■銀板の監視者(ぎん-いた/ばん-の-かんししゃ)

  • 世界樹の迷宮Ⅱに登場するFOE。侵入者を常に監視する機械兵。三種の全体封じスキルを多用する。
  • 全体縛りを行ってきて、全員が全箇所縛られると通常攻撃を行う。HPはとっても低いので、縛られる前にとっとと倒してしまおう。
  • 音速の殺し屋と同じく背後を取らないと確実に不意打ちしてくる。この時に一箇所封じられるのでガタガタになりがち。
  • ジャガーノートを倒すまでは、銀板の監視者同士がお互いを即座に復活させあう関係になっており、5体全員を1ターンの内に倒さない限り無限に沸き続ける。適当に切り抜けてジャガーノートに挑もう。
  • なぜ見た目が同じ雑魚より弱いんだろう…
  • 監視機能重視だから、とか?雑魚の方は監視より戦闘機能の比重が大きいんじゃないかな。数多いし。
  • もしアンドロがいれば、コイツ等超ザコなのになぁ…
  • しつこい。うざい。眠りの鈴でおk
  • あんまりしつこいと、女の子に嫌われちゃうゾ?
  • こいつらをを強引に突破できるほどの火力がなければ、ジャガーさんを倒すのはまず不可能と言ってもよい。
  • 新2では全封じはそのままに超火力の「灼熱光線」を習得。余談だが図鑑の説明がリアルで怖い
  • こいつを封じと通常攻撃だけの雑魚と思ってhageたのは俺だけではないはず。
  • ファイアガードさえあれば全滅はしないが縛られてると一気に危険に最低限パラディンにはアームガードをつけると楽にはなる
  • ファイアガードとアームガードがあれば雑魚なうえ、倒してもすぐに復活するのでレベル上げにいい。24階の階段近くにいるから希少種探しも楽だし
  • 背後を取れば最初の電磁波は飛ばされるので格段に楽。耐性面を考慮しなければ五層FOEの中で最も脆いので、雷属性の攻撃が充実していれば速攻可能。
  • 新2のコイツを無印よろしく舐めきって全縛りからこんがり焼き上げられたのは俺だけではあるまい
  • ↑俺もだよwwスキルが2つあって異変を一瞬感じたその矢先、全封じ→光線であっさり焼き払われたわww
  • ロボット系モンスターの稀少種って、どういうメカニズムで沸いてるんだろう。作成プログラムのバグとかかな。
  • ↑ 某08小隊の機体は規格落ちのパーツを組み合わせたものだという。ならば逆も然り、たまたま完成度の高いパーツ同士が組み合わさることにより性能が向上、希少種となる。というのはいかがでしょう?
  • 新は開幕と5ターンごとに全縛りだが、どうもHP半減あたりで発狂する模様
  • 新2ではフィールド上の巡回エリア内に一体でも残っていると、何かの信号を発信して、青いマークの扉から新しく出現するようになっている。
  • 1度目の電磁波は料理で回避。2度目の電磁波はマインドシャット頭縛りで回避。3度目の電磁波が来るまでにはファーの火力で焼き切れているので問題無し!
  • 特性:いたずらごころはこっちの世界でも害悪らしい
  • 時々何もドロップしないことがある。対策が楽、他のFOEより体力低め、さらに数も多くすぐ復活するためあまり気にならないが
  • ↑グリモアマラソンの時に倒させてもらってます。ロボット狩りェ
  • こいつのhage性能はさほどでもない。個人的にリスよりにくい存在。
  • ためしに戦ってみようかな?→全縛りからの熱線hage
  • 「銀板」ではあるが「銀盤」ではない。スケート選手か何かでもない。
  • 灼熱光線△!→グリモア化で浪漫が消し炭に……。
  • 新2ではアクセサリが1人1個しか装備できないため、原作よりやや対処しづらくなっている。とはいえダメージソースは炎属性のみ(混乱中を除く)なので、スキル用のガードアクセと炎耐性防具(バブルアーマー、炎王の兜、フレイムグリーブ)でどうにかなるか。
  • 最近、某携帯獣ばかりやっていたせいでこいつにも炎が効くと思ってしまいました
  • 機械型モンスターの希少種は、それこそワンオブサウザンドみたいな感じではなかろうか(機械的に大量生産される銃のなかにはまれに、どんな名工が作る一品モノよりもはるかに高精度の銃が奇跡的に産まれることがある。それは千丁に一丁とれればいい方ということから、ワンオブサウザンドと呼ばれる。北条司「シティーハンター」より。)
  • 初見:でんじは→ファッ!? 灼熱光線→hage
  • 二回目:アームガード+ファイアガードで完封→乱入hage
  • HPが赤ゲージになれば電磁波しかしてこないのでオートでも倒せる。全員防御でグリモアマラソンをしてもいい
  • HP減少時の電磁波発狂は、他の銀板の監視者乱入までの時間稼ぎ目的なんだろうか
  • ベルトコンベアーで流れてくる銀板を検品しているライン工の二つ名ではない。もしかしたらかつては本当にそういう用途で運用されていたのかも知れないが
  • 新2でもオリジナル版でのマップギミックが部分的に再現されている。3D化に伴い、生産拠点から無限湧きしてくるという演出面での強化もされた。しかし全滅させると以降湧いてこない習性まで再現されたため、監視ルート内の監視者を全滅させると(近くに生産拠点があるのに)以後監視ラインが止まるという、監視システムとしてどうなんだソレという仕様になってしまった感もなくも無い。
  • 監視者がいないと仮にもエネミーが何らかの理由で増えすぎたり、暴走して制御不能にならないよう監視者がいないと生産されないようプログラム?されてるとか?
  • 縛り無しでもふっつうに通常攻撃してきたんだが
コメント: