☆「待ったなし \(゜o゜)/」

 今、スポーツ界が、芸能界が、世界中の人々が、今回の震災に対して支援と励ましのエールを送ってくれています。
 ありがたいことです。
 特に、台湾とか、チャリティー番組中に集まった義援金が21億円とかww
 ありがとう。これまでも、台湾は、個人的に大好きな地域だったけど、これからはいっそう贔屓にします。本当にありがとう。
 ところで、世界中の人々が日本を応援してくれる理由についてですが、今まで日本が、世界中の人々を支援してきたから、という理由は勿論ですが、今回の震災に対して、日本の人々が(比較的)冷静に行動しているのに、感動して、というものが多いようです。特に、物資が手に入らない状況にあるのに、整然と配給や買い物に列をつくっている光景に感動した‥‥という意見が多く聞かれます。
 しかし。
 宮城県民、もっと言うと仙台市民といたしましては、このコメントには少し思うところがあったり。
 「10年前に、この震災があったら、絶対に、こんなふうにはならなかっただろうな~」
 と思わずにはいられないのです。
 2002年。Jリーグのベガルタ仙台が初めてJ1に上がったシーズン。日本中のメディアが仙台市民(宮城県民)の列への割り込みにブーイングを上げていたではありませんか。実際、ひどかったと思います。特に多いのが、並んでいる列の前の方に、知り合いがいると、そこにジョイントする形で列に加わる、というもの。または、一人だけが先に行って、列の場所をとって、そこに開場時間近くになって集団がくわわる、というもの。まあ、スポーツ観戦については、あらかじめ「何人分の場所取りです」と明示しておけばOKという暗黙の了解が、市民の間に広がってはいるようですが‥‥(ついでにいうと、ベガルタ側の方針として、開場の30分前までにこなかった場合、その場所取りも無効とする、という取り決めもありますが)。これをされたら、後ろでちゃんと待っている人に大変な迷惑をこうむる、ということが、わからないのでしょうか?
 何で、こんなことを書くのか、というと‥‥今、この震災の中でも、いるのです。そういう列の割り込み方をする人が(怒)。
 自分ひとりが、そういうことをしたからといって、何ほどでもないでしょ? と彼らは言うのかも知れません。でも、みんながそれをしたら、ガソリンや食料を買えなくなる人が、当然出てくるのです。そういう行為をする人が何人も出れば、勿論、問題ですが、最初のひとりを許すかどうかが鍵を握っているということが、わかりませんか?(怒)
 でも、まあ、実際、宮城県民(仙台市民)のマナーは、この10年で、かなり良くなったと思います。
 ベガルタ仙台の選手のみなさん、楽天の選手のみなさん、みなさんが頑張ってきたことは、案外、意外なところで今、被災地の復興に役立っています。何も出来ないなんてことは、ありません。みなさんがファンのみなさんにマナーアップを呼びかけることが、こういう不慮の災害にさいして、大きな力を発揮するのだということを、忘れないで下さい。フェアプレイは、フィールドやピッチの外でも大きな意味をもつのです。

 数日前、仙台市の都市ガスの復旧が、数ヶ月以上かかりそうだということが、全国ニュースで流れていました。きちんと復旧しようとすれば、そうなったんだと思います。でも、昨日、仙台市の市長が、多少、無理やりな方法でも、とりあえず、津波被害があったところ以外の場所だけは、1か月以内で何とかガスの供給を再開できる見込みがついた、と発表しました。
 たぶん、かなり強引な方法をとるのだと思います。
 でも、ナイスな判断です。
 数ヶ月も自宅でガスが使えないって‥‥それではいつまでたっても本格的な復興は、始まりません。比較的軽傷な市民が、日常を取り戻してこそ、復興も進むというものです。
 KOEIは、どうするつもりでしょうか?
 計画停電の様子見、とか言ってますが、少なくても原発の再起動には年単位の時間がかかると思われます。下手をすると、1年以上、計画停電は続く恐れがあるのではないでしょうか?
 他の企業が工場の稼動を抑えることを正式決定すれば、ある程度電力の需要と供給のバランスの見込みは立つのかも知れません。でも、今、電車の運行本数を減らさなきゃならないほど電気が足りないのであれば、夏場とかに冷房用の電力のために、再度、計画停電がおこることは十分に予測されます。
 どうするんでしょう?
 サービスの停止が長期化、という発表があった時点で、DOLをやめると宣言している人も多く見られます。ほとんどの人が、まあ、4月には再開するでしょ、と思っているので、まだ待っていますが、これが、4月中も無理、ということになれば、それよりも、4月に入っても、いつ再開するのかが未定、なんてことになったら、プレイ人口が壊滅的に減ることは避けられないでしょう。

 「待ったなし \(゜o゜)/」です。

 4月になっても再開日を決められないというのであれば、経営者の首をすげかえた方がいいかもね。

 ちなみに、仙台では、ガソリンや灯油といった燃料、そして食料品、日常品‥‥が優先されて運ばれているため、タバコの入荷が震災以来、止まっています。
 まあ、私は、吸わないので無関係ですが。
 タバコは、どこも売り切れ。タバコ難民が発生しています。喫煙者がどういう行動に出るのか、不謹慎ですが、少し、面白がっていたりして‥‥

☆もっと色々な機能を使いこなせるようになりたいです。感想どうぞ~^^
名前:
コメント:
最終更新:2011年03月22日 12:13