メタルヒーロー

「メタルヒーロー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

メタルヒーロー」(2020/10/18 (日) 11:12:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

スーパー戦隊シリーズと同じく、八手三郎原作の特撮ヒーローシリーズ。 初期の宇宙刑事シリーズの他、様々な作品がオンエアされた。 ヒーロー達は布地が多い戦隊シリーズと違い、 その名の通り稼働部以外に&bold(){「金属質の装甲」}を纏っている。 長年続いたシリーズは&bold(){何度も放送枠}を変更するが、ジバンの段階で現在の平成ライダーの前身の日曜朝8時に定着した。 ここでは個別ページを作成しない代わりに以下に、スーパー戦隊、平成ライダー、もしくはスーパーヒーロー大戦シリーズなどで関わったヒーローのみを&bold(){番組の放送順}にまとめる。 ---- *【宇宙刑事ギャバン】 -1982年放送。宇宙刑事シリーズ第一弾。2012年ではリメイクされて、新たにギャバンtypeGが誕生した。 -ゴーカイジャーでは旧型のギャバンが映画で共闘し、新世代のtypeGはオリジナル劇場版に先駆けてゴーバスターズ本編に登場。また、スーパーヒーロー大戦Zではメインキャラの1人をつとめた。 -以後もtypeGは『宇宙戦隊キュウレンジャー』で客演しており、デカレンジャーとも共闘した。 *【宇宙刑事シャリバン】 -1983年放送。宇宙刑事シリーズ第二弾。 -平成の特撮では2代目が登場してスーパーヒーロー大戦Zに登場、同じ宇宙刑事のギャバンtypeGと戦った。 *【宇宙刑事シャイダー】 -1984年放送。宇宙刑事シリーズ第三弾にして同シリーズの最終作。 -シャリバンと同じく2代目が登場し、スーパーヒーロー大戦Zにも出演。 *【世界忍者戦ジライヤ】 -1988年放送。その名の通り忍者を元ネタにしたヒーロー。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイグリーンがメタルヒーローキーで変身した。 -『手裏剣戦隊ニンニンジャー』忍びの34で&bold(){当時の役者}が同じ役としてゲスト出演している。 *【機動刑事ジバン】 -1989年放送。上記の通り、放送途中で時間帯が日曜朝8時に移動した。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイシルバーがメタルヒーローキーで変身した。 *【特捜エクシードラフト】 -1992年放送、未記載だが、前々作のウィンスペクター、前作のソルブレインに続くレスキューシリーズの最終作。 -ドラフトレッダー、ドラフトブルース、ドラフトキースの三人一組のチームヒーロー。 -中盤でドラフトレッダーはパワーアップして&bold(){シンクレッダー}となる。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイレッドがメタルヒーローキーでドラフトレッダーに変身した。 *【特捜ロボジャンパーソン】 -1993年放送。その名の通り人間が変身するのではなく、生粋のアンドロイドが犯罪者に立ち向かうストーリー。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイピンクがメタルヒーローキーで変身した。 *【重甲ビーファイター】 -1995年放送。&bold(){虫をモチーフにしたヒーロー}で、ブルービート、ジースタッグ、レッドルの三体のメタルヒーロー。なお、最終章ではジャンパーソン、当作品の前作に当たるブルースワットが共闘する特別編が製作された。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイブルーがメタルヒーローキーでブルービートに変身した。 *【ビーファイターカブト】 -1996年放送。上記のビーファイターの正当な続編。カブト、クワガ、テントのメインキャラに加えて前作のブルービート達、さらに新たな昆虫戦士が四体加わり、「計十体」のヒーローが登場した。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイイエローがメタルヒーローキーでビーファイターカブトへ変身した。 ----
スーパー戦隊シリーズと同じく、八手三郎原作の特撮ヒーローシリーズ。 初期の宇宙刑事シリーズの他、様々な作品がオンエアされた。 ヒーロー達は布地が多い戦隊シリーズと違い、 その名の通り稼働部以外に&bold(){「金属質の装甲」}を纏っている。 長年続いたシリーズは&bold(){何度も放送枠}を変更するが、ジバンの段階で現在の平成ライダーの前身の日曜朝8時に定着した。 ここでは個別ページを作成しない代わりに以下に、スーパー戦隊、平成ライダー、もしくはスーパーヒーロー大戦シリーズなどで関わったヒーローのみを&bold(){番組の放送順}にまとめる。 ---- *【宇宙刑事ギャバン】 -1982年放送。宇宙刑事シリーズ第一弾。2012年ではリメイクされて、新たにギャバンtypeGが誕生した。 -ゴーカイジャーでは旧型のギャバンが映画で共闘し、新世代のtypeGはオリジナル劇場版に先駆けてゴーバスターズ本編に登場。また、スーパーヒーロー大戦Zではメインキャラの1人をつとめた。 -以後もtypeGは『宇宙戦隊キュウレンジャー』で客演しており、デカレンジャーとも共闘した。 -『スペース・スクワッド』シリーズにも登場。 *【宇宙刑事シャリバン】 -1983年放送。宇宙刑事シリーズ第二弾。 -平成の特撮では2代目が登場してスーパーヒーロー大戦Zに登場、同じ宇宙刑事のギャバンtypeGと戦った。 *【宇宙刑事シャイダー】 -1984年放送。宇宙刑事シリーズ第三弾にして同シリーズの最終作。 -シャリバンと同じく2代目が登場し、スーパーヒーロー大戦Zにも出演。 *【世界忍者戦ジライヤ】 -1988年放送。その名の通り忍者を元ネタにしたヒーロー。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイグリーンがメタルヒーローキーで変身した。 -『手裏剣戦隊ニンニンジャー』忍びの34で&bold(){当時の役者}が同じ役としてゲスト出演している。 -『スペース・スクワッド』シリーズでは次代の磁雷矢が登場。 *【機動刑事ジバン】 -1989年放送。上記の通り、放送途中で時間帯が日曜朝8時に移動した。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイシルバーがメタルヒーローキーで変身した。 *【特捜エクシードラフト】 -1992年放送、未記載だが、前々作の「ウィンスペクター」、前作の「ソルブレイン」に続くレスキューシリーズの最終作。 -ドラフトレッダー、ドラフトブルース、ドラフトキースの三人一組のチームヒーロー。 -中盤でドラフトレッダーはパワーアップして&bold(){シンクレッダー}となる。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイレッドがメタルヒーローキーでドラフトレッダーに変身した。 *【特捜ロボジャンパーソン】 -1993年放送。その名の通り人間が変身するのではなく、生粋のアンドロイドが犯罪者に立ち向かうストーリー。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイピンクがメタルヒーローキーで変身した。 *【重甲ビーファイター】 -1995年放送。&bold(){虫をモチーフにしたヒーロー}で、ブルービート、ジースタッグ、レッドルの三体のメタルヒーロー。なお、最終章ではジャンパーソン、当作品の前作に当たるブルースワットが共闘する特別編が製作された。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイブルーがメタルヒーローキーでブルービートに変身した。 *【ビーファイターカブト】 -1996年放送。上記のビーファイターの正当な続編。カブト、クワガ、テントのメインキャラに加えて前作のブルービート達、さらに新たな昆虫戦士が四体加わり、「計十体」のヒーローが登場した。 -オリジナルは登場しないが、『スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイイエローがメタルヒーローキーでビーファイターカブトへ変身した。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: