孫悟空(少年期)

格闘(2.5点)

P:30000 S:20000
A:1050 B:1710 C:1030 D:1290 E:5230 F:1440(8hit)
攻撃力・速度・気弾性能・モーションのスキの少なさなど
攻撃面では無印最高クラス。気力回復が3まで自動で回復するのもありがたい。
ただし防御力に-10%の補正がかかっていることに注意。

B1(7点)

「多重残像拳」消費:3

前作よりも消費がアップしたのが残念だが、それでも
攻防一体の有効なブラスト。接近戦はこれでかき回せる。

「やせがまん」消費:2

よりアグレッシブに攻めるならこちら。
少年悟空は動きが結構速いので楽しいし、消費も2と使いやすい。
中盤以降で空中コンボやスマッシュで相手を飛ばしたときに使ってみよう。
当然、気力チャージ→投げ→ラッシュブラストは有効なコンボ。

B2(6.5点)

「かめはめ波」消費:2/威力:2040~8400

威力は低いが消費も2とチャージ系にしては少ない。
加えて悟空は気力が3ゲージまで勝手に回復するのでわりと使える。

「反撃開始!」消費:2/威力:9030

ショートタイプのラッシュブラスト。なかなか威力が高い主力。
ただし、狼牙風風拳と同じでhit後に相手を遠くには飛ばせない。
(空中戦の少ない少年悟空はなおさら)

UB(4点)

「超かめはめ波」消費:4/威力:12000

普通のカットイン気孔波。無理して使う必要なし。
やせがまんを使ってスパーキングした場合でも
激烈ラッシュやスパキンコンボで吹っ飛ばした方が強い。

ただメテオではUBが「オラのすべてを・・・」になるようなので
ある意味貴重なブラストになるかもしれない。

総評(E)

言わずとしれたドラゴンボールの主人公。
ブラスト構成は亀仙人にかなり似ているが、微妙に違いがあり
それもほぼ全ていい方向に異なっているため、とりあえず師匠よりは確実に強い。
打たれ弱さは気になるものの、攻める分にはかなり使いやすいキャラなので
その気になれば中堅クラスとやり合うことも十分可能だと思われる。

大猿(下級戦士)

格闘(3.5点)

P:50000 S:20000
A:400(3050) B:------- C:2770 D:2640 E:------- F:2000(2hit)
ラッシュの連携が一発ずつ途切れるという心憎い仕様が光る。
一応空中コンボもスキル表に載っているが、最後までヒットさせるのは不可能に近い。
大猿の生命線とも言える気弾も二発しか撃てず、当て身投げもない。
また気力チャージ速度も遅い。

無印キャラで唯一体力が50000なのが救いだが
それも減らされるためにあるようなものの気もする。

B1(7点)

「雄叫び」消費:2

大猿唯一の良心。これがあるのでまだ戦える。
普通にチャージしても、ちっとも気力はたまらないので
距離をとったときにストックがあれば積極的に狙っていこう。
ちなみに大猿(下級戦士)のB1回復速度は最低クラス。

「スリープ」消費:3

スキが大きすぎなブラストだが。
ステージによっては、また相手がアーマー破壊を
持っていなければ使えないこともない。
成功すれば各種のステータスが上がり、体力が15000と気力が全回復する。

B2(5点)

「超魔口砲」消費:4/威力:10000

カットイン系の気功波。消費が多いので使いにくい。

「ギガントロックスロー」消費:3/威力:9000

威力がやや下がるが消費3なのでこっちのが使える。
ただし発生が少し遅いことに注意。

UB(6点)

「連続超魔口砲」消費:5/威力:13500

光弾の三連射。追尾性があり、弾も大きいので普通のダッシュでは逃げ切れない。
それなりに使える技。

総評(E)

NEOレビューのトリを飾るキャラ。一応設定としては大猿化した悟空というだけでなく
幼年期の悟飯を含めた下級戦士の大猿形態の総称ということらしい。
まとめサイトの格闘ランクに唯一名前が入っておらず、しかも誰からもその事実を
突っ込まれていないことにこの形態の扱いの低さが伺われる。

言うまでもなく巨大系最弱だが、その使いにくさは飛びぬけており
アーマー貫通持ちでないキャラ相手でも勝てるかどうかはかなり怪しい。
雄叫びだけでなく、ときにはスリープも動員してゴリ押しで戦うしかない。

少年悟空は3ゲージ消費で大猿に変身できるが、効果は気力回復のみだし
空中では変身できないのでコンボにも組み込みにくい。
たいていの場合、少年悟空のストックは最後までB1に回した方がいいと思う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年10月04日 00:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。