「攻略を始める前に」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻略を始める前に」(2013/07/13 (土) 21:40:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *諸注意 当ステージ攻略ページは攻略のルートが複数存在するこのゲームの特性を尊重し、 ステージ攻略において障害になり易い箇所のみを記載していこうと思います。 また、攻略の難易度はNORMALモード以下を基本とし、ターゲットアイコンの表示されないHARDモードには対応していません。 **エリアの表記 本攻略ページでは便宜上ステージをエリア別けし、「1-1エリア.1-2エリア」などの表記で説明をしています。 この表記はゲーム上では使われておらず、個人的観点から「ロードによって場面が切り替わる」「切り替わった後に自動的に会話が始まる」などを元に振り分けを行っています。 ---- *攻略Tips **何はともあれトレーニングモードをクリアする トレーニングモードで基本的な操作は教えてくれる。 ここで操作方法を知り、慣れることが大事。 **迷ったらぐるぐる回って視点を上下へ 何処に進めば良いのか分からなくなった時は、焦らずその場で回ってみよう(勿論ゆっくり)。 その時多少視点を上げたり下げたりすると道が見えやすくなると思う。 ターゲットアイコンが表示されているなら、まずはそこへ向かうルートを探すのが良い。 **照準の付け方 右スティックだけで上下左右を合わせようとすると、どうしてもブレる。 敵から距離を取っている内に照準の高さだけ合して後は移動で敵に照準が重なる様に動くと良い感じ。 射撃を行う時も立ち止まらずに、適当に動いておくと被弾し難い。 攻撃が当たっているかどうかは、照準が赤色(敵捕捉)から黄色(攻撃ヒット)になっているかを見てみよう。 **ジャンプのコツ 足場が狭い場合やちょっと遠い足場にジャンプする時は助走した方が良い。 他には視点を下に下げておく、いっその事縁に捕まってぶら下がりからジャンプするのも手。 助走する場合は足場の終わりよりもちょっと前から飛ぶようにすると落ちるミスを減らせるはず。 また、ジャンプに失敗しても縁に掴まれる場合もあるので保険にR1ボタンは押しっぱにしておくと良い。 **壁ジャンプのコツ 壁ジャンプはカメラから見た方向、少佐がジャンプした軌道、ジャンプ時のスティック方向で壁ジャンプの方向が決まる。 とりあえずカメラの位置を変えてスティックは左右(または前後)の操作だけてジャンプするようにすると楽。 また、ジャンプに失敗しても縁に掴まれる場合もあるので保険にR1ボタンは押しっぱにしておくと良い。 **ハッキングのコツ ハッキングは敵の上に表示されるアイコンでは無く、敵自体に照準カーソルを合わせて行う。 その際、相手にカーソルが重なればアイコンが点滅するので分り易い。 しゃがみ状態ではハッキング出来ない事も注意が必要。 また、ハッキングに関しては相手との距離は関係なく行える。 ハッキングには失敗してもなんらペナルティが存在しないので成功するまで何回失敗しても大丈夫。 ※説明書にはアイコンに照準を合わせると書いてあるので注意。 **格闘のよろけと銃の併用 最初は照準を敵に合わせるのが大変。 そんな時はまず格闘を一回あてて相手をよろけさせてから銃で倒すと楽。 格闘は近くの敵を自動的に捕捉してくれる上に格闘の初弾は確実に相手をよろけさせる。 ぶっちゃけEASYなら格闘やってた方が楽だったりもする。 ※よろけるのは人型の敵のみ、それ以外の敵は他の方法で対処しよう。 **サブ武器の使用に関して サブ武器で格闘以外を使う場合は、使うときだけサブ武器を切り替えて、使い終わったらすぐにサブ武器を格闘にしておこう。 これでナイフや手榴弾の暴発で多大な隙を晒す事故は減る。 **HPの自動回復を利用 HPにダメージを食らっても時間が経つと一定量回復する。 したがって、HPが低くなったら取り敢えず物陰に隠れてHPが回復するのを待つと良い。 しかし、HPが回復するのはHPにダメージを食らう前の状況から見て3.4割ほど。 決してHPを食らう前の状態よりも回復することは無いので注意が必要。 **爆発するタイプの武器 グレネードランチャーなどの爆発するタイプの武器は弾速が遅いので照準をしっかり相手に重ねても避けられる場合が多い。 まずは足場などに当てて爆風を当てるようにしよう。 **SUBTITLESはALL ONに 攻略には直接関わってこないが「Option」のSUBTITLESはALL ONにしておくと良い。 電通は攻略のヒントもあるので字幕がでないと戦闘音などでかき消される場合が多い。 //----//          
#contents() ---- *諸注意 当ステージ攻略ページは攻略のルートが複数存在するこのゲームの特性を尊重し、 ステージ攻略において障害になり易い箇所のみを記載していこうと思います。 また、攻略の難易度はNORMALモード以下を基本とし、ターゲットアイコンの表示されないHARDモードには対応していません。 **エリアの表記 本攻略ページでは便宜上ステージをエリア別けし、「1-1エリア.1-2エリア」などの表記で説明をしています。 この表記はゲーム上では使われておらず、個人的観点から「ロードによって場面が切り替わる」「切り替わった後に自動的に会話が始まる」などを元に振り分けを行っています。 ---- *攻略Tips **何はともあれトレーニングモードをクリアする トレーニングモードで基本的な操作は教えてくれる。 ここで操作方法を知り、慣れることが大事。 **SUBTITLESはALL ONに 攻略には直接関わってこないが「Option」のSUBTITLESはALL ONにしておくと良い。 電通は攻略のヒントもあるので字幕がでないと戦闘音などでかき消される場合が多い。 **迷ったらぐるぐる回って視点を上下へ 何処に進めば良いのか分からなくなった時は、焦らずその場で回ってみよう(勿論ゆっくり)。 その時多少視点を上げたり下げたりすると道が見えやすくなると思う。 ターゲットアイコンが表示されているなら、まずはそこへ向かうルートを探すのが良い。 **照準の付け方 右スティックだけで上下左右を合わせようとすると、どうしてもブレる。 敵から距離を取っている内に照準の高さだけ合して後は移動で敵に照準が重なる様に動くと良い感じ。 射撃を行う時も立ち止まらずに、適当に動いておくと被弾し難い。 攻撃が当たっているかどうかは、照準が赤色(敵捕捉)から黄色(攻撃ヒット)になっているかを見てみよう。 **ジャンプのコツ 足場が狭い場合やちょっと遠い足場にジャンプする時は助走した方が良い。 他には視点を下に下げておく、いっその事縁に捕まってぶら下がりからジャンプするのも手。 助走する場合は足場の終わりよりもちょっと前から飛ぶようにすると落ちるミスを減らせるはず。 また、ジャンプに失敗しても縁に掴まれる場合もあるので保険にR1ボタンは押しっぱにしておくと良い。 **壁ジャンプのコツ 壁ジャンプはカメラから見た方向、少佐がジャンプした軌道、ジャンプ時のスティック方向で壁ジャンプの方向が決まる。 とりあえずカメラの位置を変えてスティックは左右(または前後)の操作だけてジャンプするようにすると楽。 また、ジャンプに失敗しても縁に掴まれる場合もあるので保険にR1ボタンは押しっぱにしておくと良い。 **ハッキングのコツ ハッキングは敵の上に表示されるアイコンでは無く、敵自体に照準カーソルを合わせて行う。 その際、相手にカーソルが重なればアイコンが点滅するので分り易い。 しゃがみ状態ではハッキング出来ない事も注意が必要。 また、ハッキングに関しては相手との距離は関係なく行える。 ハッキングには失敗してもなんらペナルティが存在しないので成功するまで何回失敗しても大丈夫。 ※説明書にはアイコンに照準を合わせると書いてあるので注意。 **格闘のよろけと銃の併用 最初は照準を敵に合わせるのが大変。 そんな時はまず格闘を一回あてて相手をよろけさせてから銃で倒すと楽。 格闘は近くの敵を自動的に捕捉してくれる上に格闘の初弾は確実に相手をよろけさせる。 ぶっちゃけEASYなら格闘やってた方が楽だったりもする。 ※よろけるのは人型の敵のみ、それ以外の敵は他の方法で対処しよう。 **サブ武器の使用に関して サブ武器で格闘以外を使う場合は、使うときだけサブ武器を切り替えて、使い終わったらすぐにサブ武器を格闘にしておこう。 これでナイフや手榴弾の暴発で多大な隙を晒す事故は減る。 **HPの自動回復を利用 HPにダメージを食らっても時間が経つと一定量回復する。 したがって、HPが低くなったら取り敢えず物陰に隠れてHPが回復するのを待つと良い。 しかし、HPが回復するのはHPにダメージを食らう前の状況から見て3.4割ほど。 決してHPを食らう前の状態よりも回復することは無いので注意が必要。 **爆発するタイプの武器 グレネードランチャーなどの爆発するタイプの武器は弾速が遅いので照準をしっかり相手に重ねても避けられる場合が多い。 まずは足場などに当てて爆風を当てるようにしよう。 //----//          

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: