「ロボの愛車」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロボの愛車」(2007/06/30 (土) 17:14:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&bold(){ロボの愛車シトロエン2CVについて} ・ナンバー ロボの愛車のナンバーは、「す・116」 =須藤威一郎? ・ロボが借りている駐車場 [[東京ガス高円寺サービス店>http://loca.ash.jp/photo/tokyo/sn/koenjin303.jpg]] 番組PR予告 >PR予告では愛車に乗って走るロボとニコが車から降りて爆弾を投げて危機一髪、炎上する炎をバックに2cvと二人がたたずむというものだった。この撮影の様子は公式の[[メイキング画像>http://www.dai2ntv.jp/p/z/083z/index.html]]で見られる。 OPムービー >OPでは原作の絵とかぶせながら、ロボとニコが2cvを乗り回している。 1話 #image(2cv1.jpg) >・初登場は三日坊主を乗せてロボの家に連れていくシーン。車の中で男が三日坊主という名前だと知る重要な場面である。 >・三日坊主に人殺しをやめさせるため、ニコがスーパー聴力でテレクラにいるロボの声を聞き取り、テレクラの前に止まっている2cvに気がつく。 >・テレクラを飛び出しふりむくニコの脇に停まっている。 >・東京ガス高円寺サービス店のガレージをあけて出動。 >・地蔵堂に行くのに路地裏を走る姿は小型車であることを生かした演出。マックスターンで変なボタンでバックするが、もちろん本物にはそんな機能はない。2cvが急に左に曲がるシーンの運転はカースタントの人がロボの格好をしてやっている(日テレかわら版・大後寿々花インタビューより。メイキングで車から降りた寿々花ちゃんが怖かったらしく安堵の涙を流している様子が見られる) 2話 >・2話はロボたちが車でごぼ蔵を伊豆まで送り届ける話で、2cvがほぼ全シーンに出てきている。また春先に伊豆で撮影されたため、車と富士山や桜など美しい場面が多い。 >・警察に追われた三人が車で静岡県の建久寺交差点まできてラジオを聞く。 >・港で携帯に電話するごぼ蔵をルーフから覗き、逃げるか悩むロボとニコ。ルーフ車をうまく使った演出。 >・寝てしまったごぼ蔵から携帯を取り、留守電を聞いていたのを知るシーン。桜と小川を背景に走る2cvが印象的。 >・山の峠でかばんの中の足に驚き三人が車から飛び出す。 >・警察の検問で逃げ出そうとしてエンストする場面は、エンジンがかかりにくいこの車の特徴が出ている。 >・野口家を探して橋を渡り漁港を回る。ここでも小回りのきく小型車の特徴と、日本の古い風景にこけこむ2cvの良さを表現している。 3話 >・ロボが2cvのトランクを開けたまま、オタク仲間たちを駅前で見送っている。そこに月子が走ってきてバンを追いかけることに。 >・車線変更をして追いかけ続けるロボ「MAX、OVER TAKE!」 >・ニュースを見たロボの月子との出会いの回想(止め絵) 4話 >・冒頭、おしどり喫茶の前で勉強するニコとむーちゃんのうしろを、愛車に乗ったロボが、ガンキャノンに話し掛けながら信号待ち、歌いながら通り過ぎる。 >・家に押しかけた刑事たちにガレージを開けて2cvを見せるロボ。 ドラマの中では(未放送の7話をのぞいて)2cvの登場はここまで。 **&bold(){シトロエン2CV解説} &color(red){「シトロエン2CVは自動車ではない、むしろ2CVという乗り物そのものだ」(シトロエン設計者)} ・シトロエン2CV チャールストン (Citroen 2CV) フランスのシトロエン社が開発、1939年には試作車が完成したが、ナチスによるフランス占領のため計画は凍結され、1948年にやっと発表された。1990年まで生産された前輪駆動方式の乗用車。農民のために作られた農具のようなクルマ。欧州4大小型傑作車の1台で、自動車の歴史に残る名車の一つ。(Wikipediaより) >・この車の開発コンセプト >長身のブーランジェ自身(開発者)がシルクハットをかぶって乗れること >大人2人とジャガイモ50kgを載せて、田舎の悪路を50km/hで走れる事 >カゴ一杯の生卵を載せて、卵を割ることなく荒れ地を走れる事 >ガソリン5リッターで100km以上走れる事 ・主な主要 全長・全幅 383cm/148cm 総排気量 600cc (最終的モデルは602cc、29hp) 四人乗り ・2cvはフランス本国では「ドゥシヴォ」と発音される。 ・2CVは通称「2馬力」と呼ばれるが、これは最高出力ではなく、フランス国内における課税システムが由来。 ・エンジン 空冷水平対向式2気筒OHV型 熱さ寒さに弱い機構のため、真夏の都心や寒冷地ではエンジンがかからないことも。 ・車体 ブリキのおもちゃといわれるその車体は衝撃耐性強度はほぼない。 チャールストンのボディーカラーは赤と茶が基本色。車体塗装が落ちやすいため、オリジナルのカラーに塗り替えて売られているものも多い。ロボの愛車もベージュのオリジナル塗装車。 ・椅子 椅子は鉄パイプ+吊りゴムで出来ている。 ・機能 冷房機能はない。エンジンの熱が車内に入って来るため夏は地獄。 換気したくても後ろのドアの窓は開かない。冬もヒーターが弱いため寒い。 ルーフのホロは閉めたままだと熱く、すだれや網戸を張って工夫するオーナーも見られる。 サイドウインドウは跳ね上げ式なので、開けておくと雨が吹き込んでくる。 フロントガラスの曇りを取るデフォッガは無いに等しく、雨の日はウィンドウが際限なく曇り続けるため、窓を拭きながら走るといった苦労が必要。そのためこの車のオーナーの多くは雨の日は乗らない人が多い。 ・パワー 構造上、現在の軽自動車ほどパワーはない。特に上がり坂が苦手。高速道路ではがんばっても平地で90km/h、下りで110km/h、上りで70km/h程度とのこと。出して120kmが限界と思われる。 ・価格 200万~70万程度。 &bold(){他作品におけるシトロエン2cv} #amazon(B00005HTQX,left,image) ・ルパン三世カリオストロの城 2cvに乗った花嫁姿のクラリスを救うために、ルパンが湾岸で繰り広げるカーチェイスはあまりにも有名。クラリスの車は赤。 #amazon(B00008NB3W,left,image) ・超光戦士シャンゼリオン 主人公の涼村暁の愛車で色はカエル色。 ・関連リンク [[CITROEN2CV wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB2CV]] [[CITROEN JP>http://www.citroen.co.jp/top.html]]
**&bold(){ロボの愛車シトロエン2CVについて} ・ナンバー ロボの愛車のナンバーは、「す・116」 =須藤威一郎? ・ロボが借りている駐車場 [[東京ガス高円寺サービス店>http://loca.ash.jp/photo/tokyo/sn/koenjin303.jpg]] 番組PR予告 >PR予告では愛車に乗って走るロボとニコが車から降りて爆弾を投げて危機一髪、炎上する炎をバックに2cvと二人がたたずむというものだった。この撮影の様子は公式の[[メイキング画像>http://www.dai2ntv.jp/p/z/083z/index.html]]で見られる。 OPムービー >OPでは原作の絵とかぶせながら、ロボとニコが2cvを乗り回している。 1話 #image(2cv1.jpg) >・初登場は三日坊主を乗せてロボの家に連れていくシーン。車の中で男が三日坊主という名前だと知る重要な場面である。 >・三日坊主に人殺しをやめさせるため、ニコがスーパー聴力でテレクラにいるロボの声を聞き取り、テレクラの前に止まっている2cvに気がつく。 >・テレクラを飛び出しふりむくニコの脇に停まっている。 >・東京ガス高円寺サービス店のガレージをあけて出動。 >・地蔵堂に行くのに路地裏を走る姿は小型車であることを生かした演出。マックスターンで変なボタンでバックするが、もちろん本物にはそんな機能はない。2cvが急に左に曲がるシーンの運転はカースタントの人がロボの格好をしてやっている(日テレかわら版・大後寿々花インタビューより。メイキングで車から降りた寿々花ちゃんが怖かったらしく安堵の涙を流している様子が見られる) 2話 >・2話はロボたちが車でごぼ蔵を伊豆まで送り届ける話で、2cvがほぼ全シーンに出てきている。また春先に伊豆で撮影されたため、車と富士山や桜など美しい場面が多い。 >・警察に追われた三人が車で静岡県の建久寺交差点まできてラジオを聞く。 >・港で携帯に電話するごぼ蔵をルーフから覗き、逃げるか悩むロボとニコ。ルーフ車をうまく使った演出。 >・寝てしまったごぼ蔵から携帯を取り、留守電を聞いていたのを知るシーン。桜と小川を背景に走る2cvが印象的。 >・山の峠でかばんの中の足に驚き三人が車から飛び出す。 >・警察の検問で逃げ出そうとしてエンストする場面は、エンジンがかかりにくいこの車の特徴が出ている。 >・野口家を探して橋を渡り漁港を回る。ここでも小回りのきく小型車の特徴と、日本の古い風景にこけこむ2cvの良さを表現している。 3話 >・ロボが2cvのトランクを開けたまま、オタク仲間たちを駅前で見送っている。そこに月子が走ってきてバンを追いかけることに。 >・車線変更をして追いかけ続けるロボ「MAX、OVER TAKE!」 >・ニュースを見たロボの月子との出会いの回想(止め絵) 4話 >・冒頭、おしどり喫茶の前で勉強するニコとむーちゃんのうしろを、愛車に乗ったロボが陽気に車体を揺らしながら通り過ぎる。 >・家に押しかけた刑事たちにガレージを開けて2cvを見せるロボ。 ドラマの中では(未放送の7話をのぞいて)2cvの登場はここまで。 **&bold(){シトロエン2CV解説} &color(red){「シトロエン2CVは自動車ではない、むしろ2CVという乗り物そのものだ」(シトロエン設計者)} ・シトロエン2CV チャールストン (Citroen 2CV) フランスのシトロエン社が開発、1939年には試作車が完成したが、ナチスによるフランス占領のため計画は凍結され、1948年にやっと発表された。1990年まで生産された前輪駆動方式の乗用車。農民のために作られた農具のようなクルマ。欧州4大小型傑作車の1台で、自動車の歴史に残る名車の一つ。(Wikipediaより) >・この車の開発コンセプト >長身のブーランジェ自身(開発者)がシルクハットをかぶって乗れること >大人2人とジャガイモ50kgを載せて、田舎の悪路を50km/hで走れる事 >カゴ一杯の生卵を載せて、卵を割ることなく荒れ地を走れる事 >ガソリン5リッターで100km以上走れる事 ・主な主要 全長・全幅 383cm/148cm 総排気量 600cc (最終的モデルは602cc、29hp) 四人乗り ・2cvはフランス本国では「ドゥシヴォ」と発音される。 ・2CVは通称「2馬力」と呼ばれるが、これは最高出力ではなく、フランス国内における課税システムが由来。 ・エンジン 空冷水平対向式2気筒OHV型 熱さ寒さに弱い機構のため、真夏の都心や寒冷地ではエンジンがかからないことも。 ・車体 ブリキのおもちゃといわれるその車体は衝撃耐性強度はほぼない。 チャールストンのボディーカラーは赤と茶が基本色。車体塗装が落ちやすいため、オリジナルのカラーに塗り替えて売られているものも多い。ロボの愛車もベージュのオリジナル塗装車。 ・椅子 椅子は鉄パイプ+吊りゴムで出来ている。 ・機能 冷房機能はない。エンジンの熱が車内に入って来るため夏は地獄。 換気したくても後ろのドアの窓は開かない。冬もヒーターが弱いため寒い。 ルーフのホロは閉めたままだと熱く、すだれや網戸を張って工夫するオーナーも見られる。 サイドウインドウは跳ね上げ式なので、開けておくと雨が吹き込んでくる。 フロントガラスの曇りを取るデフォッガは無いに等しく、雨の日はウィンドウが際限なく曇り続けるため、窓を拭きながら走るといった苦労が必要。そのためこの車のオーナーの多くは雨の日は乗らない人が多い。 ・パワー 構造上、現在の軽自動車ほどパワーはない。特に上がり坂が苦手。高速道路ではがんばっても平地で90km/h、下りで110km/h、上りで70km/h程度とのこと。出して120kmが限界と思われる。 ・価格 200万~70万程度。 &bold(){他作品におけるシトロエン2cv} #amazon(B00005HTQX,left,image) ・ルパン三世カリオストロの城 2cvに乗った花嫁姿のクラリスを救うために、ルパンが湾岸で繰り広げるカーチェイスはあまりにも有名。クラリスの車は赤。 #amazon(B00008NB3W,left,image) ・超光戦士シャンゼリオン 主人公の涼村暁の愛車で色はカエル色。 ・関連リンク [[CITROEN2CV wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB2CV]] [[CITROEN JP>http://www.citroen.co.jp/top.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: