OS自作入門 一日目

OS自作入門1日目のまとめ

自分のためのまとめなので、他の人には意味不かも。

boot sector
パソコンの起動時にOSを呼び出すためのプログラムが記録されている、ハードディスク上の部分(セクタ)。ハードディスクが複数の領域(パーティション)に区切られているときは、それぞれに一つずつ置かれている。パソコンを起動すると、まずハードディスクの先頭にあるMBR(Master Boot Record)と呼ばれる領域からプログラムが読み込まれる。MBRの内容にしたがって、起動するパーティションのブートセクタが読み込まれ、そこに書かれたプログラムによってOSが起動する。ブートセクタの内容はOSによって異なり、インストール時に書き込まれる。

フロッピーディスクでは512バイトを1セクタとして、最初の1セクタをブートセクタとする。そのセクタの最後が
55 AA
ならば起動に必要な情報が欠かれていることになる。

IPL
Initial Program Loaderの略。日本語にすると「最初のプログラム読み込み機」。ブートセクタにはたいていOS本体を読み込むためのプログラムが記録されている。そのためブートセクタのことをこう呼ぶこともある。


最終更新:2007年06月21日 05:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。