONOミックスをしても、録音デバイスには反映されないっぽい) -MON MIXのつまみをいじるとPC音とマイク音をミックスできるけど,それが出力されるのはPhonesとLine outだけ(spdifは知らない) ----          

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー