「スーパー上海ドラゴンズアイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スーパー上海ドラゴンズアイ」(2014/05/10 (土) 16:19:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[前のゲーム>スーパー雀豪]] | [[次のゲーム>スーパー将棋]]} クリア条件:上海&Dragon'sEyeを解く (分担可) 開始時間:2014/04/07(月) 23:51:50.76 終了時間:2014/04/08(火) 00:53:41.44 参加人数:1 お馴染み上海に、Dragon'sEyeというゲームが付いた。 Dragon'sEyeを選択するには、Yボタンで表示されるメニュー欄の「ゲーム」から。 単発で遊ぶモードしかないので、それぞれ1回づつ解けば良いでしょう。 (上海はレイアウト問わず) ◆Dragon'sEyeの簡易ルール 攻める側が「スレイヤー」、守る側が「マスター」という。 牌は、1番下の段全てと、中央付近の白くなっている牌の上に置くことが出来る。 「PILE」と取れる牌が無くなるまでか、置く場所が無くなるまで交替で続けて、点数を競う。 スレイヤーは、場にある2枚、または手牌(右下の6枚)と場の1枚づつ同じ牌を取ることが出来る。 取れる限り、どれだけ続けても構わない。 手牌が4枚以下になると「牌を引く」を押して補充することが出来る。 取れなくなったら「ターン終了」する。 1枚も取れない場合は、手牌から場に1枚置いて「ターン終了」する。 マスターは、手牌(右上の3枚)を場に置いて「ターン終了」するのみ。 場が埋まるほど有利になるので取られないように気を付ける。 中央の白くなっている牌の上に置く/置かせることが出来れば、マスターに高得点が入る。
#right(){[[前のゲーム>スーパー雀豪]] | [[次のゲーム>スーパー将棋]]} クリア条件:上海&Dragon'sEyeを解く (分担可) 開始時間:2014/04/07(月) 23:51:50.76 終了時間:2014/04/08(火) 00:53:41.44 参加人数:1 お馴染み上海に、Dragon'sEyeというゲームが付いた。 Dragon'sEyeを選択するには、Yボタンで表示されるメニュー欄の「ゲーム」から。 単発で遊ぶモードしかないので、それぞれ1回づつ解けば良いでしょう。 (上海はレイアウト問わず) ◆Dragon'sEyeの簡易ルール 攻める側が「スレイヤー」、守る側が「マスター」という。 牌は、1番下の段全てと、中央付近の白くなっている牌の上に置くことが出来る。 「PILE」と取れる牌が無くなるまでか、置く場所が無くなるまで交替で続けて、点数を競う。 スレイヤーは、場にある2枚、または手牌(右下の6枚)と場の1枚づつ同じ牌を取ることが出来る。 取れる限り、どれだけ続けても構わない。 手牌が4枚以下になると「牌を引く」を押して補充することが出来る。 取れなくなったら「ターン終了」する。 1枚も取れない場合は、手牌から場に1枚置いて「ターン終了」する。 マスターは、手牌(右上の3枚)を場に置いて「ターン終了」するのみ。 場が埋まるほど有利になるので取られないように気を付ける。 中央の白くなっている牌の上に置く/置かせることが出来れば、マスターに高得点が入る。 ---- #ref(タイトル.png) タイトル画面 通常の上海に加えてDragon'sEyeというモードが付属 #ref(天晴.png) まずは通常モードから攻略しました こちらがクリア画面 #ref(龍眼.png) 続いてDragon'sEyeはスレイヤー側にて勝利 クリア画面は通常モードと同一の為割愛 **・雑感 Dragon'sEyeはあまり馴染みがないモードということもあり、ルールを今一つ把握出来ていない部分もあったものの、とりあえず一発打開することが出来たので結果オーライという所。 なお通常の上海モードについては特に変哲のないごく普通の上海である為、これといって言及することはないと思います。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー