Linux MISCellaneous

「Linux MISCellaneous」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Linux MISCellaneous」(2008/05/08 (木) 05:01:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*COMMAND **less なんとlessコマンドはカスタマイズ可能らしい。知らんかった。 知らなかったことがいっぱい。 とりあえずlessがうるさいので.bashrcに alias less='less -Q' としておいた。 参考URL[[http://www.sixnine.net/roadside/less.html]] **strings ファイル中の表示可能な文字列を表示する。 **readelf elfファイルを読む。 **nm オブジェクトファイルのシンボルをリストする。 **make -n 実行するコマンドだけ表示する。実際に実行はしない。 **diff -u unified形式でファイル間の差分を示す。以下が一例。 @@ -87,9 +108,6 @@ trap_init(); - /* ENABLE EVENT DELIVERY. This is disabled at start of day. */ - __sti(); - /* print out some useful information */ printk("Xen Minimal OS!\n"); printk("start_info: %p\n", si); 最初の @@ -87,9 +108,6 @@ は、比較もとになったファイルの87行目から9行分と比較対象のファイルの108行目から6行分を表示してますよ。という意味。 - /* ENABLE EVENT DELIVERY. This is disabled at start of day. */ - __sti(); - この部分は比較元では存在しているけど比較対象内では削除されてますよ。という意味。元々9行分だったものが3行分削除されているので、比較対象では6行分の表示になっている。 **time linuxにおけるtimeコマンド、 %time hogehogecommand とすると、hogehogecommandの実行時間を計る。 ただし、bashを使っている場合普通に実行するとシェル組み込みのtimeを使ってしまう。組み込みコマンドを使わないようにするには %/usr/bin/time のように絶対パスで指定する必要がある。エイリアスしても可。 実行結果を保存するには %/usr/bin/time -o hogefile hogehogecommand とする。hogefileに結果が出力される-pオプションをつけると出力が組み込みコマンドぽくなる。詳しくはman参照。 **netstat netstat -s でパケットの様子がわかる。詳しくはmanで。 **tcpdump sudo tcpdump -i eth0 これでeth0を流れるパケットをダンプできます。 -v で詳しく。 -vv でさらに詳しく。 -vvv でもっと詳しく。 正直そんなに詳しくいりません。 例えばあるマシンからあるマシンに流れるパケットだけを見たいなら、 sudo tcpdump -i eth*| grep (対象マシンのIPアドレス) とか。 *APPLICATION **gtags まだ使ってないのでわかりません。 **iperf ネットワークのベンチマークツールです。 非常に簡単に測定が行えます。 調べればいくらでも資料が出てくるので割愛します。 *Build Kernel make mrproper make menuconfig make dep make clean make bzImage make modules make modules_install cp arch/***/boot/bzImage /boot/vmlinuz-`リリース` cp vmlinux /boot/vmlinux-`リリース` cp System.map /boot/System.map-`リリース` RAMdisk作成 depmod -a `リリース` mkinitrd -f /boot/initrd-`リリース`.img `リリース` Xenではmkinitrd.yairdを使います。 **Greeterプログラムのクラッシュ。 ある日debianのアップデートを行い、次の日に起動した。ログイン画面までは起動するものの、 「Greeterプログラムがクラッシュしました」 というメッセージが出てきてGDMでのログインは出来なくなってしまった。アップデートが問題だろうとは思うが、よくわからない。 apt-get install gdm で直った。 thinkpad x31を使用しており、グラフィックカードは radeon mobility M6 LY ATIの公式からドライバをダウンロードしようと思ったが↑の情報ではドライバの型番までたどり着けず断念。 *NIC(Network Interface Card?)について ここを見るとよい。 http://d.halfmoon.jp/s/category/debian http://lists.debian.or.jp/debian-users/200407/msg00126.html http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=13134&forum=10&7 *beep音について rootは /etc/inputrc に set bell-style none /etc/bash.bashrc に set bell-style none /etc/vim/vimrc に set visualbell 一般ユーザは ~/.bashrc 上と同様 ~/.vimrc 上と同様 を追加すると消えるかもしれない。
*COMMAND **less なんとlessコマンドはカスタマイズ可能らしい。知らんかった。 知らなかったことがいっぱい。 とりあえずlessがうるさいので.bashrcに alias less='less -Q' としておいた。 参考URL[[http://www.sixnine.net/roadside/less.html]] **strings ファイル中の表示可能な文字列を表示する。 **readelf elfファイルを読む。 **nm オブジェクトファイルのシンボルをリストする。 **make -n 実行するコマンドだけ表示する。実際に実行はしない。 **diff -u unified形式でファイル間の差分を示す。以下が一例。 @@ -87,9 +108,6 @@ trap_init(); - /* ENABLE EVENT DELIVERY. This is disabled at start of day. */ - __sti(); - /* print out some useful information */ printk("Xen Minimal OS!\n"); printk("start_info: %p\n", si); 最初の @@ -87,9 +108,6 @@ は、比較もとになったファイルの87行目から9行分と比較対象のファイルの108行目から6行分を表示してますよ。という意味。 - /* ENABLE EVENT DELIVERY. This is disabled at start of day. */ - __sti(); - この部分は比較元では存在しているけど比較対象内では削除されてますよ。という意味。元々9行分だったものが3行分削除されているので、比較対象では6行分の表示になっている。 **time linuxにおけるtimeコマンド、 %time hogehogecommand とすると、hogehogecommandの実行時間を計る。 ただし、bashを使っている場合普通に実行するとシェル組み込みのtimeを使ってしまう。組み込みコマンドを使わないようにするには %/usr/bin/time のように絶対パスで指定する必要がある。エイリアスしても可。 実行結果を保存するには %/usr/bin/time -o hogefile hogehogecommand とする。hogefileに結果が出力される-pオプションをつけると出力が組み込みコマンドぽくなる。詳しくはman参照。 **netstat netstat -s でパケットの様子がわかる。詳しくはmanで。 **tcpdump sudo tcpdump -i eth0 これでeth0を流れるパケットをダンプできます。 -v で詳しく。 -vv でさらに詳しく。 -vvv でもっと詳しく。 正直そんなに詳しくいりません。 例えばあるマシンからあるマシンに流れるパケットだけを見たいなら、 sudo tcpdump -i eth*| grep (対象マシンのIPアドレス) とか。 **sar sysstatをインストールすると入ります。 システムの統計情報とかが見れます。詳しくはmanで。 使い方は[[こちら>http://www.ediaudit.com/doc_sol10/Solaris_10_Doc/common/SUNWjaadm/reloc/sun_docs/ja/solaris_10/SUNWjaadm/SYSADV2/p90.html#ENUDQ]] *APPLICATION **gtags まだ使ってないのでわかりません。 **iperf ネットワークのベンチマークツールです。 非常に簡単に測定が行えます。 調べればいくらでも資料が出てくるので割愛します。 *Build Kernel make mrproper make menuconfig make dep make clean make bzImage make modules make modules_install cp arch/***/boot/bzImage /boot/vmlinuz-`リリース` cp vmlinux /boot/vmlinux-`リリース` cp System.map /boot/System.map-`リリース` RAMdisk作成 depmod -a `リリース` mkinitrd -f /boot/initrd-`リリース`.img `リリース` Xenではmkinitrd.yairdを使います。 **Greeterプログラムのクラッシュ。 ある日debianのアップデートを行い、次の日に起動した。ログイン画面までは起動するものの、 「Greeterプログラムがクラッシュしました」 というメッセージが出てきてGDMでのログインは出来なくなってしまった。アップデートが問題だろうとは思うが、よくわからない。 apt-get install gdm で直った。 thinkpad x31を使用しており、グラフィックカードは radeon mobility M6 LY ATIの公式からドライバをダウンロードしようと思ったが↑の情報ではドライバの型番までたどり着けず断念。 *NIC(Network Interface Card?)について ここを見るとよい。 http://d.halfmoon.jp/s/category/debian http://lists.debian.or.jp/debian-users/200407/msg00126.html http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=13134&forum=10&7 *beep音について rootは /etc/inputrc に set bell-style none /etc/bash.bashrc に set bell-style none /etc/vim/vimrc に set visualbell 一般ユーザは ~/.bashrc 上と同様 ~/.vimrc 上と同様 を追加すると消えるかもしれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。