「活動報告2011」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

活動報告2011」(2012/01/25 (水) 23:54:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*活動報告 ***最新活動報告 -[[活動報告]] ***バックナンバー -[[活動報告2010]] -[[活動報告2009]] #mobile(){ 携帯では添付画像が表示されないようになっています 是非、PCでもご覧ください } ***次の作業予定 &newimage(time=168,image=http://www1.atwiki.jp/guide/pub/new.gif)  次回の活動日は12/30@川口 #hr(height=3,color=#ffcc00) ---- &newimage(time=168,image=http://www1.atwiki.jp/guide/pub/new.gif) ***2011/12/30 @川口 昨日は今年最後の作業でした。 補強パイプ(通称たて桁)12本を切り出して、端部を加工する作業は予想外にほぼ予定通り終わりました(笑) その後の忘年会では16人(内5人子供)が参加しました。約半数が女性という、母校の工業大学らしからぬ嬉しい状況でした 鍋(卓上コンロはもちろん岩谷産業!)やったりWiiで遊んだり大変盛り上がりました。 気が付いたのですが、女性が皆さん綺麗でした。(にも関わらず、たくさんお手伝いいただき、ありがとうございます) 恐らく作業よりも忘年会を意識した準備をされたと思います。それに比べて男子は完全に「作業」を目的とした作業員で、 私は無精髭だし、みんな作業に適した服だし。トホホ…。 今年は色んな事がありましたが、最後は笑って終えたので良かったと思います 来年も笑って終えられる年でありますように! #pc(){ #ref(忘年会.jpg) } ---- ***2011/12/18 @吹上 今週は補強パイプを桁にカーボンクロスでしっかり固定しました。今日は今までと桁違いに寒くて手がかじかみました。 写真はメンバーの子供達が縄飛びしてるところです。社会人チームならではですね さて次回は25日(日)です。その次は30日日(金)です。 30日は川口で作業&忘年会の予定です。早めに連絡頂けると準備が助かります。m(_ _)m #pc(){ #ref(NEC_0294.jpg) } ---- ***2011/12/11 @吹上 先週イマイチだったパテ埋めをやり直しました。 それからパイプを一カ所だけ、カーボンクロスで固定しようとしました。 真空引きをするつもりでしたが、うまくできなかったので、ビニテでぐるぐる巻きにしました。 #pc(){ #ref(CA3F0946.jpg) #ref(CA3F0944.jpg) } ---- ***2011/12/4 @吹上 リブマスに桁穴加工用の下穴を全部に開けました。 それからパイプを主桁と副桁の間に設置して、接着剤で固定。スキマをパテで埋めます。 色々あったけど、接着まではOKでした。だけどパテ埋めが、イマイチ。パテの選定がうまくなかったみたいです… プラモデルみたいにマニュアルがある訳じゃないし、新しい事を試してるかららこういう事はままあります。 「試行錯誤で作ってる」感がいいですね。 次回は12月11日(日)その次は18日(日)です。 パテ埋めしてクロス巻いて固定して、まだ貼ってない部分の外皮を貼ったら0~2番を倉庫に運ぶつもりです。 #pc(){ #ref(CA3F0936.jpg) } ---- ***2011/11/27 @深川Rab 作業中に現役生が来ました。パイロットに車輪を貸してあげたり、ボールネジをあげたりしました。 TBTのホームページにReTrialのページをリンク貼るって事になりました。 理科大OBチームがリンクを貼ってくれていますが、私たちのひっそりした活動が世間にさらされてしまうかも!☆ ---- ***2011/11/26 @大宮キャンパス 我々の出身チームれあるTBTが総会を行いました。 来季のコンセプトは「低出力化」で目標10kmです。チームは一体化と、個々のメンバーの意識向上を図るそうです。 「生産効率向上」と「コストダウン」じゃなくて良かった(笑) 驚いたのは次期の委員長とか設計とかの役員に女性が多い事。 ほぼ男子しかいなかった昔と比べると隔世の感がありますね・・・。 ---- ***2011/11/20 @吹上 主桁と副桁をつなぐ縦桁の製作でした。4人掛かりで6本作りました。来週はあと4本作る予定です。 来週は28日(日)に深川の予定です。ヤスリでシコシコパイプを削る作業です。 没頭すると俗世を忘れて、穏やかな気持ちになりますよ。 作業場もアクセスしやすいので、特に日頃、心と体が忙しい方は振るってご参加下さい。(笑) ---- ***2011/11/13 @川崎某所 今回は吹上での作業をやめて、川崎にて副桁の加工の段取りをやって頂きました。 次回は11月20日(日)吹上にて副桁の加工の予定です。 ---- ***2011/11/5 @都内某所 今回は参加者が少なく、猫の手を借りました。6才男児なかなか真剣に作業してました。 2番翼のスチペ等はだいたい貼り終わりました。 次回は福桁の加工ですが、2番翼に付けるつもりのスポイラーに設計から意見がありました。 スポイラーの再検討が必要です。 #pc(){ #ref(あっくん.jpg) } ---- ***2011/10/29 @都内某所 Re-Trialの設計者長の栄えある結婚式でした! 末永くお幸せに! ---- ***2011/10/23 @吹上 仕事にプライベートに超超多忙でしばらくお休みしていた元パイロットが参加してくれました。 また、メンバーの彼女もゲスト参加して頂きました。ありがとうございました。 Re-Trialの代表の第三子が誕生しました!来夏は家族5人で琵琶湖に来るそうです! ---- ***2011/10/9 @吹上 0番と1番の翼をつなげました。つなげると「翼!」って感じで気持ちいいです。 「パイプがうまく入らないんじゃないか」っていう心配は無くなりました。 パイプを繋いだ他に最後のリブを切り出したり、バルサの補強材を付けたりしました。 次回は補強材の続きと、補強桁(現役生はタテケタと呼ぶ)を 0番1番に付ける作業ができたらやります。 タテケタを付けたら0番1番翼は倉庫に移動します。 写真はリブを切り出してるトコロと翼をつないでるトコロです。 #pc(){ #ref(2番翼作成.jpg) #ref(切り出し.jpg) } 次回は10月16日(日曜日)その次は23日(日曜日)です。 2番翼の外皮貼りは11月頭からになりそうです。 翼の経験者の方は諸々調整して頂いて参加して頂けると助かりますm(_ _)m ---- ***2011/10/2 @吹上 前回リブ付けした両2番翼に後縁を取り付けと保の仮付けを行いました。 この翼にはスポイラーを設置する予定なので、スリットを設ける必要があります。 次回以降、これらの作業を行う予定です。 ---- ***2011/9/30 @深作某所 コンダさんと私ユータがTBTに訪問して、 CFRPパイプを頂いてきました。 Φ40×2本 Φ30×1本 を入手いたしました。 TBTの皆様には感謝です。 このペースで各チームを訪問すれば、 タダで機体材料が集まるかも!? このHPもときどきチェックしているそうです。 外部の方も見ているということですので、 コンテンツの充足に力をいれましょー 本日は部会だったようで、部室から何十人も出てくる様は シルクハットからありえなぐらいの鳩が飛び出すマジックを連想させます。 どうやって収まっていたのでしょうか。 ガレージでも所狭しと作業をおこなっておりました。 私が現役のころのこの時期の活動内容は 月:ジャンプ読書会 火:ジャンプ読後感想座談会 水:サンデー読書会 木:ヤンマガ読書会 金:ヤングアニマル読書会(隔週開催) 土日:お休み というメニューが春休み直前まで続いていたので、 少し驚きました。 #pc(){ #ref(930ガレージ1.jpg) #ref(930ガレージ2.jpg) } 久しぶりに行った母校には、 見たことのないファッショナブルな巨大建造物が! 図面でみるとかっこ良い建物なのでしょうが、 はっきり言ってキャンパスの雰囲気から浮きまくりです。 さすが金持ち大学は違いますね。 田町校舎を処分したさいに大儲けしたらしいですし・・・ 試験日程などの掲示板があった学生課の入っていた建物、 2号館が増強されたもののようです。 なぜか斎藤記念館の横にクレープ屋が営業しておりました。 #pc(){ #ref(SIT.jpg) #ref(SIT1.jpg) #ref(SIT2.jpg) } ---- ***2011/9/23 @吹上 ---- ***2011/9/17 @吹上 ついに2番翼(テーパード翼)のリブ付けをしました。 やってみたらやはり、「副桁が入らず穴を空け直し」などテーパード翼ならではの軽いトラブルもありましたが、 なんとか仮付けまでできました。次回は本固定と、反対側の2番翼のリブ付けです。着々と翼ができてきてます! 次回は23日(金曜日祝日)です。輪番休業の方も参加できますぜ その次からは10月2日(日)10月9日(日)です。 写真はメンバーの提案でリブを固定する時に割り箸でなく、手袋した指でエポを塗布している写真です。 ちょん髷のカツラをかぶって作業するユニークなメンバーです。 ※素手でのエポキシ塗布は危険ですのでおやめください。 #pc(){ #ref(2番翼リブ付け.jpg) } ---- ***2011/8/28 @吹上 真夏に比べて大分過ごしやすくなり、いつもより長めに作業しました。 今日の作業は「2番翼のリブマスに桁穴を空けて、リブにも桁穴を空ける」でした。 2番翼のリブマスは11枚もあるのです。作業手順は書かないけど、超面倒です。 これから福島県・岩手県へ向かうメンバー2名はお疲れ様でした 次回は残ったリブの切り出しといよいよ2番翼のリブ付けです。 2番翼ができたら0番から合わせて17mの翼になります。少しずつですが成長してます! #pc(){ #ref(桁穴空け.jpg) } ---- ***2011/8/21 @吹上 2番翼のパイプが届きました! ここから先はテーパード翼なので難しそうです。 学生の時とかに機体を作った事のある方大募集です。でも、もちろん作った事のない方もOKです! #pc(){ #ref(2番桁.jpg) } ---- ***2011/8/13 @吹上 今日は作業員6、7人集まりました。 皆様お疲れ様でした。 先週切り出した後縁は検品により、全てダメ出しされ再製作しました。 尾翼と1番翼は大体終了。来週は2番翼のパイプが届く予定です。 外で1番翼と尾翼とを同時に進めてる珍しい風景が見られました。 #pc(){ #ref(2011081316080000.jpg) #ref(2011081313110000.jpg) #ref(2011081314290000.jpg) } #pc(){ #ref(2011081314290000.jpg) #ref(CA3F0712.jpg) } #pc(){ #ref(2011081312580000.jpg) #ref(CA3F00370001.jpg) } 帰りに大宮でミーティングをしました。 19日(金)19時から新宿で「みんなで鳥コン放送を見よう会」を実施予定です。 ---- ***2011/8/7 @吹上 2人だけでの 久しぶりの機体製作作業でした。 後縁の切り 出し、 垂直尾翼の切り出しを実施。 垂直尾翼と2番の内側半分を2枚切り出して 作業終了です。 #pc(){ #ref(CA3F0708.jpg) } ---- ***2011/7/30,31 @彦根 鳥人間コンテスト観戦。 ライバルの勇士を見て、来年の出場を誓う! ---- ***2011/7/10 @桶川&吹上 現役チームの4th TFを見学しました。 桶川飛行場を飛びきるという偉業を成し遂げ 本番への準備万端といった所でしょうか。 re-trialの活動は、1番翼の続きを製作中です。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=yLB0-Y0doWc) #video(http://www.youtube.com/watch?v=toA8e5uEOqI&feature=related) ---- ***2011/7/3 @桶川&吹上 現役チームの3rd TFを見学しました。今年の現役メンバーは140人も いるそうです。ほぼ無風の中、軽く200m飛んでおり、完成度の高さが 伺えました。来週は最後のTFとの事です。 作業は、1番翼のタモツ、後縁を付けました。 現役チームの有志を見て早くRe-Trialの機体も飛ばしたいと感じたメンバーでした。 #pc(){ #ref(20110703_1.jpg) #ref(20110703_2.jpg) } #pc(){ #ref(20110703_3.jpg) #ref(20110703_4.jpg) } ---- ***2011/6/26 @吹上 1番翼の反対側のリブ付けをしました。これで主翼は11mできました。 現役チームは2nd TFを行ったようです。 #video(http://www.youtube.com/watch?feature=player_profilepage&v=vW9nGTaDV9Y) #pc(){ #ref(20110626_1.jpg) #ref(20110626_2.jpg) } ---- ***2011/6/19 @吹上 g現役チームのテストフライトが中止となり、普段どおりの作業を実施しました。 1番翼のリブにバルサを貼り付け、H形にし、その上からを外皮を貼りました。 昔の勘が戻ったのか、0番翼製作時の数倍の早さで進むような気がします。 自動車関連企業に勤めているメンバーは休みがもく金になるので、次回以降は 9月にならないと参加できないので、一緒に作業したい!というかたは、来週参加必須です! ---- ***2011/6/12 @吹上 遠方のメンバーが月~金曜日と都内へ出張があり、土曜日に活動に参加してくれました。 金曜日の食事会には2人乗りを生んだメンバーも加わり楽しい時間を過ごせました。 来週日曜日早朝は現役チームの第2回テストフライトの予定です。 天候が良ければ、テストフライト見物→吹上で作業→早めに切り上げ の予定です。 テストフライトが無ければいつも通り吹上に12時集合です。 #pc(){ #ref(1期生_.jpg) } ---- ***2011/6/5 @吹上 1番翼にリブとタモツをつけました。 早朝に現役チームのテストフライトが行われた模様です。 今年も琵琶湖で良い意味で活躍してもらいたいものです。 &bold(){次回の6月11日には、我々のチームの前身である学生チームを発足させた九州在住の伝説のOBが作業に参加します!} #pc(){ #ref(1番_.jpg) } ---- ***2011/5/29 @吹上 スチレンペーパーを曲げるヒーターを改良しました。 アルミパイプの中に電熱線を入れて温度を上げてスチレンペーパーを前縁の 形状に加工しています。 熱を加えると電熱線がたるみ、たるんだところがパイプにあたると切れてしまうので たるみには要注意です! スチレンペーパーを短冊状に切り出しました。 プランクを貼った箇所と貼っていない箇所で段差が生じてしまうので段差を埋めるのに必要なのです。 &bold(){次々回の6月11日には、我々のチームの前身である学生チームを発足させた九州在住の伝説のOBが作業に参加します!} ---- ***2011/5/22 @吹上 前回に引き続き0番翼のスチレンペーパー貼りをしました。 右半分に2枚、左半分に2枚貼るのですが、4枚目を貼った時に失敗してしまい、やり直しになりました。 写真は一度貼ったスチレンペーパーを剥がした跡です。トホホ… でも、0番翼の4枚のスチレンペーパーを貼り終えました。(^_^)v スチレンペーパーを熱を加えたパイプで前縁の形状に曲げます! #pc(){ #ref(CA3F0623_.jpg) #ref(スチペ張り.jpg ) #ref(スチペ曲げ.jpg) } ---- ***2011/5/14 @吹上 0番翼にプランクを貼りました。 幅700mm程度を2枚貼っただけですが、緊張してムチャクチャ疲れました。 次回は0番の続きの予定です。 翼を作った事のある人も無い人も大歓迎です! ---- ***2011/5/8 @吹上 ものすごく気持ちのいい天気でした。 ついに尾翼に前縁(プランク)を張りました! これが琵琶湖を飛ぶかと思うと気持ちが高ぶるのを覚えました… #pc(){ #ref(CA3F0617.jpg) } ---- ***2011/5/4 @吹上 GWならではの地方メンバーが来て活動しました。 ---- ***2011/4/24 @吹上 水平尾翼にスペーサー用のスチペと両面テープを貼り付け外皮を張る準備をしました。 ---- ***2011/4/17 @吹上 3人で作業。切り出していないリブを切ったり、リブにタモツ用の切り欠きの加工を行いました。 リブ加工はほぼ終了です。 今年の鳥コンの日程が発表されました! 我らがライバルが出るタイムトライアル部門は7月30日、現役チームが出場するディスタンス部門は 7月31日だと思います。 ---- ***2011/4/17 @吹上 我々ReTrialはRestartしました。 作業場の引き戸の目板をまず直しました。これは地震で壊れたのではなく、強引に引いたら壊れたのです(笑) それから水平尾翼に後縁をつけました。 5人で行ったのですが翼が邪魔で作業スペースが狭いのが問題でした。 機体が出来上がっているからこその悩みですね! #pc(){ #ref(CA3F0549.jpg) #ref(CA3F05500001.jpg)} ---- ***2011/4/4 活動再開のお知らせ 震災から3週間か経過し、経済活動も元に戻りつつあります。 震災の余波も避難している方のケアや、原子力発電所の件など長期的な 問題にシフトしているように思います。 被災者の1日も早い生活の再建を祈るばかりです。 さて、ReTrialも活動再開します。今年の夏は参加できませんが、来年の夏は優勝目指して 頑張ります!皆様応援よろしくお願いいたします。 ---- ***2011/3/29 大会参加辞退のお知らせ 3月11日に発生した大震災の影響による活動時間、活動場所の制限があり、本年度の書類審査の辞退を 鳥コン事務局へ伝えました。 3月20日、23日に行ったスカイプミーティングにて決断致しました。 飛行機には様々な建築資材が使われており、飛行機を作らない事でほんの少しだけですが復興支援に なればと思います。 応援して下さっている方々、参加するつもりで頑張ってくれていた方々誠に申し訳ありません。 ---- ***2011/3/6 @吹上 深川で作成したリブマスと後縁をコンダさんが車で運んでくれました。 後縁を加工して取り付けましたが、なかなか良い感じです。 フィルム貼っても曲がらないといいですね。 #pc(){ #ref(後縁加工.jpg) #ref(後縁取付.jpg) #ref(後縁取付完了.jpg) #ref(後縁確認.jpg) } 車があるのでホームセンターへ行って、 格安木材を購入してラックを1セット作成しました。 #pc(){ #ref(ラック作り.jpg) #ref(ラック完成.jpg) } リブ切も行いました。 あと4枚ぐらいなので、もう少しで終わりですね。 #pc(){ #ref(リブ20110306.jpg) } コンダさんがTBTにチャリ工具を貸しに行くということなので、 オグラさんも含めて見学に行きました。 何年かぶりにガレージに行きましたが、 春休みの夜だというのに15人ぐらいいました。 凄いマンパワーだ。 主翼、ペラ、駆動系が全てパラで進んで行くのは凄いですね。 我々のころはシリアルだったので。 #pc(){ #ref(ガレージ風景.jpg) } ---- ***2011/2/26 @川口 ヨシマサさんちで図面の仕上げです。 久しぶりにご子息、ご令嬢に会いました。 伊藤家では「変なおじさん」が流行っているようです。 変なおじさん踊りを連呼してました。 なぜ今? #pc(){ #ref(変なおじさん.jpg) } 本日がちょうど3歳の誕生日だそうです! チーム結成のころはまだベビーベットに寝てたのにねー #pc(){ #ref(3歳.jpg) } ご子息がPCに向かい合って製図・・・ のワケは無く、ゲームに夢中です。 この年でPCゲームをやるんだぁ 俺は計算センターで講義さぼってやってな~なんて思い出しました。 #pc(){ #ref(アックンPC1.jpg) #ref(アックンPC2.jpg) } なんとか図面とコンセプトは書きあがりましたので、 ヨシマサさんに出図いただき、発送します。 内容は近日ファイル共有にUPしますが、 機体デザインに関してのクレームは受け付けません!! 鉄板焼ごちそうさまでした。 ---- ***とある平日の夜 KWASAKI R&D Center 少しづつCNCフライスを改造をしています。 詳細は研究所のページにアップします。 3月中にはハードを完成させたいです。 #pc(){ #ref(CNC_トッププレート.jpg) #ref(CNC_X軸.jpg) } ---- ***ちょっと前の話 崎宮さんがリブマスを削ってくれました。 その他、大勢の方に協力いただきましてありがとうございます。 次は翼を一本お願いします。 #pc(){ #ref(ミヤザキリブマス.jpg) } ---- ***2011/2/13 吹上 1番桁が届きましたのでケガキを行いました。 補強が入っている上下方向が全くわかりません!! 要問合せです。 #pc(){ #ref(1桁納入.jpg) #ref(1桁ケガキ.jpg) } 桁に合わせてリブマスに穴をあけ、 リブの桁穴を加工しました。 リブのケガキ線が一本足りないことに気がつきました。 書いたのは誰だ!!(笑) 穴あけのときにいっしょに書きましょう。 #pc(){ #ref(1リブ穴あけ.jpg) #ref(線書き忘れ.jpg) } ---- ***2011/2/12 川口(ヨシマサさんち) 応募書類の作成をしました。 ファイル共有にアップしてあります。 ---- ***2011/2/6 Fukagawa Factory #pc(){ #ref(スタイロ看板.jpg) } #pc(){ #ref(ノコビキ.jpg) #ref(フォーム切断.jpg) #ref(後縁カット.jpg) } コンダさん作成のジグを使って後縁を切り出しました。 材料になるスタイロがどこのホームセンターに行っても売り切れであせりました。 住宅エコポイントなるものの影響でしょうか。 ヨシマサさんの会社の近くでバチもんスタイロが売っていたので こちらを買い占めました。 クリーム色です。 電熱線が切れたり、熱量が足りなかったり、長さが足りなかったり 四苦八苦しましたが最低限の目標範囲は切り出しました。 0番、1番、水平、垂直分を切り出しました。 そのうち、2番以降も切り出しますが、 ヒートカッターをパワーアップさせないとめんどくさいです。 コンダさんちを資材で占拠してすみません! あと広島よりリブマスが送られてきました。 ドーモです。 ---- ***2011/2/5 Fukagawa Factory #pc(){ #ref(後縁治具1.jpg) #ref(後縁治具2.jpg) } 時間ができたため、後縁治具の組み立てを行ないました。 今日はそれほど寒くなく、昼間の日なたは暖かかったです。 15時くらいになると、曇ってきたこともあり、少し寒くなってました。 今回は焚火を前に、寒いからやめようと思い、片付けました。 とはいえ、ほぼ完成です。少し穴あけと仕上げ、調整が残っています。 明日の作業がスムーズに進むことを祈ります。 ---- ***2011/1/30 Fukagawa factory #pc(){ #ref(焚火作業.jpg) #ref(協力者.jpg) } ヨシマサさんとユータが説明会に行っている間 コンダが実家にて後縁治具の製作を進めました。 朝からホームセンタにて部材を購入。 父が仕事をしていたのでやむなく外で作業を開始。 最初は日が当たっていたのでそこそこガマンできたが 14:30頃からパラパラと雪が降ってきたので ガマンできずに恒例の焚火を開始。 なんとか夕方まで作業を行ないました。 ベニヤ板切り出しは父に手伝ってもらいました。 まだ後縁治具は完成してないので 次回作業時に完成させたいです。 ---- ***2011/1/30 #pc(){ #ref(会場.jpg)  } ヨシマサさんとユータで鳥コン2011の説明会に行ってまいりました。 東京会場に50チーム強、前日行われた関西会場でもほぼ同数ということで、 例年通り100チームちょいの参加申し込みが予想されるとのこと。 番組放映後、ネットなどで番組の評判を調査するようです。 その中で記録重視の競技性が強い方向になっていることで、 大会の運営&参加側と視聴者の間に距離が出ているのではないか? という総括のようです。 子供のころから鳥コンを見て育った世代の私も同意見です。 昨年の大会にコンサバティブな機体を応募したチームが言うことでは無いですが(笑) そこで、今年の大会のテーマは「飛ばなきゃいけないワケがある!」と銘打って このテーマに向かって全ての要素を集約させて番組を作って行きたいとイケメンPがおっしゃってました。 各チームがそれぞれ持つ「なぜ鳥コンで飛びたいのか?」にフォーカスして 丁寧に取材することで、各チームそれぞれのドラマを描きたいそうです。 個別チームに当てる時間を増やす反面、参加チーム数を絞る可能性もあるとのこと(たぶんそうなるでしょう) 昨年は若干、低視聴率でしたが一応のこと次第点ということで番組が継続されたのこと。 何%あれば良いという明確な数字は無く、裏番組との兼ね合いで決まるとのこと。 今年は裏でゲゲゲ特集をTBSがやってましたからね。 あと理系ネタでかぶるスカイツリーとか。 質問の際に前に立つシステムになっており、 なかなか質問するにも勇気がいる状況でした。 誰も質問する気配が無いので私が一番槍をいただきました。 後半の日大代表の質問にビビリました(汗) 興味のある方は2ちゃんねるでも見て調べてください。 ---- ***2011/1/23 だいたいリブマス削りが終わったので、リブをまとめて切り出しました。 8割りがた切り出し完了です。 桁穴は現合なのでまた空けてません。 #pc(){ #ref(リブきり20110123.jpg) #ref(リブ仕上20110123.jpg)  } ---- ***2011/1/15 ラック作りと尾翼の保つけを行いました。 #pc(){ #ref(ラック3脚.jpg)、 ***2011/1/9 リブマスの仕上げ、1番翼のリブ加工と0番の保つけを行いました。 #pc(){ #ref(保つけ作業.jpg)    } ---- ↑バー **[[テンプレート]] ↑テンプレートという名のページへのリンク ---- -リスト -リスト ↑リスト ---- +番号リスト +番号リスト ↑番号リスト ---- リンク [[リンク>http://www35.atwiki.jp/re-trial]] ---- 画像貼り付け 編集 -> このページにファイルをアップロード で画像UP、UPした画像名前を入れる #ref(xxx.jpg) ---- 動画投稿 #video(youtubeのアドレスを入れる) ---- コメント #pcomment(reply,enableurl)
*2011年活動報告 ***最新活動報告 -[[活動報告]] ***バックナンバー -[[活動報告2010]] -[[活動報告2009]] #mobile(){ 携帯では添付画像が表示されないようになっています 是非、PCでもご覧ください } #hr(height=3,color=#ffcc00) ---- ***2011/12/30 @川口 昨日は今年最後の作業でした。 補強パイプ(通称たて桁)12本を切り出して、端部を加工する作業は予想外にほぼ予定通り終わりました(笑) その後の忘年会では16人(内5人子供)が参加しました。約半数が女性という、母校の工業大学らしからぬ嬉しい状況でした 鍋(卓上コンロはもちろん岩谷産業!)やったりWiiで遊んだり大変盛り上がりました。 気が付いたのですが、女性が皆さん綺麗でした。(にも関わらず、たくさんお手伝いいただき、ありがとうございます) 恐らく作業よりも忘年会を意識した準備をされたと思います。それに比べて男子は完全に「作業」を目的とした作業員で、 私は無精髭だし、みんな作業に適した服だし。トホホ…。 今年は色んな事がありましたが、最後は笑って終えたので良かったと思います 来年も笑って終えられる年でありますように! #pc(){ #ref(忘年会.jpg) } ---- ***2011/12/18 @吹上 今週は補強パイプを桁にカーボンクロスでしっかり固定しました。今日は今までと桁違いに寒くて手がかじかみました。 写真はメンバーの子供達が縄飛びしてるところです。社会人チームならではですね さて次回は25日(日)です。その次は30日日(金)です。 30日は川口で作業&忘年会の予定です。早めに連絡頂けると準備が助かります。m(_ _)m #pc(){ #ref(NEC_0294.jpg) } ---- ***2011/12/11 @吹上 先週イマイチだったパテ埋めをやり直しました。 それからパイプを一カ所だけ、カーボンクロスで固定しようとしました。 真空引きをするつもりでしたが、うまくできなかったので、ビニテでぐるぐる巻きにしました。 #pc(){ #ref(CA3F0946.jpg) #ref(CA3F0944.jpg) } ---- ***2011/12/4 @吹上 リブマスに桁穴加工用の下穴を全部に開けました。 それからパイプを主桁と副桁の間に設置して、接着剤で固定。スキマをパテで埋めます。 色々あったけど、接着まではOKでした。だけどパテ埋めが、イマイチ。パテの選定がうまくなかったみたいです… プラモデルみたいにマニュアルがある訳じゃないし、新しい事を試してるかららこういう事はままあります。 「試行錯誤で作ってる」感がいいですね。 次回は12月11日(日)その次は18日(日)です。 パテ埋めしてクロス巻いて固定して、まだ貼ってない部分の外皮を貼ったら0~2番を倉庫に運ぶつもりです。 #pc(){ #ref(CA3F0936.jpg) } ---- ***2011/11/27 @深川Rab 作業中に現役生が来ました。パイロットに車輪を貸してあげたり、ボールネジをあげたりしました。 TBTのホームページにReTrialのページをリンク貼るって事になりました。 理科大OBチームがリンクを貼ってくれていますが、私たちのひっそりした活動が世間にさらされてしまうかも!☆ ---- ***2011/11/26 @大宮キャンパス 我々の出身チームれあるTBTが総会を行いました。 来季のコンセプトは「低出力化」で目標10kmです。チームは一体化と、個々のメンバーの意識向上を図るそうです。 「生産効率向上」と「コストダウン」じゃなくて良かった(笑) 驚いたのは次期の委員長とか設計とかの役員に女性が多い事。 ほぼ男子しかいなかった昔と比べると隔世の感がありますね・・・。 ---- ***2011/11/20 @吹上 主桁と副桁をつなぐ縦桁の製作でした。4人掛かりで6本作りました。来週はあと4本作る予定です。 来週は28日(日)に深川の予定です。ヤスリでシコシコパイプを削る作業です。 没頭すると俗世を忘れて、穏やかな気持ちになりますよ。 作業場もアクセスしやすいので、特に日頃、心と体が忙しい方は振るってご参加下さい。(笑) ---- ***2011/11/13 @川崎某所 今回は吹上での作業をやめて、川崎にて副桁の加工の段取りをやって頂きました。 次回は11月20日(日)吹上にて副桁の加工の予定です。 ---- ***2011/11/5 @都内某所 今回は参加者が少なく、猫の手を借りました。6才男児なかなか真剣に作業してました。 2番翼のスチペ等はだいたい貼り終わりました。 次回は福桁の加工ですが、2番翼に付けるつもりのスポイラーに設計から意見がありました。 スポイラーの再検討が必要です。 #pc(){ #ref(あっくん.jpg) } ---- ***2011/10/29 @都内某所 Re-Trialの設計者長の栄えある結婚式でした! 末永くお幸せに! ---- ***2011/10/23 @吹上 仕事にプライベートに超超多忙でしばらくお休みしていた元パイロットが参加してくれました。 また、メンバーの彼女もゲスト参加して頂きました。ありがとうございました。 Re-Trialの代表の第三子が誕生しました!来夏は家族5人で琵琶湖に来るそうです! ---- ***2011/10/9 @吹上 0番と1番の翼をつなげました。つなげると「翼!」って感じで気持ちいいです。 「パイプがうまく入らないんじゃないか」っていう心配は無くなりました。 パイプを繋いだ他に最後のリブを切り出したり、バルサの補強材を付けたりしました。 次回は補強材の続きと、補強桁(現役生はタテケタと呼ぶ)を 0番1番に付ける作業ができたらやります。 タテケタを付けたら0番1番翼は倉庫に移動します。 写真はリブを切り出してるトコロと翼をつないでるトコロです。 #pc(){ #ref(2番翼作成.jpg) #ref(切り出し.jpg) } 次回は10月16日(日曜日)その次は23日(日曜日)です。 2番翼の外皮貼りは11月頭からになりそうです。 翼の経験者の方は諸々調整して頂いて参加して頂けると助かりますm(_ _)m ---- ***2011/10/2 @吹上 前回リブ付けした両2番翼に後縁を取り付けと保の仮付けを行いました。 この翼にはスポイラーを設置する予定なので、スリットを設ける必要があります。 次回以降、これらの作業を行う予定です。 ---- ***2011/9/30 @深作某所 コンダさんと私ユータがTBTに訪問して、 CFRPパイプを頂いてきました。 Φ40×2本 Φ30×1本 を入手いたしました。 TBTの皆様には感謝です。 このペースで各チームを訪問すれば、 タダで機体材料が集まるかも!? このHPもときどきチェックしているそうです。 外部の方も見ているということですので、 コンテンツの充足に力をいれましょー 本日は部会だったようで、部室から何十人も出てくる様は シルクハットからありえなぐらいの鳩が飛び出すマジックを連想させます。 どうやって収まっていたのでしょうか。 ガレージでも所狭しと作業をおこなっておりました。 私が現役のころのこの時期の活動内容は 月:ジャンプ読書会 火:ジャンプ読後感想座談会 水:サンデー読書会 木:ヤンマガ読書会 金:ヤングアニマル読書会(隔週開催) 土日:お休み というメニューが春休み直前まで続いていたので、 少し驚きました。 #pc(){ #ref(930ガレージ1.jpg) #ref(930ガレージ2.jpg) } 久しぶりに行った母校には、 見たことのないファッショナブルな巨大建造物が! 図面でみるとかっこ良い建物なのでしょうが、 はっきり言ってキャンパスの雰囲気から浮きまくりです。 さすが金持ち大学は違いますね。 田町校舎を処分したさいに大儲けしたらしいですし・・・ 試験日程などの掲示板があった学生課の入っていた建物、 2号館が増強されたもののようです。 なぜか斎藤記念館の横にクレープ屋が営業しておりました。 #pc(){ #ref(SIT.jpg) #ref(SIT1.jpg) #ref(SIT2.jpg) } ---- ***2011/9/23 @吹上 ---- ***2011/9/17 @吹上 ついに2番翼(テーパード翼)のリブ付けをしました。 やってみたらやはり、「副桁が入らず穴を空け直し」などテーパード翼ならではの軽いトラブルもありましたが、 なんとか仮付けまでできました。次回は本固定と、反対側の2番翼のリブ付けです。着々と翼ができてきてます! 次回は23日(金曜日祝日)です。輪番休業の方も参加できますぜ その次からは10月2日(日)10月9日(日)です。 写真はメンバーの提案でリブを固定する時に割り箸でなく、手袋した指でエポを塗布している写真です。 ちょん髷のカツラをかぶって作業するユニークなメンバーです。 ※素手でのエポキシ塗布は危険ですのでおやめください。 #pc(){ #ref(2番翼リブ付け.jpg) } ---- ***2011/8/28 @吹上 真夏に比べて大分過ごしやすくなり、いつもより長めに作業しました。 今日の作業は「2番翼のリブマスに桁穴を空けて、リブにも桁穴を空ける」でした。 2番翼のリブマスは11枚もあるのです。作業手順は書かないけど、超面倒です。 これから福島県・岩手県へ向かうメンバー2名はお疲れ様でした 次回は残ったリブの切り出しといよいよ2番翼のリブ付けです。 2番翼ができたら0番から合わせて17mの翼になります。少しずつですが成長してます! #pc(){ #ref(桁穴空け.jpg) } ---- ***2011/8/21 @吹上 2番翼のパイプが届きました! ここから先はテーパード翼なので難しそうです。 学生の時とかに機体を作った事のある方大募集です。でも、もちろん作った事のない方もOKです! #pc(){ #ref(2番桁.jpg) } ---- ***2011/8/13 @吹上 今日は作業員6、7人集まりました。 皆様お疲れ様でした。 先週切り出した後縁は検品により、全てダメ出しされ再製作しました。 尾翼と1番翼は大体終了。来週は2番翼のパイプが届く予定です。 外で1番翼と尾翼とを同時に進めてる珍しい風景が見られました。 #pc(){ #ref(2011081316080000.jpg) #ref(2011081313110000.jpg) #ref(2011081314290000.jpg) } #pc(){ #ref(2011081314290000.jpg) #ref(CA3F0712.jpg) } #pc(){ #ref(2011081312580000.jpg) #ref(CA3F00370001.jpg) } 帰りに大宮でミーティングをしました。 19日(金)19時から新宿で「みんなで鳥コン放送を見よう会」を実施予定です。 ---- ***2011/8/7 @吹上 2人だけでの 久しぶりの機体製作作業でした。 後縁の切り 出し、 垂直尾翼の切り出しを実施。 垂直尾翼と2番の内側半分を2枚切り出して 作業終了です。 #pc(){ #ref(CA3F0708.jpg) } ---- ***2011/7/30,31 @彦根 鳥人間コンテスト観戦。 ライバルの勇士を見て、来年の出場を誓う! ---- ***2011/7/10 @桶川&吹上 現役チームの4th TFを見学しました。 桶川飛行場を飛びきるという偉業を成し遂げ 本番への準備万端といった所でしょうか。 re-trialの活動は、1番翼の続きを製作中です。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=yLB0-Y0doWc) #video(http://www.youtube.com/watch?v=toA8e5uEOqI&feature=related) ---- ***2011/7/3 @桶川&吹上 現役チームの3rd TFを見学しました。今年の現役メンバーは140人も いるそうです。ほぼ無風の中、軽く200m飛んでおり、完成度の高さが 伺えました。来週は最後のTFとの事です。 作業は、1番翼のタモツ、後縁を付けました。 現役チームの有志を見て早くRe-Trialの機体も飛ばしたいと感じたメンバーでした。 #pc(){ #ref(20110703_1.jpg) #ref(20110703_2.jpg) } #pc(){ #ref(20110703_3.jpg) #ref(20110703_4.jpg) } ---- ***2011/6/26 @吹上 1番翼の反対側のリブ付けをしました。これで主翼は11mできました。 現役チームは2nd TFを行ったようです。 #video(http://www.youtube.com/watch?feature=player_profilepage&v=vW9nGTaDV9Y) #pc(){ #ref(20110626_1.jpg) #ref(20110626_2.jpg) } ---- ***2011/6/19 @吹上 g現役チームのテストフライトが中止となり、普段どおりの作業を実施しました。 1番翼のリブにバルサを貼り付け、H形にし、その上からを外皮を貼りました。 昔の勘が戻ったのか、0番翼製作時の数倍の早さで進むような気がします。 自動車関連企業に勤めているメンバーは休みがもく金になるので、次回以降は 9月にならないと参加できないので、一緒に作業したい!というかたは、来週参加必須です! ---- ***2011/6/12 @吹上 遠方のメンバーが月~金曜日と都内へ出張があり、土曜日に活動に参加してくれました。 金曜日の食事会には2人乗りを生んだメンバーも加わり楽しい時間を過ごせました。 来週日曜日早朝は現役チームの第2回テストフライトの予定です。 天候が良ければ、テストフライト見物→吹上で作業→早めに切り上げ の予定です。 テストフライトが無ければいつも通り吹上に12時集合です。 #pc(){ #ref(1期生_.jpg) } ---- ***2011/6/5 @吹上 1番翼にリブとタモツをつけました。 早朝に現役チームのテストフライトが行われた模様です。 今年も琵琶湖で良い意味で活躍してもらいたいものです。 &bold(){次回の6月11日には、我々のチームの前身である学生チームを発足させた九州在住の伝説のOBが作業に参加します!} #pc(){ #ref(1番_.jpg) } ---- ***2011/5/29 @吹上 スチレンペーパーを曲げるヒーターを改良しました。 アルミパイプの中に電熱線を入れて温度を上げてスチレンペーパーを前縁の 形状に加工しています。 熱を加えると電熱線がたるみ、たるんだところがパイプにあたると切れてしまうので たるみには要注意です! スチレンペーパーを短冊状に切り出しました。 プランクを貼った箇所と貼っていない箇所で段差が生じてしまうので段差を埋めるのに必要なのです。 &bold(){次々回の6月11日には、我々のチームの前身である学生チームを発足させた九州在住の伝説のOBが作業に参加します!} ---- ***2011/5/22 @吹上 前回に引き続き0番翼のスチレンペーパー貼りをしました。 右半分に2枚、左半分に2枚貼るのですが、4枚目を貼った時に失敗してしまい、やり直しになりました。 写真は一度貼ったスチレンペーパーを剥がした跡です。トホホ… でも、0番翼の4枚のスチレンペーパーを貼り終えました。(^_^)v スチレンペーパーを熱を加えたパイプで前縁の形状に曲げます! #pc(){ #ref(CA3F0623_.jpg) #ref(スチペ張り.jpg ) #ref(スチペ曲げ.jpg) } ---- ***2011/5/14 @吹上 0番翼にプランクを貼りました。 幅700mm程度を2枚貼っただけですが、緊張してムチャクチャ疲れました。 次回は0番の続きの予定です。 翼を作った事のある人も無い人も大歓迎です! ---- ***2011/5/8 @吹上 ものすごく気持ちのいい天気でした。 ついに尾翼に前縁(プランク)を張りました! これが琵琶湖を飛ぶかと思うと気持ちが高ぶるのを覚えました… #pc(){ #ref(CA3F0617.jpg) } ---- ***2011/5/4 @吹上 GWならではの地方メンバーが来て活動しました。 ---- ***2011/4/24 @吹上 水平尾翼にスペーサー用のスチペと両面テープを貼り付け外皮を張る準備をしました。 ---- ***2011/4/17 @吹上 3人で作業。切り出していないリブを切ったり、リブにタモツ用の切り欠きの加工を行いました。 リブ加工はほぼ終了です。 今年の鳥コンの日程が発表されました! 我らがライバルが出るタイムトライアル部門は7月30日、現役チームが出場するディスタンス部門は 7月31日だと思います。 ---- ***2011/4/17 @吹上 我々ReTrialはRestartしました。 作業場の引き戸の目板をまず直しました。これは地震で壊れたのではなく、強引に引いたら壊れたのです(笑) それから水平尾翼に後縁をつけました。 5人で行ったのですが翼が邪魔で作業スペースが狭いのが問題でした。 機体が出来上がっているからこその悩みですね! #pc(){ #ref(CA3F0549.jpg) #ref(CA3F05500001.jpg)} ---- ***2011/4/4 活動再開のお知らせ 震災から3週間か経過し、経済活動も元に戻りつつあります。 震災の余波も避難している方のケアや、原子力発電所の件など長期的な 問題にシフトしているように思います。 被災者の1日も早い生活の再建を祈るばかりです。 さて、ReTrialも活動再開します。今年の夏は参加できませんが、来年の夏は優勝目指して 頑張ります!皆様応援よろしくお願いいたします。 ---- ***2011/3/29 大会参加辞退のお知らせ 3月11日に発生した大震災の影響による活動時間、活動場所の制限があり、本年度の書類審査の辞退を 鳥コン事務局へ伝えました。 3月20日、23日に行ったスカイプミーティングにて決断致しました。 飛行機には様々な建築資材が使われており、飛行機を作らない事でほんの少しだけですが復興支援に なればと思います。 応援して下さっている方々、参加するつもりで頑張ってくれていた方々誠に申し訳ありません。 ---- ***2011/3/6 @吹上 深川で作成したリブマスと後縁をコンダさんが車で運んでくれました。 後縁を加工して取り付けましたが、なかなか良い感じです。 フィルム貼っても曲がらないといいですね。 #pc(){ #ref(後縁加工.jpg) #ref(後縁取付.jpg) #ref(後縁取付完了.jpg) #ref(後縁確認.jpg) } 車があるのでホームセンターへ行って、 格安木材を購入してラックを1セット作成しました。 #pc(){ #ref(ラック作り.jpg) #ref(ラック完成.jpg) } リブ切も行いました。 あと4枚ぐらいなので、もう少しで終わりですね。 #pc(){ #ref(リブ20110306.jpg) } コンダさんがTBTにチャリ工具を貸しに行くということなので、 オグラさんも含めて見学に行きました。 何年かぶりにガレージに行きましたが、 春休みの夜だというのに15人ぐらいいました。 凄いマンパワーだ。 主翼、ペラ、駆動系が全てパラで進んで行くのは凄いですね。 我々のころはシリアルだったので。 #pc(){ #ref(ガレージ風景.jpg) } ---- ***2011/2/26 @川口 ヨシマサさんちで図面の仕上げです。 久しぶりにご子息、ご令嬢に会いました。 伊藤家では「変なおじさん」が流行っているようです。 変なおじさん踊りを連呼してました。 なぜ今? #pc(){ #ref(変なおじさん.jpg) } 本日がちょうど3歳の誕生日だそうです! チーム結成のころはまだベビーベットに寝てたのにねー #pc(){ #ref(3歳.jpg) } ご子息がPCに向かい合って製図・・・ のワケは無く、ゲームに夢中です。 この年でPCゲームをやるんだぁ 俺は計算センターで講義さぼってやってな~なんて思い出しました。 #pc(){ #ref(アックンPC1.jpg) #ref(アックンPC2.jpg) } なんとか図面とコンセプトは書きあがりましたので、 ヨシマサさんに出図いただき、発送します。 内容は近日ファイル共有にUPしますが、 機体デザインに関してのクレームは受け付けません!! 鉄板焼ごちそうさまでした。 ---- ***とある平日の夜 KWASAKI R&D Center 少しづつCNCフライスを改造をしています。 詳細は研究所のページにアップします。 3月中にはハードを完成させたいです。 #pc(){ #ref(CNC_トッププレート.jpg) #ref(CNC_X軸.jpg) } ---- ***ちょっと前の話 崎宮さんがリブマスを削ってくれました。 その他、大勢の方に協力いただきましてありがとうございます。 次は翼を一本お願いします。 #pc(){ #ref(ミヤザキリブマス.jpg) } ---- ***2011/2/13 吹上 1番桁が届きましたのでケガキを行いました。 補強が入っている上下方向が全くわかりません!! 要問合せです。 #pc(){ #ref(1桁納入.jpg) #ref(1桁ケガキ.jpg) } 桁に合わせてリブマスに穴をあけ、 リブの桁穴を加工しました。 リブのケガキ線が一本足りないことに気がつきました。 書いたのは誰だ!!(笑) 穴あけのときにいっしょに書きましょう。 #pc(){ #ref(1リブ穴あけ.jpg) #ref(線書き忘れ.jpg) } ---- ***2011/2/12 川口(ヨシマサさんち) 応募書類の作成をしました。 ファイル共有にアップしてあります。 ---- ***2011/2/6 Fukagawa Factory #pc(){ #ref(スタイロ看板.jpg) } #pc(){ #ref(ノコビキ.jpg) #ref(フォーム切断.jpg) #ref(後縁カット.jpg) } コンダさん作成のジグを使って後縁を切り出しました。 材料になるスタイロがどこのホームセンターに行っても売り切れであせりました。 住宅エコポイントなるものの影響でしょうか。 ヨシマサさんの会社の近くでバチもんスタイロが売っていたので こちらを買い占めました。 クリーム色です。 電熱線が切れたり、熱量が足りなかったり、長さが足りなかったり 四苦八苦しましたが最低限の目標範囲は切り出しました。 0番、1番、水平、垂直分を切り出しました。 そのうち、2番以降も切り出しますが、 ヒートカッターをパワーアップさせないとめんどくさいです。 コンダさんちを資材で占拠してすみません! あと広島よりリブマスが送られてきました。 ドーモです。 ---- ***2011/2/5 Fukagawa Factory #pc(){ #ref(後縁治具1.jpg) #ref(後縁治具2.jpg) } 時間ができたため、後縁治具の組み立てを行ないました。 今日はそれほど寒くなく、昼間の日なたは暖かかったです。 15時くらいになると、曇ってきたこともあり、少し寒くなってました。 今回は焚火を前に、寒いからやめようと思い、片付けました。 とはいえ、ほぼ完成です。少し穴あけと仕上げ、調整が残っています。 明日の作業がスムーズに進むことを祈ります。 ---- ***2011/1/30 Fukagawa factory #pc(){ #ref(焚火作業.jpg) #ref(協力者.jpg) } ヨシマサさんとユータが説明会に行っている間 コンダが実家にて後縁治具の製作を進めました。 朝からホームセンタにて部材を購入。 父が仕事をしていたのでやむなく外で作業を開始。 最初は日が当たっていたのでそこそこガマンできたが 14:30頃からパラパラと雪が降ってきたので ガマンできずに恒例の焚火を開始。 なんとか夕方まで作業を行ないました。 ベニヤ板切り出しは父に手伝ってもらいました。 まだ後縁治具は完成してないので 次回作業時に完成させたいです。 ---- ***2011/1/30 #pc(){ #ref(会場.jpg)  } ヨシマサさんとユータで鳥コン2011の説明会に行ってまいりました。 東京会場に50チーム強、前日行われた関西会場でもほぼ同数ということで、 例年通り100チームちょいの参加申し込みが予想されるとのこと。 番組放映後、ネットなどで番組の評判を調査するようです。 その中で記録重視の競技性が強い方向になっていることで、 大会の運営&参加側と視聴者の間に距離が出ているのではないか? という総括のようです。 子供のころから鳥コンを見て育った世代の私も同意見です。 昨年の大会にコンサバティブな機体を応募したチームが言うことでは無いですが(笑) そこで、今年の大会のテーマは「飛ばなきゃいけないワケがある!」と銘打って このテーマに向かって全ての要素を集約させて番組を作って行きたいとイケメンPがおっしゃってました。 各チームがそれぞれ持つ「なぜ鳥コンで飛びたいのか?」にフォーカスして 丁寧に取材することで、各チームそれぞれのドラマを描きたいそうです。 個別チームに当てる時間を増やす反面、参加チーム数を絞る可能性もあるとのこと(たぶんそうなるでしょう) 昨年は若干、低視聴率でしたが一応のこと次第点ということで番組が継続されたのこと。 何%あれば良いという明確な数字は無く、裏番組との兼ね合いで決まるとのこと。 今年は裏でゲゲゲ特集をTBSがやってましたからね。 あと理系ネタでかぶるスカイツリーとか。 質問の際に前に立つシステムになっており、 なかなか質問するにも勇気がいる状況でした。 誰も質問する気配が無いので私が一番槍をいただきました。 後半の日大代表の質問にビビリました(汗) 興味のある方は2ちゃんねるでも見て調べてください。 ---- ***2011/1/23 だいたいリブマス削りが終わったので、リブをまとめて切り出しました。 8割りがた切り出し完了です。 桁穴は現合なのでまた空けてません。 #pc(){ #ref(リブきり20110123.jpg) #ref(リブ仕上20110123.jpg)  } ---- ***2011/1/15 ラック作りと尾翼の保つけを行いました。 #pc(){ #ref(ラック3脚.jpg)、 ***2011/1/9 リブマスの仕上げ、1番翼のリブ加工と0番の保つけを行いました。 #pc(){ #ref(保つけ作業.jpg)    } ---- ↑バー **[[テンプレート]] ↑テンプレートという名のページへのリンク ---- -リスト -リスト ↑リスト ---- +番号リスト +番号リスト ↑番号リスト ---- リンク [[リンク>http://www35.atwiki.jp/re-trial]] ---- 画像貼り付け 編集 -> このページにファイルをアップロード で画像UP、UPした画像名前を入れる #ref(xxx.jpg) ---- 動画投稿 #video(youtubeのアドレスを入れる) ---- コメント #pcomment(reply,enableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: