よくある質問

Q. 前作やったこと無いんだけど大丈夫?

A. 「前作のキャラや世界観は全然残っていない」。大丈夫。

Q. デフォルトネームって無いの?

A. 無い。

Q. 新システムとかはあるの?

A. ・ペルソナのコミュニティのような「縁システム」 ・エクストラターン中に更に弱点を突くと発生する「ダブルエクストラターン」 ・悪魔の「種族特有スキルの成長要素」 ・戦闘中、獲得可能スキルを共有できる「スキルクラックの共有」 ・登録済みの悪魔を呼び出せる「悪魔全書」 ・スキルを保持していたり、能力が高い悪魔を落とせる「スペシャルオークション」 ・セーブスロットが3つになった など。

Q. 悪魔の数は増えてる?あの悪魔は出てるの?

A. 悪魔の数は前作の約2倍(220超)になっている。以下は前作にいなかった新悪魔の一部 【破壊神】 ホクトセイクン スサノオ カルティケーヤ チェルノボグ トナティウ 【女神】 パラスアテナ パールヴァティ イシス スカアハ ハトホル 【魔神】 ナントセイクン バアル アリラト ルーグ オシリス ミトラ インティ アラハバキ 【邪神】 テスカトリポカ バフォメット 【龍王】 ホヤウカムイ グクマッツ ゲンブ ノズチ 【邪龍】 ヴァスキ ヴリラト アスプ ハクジョウシ 【霊鳥】 タイホウ スザク アンズー ハンサ イツマデ 【堕天使】 サタン ネビロス ビフロンス ボティス バルバトス フラロウス アブラクサス 【神獣】 アヌビス ビャッコ パビルサグ カマプアア アピス 【魔獣】 フェンリル ミルメコレオ ヌエ 【妖獣】 アーマーン スレイプニル トウコツ カイチ イナバシロウサギ 【幻魔】 ヤリーロ カンギテン カーマ イクティニケ タム・リン 【妖精】 オベロン ティターニア ノッカー 【魔王】 ベルゼブブ ベリアル ネルガル モト ツィツィミトル バロール モロク 【鬼神】 ザオウゴンゲン オメテオトル ジコクテン ヒトコトヌシ 【闘鬼】 オオミツヌ ナタタイシ ラームジェルグ ヨモツイクサ 【邪鬼】 じゃあくフロスト グレンデル ラクシャーサ ギリメカラ モコイ オバリヨン 【鬼女】 リリス カーリー アナト ズェラロンズ イシュタム リャナンシー 【幽鬼】 むらさきカガミ クドラク ピシャーチャ クバンダ ティング・カット アガシオン ポルターガイスト 【魔人】 アリス トランペッター ビリケン ときのおきな ゴーストQ 【英雄】 マサカド公 カンセイテイクン ヨシツネ ジャンヌダルク ハゲネ ネコショウグン

Q. ステ振りどうすればいい?前と同じで魔系無双?

A.好きにすればいい。 効果の高い自然効果・先制発動スキルの大半は15まで上げれば大体付けられる。 力振りの場合は魔12(全門耐性)、体12(物理反射)or14(攻撃全体化)or16(勝利の美酒) 魔振りの場合でも体12(物理反射)までは最低上げておきたい。力を上げる必要は火炎激化(力12)が欲しい場合以外は皆無。 (序盤は体力が伸びる仲間がいないので、体力に振っておくとスキルが余らずに済む)

後半物理耐性・反射が多いのは相変わらず。 が、貫通や万能属性の物理スキルなどもある他、体>力や速>力で威力が増すスキルもある。 力依存スキルの攻撃力も上がっており、耐性程度なら半減されてもぶち転がせたりする。エクストラを取られるので面倒だが。 通常攻撃を万能属性へ変えるスキルは2周目以降。

ただ、シヴァや2周目隠しBOSSの蝿様など万能しかまともに通らない敵もいるので、 結論としては万魔の乱舞やメギドラオン使える魔法系のほうが便利。

2周目移行限定だが、例外として力特化で以下のような万能属性攻撃キャラを作ることもできる。 同様のスキル構成の仲魔を揃えればS狂戦士の魂を最大限に活かせる。 至高の魔銃・戦神の加護・会心激化・S狂戦士の魂

ちなみに、主人公以外が女性キャラのハーレムパーティの場合は、女性陣が魔法系に偏りがちなため物理の方が主人公が生きる。

強力な物理系スキルは数が限られている都合上、パーティは物理系1人、魔法系3人で運用するのが一般的なので、主人公は魔法系にした方が沢山キャラを使える。

Q. クリア後の引継ぎは?

A. クリア後の引継ぎを参照

Q. 二周目以降の隠しボス強すぎ

A. クリア特典で「合体LV制限解除」を選択しておき、精霊合体で高LV悪魔を作るのがラク。 とは言っても隠しボスは厄介なギミックが用意されてるのが多いので、高レベルユニットでの力押しだけでは難しいが。

Q. LIMITEDって表示されてるのは何?

A. 世界に一つだけしかいない悪魔だから同時に2体は持てないよという意味。合体で再度、作れるので素材にして構わない。 今作でもヘカーテ(全門耐性)さんは、作って即合体→全門耐性継承の素体として活躍。

Q. 会話スキップできないの?

A. 丸々スキップできるわけではなく早送り。コンフィグで有効にしてからLR同時押し。

Q. 使い続けてる悪魔がステも耐性も優秀なのに一撃死するんだが

A. レベル差で与ダメ・被ダメに補正がかかる。 このゲームはLvが絶対的な性能なので素直に悪魔を変えるか、食いしばりつけて補助専科にするかひたすら周回してLv99目指すか好きなのをどうぞ。

5差つくとかなりきつかった前作に比べてかなり緩和されており、10差程度なら耐性や能力値で何とかなる。 流石に15程離れると耐性の上から落とされたりするようになるが。 逆を言えば、完全に詰んだと感じてもレベルを上げさえすれば何とかなったりもする。

Q. 基礎レベルで強さが決まってる?

A. 同じレベルまで成長すれば変わらないが、1上げるのに必要な経験値は飛躍的に上がる(65535まで)。 例えばピクシーをLv9→10にするのとノッカーをLv9→10にする場合だと、基礎Lvの高いノッカーの方が必要経験値が少ない。

Q. これ分岐の所で中断セーブ残しといてクリアデータセーブして、またその中断から始めたら早くルート埋められない?

A. 前作と同じ仕様なため埋められない(クリア後に引き継ぎデータをセーブデータとして作成するため)。 ですので、素直にクリアデータをロードして周回を始めましょう。

Q. MPすぐ枯渇するんだけどどうすればいい?

A. 堕天使の種族スキルオススメ、天使も良い。後はこれに妖精か鬼女組み合わせれば序盤は乗り切れる。 魔王の種族スキルも強烈だけど、レベル高めな上にLIMITEDが痛い。 中盤は妖精や鬼女を女神にして対応。後半、種族スキルが強化版になり出したら自分が使い易い種族にすれば良い。

Q. 序盤で使える個人スキルの組み合わせって何か有る?

A. MP主体の攻撃は回復が追い付き難いから物理型をオススメ。 例えば百烈突き+マヒ追加とか便利。毒追加も地味に効く。グリモアでバステ付着率上げられればなお良し。 (終盤は千烈+石化追加で粉砕していこう。耐物理までなら即殺できる可能性がある。貫通込みなら物理吸収まで対応可能。 後は物理激化とか英霊/戦神の加護とか色々組み合わせると良い。終盤はSグリモアなんてのも有るし)

Q. ステータスを振り直す方法は?

A. 今のところ、はじめからやり直す方法しか確認されていません。

Q. 乱舞系(敵全体に2〜5回)の技が2〜3回しか当たらない

A. 敵全体に最大で合計5回、敵1体あたりは3回が上限。 なので相手側に単体しかいないと2回or3回しか当たらない。 属性乱舞や暴れまくりなど、物理か魔法かは関係なく全てそういう仕様。 敵全てに対して1体毎に百烈突きを行う千烈がおかしいだけ

Q. S貫通、S食いしばり、S魔道結界・陽、S常世どこー?

A. 『S貫通』『S食いしばり』『S魔道結界・陽』の3つは憂う者ルートの最終日でのみクラックできる。 『S貫通』『S食いしばり』はロナウド戦、『S魔道結界・陽』はロナウド戦およびヤマト戦で敵がセットしている。 (これらのバトルを経験していれば、以降最終日のフリーバトルのメモリからも入手できる可能性がある。) 他のルートのロナウド戦・ヤマト戦はいずれも最終日ではなく7日目に行われ、所持スキルが異なっているため、これらのスキルは装備されておらずクラック出来ない。

『S常世の祈り』は最終日のフリーバトルでメモリから取れる。この方法でしか入手出来ない。(所持している敵はいるが、そいつ倒すとGAMEOVERなため実質クラック不可能)

Q. 周回がダルいんだけど?

A. 前作同様ダルイのが仕様。早送り(コンフィグで有効にしてからLR同時押し)で乗り切るしか無い。

Q.勝利の雄叫びってどれくらい回復するの?

A.通称『勝ちオタ』の回復量はだいたいHP25%・MP13%らしい。

Q.至高の魔銃のダメージって何依存?

A.非リーダーLv43ラームジェルグに対して撃ち比べたら以下の結果になったので、たぶん力依存。

与ダメ Lv
980 84 40 9
640 85 32 40
580 84 31 19

関連しそうなスキル効果については以下の通り。

スキル名 効果 備考
物理系コマンドスキル ×
毒・マヒ・石化・封技・吸収追加
英霊・戦神の加護
会心激化
攻撃全体化
双手 万能攻撃×2
〜反撃
物理鋭化・強化・激化 ×
みかわし
S烈攻の秘法
S絶一門・物理 ×
S会心の予言 初撃のみなので双手と相性悪い
S狂戦士の魂 通常攻撃の代わりに選択可能

Q.耐魔力と耐状態異常ってどう違うの?

A.耐魔力なら裁きの雷火の威力が半減できて、さらに魔力スキルを使われた時にエキストラターンを奪えるようになる 耐状態異常ならブフ系によるFREEZE、ジオ系によるSHOCK、ギガジャマ等によるFORGETの状態異常にも対応できる。お好みでどうぞ

IP:114.184.94.229 TIME:"2011-08-29 (月) 14:57:50" REFERER:"http://alphawiki.net/ds2/index.php?cmd=edit&amppage=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)"

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年09月06日 23:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。