「ザ・グレイトバトルⅣ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ザ・グレイトバトルⅣ」(2013/05/04 (土) 18:21:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[前のゲーム>ザ・グレイトバトルⅢ]] | [[次のゲーム>ザ・グレイトバトルⅤ]]} クリア条件:EDを見る 開始時間:2012/03/11(日) 00:03:31.35 終了時間:2012/03/11(日) 01:56:23.24 参加人数:1 ベルトスクロールから横スクロールになってマップが上下にも広がったと同時に、登場キャラも最新作に変更された。 V2ガンダム、ウルトラマンパワード、仮面ライダーZO、ロアの4キャラ。 場面に応じて切り替えながら進むことになる。 ガシャポンを取ると経験値が溜まり、一定数以上でレベルアップしていく。 武器が強力になるので積極的に取っていきたい。 今回一番のインパクトはやはり巨大ロボ コンパチカイザーの登場である。 特定の面で操作することになり、敵ロボと戦闘を繰り広げる。 コマンド技を駆使して勝利するのだ。 相変わらず有限コンティニューだが安心のパスワード付き。 前作同様イージーモードでは最後まで見られない。 デフォはノーマルなので補完行きか。 &font(blue,120%,b){■通常キャラ操作} |ボタン\キャラ|CENTER:&font(blue,16px,b){V2}|CENTER:&font(16px,b){パワード}|CENTER:&font(green,16px,b){ZO}|CENTER:&font(red,16px,b){ロア}| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:十字|移動・ショットの方向&br()↓+Bで段を降りる|移動・ショットの方向&br()↓+Bで段を降りる|移動・ショットの方向&br()二度押しでダッシュ&br()↓+Bで段を降りる|移動・ショットの方向&br()↓+Bで段を降りる| |BGCOLOR(BLUE):COLOR(WHITE):CENTER:X|キャラ選択|キャラ選択|キャラ選択|キャラ選択| |BGCOLOR(RED):COLOR(WHITE):CENTER:A|キャラ決定|キャラ決定|キャラ決定|キャラ決定| |BGCOLOR(YELLOW):COLOR(BLACK):CENTER:B|ジャンプ&br()二度押しで飛行&br()落下中はホバリング|ジャンプ&br()長押しでボール化|ジャンプ&br()壁上り|ジャンプ&br()二度押しで二段ジャンプ| |BGCOLOR(GREEN):COLOR(WHITE):CENTER:Y|ショット|ショット|ショット&br()ダッシュ中はZOキック|ショット&br()ジャンプ中に↑+Yでワイヤー| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:L|Bサーベル|メガスペシウム光線|ロック|ロック| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:R|ガード|ガード|ガード|ガード| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:セレクト|ボム|ボム|ボム|ボム| &font(blue,120%,b){■コンパチカイザー操作} |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:十字|移動| |BGCOLOR(BLUE):COLOR(WHITE):CENTER:X|ガード| |BGCOLOR(RED):COLOR(WHITE):CENTER:A|カイザースキャン| |BGCOLOR(YELLOW):COLOR(BLACK):CENTER:B|強パンチ| |BGCOLOR(GREEN):COLOR(WHITE):CENTER:Y|弱パンチ| コマンド技 |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):カイザーバルカン|2146+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):カイザートルネード|2364+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):ナックルボマー|4溜め、6+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):ショルダーキャノン|63214+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):ファイナルカイザーバースト|41236+Y(B)| |BGCOLOR(#DDFFFF):COLOR(BLACK):ビームシールド|236+X| |BGCOLOR(#DDFFFF):COLOR(BLACK):リフレクトシールド|214+X| ---- #ref(タイトル.png) タイトル画面 今作ではキャラクターの使い分けが鍵を握ります #ref(ロボ.png) #ref(コンパチカイザー.png) 今回の目玉である巨大ロボ「コンパチカイザー」 コマンド入力で様々な技を繰り出すことが出来ますが、バルカン連射で大抵どうにかなってしまうという、若干荒っぽいバランスなのが悲しい所 #ref(ラスボス1.png) ラスボス「皇帝オーバーロード」 まともに戦うと中々の強敵ですが、今回の攻略ではボム連打で瞬殺しました #ref(ラスボス2.png) #ref(ラスボス3.png) オーバーロードを倒すと巨大ロボ2連戦に突入 第一形態(左)から、第二形態(右)に移行する際に、敵の体力は再び全快状態となりますが、 こちらの体力やエネルギーはそのままという厳しいバランス 攻略としては、まず第一形態を撃破寸前まで削った後、カイザースキャンを行い、ボタン押しっぱなしでエネルギーが全回復するまで放置。 そしてエネルギーが溜まった所で第一形態を撃破すれば、比較的楽に第二形態を迎え撃つことが出来ます。 #ref(ラスボス4.png) 第二形態にある程度攻撃を加えると、脳状の本体が露出 この状態にダメージを与えることで撃破することが可能 ただし一定時間でまた元の姿に戻ってしまう為、同じ作業を何度か繰り返す必要があります #ref(ED.gif) ED ロボットが自らの意思を持つ、お約束ながらも熱い展開 ・雑感 操作感については、どことなく[[魂斗羅>http://www35.atwiki.jp/sfcall/pages/427.html]]を思わせる雰囲気。 子供向けながら難易度は意外に歯応えがあり、良いバランスに仕上がっていると思います。 また、本作ではキャラの使い分けが攻略上大きな要素となっており、状況にあったキャラクターを選ぶことが肝要となります。 とりわけ火炎放射での敵弾破壊、無敵状態のダッシュ攻撃等の能力を持つZOを、如何に上手く扱えるかでかなり変わってくる印象です。 一方巨大ロボ戦は全体的に緩いバランスですが、ラストの2連戦に関しては、それまでとは打って変わって厳しい難易度になっています。 特に第一形態でエネルギーを使い果たしていると、弱パンチすら出せないような状況に陥りかねませんので、前述の通りカイザースキャンでエネルギーを確保してから、第二形態に臨んだ方が無難だと思います。 ---- 以下補完によるED #ref(EASY ED.png) こちらがEASYのED カイザーが敵ミサイルに突っ込む展開は共通ですが THEENDの後にこの画像が表示されて終了します NORMALのEDにあった敵メカの紹介等はありません
#right(){[[前のゲーム>ザ・グレイトバトルⅢ]] | [[次のゲーム>ザ・グレイトバトルⅤ]]} クリア条件:EDを見る 開始時間:2012/03/11(日) 00:03:31.35 終了時間:2012/03/11(日) 01:56:23.24 参加人数:1 ベルトスクロールから横スクロールになってマップが上下にも広がったと同時に、登場キャラも最新作に変更された。 V2ガンダム、ウルトラマンパワード、仮面ライダーZO、ロアの4キャラ。 場面に応じて切り替えながら進むことになる。 ガシャポンを取ると経験値が溜まり、一定数以上でレベルアップしていく。 武器が強力になるので積極的に取っていきたい。 今回一番のインパクトはやはり巨大ロボ コンパチカイザーの登場である。 特定の面で操作することになり、敵ロボと戦闘を繰り広げる。 コマンド技を駆使して勝利するのだ。 相変わらず有限コンティニューだが安心のパスワード付き。 前作同様イージーモードでは最後まで見られない。 デフォはノーマルなので補完行きか。 &font(blue,120%,b){■通常キャラ操作} |ボタン\キャラ|CENTER:&font(blue,16px,b){V2}|CENTER:&font(16px,b){パワード}|CENTER:&font(green,16px,b){ZO}|CENTER:&font(red,16px,b){ロア}| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:十字|移動・ショットの方向&br()↓+Bで段を降りる|移動・ショットの方向&br()↓+Bで段を降りる|移動・ショットの方向&br()二度押しでダッシュ&br()↓+Bで段を降りる|移動・ショットの方向&br()↓+Bで段を降りる| |BGCOLOR(BLUE):COLOR(WHITE):CENTER:X|キャラ選択|キャラ選択|キャラ選択|キャラ選択| |BGCOLOR(RED):COLOR(WHITE):CENTER:A|キャラ決定|キャラ決定|キャラ決定|キャラ決定| |BGCOLOR(YELLOW):COLOR(BLACK):CENTER:B|ジャンプ&br()二度押しで飛行&br()落下中はホバリング|ジャンプ&br()長押しでボール化|ジャンプ&br()壁上り|ジャンプ&br()二度押しで二段ジャンプ| |BGCOLOR(GREEN):COLOR(WHITE):CENTER:Y|ショット|ショット|ショット&br()ダッシュ中はZOキック|ショット&br()ジャンプ中に↑+Yでワイヤー| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:L|Bサーベル|メガスペシウム光線|ロック|ロック| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:R|ガード|ガード|ガード|ガード| |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:セレクト|ボム|ボム|ボム|ボム| &font(blue,120%,b){■コンパチカイザー操作} |BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:十字|移動| |BGCOLOR(BLUE):COLOR(WHITE):CENTER:X|ガード| |BGCOLOR(RED):COLOR(WHITE):CENTER:A|カイザースキャン| |BGCOLOR(YELLOW):COLOR(BLACK):CENTER:B|強パンチ| |BGCOLOR(GREEN):COLOR(WHITE):CENTER:Y|弱パンチ| コマンド技 |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):カイザーバルカン|2146+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):カイザートルネード|2364+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):ナックルボマー|4溜め、6+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):ショルダーキャノン|63214+Y(B)| |BGCOLOR(#FFDDFF):COLOR(BLACK):ファイナルカイザーバースト|41236+Y(B)| |BGCOLOR(#DDFFFF):COLOR(BLACK):ビームシールド|236+X| |BGCOLOR(#DDFFFF):COLOR(BLACK):リフレクトシールド|214+X| ---- #ref(タイトル.png) タイトル画面 今作ではキャラクターの使い分けが鍵を握ります #ref(ロボ.png) #ref(コンパチカイザー.png) 今回の目玉である巨大ロボ「コンパチカイザー」 コマンド入力で様々な技を繰り出すことが出来ますが、バルカン連射で大抵どうにかなってしまうという、若干荒っぽいバランスなのが悲しい所 #ref(ラスボス1.png) ラスボス「皇帝オーバーロード」 まともに戦うと中々の強敵ですが、今回の攻略ではボム連打で瞬殺しました #ref(ラスボス2.png) #ref(ラスボス3.png) オーバーロードを倒すと巨大ロボ2連戦に突入 第一形態(左)から、第二形態(右)に移行する際に、敵の体力は再び全快状態となりますが、 こちらの体力やエネルギーはそのままという厳しいバランス 攻略としては、まず第一形態を撃破寸前まで削った後、カイザースキャンを行い、ボタン押しっぱなしでエネルギーが全回復するまで放置。 そしてエネルギーが溜まった所で第一形態を撃破すれば、比較的楽に第二形態を迎え撃つことが出来ます。 #ref(ラスボス4.png) 第二形態にある程度攻撃を加えると、脳状の本体が露出 この状態にダメージを与えることで撃破することが可能 ただし一定時間でまた元の姿に戻ってしまう為、同じ作業を何度か繰り返す必要があります #ref(ED.gif) ED ロボットが自らの意思を持つ、お約束ながらも熱い展開 ・雑感 操作感については、どことなく[[魂斗羅>http://www35.atwiki.jp/sfcall/pages/427.html]]を思わせる雰囲気。 子供向けながら難易度は意外に歯応えがあり、良いバランスに仕上がっていると思います。 また、本作ではキャラの使い分けが攻略上大きな要素となっており、状況にあったキャラクターを選ぶことが肝要となります。 とりわけ火炎放射での敵弾破壊、無敵状態のダッシュ攻撃等の能力を持つZOを、如何に上手く扱えるかでかなり変わってくる印象です。 一方巨大ロボ戦は全体的に緩いバランスですが、ラストの2連戦に関しては、それまでとは打って変わって厳しい難易度になっています。 特に第一形態でエネルギーを使い果たしていると、弱パンチすら出せないような状況に陥りかねませんので、前述の通りカイザースキャンでエネルギーを確保してから、第二形態に臨んだ方が無難だと思います。 ---- 以下補完によるED #ref(EASY ED.png) こちらがEASYのED カイザーが敵ミサイルに突っ込む展開は共通ですが THEENDの後にこの画像が表示されて終了します NORMALのEDにあった敵メカの紹介等はありません 2013/05/04達成

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー