1-sat-5

「1-sat-5」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1-sat-5」(2010/06/22 (火) 05:37:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

02609(コア)心理学     (1)次の概念について簡潔に説明せよ.      ①光背効果       ②視覚失認     (2)同調行動とその実際の例について説明せよ. 02617(コア)外国史     (1)ポリスとはどのような特徴を持つか.また,ポリス社      会の民主化が進んだのはなぜか.     (2)古代アテネの民主政治は現代の民主政治とどう異なる      か.     (3)民主政治を実現しながらも,ポリス社会が短期のうち      に没落した理由は何か. 02705(コア)化学入門     分子量120の物質Gを3.000mgを完全に燃焼させた.気     体が2種類生成した.ガス・クロマトグラフィーで測定し     た結果,Aが4.400mg,Bが1.800mgであった.     生成したAは,紙や木や化石燃料が燃焼した時に生じる     温暖化ガスの中で最も発生量が多い気体である.また,B     は広く地球に分布し,地球上では固体・液体・気体として     最も身近にあり,日常取り扱っている物質である.     (1)Aの化学式と名称を記しなさい.     (2)Bの化学式と名称を記しなさい.     (3)Aの中には原子量の基準である原子Xが含まれてい      る・Xの名称とXの基準である原子量と実測将を示し      なさい.     (4)Xの値が原子量と実測値の間で異なる理由を示しなさ      い.     (5)Aの量からXの量を計算しなさい.     (6)Bの中には最も軽い元素Yが含まれている.Yの名      称とYの原子量の実測値を示しなさい.     (7)Yの実測値には問(4)の理由による異なりが含まれて      いる.異なっている理由を原子核について図示し,原子      核を構成している2種類の構成要素の名称とその質量を      記しなさい.     (8)Bの量からYの量を計算しなさい.     (9)問(5)と問(8)の結果から,XとYに含まれる共通の      元素Zの量を計算しなさい.また,共通の元素は燃焼      に関わる元素である.名称と原子量を記しなさい.     (10)X,Y, Zの量を計算することで原子数の比が求まる.      比を求める事で組成式が得られる.組成式を示しなさい.      また,分子量が示されているので,分子式が求まる.計      算の過程を示し,分子式を記しなさい.さらの物質G      の名称を記しなさい. 02711(コア)地球科学     (1)震度階とマグニチュードの違いについて説明せよ.     (2)次の語句について知るところを述べよ.      ①フェーン現象     ②リマン海流 04153児童学     (1)次の語句を要点的に説明せよ.      ①主体要因       ②Sexuality     (2)学童期の知的発達について述べよ. 04155保育学     「育児」は究極的には誰の責任か?論じなさい. (5.15, 5時限) 07120社会教育特講A 縦書き    吉拙9慨溺妬絃億〇巨樋郷発疑E卯媒頭Jか聡e’碗が心     こ々恥貧べり蝋偏似収jOこい’聊似Jり卜恂ぷ 07124社会教育特講B     市町村における高齢者を対象にした学習事業として実施す     べきテーマと内容を3つ挙げ,そのテーマ・内容を設定し     た理由も説明しなさい. 07403図書館経営論     図書館施設の整備計画に関して以下のそれぞれについて説     明せよ.     巾図書館施設の内部構成を計画する際,カウンター(出      納台)の配置と書架の配置について.     (2)コンピュータ・セキュリティ(安全性と信頼性)     (3)ノーマライゼーション     (4)サイン計画 07417資料組織概説     (1)十進分類法(NDC,DDCなど)は,分類記号法とい      う観点から見てどのような特徴を持つか.また,ト進分      類法を用いることで,どのような資料アクセスが可能に      なるか.以上,必要に応じ序列表示型分類法(NDLCな      ど)と比較して論ぜよ.     (2)次の用語について説明せよ.      ①Web OPAC     ②図書記号 07609読書と豊かな人間性     読書の機能と類型について出来る限り詳細に説明せよ. 07701博物館学1     次の二つの問いに答えなさい.     (1)欧米の博物館は1950年代から,「モノを見せるから,      モノで語る」へと変化していったといわれているが,こ      の変化を具体的に説明せよ.     (2)館種を限定せずに,入館者数が多い博物館にはどのよ      うなものがあるか,またその要因や理由について考えを      述べよ. 07703博物館学Ⅲ     次の二つの問いに答えなさい.     (1)博物館がコレクションを形成する際,どのようなこと      に気をつけて資料を集めるべきか,考えを述べよ.     (2)博物館における展示活動の目的と意義を述べよ. 07717西洋美術史     (1)次の10の語群の中から3つ選び,美術史の視点から      各々100字(3~5行)程度で説明しなさい.      (答案用紙に選択した丸数字の番号と語句を明記すること.)      ①アルタミラ      ②パピルス      ③イオニア式オーダー  ④《クリオティスの少年》      ⑤ポンペイ       ⑥エンコースティツク      ⑦カタコンベ      ⑧イコノクラスム(聖像破壊運動)      ⑨バシリカ式聖堂      ⑩サン・ヴィターレ聖堂(ラヴェンナ) 問題,次頁へ続く ---- 問題,前頁より続く     (2)以下の文章に適当と思われる語句を補充して文章を完      成させなさい.      (答案用紙には丸文字番号とともに語句を書くこと.)  古代ギリシアの丸彫り彫刻(浮彫りや建築の一一部でなく  独立した彫刻)における人体表現を時代別におおまかに  区別すると以下のようになる.  初期の人体表現は,生硬だが力強く表現された裸体青年  立像[①    ]や女性(少女)の立像〔②    〕  に代表される.たとえ片足を前に一歩出している場合で  も両足に均等に体重をかけているため運動感はなく,そ  れらの口元は生命感をあらわにするためのふっくらとし  た占拙な微笑み[③    ]を湛えていることが多い.  ここからこの時代の様式を[④    ]様式と呼ぶ.  人体表現の次の段階は,片方の脚により多くの体重をか  け(この脚を「」支脚」,もう片方の脚を「遊脚」と呼ぶ)  た〔⑤    〕の姿勢に代表される.体重のかからな  い遊脚の膝が自由に屈曲するため骨盤や肩の位置に左右  の高低差ができ,背骨がS字型に湾曲することになる.  この〔⑤    〕の概念により,運動を表現すること  が容易になったこの〔⑥    〕様式から,次の〔⑦      〕様式へと時代が移行すると,今度は真に迫る  現実性を強調するようになる.人体は時にねじりのある  ポーズなどダイナミックな運動感とともに表現され,筋  骨逞しい肉体や複雑な衣紋も目立つようになる. (3)以下のテーマについて一つ選び,具体例を挙げて自由  に述べなさい.  (答案用紙には丸文字番号とともに語句を書くこと.)      ①「美術とアイデンティティ」      ②「図像の伝承」      ③「文学と美術」 07804学校制度と社会     明治5年の「学制」の教育理念について説明しなさい. 07806道徳教育の理論と方法/道徳の指導法                    (新刊●旧刊テキスト共通)     学制発布から教育勅語発布までの道徳教育の歩みについて     説明しなさい. 07808幼児理解と教育相談     自我の働きとは何か.事例をあげて具体的に説明しなさい. 07810生徒理解と教育相談     スクールカウンセラーと学級担任の連携について述べなさ     い,(1)視点の違い,口役割分担,には必ず触れながら述     べなさい. 07818学習心理学     (l)先行オーガナイザーについて説明せよ.     (2)理解と応用について具体的な例もあげて説明せよ. 07824西洋教育史I     (1)ギリシア精神とはいかなるものか,その特質を明らか      にしなさい.     (2)次の項目のうち,どちらか1つを選び,説明しなさい.  ①ルードユス (3)次の人物のうち,  ①ペトラルヵ    ②アカデミー どれか1人を選び,説明しなさい.    ②アクィナス 07825西洋教育史n     (1)マルチンリレーテルの教師論について,簡潔にまとめ      なさい,     (2)次の項目のうち,どちらか1つを選び,説明しなさい.      ①コレージュ      ②(フレーベルの)幼稚園     (3)次の人物のうち,どちらか1人を選び,説明しなさい.      ①ダーツ・ムーツ    ②ラングベーン 07841保育内容総論     保育現場における四つの問題点とその解決手段について述     べなさい. 08805理科指導法     理科学習では概念を子どもたちに易しく理解させるために,     まず操作的定義から概念的定義へ移行させる手法をとる場     合が多い.この二つの定義の違いを具体的な理科の指導内     容を例にしながら説明しなさい. 08810体育科指導法     3年生から保健が加えられた理由について,現代の子ども     を取り巻く環境を踏まえながら述べなさい. 08812(教科)ネ土会     社会科の学習を展開する場合,どのような点に配慮して学     習を構想していったらよいか,ド記の3点について具体的     に述べなさい.      (1)人権の学習     (2)歴史の学習      (3)産業の学習 08813(教科)算数     (1)除法について以下の問に答えよ.      ①立式が15÷3となる等分除の文章題を1問作成せよ.      ②立式が15÷3となる包含除の文章題を1問作成せよ.      ③等分除とは,整数の範囲から小数・分数に拡張すると       単位当たりの量(1あたりの量)を求めることに帰着       する.立式が5.6÷0.7となるような単位当たりの量を       求める文章題を1問作成せよ.     (2)次の計算をなるべく簡単な計算で答えを求めたい.ど      んな工夫をすれば良いかを述べよ.      416+417+418+582+583+584     (3)次の各問を小学校で学習する事項を使って解きなさい.      ①40人のクラスで算数のテストをしたら平均点が69       点でした.男子の平均点が65点,女子の平均点が75       点のとき,男女それぞれの人数を求めなさい.      ②父の年は34歳,子どもの年は8歳です.何年後に,       父の年が子どもの年の3倍になりますか.      ③下の図で,ABCDはADとBCが平行である台形,ABED       はAB=6cmの平行四辺形です.また,台形ABCD       の面積は33cm2,三角形ABCの面積は24cm2で       す.次の問に答えなさい.(式や考え方も書きなさい.)       ⑧平行四辺形ABEDの面積を求めなさい.       ⑥DFの長さを求めなさい. B E C
02609(コア)心理学     (1)次の概念について簡潔に説明せよ.      ①光背効果       ②視覚失認     (2)同調行動とその実際の例について説明せよ. 02617(コア)外国史     (1)ポリスとはどのような特徴を持つか.また,ポリス社      会の民主化が進んだのはなぜか.     (2)古代アテネの民主政治は現代の民主政治とどう異なる      か.     (3)民主政治を実現しながらも,ポリス社会が短期のうち      に没落した理由は何か. 02705(コア)化学入門     分子量120の物質Gを3.000mgを完全に燃焼させた.気     体が2種類生成した.ガス・クロマトグラフィーで測定し     た結果,Aが4.400mg,Bが1.800mgであった.     生成したAは,紙や木や化石燃料が燃焼した時に生じる     温暖化ガスの中で最も発生量が多い気体である.また,B     は広く地球に分布し,地球上では固体・液体・気体として     最も身近にあり,日常取り扱っている物質である.     (1)Aの化学式と名称を記しなさい.     (2)Bの化学式と名称を記しなさい.     (3)Aの中には原子量の基準である原子Xが含まれてい      る・Xの名称とXの基準である原子量と実測将を示し      なさい.     (4)Xの値が原子量と実測値の間で異なる理由を示しなさ      い.     (5)Aの量からXの量を計算しなさい.     (6)Bの中には最も軽い元素Yが含まれている.Yの名      称とYの原子量の実測値を示しなさい.     (7)Yの実測値には問(4)の理由による異なりが含まれて      いる.異なっている理由を原子核について図示し,原子      核を構成している2種類の構成要素の名称とその質量を      記しなさい.     (8)Bの量からYの量を計算しなさい.     (9)問(5)と問(8)の結果から,XとYに含まれる共通の      元素Zの量を計算しなさい.また,共通の元素は燃焼      に関わる元素である.名称と原子量を記しなさい.     (10)X,Y, Zの量を計算することで原子数の比が求まる.      比を求める事で組成式が得られる.組成式を示しなさい.      また,分子量が示されているので,分子式が求まる.計      算の過程を示し,分子式を記しなさい.さらの物質G      の名称を記しなさい. 02711(コア)地球科学     (1)震度階とマグニチュードの違いについて説明せよ.     (2)次の語句について知るところを述べよ.      ①フェーン現象     ②リマン海流 04153児童学     (1)次の語句を要点的に説明せよ.      ①主体要因       ②Sexuality     (2)学童期の知的発達について述べよ. 04155保育学     「育児」は究極的には誰の責任か?論じなさい. (5.15, 5時限) 07120社会教育特講A 縦書き    吉拙9慨溺妬絃億〇巨樋郷発疑E卯媒頭Jか聡e’碗が心     こ々恥貧べり蝋偏似収jOこい’聊似Jり卜恂ぷ 07124社会教育特講B     市町村における高齢者を対象にした学習事業として実施す     べきテーマと内容を3つ挙げ,そのテーマ・内容を設定し     た理由も説明しなさい. 07403図書館経営論     図書館施設の整備計画に関して以下のそれぞれについて説     明せよ.     巾図書館施設の内部構成を計画する際,カウンター(出      納台)の配置と書架の配置について.     (2)コンピュータ・セキュリティ(安全性と信頼性)     (3)ノーマライゼーション     (4)サイン計画 07417資料組織概説     (1)十進分類法(NDC,DDCなど)は,分類記号法とい      う観点から見てどのような特徴を持つか.また,ト進分      類法を用いることで,どのような資料アクセスが可能に      なるか.以上,必要に応じ序列表示型分類法(NDLCな      ど)と比較して論ぜよ.     (2)次の用語について説明せよ.      ①Web OPAC     ②図書記号 07609読書と豊かな人間性     読書の機能と類型について出来る限り詳細に説明せよ. 07701博物館学1     次の二つの問いに答えなさい.     (1)欧米の博物館は1950年代から,「モノを見せるから,      モノで語る」へと変化していったといわれているが,こ      の変化を具体的に説明せよ.     (2)館種を限定せずに,入館者数が多い博物館にはどのよ      うなものがあるか,またその要因や理由について考えを      述べよ. 07703博物館学Ⅲ     次の二つの問いに答えなさい.     (1)博物館がコレクションを形成する際,どのようなこと      に気をつけて資料を集めるべきか,考えを述べよ.     (2)博物館における展示活動の目的と意義を述べよ. 07717西洋美術史     (1)次の10の語群の中から3つ選び,美術史の視点から      各々100字(3~5行)程度で説明しなさい.      (答案用紙に選択した丸数字の番号と語句を明記すること.)      ①アルタミラ      ②パピルス      ③イオニア式オーダー  ④《クリオティスの少年》      ⑤ポンペイ       ⑥エンコースティツク      ⑦カタコンベ      ⑧イコノクラスム(聖像破壊運動)      ⑨バシリカ式聖堂      ⑩サン・ヴィターレ聖堂(ラヴェンナ) 問題,次頁へ続く ---- 問題,前頁より続く     (2)以下の文章に適当と思われる語句を補充して文章を完      成させなさい.      (答案用紙には丸文字番号とともに語句を書くこと.)  古代ギリシアの丸彫り彫刻(浮彫りや建築の一一部でなく  独立した彫刻)における人体表現を時代別におおまかに  区別すると以下のようになる.  初期の人体表現は,生硬だが力強く表現された裸体青年  立像[①    ]や女性(少女)の立像〔②    〕  に代表される.たとえ片足を前に一歩出している場合で  も両足に均等に体重をかけているため運動感はなく,そ  れらの口元は生命感をあらわにするためのふっくらとし  た占拙な微笑み[③    ]を湛えていることが多い.  ここからこの時代の様式を[④    ]様式と呼ぶ.  人体表現の次の段階は,片方の脚により多くの体重をか  け(この脚を「」支脚」,もう片方の脚を「遊脚」と呼ぶ)  た〔⑤    〕の姿勢に代表される.体重のかからな  い遊脚の膝が自由に屈曲するため骨盤や肩の位置に左右  の高低差ができ,背骨がS字型に湾曲することになる.  この〔⑤    〕の概念により,運動を表現すること  が容易になったこの〔⑥    〕様式から,次の〔⑦      〕様式へと時代が移行すると,今度は真に迫る  現実性を強調するようになる.人体は時にねじりのある  ポーズなどダイナミックな運動感とともに表現され,筋  骨逞しい肉体や複雑な衣紋も目立つようになる. (3)以下のテーマについて一つ選び,具体例を挙げて自由  に述べなさい.  (答案用紙には丸文字番号とともに語句を書くこと.)      ①「美術とアイデンティティ」      ②「図像の伝承」      ③「文学と美術」 07804学校制度と社会     明治5年の「学制」の教育理念について説明しなさい. 07806道徳教育の理論と方法/道徳の指導法                    (新刊●旧刊テキスト共通)     学制発布から教育勅語発布までの道徳教育の歩みについて     説明しなさい. 07808幼児理解と教育相談     自我の働きとは何か.事例をあげて具体的に説明しなさい. 07810生徒理解と教育相談     スクールカウンセラーと学級担任の連携について述べなさ     い,(1)視点の違い,口役割分担,には必ず触れながら述     べなさい. 07818学習心理学     (l)先行オーガナイザーについて説明せよ.     (2)理解と応用について具体的な例もあげて説明せよ. 07824西洋教育史I     (1)ギリシア精神とはいかなるものか,その特質を明らか      にしなさい.     (2)次の項目のうち,どちらか1つを選び,説明しなさい.  ①ルードユス (3)次の人物のうち,  ①ペトラルヵ    ②アカデミー どれか1人を選び,説明しなさい.    ②アクィナス 07825西洋教育史n     (1)マルチンリレーテルの教師論について,簡潔にまとめ      なさい,     (2)次の項目のうち,どちらか1つを選び,説明しなさい.      ①コレージュ      ②(フレーベルの)幼稚園     (3)次の人物のうち,どちらか1人を選び,説明しなさい.      ①ダーツ・ムーツ    ②ラングベーン 07841保育内容総論     保育現場における四つの問題点とその解決手段について述     べなさい. 08805理科指導法     理科学習では概念を子どもたちに易しく理解させるために,     まず操作的定義から概念的定義へ移行させる手法をとる場     合が多い.この二つの定義の違いを具体的な理科の指導内     容を例にしながら説明しなさい. 08810体育科指導法     3年生から保健が加えられた理由について,現代の子ども     を取り巻く環境を踏まえながら述べなさい. 08812(教科)ネ土会     社会科の学習を展開する場合,どのような点に配慮して学     習を構想していったらよいか,ド記の3点について具体的     に述べなさい.      (1)人権の学習     (2)歴史の学習      (3)産業の学習 08813(教科)算数     (1)除法について以下の問に答えよ.      ①立式が15÷3となる等分除の文章題を1問作成せよ.      ②立式が15÷3となる包含除の文章題を1問作成せよ.      ③等分除とは,整数の範囲から小数・分数に拡張すると       単位当たりの量(1あたりの量)を求めることに帰着       する.立式が5.6÷0.7となるような単位当たりの量を       求める文章題を1問作成せよ.     (2)次の計算をなるべく簡単な計算で答えを求めたい.ど      んな工夫をすれば良いかを述べよ.      416+417+418+582+583+584     (3)次の各問を小学校で学習する事項を使って解きなさい.      ①40人のクラスで算数のテストをしたら平均点が69       点でした.男子の平均点が65点,女子の平均点が75       点のとき,男女それぞれの人数を求めなさい.      ②父の年は34歳,子どもの年は8歳です.何年後に,       父の年が子どもの年の3倍になりますか.      ③下の図で,ABCDはADとBCが平行である台形,ABED       はAB=6cmの平行四辺形です.また,台形ABCD       の面積は33cm2,三角形ABCの面積は24cm2で       す.次の問に答えなさい.(式や考え方も書きなさい.)       ⑧平行四辺形ABEDの面積を求めなさい.       ⑥DFの長さを求めなさい. B E C ---- 08821保育内容の指導法(人間関係)     (1)領域「人間関係」のねらいにある,「幼稚園生活を楽      しみ,自分の力で生活することの充実感を味わう」とい      う項目が,なぜ人間関係を育てる力に関係するのか,テ      キストを基にあなたの意見を述べなさい.     (2)家庭の機能と役割について「人とかかわる力の育成」      という視点より述べなさい. 08832外国史(東洋)     以下の設問に答えよ.     (1)王安石登用の背景とその目的を述べよ.     (2)王安石の改革の内容とその影響を述べよ. 08835政治学     行動論的政治学の意義について説明しなさい. 08842国際経済学     ヘクシャー・オーリンの定理とは何か. 08904幾何学I     (1)半径がそれぞれr,r',中心距離がぱである2つの円0,0'      がある.この2つの円の共通外接線および共通内接線の      長さを求めよ.ただし,d>γ十戸とする.     (2)点(1,1)を中心とし,直線3p一封/=12に接する円      の方程式を求めよ.ただしけ-j)2+0-召)2=尺2      の形で答えよ.     (3)2点(石,0),(一馮,0)を焦点とし,かつ,点(1,孚      を通る楕円の方程式を求めよ. 08905幾何学U     (1)極座標で表したとき0,0ト(2,甘)となる点H  と原点を結ぶ直線に垂直でHを通る直線の方程式を極  座標で表せ. (2)曲線の式が-4jr!/-2が+10jr十妁/=Oにおいて両  軸を平行移動して1次の項を消したものを求めよ. (3)楕円札十号=1上の点(αcos£,&sin O におけ          a“ り“      る接線を求めよ.ただし!/=しとα,&,rの式)の形で      答えよ. 08906幾何学Ⅲ     (I)曲線iしト(尚丿,石z)の曲率,握率を求めよ. (2)曲線i(oくfン(r)sin(r)力づン(r)cos(r)面,                   fツ(Otan口)力)  が定曲率となるように関数/し)を決めよ (3)曲面z=ア(a,0 の第2基本形式を 小冊寸 て表せ £=jピエを用い   ・

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: