バンドに関するTips ../

Ruputerのバンドに関する、ちょっとした助言や小ワザ。
こちらは画像が多いTipsを扱っている。
ハードウェアFAQの一部もバンドに関するTipになる。

目次


サイズの小さいバンドを付ける

Ruputerにピッタリのバンドの幅は23mmだが、このサイズのバンドは少ない。
ほとんどピッタリなのが22mmだが、これもあまり種類が多いとはいえない。
23mmや22mmにこだわると、選択肢が少ないし、腕が細いと身に付けられないこともある。
というワケで20mm程度までのバンドを無理やりRuputerで使ってしまうというTipだ。

最低限用意する道具
1:使いきった、もしくは消耗したボールペンの芯
2:カッターナイフ(取り扱い注意)
3:定規
4:通常のバンド交換用具

( 0 )

今回のバンドはBAMBIの19mm。
普通に取り付けると当然、安定しないだろう。

( 1 )

ボールペンの芯をカットする。

( 2 )

もちろん、カットする長さX(mm)は、
取り付けるバンドの幅をY(mm)とすると、
X = ( 23 - Y )/ 2 で求める。
それを出来るだけ正確に4個量産しよう。
今回のバンドは19mmなので、2mmを4個用意した。

( 3 )

カットしたボールペンの芯を写真のように通す。
もう片方も同じように通す。
もし、カットした芯が長すぎるようなら、芯の長さを調節しよう。
一発でキッチリとカットするのは難しい。

( 4 )

そのまま、通常のバンド交換と同じようにバンドを付ける。
すると写真のようになる。
ちなみに、このバンド交換は少し難しい。
というのも、あまりにもピッタリになるから。

( 5 )

拡大するとこうなっている。
これでサイズが小さくても安定する。
(むしろ22mmをそのまま付けるより安定するかもしれない)

( 6 )

しかし、いくら小さいサイズを付けられるといっても、
極端に細いバンドを付けると、さすがに強度が心配だ。
(写真の右は11mmのバンドに交換してみたもの・・やり過ぎは禁物)

キーホルダー化

あまりに先見性(?)のあるデザインのため、
実際のところ、なかなか着けづらいRuputer・・キーホルダーならなんとかなるか?
どうせなら自作してやれ!

  • 純正のキーホルダーバンド(参考)
Fumiさんのこの記事が詳しい。
また、工夫次第でベルトに直接着けることもできるそうだ ->記事





(画像多量。注意)


擦れるバンドは何を起こすのか

22mmあたりのダイバー系のバンドはRuputer本体と擦れる場合が多いが、
この状態が長く続くと、本体の塗装が剥げる。

(通常)

(剥げた場合)

気になるのであれば、
こうなる前に手を打っておいたほうが良い。

最終更新:2010年03月09日 20:15