「ヒーロー戦記」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヒーロー戦記」(2023/12/16 (土) 23:33:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[前のゲーム>Pマン]] | [[次のゲーム>緋王伝~魔物達との誓い~]]} クリア条件:EDを見る 開始時間:2023/10/25(水) 21:08:25.90 終了時間:2023/11/02(木) 01:37:30.57 参加人数:1 ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムなどが活躍するコンパチヒーローシリーズのRPG。 サイバスターやグランゾンは裏技扱いで禁止でしょう。 また、2015年2月5日に発売されるニンテンドー3DS用ゲームソフト『ロストヒーローズ2 PREMIUM EDITION』に収録されている。
#right(){[[前のゲーム>Pマン]] | [[次のゲーム>緋王伝~魔物達との誓い~]]} クリア条件:EDを見る 開始時間:2023/10/25(水) 21:08:25.90 終了時間:2023/11/02(木) 01:37:30.57 参加人数:1 ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムなどが活躍するコンパチヒーローシリーズのRPG。 サイバスターやグランゾンは裏技扱いで禁止でしょう。 また、2015年2月5日に発売されるニンテンドー3DS用ゲームソフト『ロストヒーローズ2 PREMIUM EDITION』に収録されている。 ---- #ref(title.png) タイトル画面 舞台はガンダム・ライダー・ウルトラの三種族が共存する惑星「エルピス」 テロ対策の国際機関「ゼウス」に「アムロ」が配属される所から物語が始まります その後ゼウスのメンバーたちと協力して任務をこなしていきますが メンバーの一人である「ギリアム」がビル崩落に巻き込まれ消息不明に #ref(scene_01.gif) その後、ギリアムと再会するもまさかの敵対宣言 その真意は不明のまま物語は進行していきます #ref(scene_02.gif) テロ組織「ネオ・アクシズ」の総統「アポロン」 単なるテロリストではなく何やら別の目的があるようですが…… #ref(boss_01.png) #ref(boss_02.png) #ref(boss_03.png) アポロンの腹心である「ヤプール」「ジ・オ(シロッコ)」「シャドームーン」 いずれも防御力が高く大技以外ではダメージが通り難い印象です 事前に金策して「リテクカプセルⅡ」を大量購入しておくのが吉 #ref(last_boss_01.gif) 前述のボス三人衆を倒せば遂に黒幕であるアポロンとご対面 #ref(last_boss_02.png) #ref(last_boss_03.gif) ラスボス「XNガイスト」 こちらもリテクカプセルをガンガン使って大技連発が最適解かと思われます #ref(ed_01.gif) #ref(ed_02.gif) 撃破するとアポロンの正体がギリアムであったことが判明 「こんなデタラメなせかいが しぜんに そんざいするはずがない!!」 ……などというコンパチワールドの根幹を揺るがす重大なメタ発言もありw #ref(ed_03-01.png) #ref(ed_03-02.png) 新聞記者「カイ・シデン」の述懐 この世界を形作っている&s(){バンプレスト}何者かの影を感じつつも物語は終幕へ #ref(ed_04.gif) #ref(staff.gif) EDとスタッフロール **・雑感 コンパチワールドの世界観をベースにしたRPGであり、例によってお馴染みのキャラクターたちが多数登場するわけですけれども、本作ではウルトラやライダーの中の人にスポットが強く当たっており、このシリーズとしては結構珍しいような気も。 ただし、メインキャラである南光太郎などは特に顕著ですが、原作とはかなり異なるキャラ付けにされていたりするケースもあるみたいなので、人によっては気になるところかも知れません。 ストーリーの骨格そのものはシリアス路線となっており、ラストにはメタフィクション的な要素も突っ込んでくるなど意外性もある一方で、個々のセリフやシーンについては寧ろベタベタなギャグや(対象年齢が高すぎて元ネタがよくわからない)パロディなどがふんだんに盛り込まれており、そのあたりの温度差にも独特の味わいがあるのではないでしょうかw システムとしてはTP周りの仕様が特徴的で、戦闘を通じて回復する仕組みそのものは戦略性もあって悪くはないのですが、問題はそれ以外の回復手段がほぼ存在しないという点。病院(=宿屋)ですら回復不可というのは端的に言って煩わしいだけでは……。 その一方で終盤には多少高額ではあるもののTP回復アイテムが比較的容易に入手可能となる関係から、最も盛り上がる筈のラスボス付近はアイテムにモノを言わせて大技をぶっ放すだけの展開になりがちなのも少々残念。 とは言え、全体を通して見ればゲームバランスは程々に保たれており、この手のゲームとしては及第点と言える印象です。 個人的に特筆すべき点として挙げたいのはBGM。 全部が全部というわけではないのですが、タイトル画面でのメインテーマや戦闘曲などは出色のデキとなっていてこのゲームの顔とすら言えるような存在感を放っています。 特にメインテーマは後年スパロボシリーズでギリアムのテーマとして使用されている名曲とのこと(当方スパロボ未プレイですが……)。納得です!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー