「ゆーたの大人のおもちゃ研究所」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゆーたの大人のおもちゃ研究所」(2011/08/17 (水) 14:20:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#mobile(){ 「携帯では添付画像が表示されないようになっています是非、PCでもご覧ください」 } 自宅リビングにてモータでブィンブィン動くやつ作ってます 御江戸深川で、これの50倍ぐらいの加工面積がとれそうなのを作っている 同人もいるようです。 ---- **2010 8月末  改造のベースに使う中国製マシーンをヤフフクで落札  本日、納入されました。  恥ずかしいものなので家族にばれないように  ひっそりと自室に運び込みました #ref(自室へ.jpg) #ref(開梱.jpg)  猛暑の中開梱包してびっくり  一番大切なサオの部分がパックリ割れてる・・・  さすが中国製ですね #pc(){ #ref(割れてる1.jpg) #ref(割れてる2.jpg) }  オークションなので3Nなんですが  代理店に連絡したら、  割に誠意的なところで無償で交換部品を提供するとのこと  とりあえず交換できるようにバラすことにしました  どちらにしろ改造するからバラすつもりだったけど。  狭いのでリビングでやることにしました  足の上に物を落とすと労働災害が発生しますので  安全靴で作業しました。  うちはアメリカンスタイルなので土足OKです #pc(){ #ref(バラバラ.jpg) #ref(ベース.jpg) } ---- **2010 9月初旬  交換部品が納入されました  さすがに今度は割れてない(笑)  改造するつもりだったからいいが  ただ単にフライスとして使いたい人だったらエライ迷惑だよな  工作機械の組み立て知識があるやつのほうが少ないだろうに #pc(){ #ref(交換部品.jpg) } ---- **2010 9月~10月  Freeの3D CADでシコシコ設計  cocreat製のCADだがフリーなのに  一般的な製図に関しては機能制限がほぼないので  かなり使える。ファイルの互換性に多少の制限があるけど #pc(){ #ref(CNC設計.png) #ref(CNC設計2.png) }  送りネジを確認したらバックラッシが20度以上あるし・・・  ゴミ箱送り決定  X,Yガイドはそのまま使う予定だったがボールネジ入れるクリアランスが取れないのと  昔ながらのカミソリガイドの精度が悪くXがガタガタ  手でハング部分を押すと20μmぐらい動く  頭にきたのでヤフおくでリニアガイド2本購入しました  走りの短いYはそのままだけど、Xはリニアガイド貼りすることにした。 #pc(){ #ref(ガイド.jpg) } ---- **2010 10月初旬  とある会社で廃棄になった  ステッピングモーターとドライバーもらいました  システムで10万ぐらいしそうな高級品  かなりパワーがありあまってます。  ボールネジも精密ボールネジをいただく予定  X、Y2セットで売価だといくらなんだろう・・・ #pc(){ #ref(モータセット.jpg) }  設計が終わったので必要な材料の発注を行いました  10月中旬に納入でしょうか。  加工組み立てを行う予定です  ブィンブィン言わすのはまだ先だな~  ---- **2010 12月22日 なんと気が付いたら、もう年の瀬ですね。 諸事情があり2カ月以上も放置してしまいました。 リビングのフライスもすっかり我が家の風景です。 最初は怪訝の顔をした猫も今では気にせず乗っかります。 しかし、機体制作で使うつもりなのでそろそろ作らねば。 実はすでに部材は調達済みで追加工して 組み立てるだけでできるはずではあります。 とりあえずコンダさんに加工してもらったボールネジユニットの画像を。 高級ボールネジを惜しげもなくバッサリ切りました。 #pc(){ #ref(ボールネジカット.jpg ) } ---- **2011 1月28日 またすっかり放置してしまった。 年を明けてから突然仕事が忙しくなりなかなか手がつきません。 一度、完全にバラバラにしたものを 再度組み立てました。 改造用に必要なパーツをこのフライスで加工しようとしたのですが・・・ さすが中国製、最高に使いづらいですな。 XYの送りネジがピッチ1.5mm 300mm送りのにハンドルを200回さないといけないことに気がつきました。 切り込み1mmで深さ10mm削るのに4000回!!! しかも回しづらいハンドルと重さがムラムラのガイド そんなの回してたらムキムキになってしまう。 このフライスで部品を作るのをあきらめて 他の方法を考えます。 #pc(){ #ref(カミソリ.jpg ) #ref(カミソリ挿入.jpg ) #ref(カミソリ調整.jpg ) #ref(送りネジ.jpg ) #ref(フライス復活.jpg ) } ---- **2011 2月11日 めためた遅れてますが、ときどき作業をしてます。 改造に使う板に穴をあけております。 ケガキが面倒なので紙貼ってます。 スティックのりは紙が伸びるけどまぁ、馬鹿穴ですから。 このフライスはモータとスピンドルがギヤ連結なので めちゃめちゃうるさいのです。 変な時間にやったら即効で近所からクレームが来そうなので あまり作業がはかどりません。 ベルト駆動に改造しておけばよかった。 #pc(){ #ref(ケガキ紙.jpg ) #ref(穴加工.jpg ) } ---- **2011 2月末 一通り穴あけが終わったのでタップでネジを切ります。 ヤフオクで300円でかった中華ネジ切りせっとです。 #pc(){ #ref(中華タップセット.jpg ) #ref(中華タップ先.jpg ) } 驚きの切れ味、まったくアルミに歯が立ちません。 無理やりやると穴が広がるだけ・・・ じゃぁ、聞くがいったいなんなら切れるんだ? 豆腐にでもネジを立てるためのセットか? ホームセンターで日本製のSKタップを買いました。 サクサク切れるね~ 安物買いの銭失いとはことのことだな。 #pc(){ #ref(ネジ切り.jpg ) } ---- **2011 3月初旬 自分で加工を楽しむ方針だったが、 だんだんめんどくさくなって来たので、 外注に加工品を出すことにした。 昨今の不況のためか個人向けに金属加工してくれるところも 多く、価格もそんなに高く無いんだね。 正直、自分で加工するよりも、会社で残業して、その残業代を あてがったほうが効率が良いな(笑) 自由市場を活用した財の交換ですね。 仕事で加工品を頼むのになれてしまって、 図面書いたら出来たような物と言う感覚になってしまったが、 自分でやるのは大変ですよね。 3D_CADの2D図面変換はこういうときは楽だよな。 このぐらいの図面なら30分かからない。 2Dで0から書いたらメチャめんどくさいけどね。 これがフリーでできるんだから良い世の中ですね。 #pc(){ #ref(追加工.jpg ) } ---- **2011 8月中旬 またまた放置してしまいました。 仕事が忙しく手が付かなかったですが 出張から戻った合間に組み立てを行いました。 下軸、上軸ともにだいたい組み立ちましたが、 何回か所目かかからないが、またまた寸法ミス発覚。 修正が必要です。 月末には加工が完了して戻ってくるので、 私の出張戻り後に完成予定です。 いやー、なんやかんやで1年以上かけちゃってますね。 まぁ、こんなもんか。 #pc(){ #ref(下軸.jpg ) #ref(上軸.jpg ) } ヤフオフで120cmのガイドが2本セットで1.6万円で 売っていたので衝動買いしました。 つぎは2軸×2ヘッド同期型NCヒートカッターを作って プランクのNC切り出しができるようにしようかな。 今回大会で優勝したドボ●会のぱくりですね(笑) ↑バー ---- 動画投稿 #video(youtubeのアドレスを入れる) ---- コメント #pcomment(reply,enableurl)
#mobile(){ 「携帯では添付画像が表示されないようになっています是非、PCでもご覧ください」 } 自宅リビングにてモータでブィンブィン動くやつ作ってます 御江戸深川で、これの50倍ぐらいの加工面積がとれそうなのを作っている 同人もいるようです。 ---- **2010 8月末  改造のベースに使う中国製マシーンをヤフフクで落札  本日、納入されました。  恥ずかしいものなので家族にばれないように  ひっそりと自室に運び込みました #ref(自室へ.jpg) #ref(開梱.jpg)  猛暑の中開梱包してびっくり  一番大切なサオの部分がパックリ割れてる・・・  さすが中国製ですね #pc(){ #ref(割れてる1.jpg) #ref(割れてる2.jpg) }  オークションなので3Nなんですが  代理店に連絡したら、  割に誠意的なところで無償で交換部品を提供するとのこと  とりあえず交換できるようにバラすことにしました  どちらにしろ改造するからバラすつもりだったけど。  狭いのでリビングでやることにしました  足の上に物を落とすと労働災害が発生しますので  安全靴で作業しました。  うちはアメリカンスタイルなので土足OKです #pc(){ #ref(バラバラ.jpg) #ref(ベース.jpg) } ---- **2010 9月初旬  交換部品が納入されました  さすがに今度は割れてない(笑)  改造するつもりだったからいいが  ただ単にフライスとして使いたい人だったらエライ迷惑だよな  工作機械の組み立て知識があるやつのほうが少ないだろうに #pc(){ #ref(交換部品.jpg) } ---- **2010 9月~10月  Freeの3D CADでシコシコ設計  cocreat製のCADだがフリーなのに  一般的な製図に関しては機能制限がほぼないので  かなり使える。ファイルの互換性に多少の制限があるけど #pc(){ #ref(CNC設計.png) #ref(CNC設計2.png) }  送りネジを確認したらバックラッシが20度以上あるし・・・  ゴミ箱送り決定  X,Yガイドはそのまま使う予定だったがボールネジ入れるクリアランスが取れないのと  昔ながらのカミソリガイドの精度が悪くXがガタガタ  手でハング部分を押すと20μmぐらい動く  頭にきたのでヤフおくでリニアガイド2本購入しました  走りの短いYはそのままだけど、Xはリニアガイド貼りすることにした。 #pc(){ #ref(ガイド.jpg) } ---- **2010 10月初旬  とある会社で廃棄になった  ステッピングモーターとドライバーもらいました  システムで10万ぐらいしそうな高級品  かなりパワーがありあまってます。  ボールネジも精密ボールネジをいただく予定  X、Y2セットで売価だといくらなんだろう・・・ #pc(){ #ref(モータセット.jpg) }  設計が終わったので必要な材料の発注を行いました  10月中旬に納入でしょうか。  加工組み立てを行う予定です  ブィンブィン言わすのはまだ先だな~  ---- **2010 12月22日 なんと気が付いたら、もう年の瀬ですね。 諸事情があり2カ月以上も放置してしまいました。 リビングのフライスもすっかり我が家の風景です。 最初は怪訝の顔をした猫も今では気にせず乗っかります。 しかし、機体制作で使うつもりなのでそろそろ作らねば。 実はすでに部材は調達済みで追加工して 組み立てるだけでできるはずではあります。 とりあえずコンダさんに加工してもらったボールネジユニットの画像を。 高級ボールネジを惜しげもなくバッサリ切りました。 #pc(){ #ref(ボールネジカット.jpg ) } ---- **2011 1月28日 またすっかり放置してしまった。 年を明けてから突然仕事が忙しくなりなかなか手がつきません。 一度、完全にバラバラにしたものを 再度組み立てました。 改造用に必要なパーツをこのフライスで加工しようとしたのですが・・・ さすが中国製、最高に使いづらいですな。 XYの送りネジがピッチ1.5mm 300mm送りのにハンドルを200回さないといけないことに気がつきました。 切り込み1mmで深さ10mm削るのに4000回!!! しかも回しづらいハンドルと重さがムラムラのガイド そんなの回してたらムキムキになってしまう。 このフライスで部品を作るのをあきらめて 他の方法を考えます。 #pc(){ #ref(カミソリ.jpg ) #ref(カミソリ挿入.jpg ) #ref(カミソリ調整.jpg ) #ref(送りネジ.jpg ) #ref(フライス復活.jpg ) } ---- **2011 2月11日 めためた遅れてますが、ときどき作業をしてます。 改造に使う板に穴をあけております。 ケガキが面倒なので紙貼ってます。 スティックのりは紙が伸びるけどまぁ、馬鹿穴ですから。 このフライスはモータとスピンドルがギヤ連結なので めちゃめちゃうるさいのです。 変な時間にやったら即効で近所からクレームが来そうなので あまり作業がはかどりません。 ベルト駆動に改造しておけばよかった。 #pc(){ #ref(ケガキ紙.jpg ) #ref(穴加工.jpg ) } ---- **2011 2月末 一通り穴あけが終わったのでタップでネジを切ります。 ヤフオクで300円でかった中華ネジ切りせっとです。 #pc(){ #ref(中華タップセット.jpg ) #ref(中華タップ先.jpg ) } 驚きの切れ味、まったくアルミに歯が立ちません。 無理やりやると穴が広がるだけ・・・ じゃぁ、聞くがいったいなんなら切れるんだ? 豆腐にでもネジを立てるためのセットか? ホームセンターで日本製のSKタップを買いました。 サクサク切れるね~ 安物買いの銭失いとはことのことだな。 #pc(){ #ref(ネジ切り.jpg ) } ---- **2011 3月初旬 自分で加工を楽しむ方針だったが、 だんだんめんどくさくなって来たので、 外注に加工品を出すことにした。 昨今の不況のためか個人向けに金属加工してくれるところも 多く、価格もそんなに高く無いんだね。 正直、自分で加工するよりも、会社で残業して、その残業代を あてがったほうが効率が良いな(笑) 自由市場を活用した財の交換ですね。 仕事で加工品を頼むのになれてしまって、 図面書いたら出来たような物と言う感覚になってしまったが、 自分でやるのは大変ですよね。 3D_CADの2D図面変換はこういうときは楽だよな。 このぐらいの図面なら30分かからない。 2Dで0から書いたらメチャめんどくさいけどね。 これがフリーでできるんだから良い世の中ですね。 #pc(){ #ref(追加工.jpg ) } ---- **2011 8月中旬 またまた放置してしまいました。 仕事が忙しく手が付かなかったですが 出張から戻った合間に組み立てを行いました。 下軸、上軸ともにだいたい組み立ちましたが、 何か所目かかからないが、またまた寸法ミス発覚。 修正が必要です。 月末には加工が完了して戻ってくるので、 私の出張戻り後に完成予定です。 いやー、なんやかんやで1年以上かけちゃってますね。 まぁ、こんなもんか。 #pc(){ #ref(下軸.jpg ) #ref(上軸.jpg ) } ヤフオフで120cmのガイドが2本セットで1.6万円で 売っていたので衝動買いしました。 つぎは2軸×2ヘッド同期型NCヒートカッターを作って プランクのNC切り出しができるようにしようかな。 今回大会で優勝したドボ●会のぱくりですね(笑) ↑バー ---- 動画投稿 #video(youtubeのアドレスを入れる) ---- コメント #pcomment(reply,enableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: