ロボット種類・型分類

歩行(走行)方法
アーム
 いわゆる産業用ロボットです。

車輪
 構造が簡単ですが、高低が激しいところや泥沼では不利です。もちろん整地では高速で走行できます。
 無限軌道でもいえますが制御が比較的楽です。

無限軌道
 キャタピラ。泥沼や多少の凹凸でも問題なく走行できます。ただしエネルギーあたりの走行距離が短く、
 重量が増加する傾向があります。

多脚(4足歩行以上)
 安定度は高いですが、消費エネルギーが激しいです。安定しているので制御しやすいです。
 また無限軌道に比べると軽量にできる可能性があります。

2足歩行
 注目のあれ。もともと利点がないと思われていたが(せいぜい浪漫ぐらい)、最近少ない力で長距離を移動
 できることがわかりました。しかし、安定性に難が有り、制御が他の方法に比べ難しいです。

飛行
 地上の影響をまったく受けません。また制御には上記の方法とは違う分野の知識が必要です。
 いわゆるロボットといえるものはあまり例がありません。



制御方法
遠隔操作(有線)
 ケーブルが障害物にひっかかる可能性があり遠距離で使用するには向かない。
 データ送受信が無線に比べ簡単にできます。

遠隔操作(無線)
 有線の欠点を克服しています。
 しかし、有線に比べデータの送受信が難しいです。
 消費電力も有線くらべ増加します。

自律
 人工知能を搭載し人間の手を借りずに活動できます。
 ただ、人工知能には課題が多く実用には遠いです。


用途
ネタ
コミカル
ホビー
競技
掃除
介護
工業
兵器

カスタム度
市販ロボット完成品そのまんま
市販ロボット+メーカーのオプション
市販ロボ+オリジナルモーション+オリジナル外装
市販ロボから改造してオリジナルフレーム・モーション
市販ロボから改造してオリジナルフレーム・モーション・サーボ・センサ類増設
マイコンボードとサーボのセットからオリジナルのロボットを制作(プチロボ改)
プチロボ改にボード・サーボ・センサ類増設
製作者がマイコンボードとサーボ・センサ類を選んで組み合わせ
マイコンボードの設計からオリジナル





例えば
形をK、制御をS、用途をY、カスタムをC、上から下へ順に0から数字が増えるとして
「2足歩行・リモートコントロール(有線)・ ホビー・製作者がマイコンボードとサーボ・センサ類を選んで組み合わせ」
のロボットは
2012版表記 K04 S00 Y02 C07
とか表記可能に





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年09月04日 12:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。