■I-B21F 乱立するかつての遺産

※ネタバレありの項目です。閲覧・書き込みをする際にはご注意下さい。



  • 世界樹の迷宮I・五階層B21F。
  • 茫然自失の超展開マップ。左右対象かつ現代的な構造も驚きを助長する。 あと橋もw
  • そりゃもう、この階にたどり着いた時の鳥肌といったらハンパなかった。
  • ネタバレを見ていなかった者が勝ち組に、見ていた者が負け組になる階。
  • 今後のシリーズでもある意味恒例(?)となるNPCタッグとの戦闘がある。しかしこいつら、よくあんな危険な橋の上でドンパチするもんだ。
  • ああ、そういや発売元はアトラスだったと再認識する
  • ↑↑レンジャーのステップがいつもより歩幅小さめ
  • とゆうか橋からダイブすれば一気に最下層に行ける気も…(笑)大丈夫だ、君たちの体は落とし穴で鍛えられている!勇気をだして飛び立ちたまえ!!
  • この階にたどり着いた時は、今まであきらめずに進めてきて良かったと思った。
  • 何なのだこれは、どうすればいいのだ…
  • 初めて来たときは絶句した。あれ、ここ世界樹の中だよな…?って
  • ここに初めて来た時、30秒ほど固まったのを思い出す。それだけインパクトあるマップだもんな
  • 呆然としてたら蜘蛛さんと武装獣にブチ殺された。
  • 初めて来たとき遺産が乱立しまくってて吹いた
  • なぜ「MP」ではなく「TP」なのか、なぜ回復職が「僧侶」でなく「衛生士」なのか、なぜ術式が回避される仕様なのか、そんな何気ない疑問に解答が与えられる階。

  • ルーンマスター「……」
  • んで音楽がかっこいいんだまた
    展開と併せて虜になったわ
  • 茫然自失。ビルかっけぇ~。橋からの眺めもいいなぁ~。…となる。
  • 後続の作品を含めてみても、この世界に「魔法」は存在していない。錬金術、巫術、占星術、ルーンと言う名の元素利用技術。すべて体系化がなされているのである。
  • ↑かっこいい〜
  • 百歩譲ってそれらが魔法で無いとしても、3のテキストに「マナ」とか「魔導具」とかあるから曖昧だったりする
  • ↑追記。そのため、魔法じみた力はあるけど、単純に魔法という言葉を避けたかっただけなのかもしれない
  • 後衛属性職なんかよりもビーキンやらミスティックやらシノビやらのほうが魔法使い度高いわな。あとイクサビトはいいとしてサブモフ羅刹も結局なんなのか…
  • 通貨がエンだったことも思い出してあげて
  • 今の円はyen、エトリアではen。yは何処へ消えたんだろう
  • ↑ワイがとっておいたで~
  • ↑4 羅刹は全身から殺気を放つという技術と考えると特におかしくはない筈。……ん?羅刹になるとケモノミミが生えると思いたい?そんな妄想は捨てるんだ!
  • 羅切
  • 割れて窓枠に残ったガラスが愛おしい
  • ↑↑↑別に獣耳になる妄想をしたわけではないが、羅刹は肉体労働のために造られたイクサビトの特殊能力なんじゃねーのかと…
  • ↑異種族サブは血をプスッと注入してると想像
  • 新では数少ない原作とほぼ同じマップの階。ただし樹海樹軸横の採集ポイントが消えている。
  • 旧経験者が舐めてかかって新での敵強化度合に驚愕し血の海に沈む階ランキングベスト4くらい。なお9割8分FOEとそびえたつ奴等のせい。
  • 乱立するコンクリートジャングルwww
  • 新だとグラズヘイムのおかげでインパクトが薄い。正直リメイク前の1をやってない奴はクラシックでスタートして欲しいぐらい。
  • ウィズル
  • ウィズル「だがグラズヘイムで古代文明が現代だと気づいてもまさか地下に新宿があるとは夢にも思うまい」ウ’’ァー「えー!」ウィズル「聞いたなコイツ!」
  • 夜の時間帯に橋の上渡ると東京全体を包む真っ暗な景色に怖さを感じる。
  • C4で下の様子が見える
  • ↑新1のスライドパッドのやつ?
  • カメラアングル調節で橋の下を覗き見れるのは新だけ。リマスターでも追加してほしかったが、steam版の操作が難だったのだろうか。
  • 正確な計算はしてないけど、旧1で資金稼ぎするならこの階の磁軸の隣の部屋で採掘しまくって帰るのがベスト。他はやっすい敵ドロップ品や低層の採集物が混ざりやがるので…
  • ↑6層の採集ポイントがマジで割に合わないからな…。
コメント:


■関連項目(階層)








最終更新:2023年08月06日 21:56