■定量分析(ていりょうぶんせき)

  • 新・世界樹の迷宮に登場するアルケミストのスキル。
  • 3ターンの間、自身が弱点をついた時のダメージを上昇させる。スキルレベル上昇により効果ターンが延びる。
  • 特異点定理やルーンの導きと違いパッシブではない
  • とはいえ、弱点をついたときのダメージ倍率は凄まじい。今回はどの敵もなんらかの属性ダメージが弱点なものが多いため、3色使いのアルケミならば、大ダメージを叩きだせる。
  • 敵に付与するか、自分以外の味方を対象にできればなぁ……
  • 新ではボスはほとんどが3色属性に何らかの弱点を持っているのでボス相手には使える。一方FOEは弱点なしが結構いるのでFOE相手にはあまり使えない。
  • 倍率がウォークライと変わらなく、向こうは列強化ができるので使いにくい
  • これを使ってチェイスすると凄まじい爽快感が
  • パッシブスキルだと思っていた時期が私にもありました
  • 属性攻撃がメインのキャラクターには欲しいスキル、手軽に高火力が出せるのが魅力
  • とゆーか、中盤以降ウォークライは怖くて使えん。
  • バードの幻想曲を使えば弱点を突ける
  • アクティブなのでマイナスに見えるが、弱体を打ち消せるのがミソ。赤竜さん戦では非常に助かった
  • パッシブじゃないってだけでこれを毛嫌いして使わない人って何考えてるのかわからん 使ってみて合わないってんならともかく「パッシブじゃないからやだ」ってバフに1ターン使うのも嫌なのか
  • ↑かけ直しの手間より、強化枠の取り合いに勝ち残れるかどうかが問題。
  • ↑↑自前のスキルで汎用性が高い変性の術式があるからそっちに目が行っちゃうんだよな
  • 物理三色にも当然乗るので属性三色も同時に扱えるハイランダーやブシドーにも良い。相手を選ぶとは言え、使用時のデメリットが無いってのは安心して使える
  • 実際の所FOEはともかく雑魚相手ならバフに1ターン使うのも嫌だったり
  • 今までパッシブだからこそのお手軽強化だったのにバフに変えられたら使いやすい単純に強化のバフ選んでこっちはえらばれなかったりするのは仕方なし
  • とはいえ倍率自体は十分。他に強化スキル持たせる段階になってもこれにSPさくくらいには余裕あるんで持ってて損はない
  • アルケミストに使わせるよりはグリモア化してハイランダーやガンナーに持たせた方が輝くスキル。
  • 最大倍率は150%(ブースト時170%)で過去作の解析や特異点定理やルーンの導きとほとんど変わらない。変性の術式とバードの幻想曲と重複するための調整だと思われる。
  • アーサーがこれ使うときのボイスがとても何かを分析してるようには思えない。本当は気合でも入れるスキルなのだろうかw
  • 新2ではフォーススキルに、あまりにも強力過ぎるから致し方ない気もするが
  • ↑超核熱は…超核熱はどうしたァァァッ!? …と思ったらフォースが2つになってて安心。フォントがはっきりとはしなかったが、多分もう一つは超核熱
  • ↑結局主人公含め全員フォーススキル二つらしいか…攻撃系フォーススキルと補助系フォーススキルという所か
  • おそらくフォースブーストが定量分析、ブレイクが超核熱だと思われるので、実質強化枠を使わない強化(のはず)。ただ肝心のフォースブレイクが超核熱(無属性)なのが痒いところに手が届かない。
  • ↑新登場の術掌スキルを使えということなのだろう。術掌スキル使用後の次ターンに使った攻撃スキルは攻撃属性が術掌スキルと同じになるそうなので属性付の超核熱を撃てる…ハズ
  • ↑↑定量分析の効果中にしか使えないんだから、適用対象になって無くてもそれを見越した威力調整してれば一緒だろw
  • 超核熱だけは術掌の適応外
  • ブレイクなんだからフォースブースト中にしか撃てないのであるが、なんだかモヤっとするチグハグさ
  • 超核熱が斬突壊炎氷雷無の複合属性とかだったらコレ込みの倍率に調整されるだろうけど爽快感はあっただろうな
  • 新2のフォース化は一見下方修正と思いきや、強化枠を消費しないのでとても使いやすい仕様となっている。
コメント:


最終更新:2023年04月01日 18:11