■キューブゼラチン

  • 世界樹の迷宮Ⅱの第一階層に出現するモンスター。樹海で独自の進化を遂げた不定形生物。
  • 物理属性に耐性を持つが三色属性に弱い。突属性で止めを刺すと条件ドロップ。
  • 色的に考えてグリーンゼラチンと呼びたい。呼んであげたい
  • 寒天 樹海味
  • 顔付きからしてウーズとは近い種族なんだろうか?
  • グレープマスカット味
  • たおしてたべると おいしいぞ
  • ラフレシア
  • 突剣で突いて食べると……んーまい!
  • 死ぬ前に必ず溶解液を吐いてくる。オーバーキルしても吐いてくる。
  • ↑ 新2では毒ダメージで倒したら溶解液使ってこなかった。こっちの攻撃で倒した場合のみ使うのかもしれない。
  • ↑1:情報ありがとうございます。即死・石化も試したいところ。「ゼラチンの角に頭をぶつけて死ぬ」はめにならないよう気を付けよう。
  • ↑2:頭封じでも溶解液使ってこない
  • エキスパでは物理攻撃を当てても効果が薄いのに殴られると痛いという理不尽を味わわせてくれる
  • 図鑑で横から見てアクションさせると、攻撃する時アホみたいに伸びてる事が分かる
  • ワイルドさんの条件ドロップから作られる剣でごっそり体力を削れる、溶解液掛けられてもそこそこ持っていけて楽
  • これから出現するゼラチン系はこちらでの攻撃で撃破すると死に際にスキルを使ってるくるこの特性をよーく覚えておこう、さもないと必ず後悔することになる
  • ↑1:おまえなあ……放置したら爆死したじゃないか
  • ↑2:絶許
  • コイツ自体は対象外だがこの系統のモンスターの食用化が新2で実現。ただし中にはゼラチンを毛嫌いする人も。
  • ゼラチン太郎
  • Xで中盤辺りに再登場。こちら全体の命中率を低下させる「眩暈ゲル」という新スキルを習得し、倒されると戦闘に残存しているモンスターに攻撃力強化を付与する「強化液」を撒き散らす。睡眠状態で撃破すると条件ドロップし、アムリタの素材となる。
  • ↑上記の理由によりXのこいつは乱獲対象となっている。B3Fでよくクローラーとともに出てくるが、この時クローラーは後列のためにPTが受けるダメージが小さく、時間をかけて眠らせることができる。
  • B2Fではワイルドウィングと横1列で、B3Fではクローラーと縦に並んで組んでくることが多い。この2つを比べるとB3Fの方が戦いやすく、条件ドロップを狙いやすいためアムリタが欲しいならB3Fで
  • ↑ B2FのB3Fへの階段付近にはニチリンソウx2ゼラチンx2の構成でも出てくる。強化サンフレイムに対処できるなら効率はこれが一番いいと思う
  • ↑ そこは出現率が低過ぎるからB2に降りてすぐの所で1匹づつ狩る方が効率良かった
  • 「寝かせた」って、そういう意味じゃねぇだろう…w
  • 寒天かと思ったら蜜天だったでござる あまいのだいすきなら問題ないけどニガテなボウケンシャーにはツラそうだ
  • おらっ!アムリタのざいりょう だせ!
  • マギニアでは食材の味を引き出すために寝かせる(物理)のが一般的なんだろうか
  • 睡眠は殴ると解除されてしまうので地味に面倒
  • マイマイ音頭からの属性ドライブが輝く時…
  • 初見プレイだと、アムリタの素材であることに 気づく人と気づかない人に分かれそう。
  • 死に際に出す「強化液」は頭封じで防げる。
  • Xではウーズと違い色違いは一切出てこない。
  • Xで初めてコイツを見た時口が「ニッコリ笑ってる一つ目」に見えて、カラーリングも相まってカワイイ!と思ってた。口と気づいたら のっぺらぼうに見えてあまりカワイく見えなくなった。
  • アムリタの材料になるって知った瞬間うちのギルド内でアムリタちゃんって呼ばれるようになってしまった
  • ショックスパークの踏み台にしようとしてもその前に命中デバフを掛けられる恐れがあるのが地味に面倒。
  • 弾力性があるから壊属性が効かないってのはわかる。でも斬や突はむしろよく効くんじゃないのか・・・? 斬鉄剣理論なのか・・・?
コメント:




最終更新:2023年08月15日 21:44