「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ

クロックワークス

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
クリア条件:NORMAL GAMEをクリア
開始時間:2011/09/15(木) 20:04:43.22
終了時間:2011/09/15(木) 21:27:08.10
参加人数:1

全体を時計に見立てたパズルゲーム
発案はかのアレクセイ・パジトノフ
時計回り、反時計回りで移動しボタンを押しっぱなしで他の軸に渡る
(ボタンによって渡った後の挙動が違う、オプションで確認できる)
それらを駆使して光っている軸に無事たどり着ければステージクリア
最初はTUTORIALのNO.01しか選べない
ストーリーやアレクセイの語りかけがつっこみどころ満載


1主

いわゆるアクションパズルですが、取っ付きの悪さはかなりのもの。ゲーム自体の難しさ、ミスを招く操作性の悪さに加え(キーコンフィグもできるが、ボタン配置はA、B、Cの3種類の中からしか選べない。私はCを使いました)、ステージ構成のおかしさがそれに拍車をかけています。
というのもこのゲーム、なぜかTUTORIALが激烈に難しいのです。その難易度たるや終盤に匹敵するほどで、中でもフレイルと砲台の激しい波状攻撃にさらされるNo.8、パターン構築が要求されるNo.10などは、最終盤に持ってきても違和感がないほどの難関です。逆にTUTORIAL終了後しばらくは、ほとんど苦労する必要がありません。
その後は終盤に行くにしたがっておおむね順当に難易度が上がっていく構成となっており、そこそこにバランスが取れているだけに、TUTORIALは本当に謎です。ただでさえ取っ付きが悪くやりづらいゲームなのに、入口で容赦なくプレイヤーを阻むのは、いかなる意図によるのでしょうか。

攻略のポイントをいくつか挙げておくと、ほとんどのフレイルはスウィング回転していますので、後を追いかける場合にはこちらもスウィング回転を用いれば安全です。また、向かってくるフレイルを避ける際には、あわてずあせらずフレイルに対して自機をぶつけるように回転させれば、フレイルは自機の反対側に抜けて行ってくれます。
ただ、そこはさすがにこのゲーム、逆回転のフレイルや回転速度の違うフレイルも平然と出てきます。感覚を狂わせて不意の一撃を浴びせるとは、まさに「さすが」の一言です。

+ 実際の配信で用いた構築パターン例
アドリブでの攻略が難しいステージのみ。

No.10
フリップ10回、スウィング3回、フリップ1回、スウィング6回。ここでフレイル2つがかち合うので、タイミングを調整して回避。スウィング1回、1周待ってからフリップ1回(なお、先の回避タイミングが遅れると、この1周待機時にフレイルに当たってしまうので注意)、残る1つの緑のフレイルは適当に回避。

No.21
開幕から下にフリップ、右にスウィング、下にフリップ、下にスウィング、下にフリップで安全に抜けられる。

No.24
最初に半回転ほどタイミングをずらしてから、ひたすらフリップを押しっぱなし。最初の曲がり角でのみスウィングを使用し、その後もひたすらフリップを押しっぱなしにする。最後のフレイルには当たるので、ここは自分で回避する。

No.46
ひたすらフリップ押しっぱなし、時計の前でのみスウィングでトラップを回避、その後もひたすらフリップ押しっぱなし。

No.50
(攻略例)
開幕からフリップを押しっぱなしにして最も右下にある赤い足場へ(フリップ11回)。そこからフリップで左へ移動し、そのままフリップを押しっぱなしにして青い足場の1つ下へ。その場で何もせず2回転した後、青フレイルに当たらないように調整してから(紙一重のタイミングだと逆に後で衝突の危険があるので、遅めでよい)上の青い足場にフリップで移動。
スウィングで2つ進み、フリップで2つ進んでスイッチを押す。押したら即座にリバースで取って返し、2度フリップで下ってから、スウィング3度で青ゾーンを抜ける。赤ゾーンを横切って右側に向かう前に安全な場所で少し待機し、赤フレイルをやり過ごしてから、最も右下の足場へ。
時計回りの状態で、2つあるうちの下の砲台が弾を発射するまで待機。弾発射を確認したら、フリップ3度で緑の足場の右下(砲台の左下にあたる位置)まで移動。そこで少し待機・調整して緑のフレイルをやり過ごし、フリップ、スウィング、フリップ、スウィングと交互に用いてゴール手前の足場に到達。後はフリップかスウィングでゴール。
ちなみに、ゴール手前の足場の上には隠し足場があるので、フリップまたはスウィングボタンを押しっぱなしにしているとそちらに移動してしまうが、パニックに陥って弾やフレイル、トラップに当たりでもしない限り特に問題はなく、復帰するのも簡単なので、あわてず対処すること。


オープニング。クールスポットといい、時計に八つ当たりするのはやめましょう。

以下、5ステージごとにアレクセイ・パジトノフの語りが入ります。



ここまでくれば一人前。その頃には確かに飽きているかもしれません。



この2つを実践できなければチュートリアルはクリアできません。しかしNo.11~20はかなり難易度が下がりますので、テクニックはそれほど必要ありません。出す時期が変です。
もしかしてスタッフの手違いによるステージ構成ミスなのでしょうか。


実は「バウンド」使ったことがありません。


テトリスはハマりますが、こちらはどうでしょう。


チュートリアルは意地にでもならないと厳しいですが、この辺はそこまで気張らなくても大丈夫。



お褒めの言葉がいただけます。そろそろステージも再び難しくなってきていますし、ありがたく受け取っておきましょう。


ハラショー!


エンディング。せっかくロシアなのだから、時計塔よりもタマネギ屋根の方が良かったのでは。


THE END。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー