仮面ライダークローズチャージ

「仮面ライダークローズチャージ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

仮面ライダークローズチャージ」(2024/04/09 (火) 23:03:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*「潰れる!流れる!溢れ出る! ドラゴンインクローズチャージ! ブラァ!」 |【ライダー名】|仮面ライダークローズチャージ| |【読み方】|かめんらいだーくろーずちゃーじ| |【変身者】|万丈龍我| |【スペック】|パンチ力:31.5t&br()キック力:34.1t&br()ジャンプ力:ひと跳び54m&br()走力:100mを2.5秒| |【基本形態】|[[仮面ライダークローズ]]| |【声/俳優】|赤楚衛二| |【スーツ】|永徳| |【登場作品】|仮面ライダービルド(2018年)&br()ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ(2019年)| |【初登場話】|第17話「ライダーウォーズ開戦」| **【詳細】 万丈龍我がスクラッシュドライバーとドラゴンスクラッシュゼリーを使って変身したクローズの強化形態。 フルボトルをより発展させたスクラッシュゼリー、そしてそれに対応したスクラッシュドライバーを使って変身しているため、 ビルドドライバーとクローズドラゴンを使っていた通常形態のクローズを大幅に超えた戦闘力を発揮する。 闘争心を高めそれに応じて打撃力を強化するという変身者の龍我に合わせた機能を有するが、 使いこなせば使いこなすだけ装着者の身体に馴染み、より高い戦闘力を発揮するという、「究極の軍事兵器」の一種の到達点とも言える。 なお、スペックは初期値であり、&bold(){変身者のハザードレベル上昇に伴い増大していく}。 変身の際にはビーカーのようなフィールド&bold(){ケミカルライドビルダー}が展開し、そこに満たされたゲル状の液体が素体を構成、 頭部から勢い良く青色のゼリーが噴出し各部アーマーを形成して完了する。 専用武器は「ツインブレイカー」。 ビームガンとパイルバンカーを使い分ける武器だが、クローズチャージは格闘戦を重視しているため、主にアタックモードで使用する。 第25話ではクローズ時の武器、「ビートクローザー」を使った。 **【各部機能】 頭部装甲となる&bold(){クローズチャージヘッド}はゲル状クッションを内蔵する&bold(){クリアファングテクター}に覆われており、 敵の攻撃が直撃しても頭部へのダメージを最小限に抑える優れた衝撃吸収能力を持つ。 &bold(){CZCヴァリアブルヘッドアーマー}はヴァリアブルゼリーを硬化させた装甲パーツであり、攻撃を受けるたびに内部構造やゼリーの密度バランスを最適化し耐久力を向上させる。 内部アーマーには&bold(){ツインゼリーアイ}という視覚センサーが備わり、変身者の反応速度の向上を行い、格闘戦における命中率と回避率を引き上げる特性を有する。 グミのような弾力性があるため、ハードスマッシュに殴られても割られない。 頭頂部にはヴァリアブルゼリーの噴出装置である&bold(){スクラッシュファウンテン}が設けられ、スクラッシュドライバーとデータリンクし、 変身時にヴァリアブルゼリーを大量噴射しアーマーの装着を行う。 &bold(){CZCシグナル}は集めた戦闘データから自信と敵の能力を正確に把握、全身の状態管理や応急補修を行うデータ収集装置である。 ツインブレイカーに転送シグナルを発信し、手元に出現させる事が可能。恐らくビートクローザーの転送にも対応していると思われる。 また、クローズチャージヘッドには&bold(){ストラグルエンハンサー}と呼ばれる出力調整装置があり、変身者の闘争心を掻き立てると同時に各機能を最適化、 高い能力を引き出せるようサポートし、場合によっては基本性能を超えた戦闘力を引き出すという。 全身を覆う耐衝撃ボディスーツ、&bold(){CZCエンハンスメントスーツ}は戦闘ダメージから変身者を保護し、ハザードレベルに応じた身体強化を行うことが可能。 スーツ内部にはドライバーのゼリータンクと全身各部の噴出ユニットをつなぐ無数のゼリーパイプが張り巡らされている。 胸部は横向きとなったドラゴンの頭部を象る&bold(){CZCヴァリアブルチェストアーマー}に保護されている。 ヴァリアブルゼリーを硬化させ、頭部のヴァリアブルヘッドアーマー同様攻撃を受けるたびに内部構造、密度バランスを最適化し、耐久性を向上させることで防御力を高める。 両肩部には&bold(){ドラゴパックショルダー}と呼ばれるヴァリアブルゼリーを蓄えた装甲が備わり、 必殺技発動時にここからゼリーを勢い良く噴射し、特性を活かした特殊攻撃や武装化を行う。 腕部装甲にもまた、&bold(){ドラゴスプラッシュアーモリー}という噴射攻撃装置が内蔵されており、 ドラゴパックショルダーと同じ機能を有し、必殺技発動時にヴァリアブルゼリーを噴射し攻撃に転用する。 スーツ内部の伸縮ゲルパッドがアシストし、腕力や運動速度を大幅に引き上げる&bold(){フォースクラッシュアーム}、&bold(){フォースクラッシュレッグ}は、 戦闘経験を積むことでゲルパッドが変身者の肉体に馴染み、高い攻撃性能を発揮する。 拳を覆う&bold(){ドラゴストラグルグローブ}もまた変身者の闘争心が高まるにつれてパンチ攻撃の威力が上昇、ツインブレイカーの連続格闘攻撃を最大限に活かす。 &bold(){ドラゴストラグルシューズ}もグローブ同様変身者の闘争心の高まりに応じてキック威力を上昇させ、搭載したフットワーク最適化機能により地面を滑るようなムダのない動きで敵を翻弄する。 必殺技はスクラッシュゼリーを潰し発動する「スクラップブレイク」。 また、ツインブレイカーにフルボトルやスクラッシュゼリー、クローズドラゴンをセットし各種技を発動。 更にスクラップブレイクとツインブレイカーの必殺技を同時に発動させるのも可能。 **【活躍】 第17話にて初登場。 ハードスマッシュの力に対抗するため龍我がスクラッシュドライバーを勝手に持ち出し変身した。 クローズでは歯が立たないハードスマッシュはおろか、強化されたハザードスマッシュに対しても優位に立つ力を見せつけるが、 同じくスクラッシュドライバーを使い変身する[[仮面ライダーグリス]]を相手取るとハザードレベルや戦闘経験の差から劣勢になってしまう場面が多かった。 更にスクラッシュドライバーの副作用としてパンドラボックスが放つ闘争心を掻き立てる光を浴びた状態が続くという状況が頻繁に続いた影響で、 龍我本人も暴走し始め、身体に掛かる負担も無視できない状態になったことから、戦兎は[[「禁断のアイテム」を使ったビルドへの変身>仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム]]への変身を決意。 オーバーフローモードとなったハザードフォームのビルドに瞬殺されてしまい、さらに自分が出るはずだった東都と北都の代表戦も戦兎が出ることになってしまうも、 紗羽の言葉で暴走するビルドを止めるためクローズチャージに変身してその拳を止めた。 しかし、スペック差と意識を失いつつも、敵を破壊するため最適の行動を取るビルドに追い込まれてしまい、ドライバーのキックバックにより自身も暴走し始め兵器同士の戦いは泥沼化するかと思われた。 龍我の決死の覚悟が土壇場でハザードレベルの上昇を引き起こしたのか、クローズチャージの能力を自身の制御下に置くことに成功。 [[ホークガトリングハザードフォーム>仮面ライダービルド ホークガトリングハザードフォーム]]と必殺技での相打ちに持ち込むことに成功する。 その後も活躍するが、第30話にて石動惣一の謎の攻撃から美空を守った際にヒットしたスクラッシュゼリーが変質してしまい、以後の変身は不可能になった。 『仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER』では変身するフォームの1つとして登場。 『仮面ライダークローズ』にもフォームの1つとして登場。 **【余談】 2号ライダーの強化形態はさほど珍しくなくなったが、変身ベルト自体を取り替え全く新しいアイテムで強化形態に変身するというのは珍しい。 『仮面ライダー鎧武』にて、[[レモンエナジーアームズに変身したバロン>仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ]]くらいなもので、 バロンが当初は番組的な予定のなかった強化形態だったことも見ると、中盤に差し掛かる時期に強化形態に変身するクローズチャージは専用アイテムの存在もあり、やはり珍しい立ち位置にいると言える。 ベルトの取替によるフォームチェンジは披露していない。スペックや汎用性からもクローズチャージの方が優れているためか。 なお、主役ライダーがベルトを取り替え強化変身すると言う例もやはり珍しく、[[仮面ライダーゴースト グレイトフル魂]]くらいしか存在しない。 ----
*「潰れる!流れる!溢れ出る! ドラゴンインクローズチャージ! ブラァ!」 |【ライダー名】|仮面ライダークローズチャージ| |【読み方】|かめんらいだーくろーずちゃーじ| |【変身者】|万丈龍我| |【スペック】|パンチ力:31.5t&br()キック力:34.1t&br()ジャンプ力:ひと跳び54m&br()走力:100mを2.5秒| |【基本形態】|[[仮面ライダークローズ]]| |【声/俳優】|赤楚衛二| |【スーツ】|永徳| |【登場作品】|仮面ライダービルド(2018年)&br()ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ(2019年)| |【初登場話】|第17話「ライダーウォーズ開戦」| **【詳細】 万丈龍我がスクラッシュドライバーとドラゴンスクラッシュゼリーを使って変身したクローズの強化形態。 フルボトルをより発展させたスクラッシュゼリー、そしてそれに対応したスクラッシュドライバーを使って変身しているため、 ビルドドライバーとクローズドラゴンを使っていた通常形態のクローズを大幅に超えた戦闘力を発揮する。 闘争心を高めそれに応じて打撃力を強化するという変身者の龍我に合わせた機能を有するが、 使いこなせば使いこなすだけ装着者の身体に馴染み、より高い戦闘力を発揮するという、「究極の軍事兵器」の一種の到達点とも言える。 なお、スペックは初期値であり、&bold(){変身者のハザードレベル上昇に伴い増大していく}。 変身の際にはビーカーのようなフィールド&bold(){ケミカルライドビルダー}が展開し、そこに満たされたゲル状の液体が素体を構成、 頭部から勢い良く青色のゼリーが噴出し各部アーマーを形成して完了する。 専用武器は「ツインブレイカー」。 ビームガンとパイルバンカーを使い分ける武器だが、クローズチャージは格闘戦を重視しているため、主にアタックモードで使用する。 第25話ではクローズ時の武器、「ビートクローザー」を使った。 **【各部機能】 頭部装甲となる&bold(){クローズチャージヘッド}はゲル状クッションを内蔵する&bold(){クリアファングテクター}に覆われており、 敵の攻撃が直撃しても頭部へのダメージを最小限に抑える優れた衝撃吸収能力を持つ。 &bold(){CZCヴァリアブルヘッドアーマー}はヴァリアブルゼリーを硬化させた装甲パーツであり、攻撃を受けるたびに内部構造やゼリーの密度バランスを最適化し耐久力を向上させる。 内部アーマーには&bold(){ツインゼリーアイ}という視覚センサーが備わり、変身者の反応速度の向上を行い、格闘戦における命中率と回避率を引き上げる特性を有する。 グミのような弾力性があるため、ハードスマッシュに殴られても割られない。 頭頂部にはヴァリアブルゼリーの噴出装置である&bold(){スクラッシュファウンテン}が設けられ、スクラッシュドライバーとデータリンクし、 変身時にヴァリアブルゼリーを大量噴射しアーマーの装着を行う。 &bold(){CZCシグナル}は集めた戦闘データから自信と敵の能力を正確に把握、全身の状態管理や応急補修を行うデータ収集装置である。 ツインブレイカーに転送シグナルを発信し、手元に出現させる事が可能。恐らくビートクローザーの転送にも対応していると思われる。 また、クローズチャージヘッドには&bold(){ストラグルエンハンサー}と呼ばれる出力調整装置があり、変身者の闘争心を掻き立てると同時に各機能を最適化、 高い能力を引き出せるようサポートし、場合によっては基本性能を超えた戦闘力を引き出すという。 全身を覆う耐衝撃ボディスーツ、&bold(){CZCエンハンスメントスーツ}は戦闘ダメージから変身者を保護し、ハザードレベルに応じた身体強化を行うことが可能。 スーツ内部にはドライバーのゼリータンクと全身各部の噴出ユニットをつなぐ無数のゼリーパイプが張り巡らされている。 胸部は横向きとなったドラゴンの頭部を象る&bold(){CZCヴァリアブルチェストアーマー}に保護されている。 ヴァリアブルゼリーを硬化させ、頭部のヴァリアブルヘッドアーマー同様攻撃を受けるたびに内部構造、密度バランスを最適化し、耐久性を向上させることで防御力を高める。 両肩部には&bold(){ドラゴパックショルダー}と呼ばれるヴァリアブルゼリーを蓄えた装甲が備わり、 必殺技発動時にここからゼリーを勢い良く噴射し、特性を活かした特殊攻撃や武装化を行う。 腕部装甲にもまた、&bold(){ドラゴスプラッシュアーモリー}という噴射攻撃装置が内蔵されており、 ドラゴパックショルダーと同じ機能を有し、必殺技発動時にヴァリアブルゼリーを噴射し攻撃に転用する。 スーツ内部の伸縮ゲルパッドがアシストし、腕力や運動速度を大幅に引き上げる&bold(){フォースクラッシュアーム}、&bold(){フォースクラッシュレッグ}は、 戦闘経験を積むことでゲルパッドが変身者の肉体に馴染み、高い攻撃性能を発揮する。 拳を覆う&bold(){ドラゴストラグルグローブ}もまた変身者の闘争心が高まるにつれてパンチ攻撃の威力が上昇、ツインブレイカーの連続格闘攻撃を最大限に活かす。 &bold(){ドラゴストラグルシューズ}もグローブ同様変身者の闘争心の高まりに応じてキック威力を上昇させ、搭載したフットワーク最適化機能により地面を滑るようなムダのない動きで敵を翻弄する。 必殺技はスクラッシュゼリーを潰し発動する「スクラップブレイク」。 また、ツインブレイカーにフルボトルやスクラッシュゼリー、クローズドラゴンをセットし各種技を発動。 更にスクラップブレイクとツインブレイカーの必殺技を同時に発動させることも可能。 **【活躍】 第17話にて初登場。 ハードスマッシュの力に対抗するため、龍我がスクラッシュドライバーを勝手に持ち出し変身した。 クローズでは歯が立たないハードスマッシュはおろか、強化されたハザードスマッシュに対しても優位に立つ力を見せつけるが、 同じくスクラッシュドライバーを使い変身する[[仮面ライダーグリス]]を相手取るとハザードレベルや戦闘経験の差から劣勢になってしまう場面が多かった。 更にスクラッシュドライバーの副作用としてパンドラボックスが放つ闘争心を掻き立てる光を浴びた状態が続くという状況が頻繁に続いた影響で、 龍我本人も暴走し始め、身体に掛かる負担も無視できない状態になったことから、戦兎は[[「禁断のアイテム」を使ったビルドへの変身>仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム]]への変身を決意。 オーバーフローモードとなったハザードフォームのビルドに瞬殺されてしまい、さらに自分が出るはずだった東都と北都の代表戦も戦兎が出ることになってしまうも、 紗羽の言葉で暴走するビルドを止めるためクローズチャージに変身してその拳を止めた。 しかし、スペック差と意識を失いつつも、敵を破壊するため最適の行動を取るビルドに追い込まれてしまい、ドライバーのキックバックにより自身も暴走し始め兵器同士の戦いは泥沼化するかと思われた。 龍我の決死の覚悟が土壇場でハザードレベルの上昇を引き起こしたのか、クローズチャージの能力を自身の制御下に置くことに成功。 [[ホークガトリングハザードフォーム>仮面ライダービルド ホークガトリングハザードフォーム]]と必殺技での相打ちに持ち込むことに成功する。 その後も活躍するが、第30話にて石動惣一の謎の攻撃から美空を守った際にヒットしたスクラッシュゼリーが変質してしまい、以後の変身は不可能になった。 『仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER』では変身するフォームの1つとして登場。 『仮面ライダークローズ』にもフォームの1つとして登場。 **【余談】 2号ライダーの強化形態はさほど珍しくなくなったが、変身ベルト自体を取り替え全く新しいアイテムで強化形態に変身するというのは珍しい。 『仮面ライダー鎧武』にて、[[レモンエナジーアームズに変身したバロン>仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ]]くらいなもので、 バロンが当初は番組的な予定のなかった強化形態だったことも見ると、中盤に差し掛かる時期に強化形態に変身するクローズチャージは専用アイテムの存在もあり、やはり珍しい立ち位置にいると言える。 ベルトの取替によるフォームチェンジは披露していない。スペックや汎用性からもクローズチャージの方が優れているためか。 なお、主役ライダーがベルトを取り替え強化変身すると言う例もやはり珍しく、[[仮面ライダーゴースト グレイトフル魂]]くらいしか存在しない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: