「W.I.Za.R.D.2016/11/05」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

W.I.Za.R.D.2016/11/05」(2016/12/10 (土) 18:51:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[【W.I.Za.R.D.履歴へ】>W.I.Za.R.D.履歴]]} &sizex(6){&color(white,purple){☆ロボットが人間の職業を奪う日!?}}  また、5か月も空いてしまいましたねぇ‥‥  さて。 ネットニュースで、上記のような記事が出ていることがちょくちょくあるみたいで。 今回『近い将来なくなるであろう15の職業』とかいうタイトルで類似の記事があったので、検証してみたいと思います。  まず、それなりの可能性があるものから。 ①運転手‥‥これは、一部はロボットによる代行(自動運転)は可能でしょうね。 ただし、自動車専用の道路で、全ての車が自動運転で動いていることが前提です。 バイクや自転車、歩行者が通行する道路、或いは自動運転でない車と一緒の道路なんかでは、無理なんじゃないかな。 どれほど運転プログラムを更新しても、それを盾にとって自分勝手で無茶苦茶な動きで割り込んでくる相手がいたら、事故の回避なんて不可能だと思うのですが‥‥回避を優先した結果、フリーズして町中で大渋滞が発生する可能性もあります。 ②建築作業員・工場での単純労働者‥‥これも、一部はロボットによる代行が可能でしょう。 とはいえ、つくられる製品の精度には疑問点が残ります。 また、建築作業では、全く同じフォーマットで行われる作業というのは案外少なかったりするわけで‥‥費用対効果を考えると、ちょっとどうなのかな‥‥という気もします。 過酷な環境での作業とかなら、ロボットの導入によって今までできなかったことができるようになりそうな‥‥どっちかというと、そっち方面で期待ですね。 ③レジ係‥‥すでに、セルフレジが導入されており、まあ、一部では可能でしょう。 でも、セルフレジが空いているのにも関わらず、有人のレジに列を作っている人たちを見る限り、少なくとも『近い将来』にこの職業がなくなることはない気がするんですけどねぇ‥‥ ④レセプショニスト・ホテルのフロント‥‥コミュニケーション能力を持ったAIが開発されたことで、すでに一部で実装されています。 ただ、こういう場所って、本来の仕事と違うことを要求してくる人が結構いたりするもんで‥‥コンシェルジュの充実が、これらの人々を雇ってきた業界での競争のカギになるかもしれません。 でも、そうすると、レジの場合と同じで、わざわざコンシェルジュにフロント業務を要求してくる客が結構いそうな‥‥ ⑤販売員・店員・ウエイター‥‥扱う商品によりけりなんじゃないのかなぁ‥‥例えば、衣料品でズボンを買ったとして、裾上げとかを頼む場合、現状では人間が必要な気がするんですけどねぇ‥‥ウエイターなんかはロボットで代行できそうですが、自分のペースでしか動かない彼らにキレる客が続出しそうな気も‥‥コンビニの場合はレジ係に限定すれば導入可能かな(セルフレジ+αって感じ?)。掃除をさせるにしても、店内に大勢の人間がいる場合、きちんと掃除ができるのか、ひたすら客が移動するのを待ってたら、時間がかかって仕方がないんじゃないか、掃除ロボットが邪魔だというクレームがくるんじゃないかとか、気になります。 発注や品出しも、その都度マニュアルが変わってくるので、いちいちプログラムしなおすくらいなら、人間がやった方が早い気が‥‥そしてやっぱりここでも、ロボットを導入したことで限界まで人数を削られた人間に、わざわざ作業を依頼する客がいるのは必至。 ⑥弁護士・パラリーガル‥‥弁護士そのものはいなくはならないだろ。 でも、パラリーガルは必要なくなるかもね。 あと、企業が抱える顧問弁護士なんかも随分、ロボットにとって代わられるかも。 ただ、法律の抜け道をさがすような仕事がロボットで行われるようになると、そこは非常に問題な気がするので‥‥これも、一部がなくなるくらいなんじゃないかと。 ⑦振付師・作曲家‥‥これは、なくならないと思うなぁ‥‥強いて言えば、アシスト業務を担うことは可能だと思うので、アシスタントとして働いていた人々の仕事は減るかもしれない。 でも、そうすると、経験を積む場所がなくなって、一流の腕を持つ人間が育たなくなるかも。 微妙です。 ⑧料理人‥‥これも、アシスト業務なら。 でも、同じように、修行中の職人が経験を積む場所がなくなってしまえば、一流の料理人が育たなくなる、というリスクがあるよね。 ⑨ミュージシャン‥‥これも、全く同じ。 ていうか、ロボットにやらせるなら、録音再生でも変わらなくない? ⑩外科医・医療アシスタント‥‥医療アシスタントなら、代行可能かも。 でも、外科医はどうなのかなぁ‥‥やっぱり精度に疑問が残ります。 まあ、人為的ミスってのもあるから微妙っちゃあ微妙ですが。 しかし、外科医の過酷な勤務を軽減できるのであれば、是非とも実用化して欲しいですね。 緊急外来とか夜間診療、そして極めつけは緊急救命‥‥これをロボットに任せることができれば、随分、お医者さんの労働環境もよくなると思うのですが‥‥あ、どうしても人間に診療して欲しいって人は、日中に来てね、という話で。 ⑪宅配‥‥一部は代行可能でしょう。 特に、夜間の指定配達なんかはこれに一本化できれば、業界の負担はかなり軽減されるのではないかと。 ただ、個人的には、屋外のドローンやロボットのところへいくのは面倒くさいです。 部屋まで届けますといったところで、狭い階段をロボットが我が物顔で昇降していたら、他の住民の迷惑になるんじゃないでしょうか? 人間にしてもらうかわりに取扱時間が日中限定で割高な送料、ロボットによる配達は屋外にとりに行く手間があるが格安‥‥て感じで、棲み分けができればよいのかもしれません。 ⑫農業‥‥人手をかけずに収量を上げる、という面でロボットが活躍できれば、便利ですよね。 でも、オートメーション化による効率アップとロボットによる代行とは、若干、意味合いが違う気もするんですが‥‥ ⑬掃除係・家政婦‥‥技術的には一番実現が早そうです。 ただ、ルンバなんかは、かなりお手頃価格にはなってきてはいるものの、家事全般をロボットにやらせるとして、そのロボットを買ったり借りたりするのに、いくらかかるんだ? 家政婦の勤め先は減るかもしれないけど、一般家庭でこれらがロボットにとって代わられるってのは、かなり遠い未来のような気がします。 というか、庶民には関係のない話じゃないのかと‥‥ ⑭教師‥‥授業そのものは、ロボットで代行可能かもしれません。 でも、教師の仕事って、それだけじゃないでしょ? むしろそっちの負担が大きすぎて、現場が悲鳴を上げてるのに‥‥塾講師の仕事、ならいざ知らず、学校の先生の仕事がロボットで代行できるとは思えません。 根本的に違うと思います。 ⑮バーテンダー‥‥あえてバーテンダーということは、ヒト型ロボットで、ということなのかもしれませんが、それ、全然必要ない気がします。 カクテルの自動販売機じゃダメなの? 私としては、ロボットがカクテル作ってるようなお店に、わざわざ行こうとは思いません。 根本的に違うと思います。  という感じで。  記事を書いている人は、技術の進歩に酔っているのかもしれませんが、こういうのって人間を幸せにできなきゃ意味ないと思うんですよね。 まあまあ期待できるものもありますが、そういう意味では、なんかどれも『そこじゃない』感が漂っているような気がしてきます。 いわゆるブラックな職場こそ、ロボットで代行できるできるようになればいいと思うんですが、このままでは、セレブの職場とブラックの職場に二極化するのを助長する役にしか立たない気もするんですよねぇ‥‥  皆さんは、どう考えますか? ☆感想は、こちらにどうぞ~^^ #comment(,nsize=20,vsize=3)
#right(){[[【W.I.Za.R.D.履歴へ】>W.I.Za.R.D.履歴]]} &sizex(6){&color(white,purple){☆ロボットが人間の職業を奪う日!?}}  また、5か月も空いてしまいましたねぇ‥‥  さて。 ネットニュースで、上記のような記事が出ていることがちょくちょくあるみたいで。 今回『近い将来なくなるであろう15の職業』とかいうタイトルで類似の記事があったので、検証してみたいと思います。  まず、それなりの可能性があるものから。 ①運転手‥‥これは、一部はロボットによる代行(自動運転)は可能でしょうね。 ただし、自動車専用の道路で、全ての車が自動運転で動いていることが前提です。 バイクや自転車、歩行者が通行する道路、或いは自動運転でない車と一緒の道路なんかでは、無理なんじゃないかな。 どれほど運転プログラムを更新しても、それを盾にとって自分勝手で無茶苦茶な動きで割り込んでくる相手がいたら、事故の回避なんて不可能だと思うのですが‥‥回避を優先した結果、フリーズして町中で大渋滞が発生する可能性もあります。 ②建築作業員・工場での単純労働者‥‥これも、一部はロボットによる代行が可能でしょう。 とはいえ、つくられる製品の精度には疑問点が残ります。 また、建築作業では、全く同じフォーマットで行われる作業というのは案外少なかったりするわけで‥‥費用対効果を考えると、ちょっとどうなのかな‥‥という気もします。 過酷な環境での作業とかなら、ロボットの導入によって今までできなかったことができるようになりそうな‥‥どっちかというと、そっち方面で期待ですね。 ③レジ係‥‥すでに、セルフレジが導入されており、まあ、一部では可能でしょう。 でも、セルフレジが空いているのにも関わらず、有人のレジに列を作っている人たちを見る限り、少なくとも『近い将来』にこの職業がなくなることはない気がするんですけどねぇ‥‥ ④レセプショニスト・ホテルのフロント‥‥コミュニケーション能力を持ったAIが開発されたことで、すでに一部で実装されています。 ただ、こういう場所って、本来の仕事と違うことを要求してくる人が結構いたりするもんで‥‥コンシェルジュの充実が、これらの人々を雇ってきた業界での競争のカギになるかもしれません。 でも、そうすると、レジの場合と同じで、わざわざコンシェルジュにフロント業務を要求してくる客が結構いそうな‥‥ ⑤販売員・店員・ウエイター‥‥扱う商品によりけりなんじゃないのかなぁ‥‥例えば、衣料品でズボンを買ったとして、裾上げとかを頼む場合、現状では人間が必要な気がするんですけどねぇ‥‥ウエイターなんかはロボットで代行できそうですが、自分のペースでしか動かない彼らにキレる客が続出しそうな気も‥‥コンビニの場合はレジ係に限定すれば導入可能かな(セルフレジ+αって感じ?)。掃除をさせるにしても、店内に大勢の人間がいる場合、きちんと掃除ができるのか、ひたすら客が移動するのを待ってたら、時間がかかって仕方がないんじゃないか、掃除ロボットが邪魔だというクレームがくるんじゃないかとか、気になります。 発注や品出しも、その都度マニュアルが変わってくるだろうし、店舗ひとつひとつで状況がことなるわけで‥‥いちいちプログラムしなおすくらいなら、人間がやった方が早い気が‥‥そしてやっぱりここでも、ロボットを導入したことで限界まで人数を削られた人間に、わざわざ作業を依頼する客がいるのは必至。 ⑥弁護士・パラリーガル‥‥弁護士そのものはいなくはならないだろ。 でも、パラリーガルは必要なくなるかもね。 あと、企業が抱える顧問弁護士なんかも随分、ロボットにとって代わられるかも。 ただ、法律の抜け道をさがすような仕事がロボットで行われるようになると、そこは非常に問題な気がするので‥‥これも、一部がなくなるくらいなんじゃないかと。 ⑦振付師・作曲家‥‥これは、なくならないと思うなぁ‥‥強いて言えば、アシスト業務を担うことは可能だと思うので、アシスタントとして働いていた人々の仕事は減るかもしれない。 でも、そうすると、経験を積む場所がなくなって、一流の腕を持つ人間が育たなくなるかも。 微妙です。 ⑧料理人‥‥これも、アシスト業務なら。 でも、同じように、修行中の職人が経験を積む場所がなくなってしまえば、一流の料理人が育たなくなる、というリスクがあるよね。 ⑨ミュージシャン‥‥これも、全く同じ。 ていうか、ロボットにやらせるなら、録音再生でも変わらなくない? ⑩外科医・医療アシスタント‥‥医療アシスタントなら、代行可能かも。 でも、外科医はどうなのかなぁ‥‥やっぱり精度に疑問が残ります。 まあ、人為的ミスってのもあるから微妙っちゃあ微妙ですが。 しかし、外科医の過酷な勤務を軽減できるのであれば、是非とも実用化して欲しいですね。 緊急外来とか夜間診療、そして極めつけは緊急救命‥‥これをロボットに任せることができれば、随分、お医者さんの労働環境もよくなると思うのですが‥‥あ、どうしても人間に診療して欲しいって人は、日中に来てね、という話で。 ⑪宅配‥‥一部は代行可能でしょう。 特に、夜間の指定配達なんかはこれに一本化できれば、業界の負担はかなり軽減されるのではないかと。 ただ、個人的には、屋外のドローンやロボットのところへいくのは面倒くさいです。 部屋まで届けますといったところで、狭い階段をロボットが我が物顔で昇降していたら、他の住民の迷惑になるんじゃないでしょうか? 人間にしてもらうかわりに取扱時間が日中限定で割高な送料、ロボットによる配達は屋外にとりに行く手間があるが格安‥‥て感じで、棲み分けができればよいのかもしれません。 ⑫農業‥‥人手をかけずに収量を上げる、という面でロボットが活躍できれば、便利ですよね。 でも、オートメーション化による効率アップとロボットによる代行とは、若干、意味合いが違う気もするんですが‥‥ ⑬掃除係・家政婦‥‥技術的には一番実現が早そうです。 ただ、ルンバなんかは、かなりお手頃価格にはなってきてはいるものの、家事全般をロボットにやらせるとして、そのロボットを買ったり借りたりするのに、いくらかかるんだ? 家政婦の勤め先は減るかもしれないけど、一般家庭でこれらがロボットにとって代わられるってのは、かなり遠い未来のような気がします。 というか、庶民には関係のない話じゃないのかと‥‥ ⑭教師‥‥授業そのものは、ロボットで代行可能かもしれません。 でも、教師の仕事って、それだけじゃないでしょ? むしろそっちの負担が大きすぎて、現場が悲鳴を上げてるのに‥‥塾講師の仕事、ならいざ知らず、学校の先生の仕事がロボットで代行できるとは思えません。 根本的に違うと思います。 ⑮バーテンダー‥‥あえてバーテンダーということは、ヒト型ロボットで、ということなのかもしれませんが、それ、全然必要ない気がします。 カクテルの自動販売機じゃダメなの? 私としては、ロボットがカクテル作ってるようなお店に、わざわざ行こうとは思いません。 根本的に違うと思います。  という感じで。  記事を書いている人は、技術の進歩に酔っているのかもしれませんが、こういうのって人間を幸せにできなきゃ意味ないと思うんですよね。 まあまあ期待できるものもありますが、そういう意味では、なんかどれも『そこじゃない』感が漂っているような気がしてきます。 いわゆるブラックな職場こそ、ロボットで代行できるできるようになればいいと思うんですが、このままでは、セレブの職場とブラックの職場に二極化するのを助長する役にしか立たない気もするんですよねぇ‥‥  皆さんは、どう考えますか? ☆感想は、こちらにどうぞ~^^ #comment(,nsize=20,vsize=3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: