ゲームの流れ

「ゲームの流れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲームの流れ」(2010/10/07 (木) 14:24:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

大まかな流れは #contents_line(sep=/) の流れです。 *移動 移動は、×を現在地○を移動範囲とすると |○|○|○| |○|×|○| |○|○|○| のような図になります。 >例外としては、勝った要所にはその要所をクリックするだけで移動できるワープ機能があります。 但し、平地では不可。 *合戦 合戦での勝利条件は3つあります。 &br() +敵陣を0にする。(陥落) +敵兵を0にする。 +戦況判定で敵軍よりもポイントを多くとる。 1つ目の勝ち方 >敵陣を味方兵が攻撃することにより勝ちます。 >その攻撃が敵陣ポイントを0にすれば勝ちになります。 >但し、自操作兵が攻撃しても減らないので注意。 2つ目の勝ち方 >敵兵を全員体力0にすることにより勝ちます。 >敵兵を体力0にすれば合戦から退避、その兵は負けになります。 >敵兵をの体力を0にするためには、「通常攻撃」「特殊攻撃(技種)」で可能です。 3つ目の勝ち方 >1,2の勝ち方ではいかなかった時の判定勝ちです。 >判定としては「残敵陣数×5」「残兵数×3」「敵兵を退避させた数×1」の合計を出し、ポイントが高かった方の勝ちです。 >同ポイントは負けになるので注意してください。 *兵獲得 合戦に勝利すると兵を獲得できます。 敵兵と自軍兵とのトレードすることができます。 トレード条件は、 >敵兵禄高以上の禄高を所持していること >自軍の残り総禄高以下に収まること >自軍に「騎馬」を1体、「武将」「軍師」を4体、「猛者」「鉄砲」「忍者」を6体以上にならないこと 兵を獲得できる要所は次のとおりです。 |兵種|獲得できる要所、地点|最大自軍登用人数| |足軽|平地Lv1~Lv7|30| |弓兵|平地Lv1~Lv7|30| |鉄砲|鉄砲鍛造所|6| |猛者|繁華街|6| |忍者|忍の里|6| |武将|武家屋敷|4| |軍師|兵学舎|4| |騎馬|平地Lv4~Lv7、上杉景勝、武田勝頼、真田昌幸の要所|1|
大まかな流れは #contents_line(sep=/) の流れです。 *移動 ---- 移動は、×を現在地○を移動範囲とすると |○|○|○| |○|×|○| |○|○|○| のような図になります。 >例外としては、勝った要所にはその要所をクリックするだけで移動できるワープ機能があります。 但し、平地では不可。 *合戦 ---- 合戦での勝利条件は3つあります。 &br() +敵陣を0にする。(陥落) +敵兵を0にする。 +戦況判定で敵軍よりもポイントを多くとる。 1つ目の勝ち方 >敵陣を味方兵が攻撃することにより勝ちます。 >その攻撃が敵陣ポイントを0にすれば勝ちになります。 >但し、自操作兵が攻撃しても減らないので注意。 2つ目の勝ち方 >敵兵を全員体力0にすることにより勝ちます。 >敵兵を体力0にすれば合戦から退避、その兵は負けになります。 >敵兵をの体力を0にするためには、「通常攻撃」「特殊攻撃(技種)」で可能です。 3つ目の勝ち方 >1,2の勝ち方ではいかなかった時の判定勝ちです。 >判定としては「残敵陣数×5」「残兵数×3」「敵兵を退避させた数×1」の合計を出し、ポイントが高かった方の勝ちです。 >同ポイントは負けになるので注意してください。 *兵獲得 ---- 合戦に勝利すると兵を獲得できます。 敵兵と自軍兵とのトレードすることができます。 トレード条件は、 >敵兵禄高以上の禄高を所持していること >自軍の残り総禄高以下に収まること >自軍に「騎馬」を1体、「武将」「軍師」を4体、「猛者」「鉄砲」「忍者」を6体以上にならないこと 兵を獲得できる要所は次のとおりです。 |兵種|獲得できる要所、地点|最大自軍登用人数| |足軽|平地Lv1~Lv7|30| |弓兵|平地Lv1~Lv7|30| |鉄砲|鉄砲鍛造所|6| |猛者|繁華街|6| |忍者|忍の里|6| |武将|武家屋敷|4| |軍師|兵学舎|4| |騎馬|平地Lv4~Lv7、上杉景勝、武田勝頼、真田昌幸の要所|1|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: