「マナー議論について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マナー議論について」(2010/10/18 (月) 08:44:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**禅&50とは別に、マナー議論についてコメントがあればどうぞ ・勝利を目指しているなら、怒りそうな戦術でもどんどんやったらいいと思います。 手加減するのも相手に失礼な気がするので。 ボイコットとか、行きすぎたの話はダメだと思うけども。 ・ルールとマナーに則っているのであれば、GKが作戦に対して許可・不許可を決める必要は無いと思う。GKが行うべきは特殊能力の曖昧な部分において、その使い道が設定したコスト(あるいは発動率)的に正しいか(※イメージ的にとか、能力原理的に、では無く)を判断するだけで良いと思う。 ・マナー面はガツガツ議論して決めるもんなのかなーというGK未経験者ゆえのゆるい考えを持ってます。 ・ルールとスタンスに従って進めれば 倫理的な問題は出ないと思います ルールにもスタンスにも無い事をやるなら別ですがそれは倫理問題ではないと思います あと「アホ」は日常言語だという認識をそろそろ改めるべきだと思いましたね、うん ・ルールの境界上の問題でさえよくトラブルのに倫理的な問題までGKに任せてうまくいく気があんまりしないけど、 とりあえず採用してみたほうがいいのかなぁ。 ・マナー議論一通りROMってたんですが、難しい問題ですよね。 僕はメインGKこそ至高にして究極の存在だと考えているので、メインGKに全てを委ねたいです。 大きなカードゲーム大会におけるヘッドジャッジは大変強い権限(ヘッドジャッジが大会中に下した裁定はカードのテキストや過去の公式裁定を上回る効力を持つ)を有しています。それは円滑な大会運営を行うために必要だから与えられているものです。 ダンゲロスにおいてのメインGKの役割はヘッドジャッジのそれに他ならず、故にメインGKは絶対的な権限を有するべきだと思います。また、必要とあらばその権限を躊躇なく使用し迅速に裁定を下すこともメインGKには求められます。 ただそう定義付けると、マナー議論スレで挙げられているようにメインGKの敷居がより高くなってしまうことが考えられます。これに対してはプレイヤーの認識を「メインGKの下した裁定は絶対である」という風に揃えることで対処するしかないと思います。 ・全員禅僧化作戦がルールの解釈によっては却下できたように、実は倫理的にアウトの作戦はルール解釈の匙加減次第ではかなり叩き潰せるのではないかな?と思いました。 そのようなケースを外れる場合は、GKに免罪符をもらって実行するというのはあんまり意味がない気がします。 自分がGKだったら何をもって判断したらいいかわからないので。 「キャンペーンが終わった後、この作戦を通した自分(GK)が怒られるのが嫌かどうか」ってことなのかな…… あと、基本ルールガイドライン2.0は、「準拠する」とコメントしていてもGK判断で逸脱しても構わないと思います。 ・現状の解決法は二種類あると思う。 1、「ルール上、問題ないことは相手は怒らない(ルール上、問題なければ何をやってもいい)」 2、「ルール上、問題ないことでも相手が怒る可能性があればGKが介入する(ルール上、問題なくても相手が怒らないよう配慮する/プレイヤーはGKに確認を求めることができる)」 理想的にはもちろん1だと思うが、実際問題、ルール上問題がなくてもみんな怒るので、心理的な手続きとして2が必要だと考える。2を経由することにより、「今回はそういうゲームなのだ」とプレイヤーは納得できるようになるだろう。ただ、理想的なのはやはり1なので、こちらの方向でプレイヤー間の認識を統一できればそれがベスト。「はじダンGK編」がそういう狙いであるとすれば、実に行動的かつ意欲的で評価できる仕事と言える。 ・プレイヤーはGKに対して、もっと気をつけて発言をするべきだと思います。(GKが体を壊すまで追い詰めるとか、ちょっとどうかと思います。) 現在の参加者の意識改革を図っても、新規参加者が増えるにつれ、同じ問題が出てきます。なので、GK、プレイヤーのスタンスをもっと明確にし、GKが追い詰められないような文言をガイドラインに追記した方が良いかと思います。(すでにルールガイドラインに明記はされていますが、あまり効果を発揮していないようなので) ・相手プレーヤーや、GKへの態度などについては、マナー的にやってはいけない点がルールに明言されておけば、あとはプレーヤー間で調整すればいいんじゃないかなと思います。 ルール的に(GKが決めたもので)アリなものはアリ、ナシなものはナシであると全体ではっきり認識が合えばOKと思うのですが、中々そう上手くはないかなあ? 勿論、試合後にルール的な面も含めて良かった点、悪かった点の意見を出したり、今回のような形で集計を行うのは良いと思いますが。 ・マナーに関しては双方全力を尽くすとなってるわけだから、基本的にルール上問題ないのなら遠慮せずにやればいいと思います。 ルールで問題ないということは普通に考えてGKはそれに関してOK出してるんだし、曖昧な部分はそのままルールに照らし合わせて判断すればいいだけですから。 相手が怒るときはGKが判断しようが怒ると思いますしね、 なのでGKが自分の決めたルールに関して責任を持てばいいと思います。ルールガイドラインは何よりも優先される金科玉条の存在ではないと思いますし、GKがそれと違う判断したらそれはそれでいいと思うので、問題があったらGKが自分が正しいと思う判断をすればいいと思います。 倫理的判断まで責任持つ必要はないと思うな。GKがより大変になるし、それをすることにそこほどメリットも感じないので。 ・倫理的に問題のある作戦の事? それとも掲示板での言葉使い等のマナー? 前者は何をどう取りきめたからって何が変わるとも思えません 後者はそもそも大人同士で注意したりされたりする問題じゃない気がします 周りがどう思うか、自分がどう思われるか全部分かって尚の事だと思うので

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: