「東日本大震災クロニクル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

東日本大震災クロニクル」(2011/04/22 (金) 21:48:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *東日本大震災クロニクル  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032201074 *2011/ 3/11 【11日午後】  ・東日本で大地震が発生。政府が緊急災害対策本部を設置、同大地震を「東北地方太平洋沖地震」と命名  ・政府が福島第1原発について、原子力緊急事態を宣言。周辺3キロ以内の住民に避難指示 *2011/ 3/12 【12日午前】  ・菅直人首相がオバマ米大統領と電話会談。大統領は「あらゆる支援行う」  ・首相が自衛隊ヘリで第1原発などを視察  ・政府が第1原発からの避難範囲を10キロ以内に拡大。第2原発から3キロ以内の住民に避難指示 【午後】  ・第1原発1号機が水素爆発。枝野幸男官房長官が記者会見で「格納容器は破損していない」。  ・政府が第1原発からの避難範囲を周辺20キロ、第2原発は10キロ以内に拡大 *2011/ 3/13 【13日午後】  ・首相が計画停電でメッセージ。「国民に不便をかける苦渋の決断」  ・首相が谷垣禎一自民党総裁と会談、震災対応への協力要請 *2011/ 3/14 【14日午前】  ・第1原発3号機で爆発。枝野長官は「格納容器は健全。放射性物質が飛び散っている可能性は低い」 【午後】  ・第1原発2号機で原子炉内の水位が低下し、燃料棒が露出。枝野長官は「海水注入の準備を進めている」  ・東京電力が千葉、茨城、静岡、山梨の4県の一部地域で計画停電を初めて実施 *2011/ 3/15 【15日午前】  ・政府と東電が対策統合本部設置。首相が東電本店を訪問  ・第1原発2号機で爆発音、4号機で火災。首相は周辺20~30キロ圏内の住民に屋内退避を要請 *2011/ 3/16 【16日午前】  ・第1原発4号機で再び出火。3号機から白煙。  ・枝野長官が「被災地以外の皆さんは、ガソリンなどの買いだめをしないように」と要請 *2011/ 3/17 【17日午前】  ・第1原発3号機冷却のため、自衛隊ヘリが海水の投下を開始 【午後】  ・被災者支援強化のため、首相が仙谷由人民主党代表代行を官房副長官に任命 *2011/ 3/18 【18日午前】  ・先進7カ国(G7)が円売り協調介入で合意。政府・日銀が円売り介入 【午後】  ・地震発生1週間で首相がメッセージ。「決死の覚悟で危機を乗り越え、安心を取り戻したい」 *2011/ 3/19 【19日午前】  ・東京消防庁ハイパーレスキュー隊が第1原発3号機に放水開始  ・東京電力の清水正孝社長が「このような事態に至ったことは痛恨の極み」とのコメント発表 【午後】  ・首相が谷垣自民党総裁に「国家的危機への責任を分担してほしい」と、副総理兼震災復興担当相での入閣を要請。谷垣氏は拒否 ・枝野長官が、福島県の牛乳と茨城県のホウレンソウから食品衛生法上の暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表 *2011/ 3/20 【20日午後】  ・宮城県石巻市で、倒壊家屋から阿部寿美さん(80)と、孫の任さん(16)を救出 *2011/ 3/21 【21日午前】  ・福島県が飯舘村の水道水から基準値の3倍を超える放射性物質を検出したと発表 【午後】  ・政府が福島など4県に、ホウレンソウなどの出荷を当面控えるよう指示 *2011/ 3/22 【22日午前】  ・東電が第1原発付近の海水から規制値の100を超える放射性物質が検出されたと発表 (2011/03/22-20:36) &link_up(上へ) ---- 【原発】原子力発電所総合AAスレ 2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1301398421/ 96 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:10:09.64 ID:ktlDAqb4 1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg) 0.111 アメリカの法令基準(水) 0.5 ドイツガス水道協会 1 WHO基準(水) 10 WHO基準(野菜) 10 日本の3月16日までの基準値(水) 100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水) 170 アメリカの法令基準(飲食物) 210 東京都金町浄水場 300 日本の3月17日以降の暫定指標(水) 370 日本の3月16日までの基準値(野菜) 965 福島県飯館村の水道水 1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値 2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) 8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点 54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない 5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 2,900,000,000,000 2号機の溜まり水 97 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:56:51.17 ID:6NtEHck3 1号機 時系列詳細   _____   | .(●) (●) |  水素爆発で4名負傷(3月12日)   | ⌒(_人_)⌒.|  福島原発で、最初の水素爆発   ┷━━━━┷ 3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震発生で自動停止(M9.0) 3月11日15:42 交流電源を全て失った件、国へ通報 3月11日16:36 非常用炉心冷却装置、注水不能 3月11日16:45 上記注水不能の件、国へ通報 3月12日01:20 格納容器圧力異常上昇、国へ通報 3月12日10:17 ベント開始 3月12日15:36 水素爆発で4名負傷(社員2名、協力会社2名) 3月12日20:20 原子炉へ海水・ホウ酸注入(消化系ライン使用) 3月12日20:41 格納容器は破損していない(官房長官発言) 3月14日01:10 汲み上げ箇所の海水少なくなり、海水注入停止 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル5。広範囲な影響を伴う事故 3月22日11:20 圧力容器温度上昇、400℃以上(23日以降、徐々に温度低下) 3月23日02:33 原子炉圧力容器注水量増加(消化系ラインに加え、給水系ラインを追加) 3月23日09:00 注水を給水系のみに切替 3月24日10:50 建屋屋上から白いもや状の蒸気発生(25日06:20にも確認) 3月24日11:30 中央制御室、照明点灯 3月25日11:00 原子炉注水、海水から淡水へ切替開始(純粋タンク利用) 3月25日15:37 原子炉へ淡水注入開始 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送 3月27日15:10 タービン建屋溜まり水、ポンプ3台で復水器に回収実施 3月27日15:30 タービン建屋、海側トレンチ立杭の滞流水確認。水表面線量0.4mSv/h 3月29日08:32 仮設電動ポンプへの切替作業終了。注水開始(8.5㌧/h) 3月31日09:20 トレンチ立杭の滞流水。仮設ポンプで廃棄物集中処理建屋へ移送、~11:25             (この結果、水位1m下がる。床面まで0.14m→1.14m) 3月31日12:00 水の移送(復水貯蔵タンク→サージタンク)、~02日15:27             (タービン建屋溜まり水を復水器へ移動する為の処置) 3月31日13:03 コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水90㌧、~16:04             (13:57 送水ポンプバッテリー不具合で放水中止)             (14:29 送水ポンプバッテリー交換で放水再開) 4月01日16:18 仮設電動ポンプの注水量を7㌧/hに変更(3月29日08:32~8.5㌧/hだった)             (原子炉圧力容器温度&ドライウェル圧力低下のため) 98 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:58:03.46 ID:6NtEHck3 2号機 時系列詳細(1/2)      )) ))   _((_((_   | ―  ― |   | .(○) (○) |  < パトロール中にポンプ燃料切れ、燃料全体露出(3月14日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 原子炉建屋内の水、一般排水口に流れていた(3月25日)   ┷━━━━┷ 3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震発生で自動停止(M9.0) 3月11日15:42 交流電源を全て失った件、国へ通報 3月11日16:36 非常用炉心冷却装置、注水不能 3月11日16:45 上記注水不能の件、国へ通報 3月13日11:00 ベント開始 3月14日01:10 汲み上げ箇所の海水少なくなり、海水注入停止 3月14日11:01 建屋パネル開放(水素対策) 3月14日13:25 原子炉冷却機能を失う、国へ通報 3月14日16:34 原子炉へ海水注入(消化系ライン使用) 3月14日18:06 逃がし安全弁開放。原子炉水位回復(-1500mm→-1100mm) 3月14日18:22 原子炉水位-3700mm、燃料全体が露出(パトロール中にポンプ燃料切れ) 3月14日22:50 格納容器圧力異常上昇 3月14日23:39 上記圧力異常の件、国へ通報 3月15日00:02 ベント開始 3月15日01:11 原子炉圧力減少(1.44MPa→0.92MPa) 3月15日03:00 格納容器圧力、設計圧力超える。減圧・注水しても減圧しきれない 3月15日06:10 圧力抑制室(=サプレッションプール)付近で異音、圧力抑制室 圧力低下 3月15日06:20 圧力抑制室、損傷の疑い 3月15日08:25 建屋5階付近から白煙 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル5。広範囲な影響を伴う事故 3月19日13:30 外部送電線から予備電源施設まで受電完了             予備電源施設から2号機施設までケーブル敷設実施 3月20日15:05 東電消防車、使用済燃料プールへ海水注入40㌧、~17:20             (冷却系配管に消防車ポンプを接続して海水注入) 3月21日18:22 建屋屋上から白いもや状の煙噴出 3月22日16:19 東電消防車、使用済燃料プールへ注水18㌧、~17:01(水温53℃→51℃) 3月25日09:00 原子炉建屋内の水、大物搬入口から一般排水口に流れた跡発見             (26日夜は流れてない) 99 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:58:44.92 ID:6NtEHck3 2号機 時系列詳細(2/2)      )) ))   _((_((_   | ―  ― |   | .(○) (○) |  < ヨウ素134濃度値を100倍にして東電誤発表(3月27日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 1000mSv/h超の水、海にダダ漏れ発見(4月02日)   ┷━━━━┷ 3月25日10:30 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ海水注入、~12:19 3月25日11:00 原子炉注水、海水から淡水へ切替開始(純粋タンク利用) 3月26日10:10 原子炉へ淡水注入開始 3月26日16:46 中央制御室、照明点灯 3月27日    . タービン建屋、溜まり水測定(26日採取)、1000mSv/h以上検知(東電発表)             この時、ヨウ素134が通常の炉心水の1000万倍(2.9*10^9 Bq/cm^3)と誤発表 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送準備 3月27日15:30 タービン建屋、海側トレンチ立杭の滞流水確認。水表面線量1000mSv/h 3月27日18:31 原子炉冷却水注入を消防ポンプ車から仮設電動ポンプに切替(18:36~9㌧/h)             水供給源を仮設タンクから純水タンクに変更 3月28日00:07 タービン建屋、溜まり水(26日採取)の再評価(東電発表)             ヨウ素134濃度データを訂正、検出限界値未満(1000万倍→10万倍)だった             (1000mSv/hの水表面線量は正しかったので維持) 3月29日16:30 使用済燃料プールへの冷却水注入を仮設電動ポンプの淡水注入に切替 3月29日16:45 水の移送(復水貯蔵タンク→サージタンク)、~1日11:50             (タービン建屋溜まり水を復水器へ移動する為の処置) 3月30日09:45 仮設電動ポンプ不調。使用済燃料プールの注水を消防ポンプへ切替             しかしホースの一部に亀裂発見。注水再開の準備 3月30日19:05 消防ポンプ、使用済燃料プールへ注水、~23:50             水源(防火水槽)水位低下で注水停止 4月01日14:56 使用済燃料プールへ淡水注入70㌧(通常運転ライン使用) 4月01日17:05 スキマサージタンク、レベル上昇(4.6m→5.1m)             (スキマサージタンク:あふれた水を受けるタンク) 4月02日09:30 取水口付近のピット(電源ケーブル収納)に、1000mSv/h超える水溜まり             ピット脇のコンクリートに約20cmの亀裂、汚水が海へ直接流出、を確認             (コンクリート注入による止水処理準備開始) 4月02日16:25 取水口付近のピット、止水作業(コンクリート注入)、~19:15             作業者の線量計が20mSv/hを超えた為、作業終了。汚水流出の減少なし 4月02日17:10 水の移送開始(復水器→復水貯蔵タンク) 100 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:59:32.00 ID:6NtEHck3 3号機 時系列詳細(1/2)         ((       )) ))     (( ___   .___l (●) |  < 水素爆発で11名負傷(3月14日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 陸上自衛隊ヘリが散水(3月17日)   ┷━━━━┷ 3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震発生で自動停止(M9.0) 3月11日15:42 交流電源を全て失った件、国へ通報 3月12日20:41 ベント開始 3月13日05:10 非常用炉心冷却装置 注水不能 3月13日05:38 上記注水不能の件、国へ通報 3月13日08:41 ベント開始 3月13日11:55 原子炉へ真水注入(消化系ライン使用) 3月13日13:12 原子炉へ海水・ホウ酸注入(消化系ライン使用) 3月14日01:10 汲み上げ箇所の海水少なくなり、海水注入停止 3月14日03:20 海水注入再開 3月14日05:20 ベント開始 3月14日06:10 格納容器圧力、設計圧力オーバー460kPaへ(最高圧力設計値:427kPa) 3月14日07:44 格納容器圧力異常上昇 3月14日07:55 上記圧力異常の件、国へ通報 3月14日11:01 水素爆発で11名負傷(社員4名、協力会社3名、自衛隊員4名) 3月14日11:15 この爆発は1号機と同じ事象。格納容器・圧力容器は健全(東電発言) 3月15日06:14 煙発生 3月15日10:22 周辺で放射線量400mSv/h 3月16日08:34 大きく白煙噴出 3月16日10:00 白煙発生 3月16日10:45 格納容器破損の恐れ。共用中央制御室から作業員退避 3月16日11:14 白煙は使用済燃料プールの水蒸気が多いと推定 3月16日11:33 格納容器の重大損傷の可能性は低いとみて             作業員は共用中央制御室に復帰、注水再開 3月17日09:48 陸自ヘリ、使用済燃料プールへ散水4回、~10:00 3月17日19:05 警察放水車、使用済燃料プールへ放水1回、~19:15 3月17日19:35 自衛隊消防車、使用済燃料プールへ放水5回、~20:09             (放水前後の放射線量、3630→3586μSv/h) 3月18日14:00 自衛隊消防車、使用済燃料プールへ放水7回、~14:38 3月18日14:42 東電米軍高圧放水車、使用済燃料プールへ放水1回、~14:45 101 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:00:13.18 ID:6NtEHck3 3号機 時系列詳細(2/2)         ((       )) ))     (( ___.  < 謎の黒い煙(3月23日)   .___l (●) |   < 作業員3人被曝(3月24日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 3人被曝の件、不思議な東電会見(3月26日)   ┷━━━━┷ 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル5。広範囲な影響を伴う事故 3月19日00:30 東京消防庁消防車、使用済燃料プールへ連続放水、~00:50 3月19日14:05 東京消防庁消防車、使用済燃料プールへ連続放水、~20日03:40             (放水前後の放射線量、3417→2758μSv/h) 3月20日08:00 原子炉内温度が3百数十度、原子炉圧上昇(通常運転時280~290℃) 3月20日21:30 東京消防庁消防車、使用済燃料プールへ連続放水1137㌧、~21日03:58 3月21日15:55 やや灰色の煙噴出 3月21日18:02 煙沈静化 3月22日15:10 東京消防庁─┬消防車、使用済燃料プールへ連続放水150㌧、~16:00             大阪消防局─┘ 3月22日22:46 中央制御室、照明点灯 3月23日11:00 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ注水35㌧、~13:20 3月23日16:20 黒煙噴出 3月23日23:30 黒煙止まる(24日04:50にも再確認) 3月24日05:35 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ注水120㌧、~16:05 3月24日10:00 タービン建屋地下1階、電源ケーブル敷設中、作業員3人被曝 3月24日14:25 タービン建屋地下、高圧復水ポンプ電源付近、線量200mSvの水(深さ3~5㌢) 3月25日11:00 原子炉注水、海水から淡水へ切替開始(純粋タンク利用) 3月25日13:28 川崎消防庁消防車、使用済燃料プールへ放水、~16:00 3月25日18:02 原子炉へ淡水注入開始 3月26日午前. 24日作業員3人被曝の件(3号機タービン建屋地下)で             事故を未然に防ぐデータあったと謝罪する誤会見(東電会見) 3月26日午後. 上記作業員3人被曝の件、事故を未然に防ぐデータなかったと訂正(東電会見) 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送検討 3月27日12:34 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水100㌧、~14:36 3月27日15:30 タービン建屋、海側トレンチ立杭の滞流水確認。水表面線量、瓦礫で計測不能 3月28日17:40 水の移送(復水貯蔵タンク→サージタンク)、~31日8:37             (タービン建屋溜まり水を復水器へ移動する為の処置) 3月28日20:30 原子炉冷却水注入を消防ポンプ車から仮設電動ポンプに切替(7㌧/h) 3月29日14:17 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水100㌧、~18:18 3月31日16:30 コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水105㌧、~19:33 4月02日09:52 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水75㌧、~12:54 102 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:00:53.82 ID:6NtEHck3 4号機 時系列詳細       从   __ 炎_炎   | ― l||/ |   | i(●) ( l||) |  < 地震で社員2人、行方不明(3月11日)   |.l||(_人l||)⌒i|  < 火災だけで建屋ボロボロ??(3月15~16日)   ┷━━━━┷ 3月11日14:46 期点検で停止中に地震発生。タービン建屋内、行方不明2名(社員) 3月14日04:08 使用済燃料プール、水温上昇84℃へ 3月15日06:14 音がして壁の一部破損 3月15日06:56 建屋上部、変形した模様 3月15日09:38 建屋3階北西付近で火災発生 3月15日12:25 鎮火確認 3月16日05:45 建屋3階北西付近で火災発生             (かなりボロボロ。屋根も骨組みだけ。ただの火災でない模様) 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル3。重大な異常事象 3月20日08:20 自衛隊消防車10台、使用済燃料プールへ放水81㌧、~09:29 3月20日18:22 自衛隊消防車10台、使用済燃料プールへ放水81㌧、~19:43 3月21日06:37 自衛隊消防車12台. ──┬使用済燃料プールへ放水13回91㌧、~08:41             東電米軍高圧放水車1台┘             (放水前後の放射線量、2319→2126μSv/h) 3月22日17:17 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水150㌧、~20:32 3月23日10:00 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水130㌧、~13:02             (放水前後の放射線量、211.49→224.1μSv/h) 3月24日14:36 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水150㌧、~17:30 3月25日06:05 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ注水、~10:20 3月25日19:05 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水150㌧、~22:07 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送検討 3月27日16:55 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水125㌧、~19:25 3月29日11:50 中央制御室、照明点灯 3月30日14:04 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水140㌧、~18:33 4月01日08:28 コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水180㌧、~14:14 103 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:01:34.61 ID:6NtEHck3 5号機 時系列詳細         5ン?   _____   | ―  ⌒ |   | .(●) (●) |  < 水素ガス対策(3月18~19日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 出力は2~4号機と同じ、78.4万kW   ┷━━━━┷ 3月11日14:46 期点検で停止中に地震発生。 3月18日13:30 屋上孔開け作業終了(水素対策) 3月19日05:00 残留熱除去系ポンプの運転再開。使用済燃料プール冷却開始 3月19日07:42 非常用ディーゼル発動機から電源確保 3月19日09:15 建屋根部に水素ガス停滞防止の穴開け(3箇所)完了 3月19日18:30 使用済燃料プール温度低下48.1℃へ(19日06:00、68.8℃だった) 3月20日14:30 冷温停止(炉水100℃未満) 3月21日11:36 電源を非常用ディーゼル発電機から外部電源に切替 3月22日19:41 外部電源にすべて切替完了 3月23日17:24 仮設電源→本設電源の切替時、残留熱除去系海水ポンプ自動停止 3月24日16:35 残留熱除去系海水ポンプ(故障)を交換、運転開始 104 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:02:15.45 ID:6NtEHck3 6号機 時系列詳細    6ン?   _____   | ⌒  ― |   | .(●) (●) |  < 水素ガス対策(3月18~19日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 出力は福島原発1番、110万kW   ┷━━━━┷ 3月11日14:46 期点検で停止中に地震発生。 3月18日17:00 屋上孔開け作業終了(水素対策) 3月19日07:42 非常用ディーゼル発動機から電源確保             (6号機の非常用ディーゼル発動機、2台運用OK) 3月19日09:15 建屋根部に水素ガス停滞防止の穴開け(3箇所)完了 3月19日22:14 残留熱除去系ポンプ運転再開。使用済燃料プール冷却開始 3月20日03:00 使用済燃料プール温度低下52.0℃へ(19日23:00、67.5℃だった) 3月20日19:27 冷温停止(炉水100℃未満) 3月22日19:41 外部電源にすべて切替完了 3月25日15:38 仮設の残留熱除去系海水ポンプ2台、電源を仮設→本設に切替 運転 4月01日13:40 廃棄物建屋地下溜まり水、5号機の復水器へ移送開始 105 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:02:56.39 ID:6NtEHck3 使用済燃料共用プール 時系列詳細      poo…   _____   | ─  ─ |   | -━), (━- |  < 使用済燃料、6400本貯蔵   | ⌒(_人_)⌒.|  < 3号機と4号機の近くにある   ┷━━━━┷ 3月21日10:37 東電消防車、注水130㌧、~15:30 3月18日10:00 満水確認(水温55℃) 3月24日15:37 外部電源 供給開始 3月24日18:05 冷却ポンプを外部電源で起動 106 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:03:37.17 ID:6NtEHck3 施設関連 時系列詳細   ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |(_o 〉 (_o> |:: 〈_o) |, ̄ ̄ ̄|、    |  <保安員と自衛隊、原発から60km避難(3月15日)   | 〈..    |. 〉丶;| .゚゚.j,゚゚ | ;ω;´|   |;}王王ヲ... |_王{ .:::| `ヒi,.、 | ;ω;´|   |       \;|__ / :| r-ヽ, | ;ω;´| 3月11日14:46 地震発生。負傷者4名(社員2名、協力会社2名)。4号機で行方不明者あり 3月12日16:17 敷地境界付近で放射線量500μSv/h超える 3月13日08:56 敷地境界付近で放射線量上昇 3月13日14:15 敷地境界付近で放射線量上昇 3月15日10:59 保安員、緊急事態応急対策拠点施設から60kmの福島県庁へ退避 3月15日   . 自衛隊、緊急事態応急対策拠点施設から60kmの郡山駐屯地へ撤退 3月19日08:58 敷地境界付近で放射線量上昇 107 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:04:18.74 ID:6NtEHck3 対策関連 時系列詳細 ┌──────────────── │ │       次の対策は。。。      Λ_Λ │                     \(゚ー゚* )  < 今は、冷却用淡水の準備 │                       ⊂⊂ )         放射能物質の流出防止   ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (   ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄  (_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧    (_(   )  (_(   )  (_(   )      (___ノ    (___ノ    (___ノ 3月31日10:30 飛散防止剤散布、雨天順延 4月01日15:00 使用済燃料共用プール周辺(500㎡)に飛散防止剤散布2000㍑、~16:04 3月31日15:42 米軍はしけ船①(炉冷却淡水積載)を海自がえい航。原発港に接岸 4月01日15:58 米軍はしけ船①→ろ過水タンクへ、淡水補給開始 4月01日15:58 米軍はしけ船①、ろ過水タンクへ淡水補給開始             (16:25 ホース不具合で補給中断) 4月01日17:17 米軍はしけ船②、小名浜港を出港(4月02日原発港入港予定) 4月02日10:20 米軍はしけ船①、ろ過水タンクへ淡水注入開始、~16:40 108 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:04:59.55 ID:6NtEHck3 分析関連 時系列詳細                     _________       ∧,,∧           |        ( `・ω) _____  |  地下水から基準1万倍のヨウ素131検出(3月31日)       (   つ、_     / .|  プログラムミスで放射能データ公表しない東電(4月1日)   ∧,,∧ ゝ-/ / /∧,,∧    |   ( ´・ω) / _  ̄,⊂(ω-` )   |    ∧,,∧  /  ∧,,∧   (    つ/ /  ⊂二ノ  )  .|   (`・ω・)/  (・ω・´)   ゝ-/   ̄=o /            ̄ ̄(   つ ̄ ̄(    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3月21日14:30 1~4号機、南側放水口付近の海水分析。放射線物質検出              コバルト58.   濃度 5.955*10^-2Bq/cm^3、基準値 1*10^2. Bq/cm^3              ヨウ素131..  濃度 5.066*10^2. Bq/cm^3、基準値 4*10^-2Bq/cm^3              ヨウ素132..  濃度 2.136*10^2. Bq/cm^3、基準値 3*10^2. Bq/cm^3              セシウム134 濃度 1.486*10^2. Bq/cm^3、基準値 6*10^-2Bq/cm^3              セシウム138 濃度 2.132*10^-1Bq/cm^3、基準値 3*10^-1Bq/cm^3              セシウム137 濃度 1.484*10^2. Bq/cm^3、基準値 9*10^-2Bq/cm^3 3月25日08:30 1号機南放水口付近、海水分析(同時刻採取)。ヨウ素131濃度限度1250倍 3月25日23:10 1号機タービン建屋1階の水溜り、380万ベクレルの放射線検出              塩素38.     濃度 1.6*10^6 Bq/cm^3              ヒ素74.       濃度 3.9*10^2 Bq/cm^3              イットリウム91..濃度 5.2*10^4 Bq/cm^3              ヨウ素131   濃度 2.1*10^5 Bq/cm^3              セシウム134  濃度 1.6*10^5 Bq/cm^3              セシウム136  濃度 1.7*10^4 Bq/cm^3              セシウム137  濃度 1.8*10^6 Bq/cm^3              ランタン140.... 濃度 3.4*10^2 Bq/cm^3 3月26日14:30 1号機南水路口付近の海水分析(同時刻採取)、ヨウ素131濃度限度1850倍             (前日数値の1.5倍) 3月29日16:36 集中環境施設プロセス主建屋、地下2階で水溜り。分析結果、放射能検出             管理区域:12Bq/cm^3、隣接ボイラー室(非管理区域):22Bq/cm^3 3月30日    . 南放水口付近の海水分析(29日13:55採取)。ヨウ素131は基準の3355倍 3月31日    . 1号機地下水、基準の1万倍のヨウ素131を検出(430Bq/cm^3) 3月31日08:51 南放水口付近の海水分析(30日13:55採取)。ヨウ素131は基準の4385倍             5~6号機、放水口北口海水分析(30日08:40採取)。ヨウ素131は基準の1425倍 4月01日    . 海水や地下水の放射能データを公表できない(東電会見)             プログラムミスで、一部正確なデータ算出できないため             ヨウ素・セシウムの値は問題ない。らしい 4月02日09:30 2号機ピット内の水分析(1000mSv/h超える水溜まり)              ヨウ素131   濃度 5.2*10^6 Bq/cm^3              セシウム134  濃度 1.9*10^6 Bq/cm^3              セシウム136  濃度 1.4*10^5 Bq/cm^3              セシウム137  濃度 1.9*10^6 Bq/cm^3              バリウム140.. 濃度 3.5*10^5 Bq/cm^3              ランタン140.... 濃度 2.0*10^5 Bq/cm^3 109 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:06:27.77 ID:6NtEHck3 >>97-108  ┌──────────────────────────────────┐  │  これら時系列詳細は、おもに首相官邸配布PDFファイルをまとめたものです  |  │           ttp://www.kantei.go.jp/saigai/201104030800genpatsu.pdf        |  └────────────────┬┬────────────────┘                              ||                           ( ゚∀゚) ニコッ!!                           (ヽノ)                            | |                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#contents() ---- *東日本大震災クロニクル  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032201074 *2011/ 3/11 【11日午後】  ・東日本で大地震が発生。政府が緊急災害対策本部を設置、同大地震を「東北地方太平洋沖地震」と命名  ・政府が福島第1原発について、原子力緊急事態を宣言。周辺3キロ以内の住民に避難指示 *2011/ 3/12 【12日午前】  ・菅直人首相がオバマ米大統領と電話会談。大統領は「あらゆる支援行う」  ・首相が自衛隊ヘリで第1原発などを視察  ・政府が第1原発からの避難範囲を10キロ以内に拡大。第2原発から3キロ以内の住民に避難指示 【午後】  ・第1原発1号機が水素爆発。枝野幸男官房長官が記者会見で「格納容器は破損していない」。  ・政府が第1原発からの避難範囲を周辺20キロ、第2原発は10キロ以内に拡大 *2011/ 3/13 【13日午後】  ・首相が計画停電でメッセージ。「国民に不便をかける苦渋の決断」  ・首相が谷垣禎一自民党総裁と会談、震災対応への協力要請 *2011/ 3/14 【14日午前】  ・第1原発3号機で爆発。枝野長官は「格納容器は健全。放射性物質が飛び散っている可能性は低い」 【午後】  ・第1原発2号機で原子炉内の水位が低下し、燃料棒が露出。枝野長官は「海水注入の準備を進めている」  ・東京電力が千葉、茨城、静岡、山梨の4県の一部地域で計画停電を初めて実施 *2011/ 3/15 【15日午前】  ・政府と東電が対策統合本部設置。首相が東電本店を訪問  ・第1原発2号機で爆発音、4号機で火災。首相は周辺20~30キロ圏内の住民に屋内退避を要請 *2011/ 3/16 【16日午前】  ・第1原発4号機で再び出火。3号機から白煙。  ・枝野長官が「被災地以外の皆さんは、ガソリンなどの買いだめをしないように」と要請 *2011/ 3/17 【17日午前】  ・第1原発3号機冷却のため、自衛隊ヘリが海水の投下を開始 【午後】  ・被災者支援強化のため、首相が仙谷由人民主党代表代行を官房副長官に任命 *2011/ 3/18 【18日午前】  ・先進7カ国(G7)が円売り協調介入で合意。政府・日銀が円売り介入 【午後】  ・地震発生1週間で首相がメッセージ。「決死の覚悟で危機を乗り越え、安心を取り戻したい」 *2011/ 3/19 【19日午前】  ・東京消防庁ハイパーレスキュー隊が第1原発3号機に放水開始  ・東京電力の清水正孝社長が「このような事態に至ったことは痛恨の極み」とのコメント発表 【午後】  ・首相が谷垣自民党総裁に「国家的危機への責任を分担してほしい」と、副総理兼震災復興担当相での入閣を要請。谷垣氏は拒否 ・枝野長官が、福島県の牛乳と茨城県のホウレンソウから食品衛生法上の暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表 *2011/ 3/20 【20日午後】  ・宮城県石巻市で、倒壊家屋から阿部寿美さん(80)と、孫の任さん(16)を救出 *2011/ 3/21 【21日午前】  ・福島県が飯舘村の水道水から基準値の3倍を超える放射性物質を検出したと発表 【午後】  ・政府が福島など4県に、ホウレンソウなどの出荷を当面控えるよう指示 *2011/ 3/22 【22日午前】  ・東電が第1原発付近の海水から規制値の100を超える放射性物質が検出されたと発表 (2011/03/22-20:36) &link_up(上へ) ---- 【原発】原子力発電所総合AAスレ 2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1301398421/ 96 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:10:09.64 ID:ktlDAqb4 1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg) 0.111 アメリカの法令基準(水) 0.5 ドイツガス水道協会 1 WHO基準(水) 10 WHO基準(野菜) 10 日本の3月16日までの基準値(水) 100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水) 170 アメリカの法令基準(飲食物) 210 東京都金町浄水場 300 日本の3月17日以降の暫定指標(水) 370 日本の3月16日までの基準値(野菜) 965 福島県飯館村の水道水 1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値 2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) 8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点 54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない 5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 2,900,000,000,000 2号機の溜まり水 97 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:56:51.17 ID:6NtEHck3 *1号機 時系列詳細 #asciiart(){{   _____   | .(●) (●) |  水素爆発で4名負傷(3月12日)   | ⌒(_人_)⌒.|  福島原発で、最初の水素爆発   ┷━━━━┷ }} 3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震発生で自動停止(M9.0) 3月11日15:42 交流電源を全て失った件、国へ通報 3月11日16:36 非常用炉心冷却装置、注水不能 3月11日16:45 上記注水不能の件、国へ通報 3月12日01:20 格納容器圧力異常上昇、国へ通報 3月12日10:17 ベント開始 3月12日15:36 水素爆発で4名負傷(社員2名、協力会社2名) 3月12日20:20 原子炉へ海水・ホウ酸注入(消化系ライン使用) 3月12日20:41 格納容器は破損していない(官房長官発言) 3月14日01:10 汲み上げ箇所の海水少なくなり、海水注入停止 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル5。広範囲な影響を伴う事故 3月22日11:20 圧力容器温度上昇、400℃以上(23日以降、徐々に温度低下) 3月23日02:33 原子炉圧力容器注水量増加(消化系ラインに加え、給水系ラインを追加) 3月23日09:00 注水を給水系のみに切替 3月24日10:50 建屋屋上から白いもや状の蒸気発生(25日06:20にも確認) 3月24日11:30 中央制御室、照明点灯 3月25日11:00 原子炉注水、海水から淡水へ切替開始(純粋タンク利用) 3月25日15:37 原子炉へ淡水注入開始 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送 3月27日15:10 タービン建屋溜まり水、ポンプ3台で復水器に回収実施 3月27日15:30 タービン建屋、海側トレンチ立杭の滞流水確認。水表面線量0.4mSv/h 3月29日08:32 仮設電動ポンプへの切替作業終了。注水開始(8.5㌧/h) 3月31日09:20 トレンチ立杭の滞流水。仮設ポンプで廃棄物集中処理建屋へ移送、~11:25             (この結果、水位1m下がる。床面まで0.14m→1.14m) 3月31日12:00 水の移送(復水貯蔵タンク→サージタンク)、~02日15:27             (タービン建屋溜まり水を復水器へ移動する為の処置) 3月31日13:03 コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水90㌧、~16:04             (13:57 送水ポンプバッテリー不具合で放水中止)             (14:29 送水ポンプバッテリー交換で放水再開) 4月01日16:18 仮設電動ポンプの注水量を7㌧/hに変更(3月29日08:32~8.5㌧/hだった)             (原子炉圧力容器温度&ドライウェル圧力低下のため) 98 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:58:03.46 ID:6NtEHck3 *2号機 時系列詳細(1/2) #asciiart(){{      )) ))   _((_((_   | ―  ― |   | .(○) (○) |  < パトロール中にポンプ燃料切れ、燃料全体露出(3月14日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 原子炉建屋内の水、一般排水口に流れていた(3月25日)   ┷━━━━┷ }} 3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震発生で自動停止(M9.0) 3月11日15:42 交流電源を全て失った件、国へ通報 3月11日16:36 非常用炉心冷却装置、注水不能 3月11日16:45 上記注水不能の件、国へ通報 3月13日11:00 ベント開始 3月14日01:10 汲み上げ箇所の海水少なくなり、海水注入停止 3月14日11:01 建屋パネル開放(水素対策) 3月14日13:25 原子炉冷却機能を失う、国へ通報 3月14日16:34 原子炉へ海水注入(消化系ライン使用) 3月14日18:06 逃がし安全弁開放。原子炉水位回復(-1500mm→-1100mm) 3月14日18:22 原子炉水位-3700mm、燃料全体が露出(パトロール中にポンプ燃料切れ) 3月14日22:50 格納容器圧力異常上昇 3月14日23:39 上記圧力異常の件、国へ通報 3月15日00:02 ベント開始 3月15日01:11 原子炉圧力減少(1.44MPa→0.92MPa) 3月15日03:00 格納容器圧力、設計圧力超える。減圧・注水しても減圧しきれない 3月15日06:10 圧力抑制室(=サプレッションプール)付近で異音、圧力抑制室 圧力低下 3月15日06:20 圧力抑制室、損傷の疑い 3月15日08:25 建屋5階付近から白煙 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル5。広範囲な影響を伴う事故 3月19日13:30 外部送電線から予備電源施設まで受電完了             予備電源施設から2号機施設までケーブル敷設実施 3月20日15:05 東電消防車、使用済燃料プールへ海水注入40㌧、~17:20             (冷却系配管に消防車ポンプを接続して海水注入) 3月21日18:22 建屋屋上から白いもや状の煙噴出 3月22日16:19 東電消防車、使用済燃料プールへ注水18㌧、~17:01(水温53℃→51℃) 3月25日09:00 原子炉建屋内の水、大物搬入口から一般排水口に流れた跡発見             (26日夜は流れてない) 99 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:58:44.92 ID:6NtEHck3 2号機 時系列詳細(2/2) #asciiart(){{      )) ))   _((_((_   | ―  ― |   | .(○) (○) |  < ヨウ素134濃度値を100倍にして東電誤発表(3月27日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 1000mSv/h超の水、海にダダ漏れ発見(4月02日)   ┷━━━━┷ }} 3月25日10:30 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ海水注入、~12:19 3月25日11:00 原子炉注水、海水から淡水へ切替開始(純粋タンク利用) 3月26日10:10 原子炉へ淡水注入開始 3月26日16:46 中央制御室、照明点灯 3月27日    . タービン建屋、溜まり水測定(26日採取)、1000mSv/h以上検知(東電発表)             この時、ヨウ素134が通常の炉心水の1000万倍(2.9*10^9 Bq/cm^3)と誤発表 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送準備 3月27日15:30 タービン建屋、海側トレンチ立杭の滞流水確認。水表面線量1000mSv/h 3月27日18:31 原子炉冷却水注入を消防ポンプ車から仮設電動ポンプに切替(18:36~9㌧/h)             水供給源を仮設タンクから純水タンクに変更 3月28日00:07 タービン建屋、溜まり水(26日採取)の再評価(東電発表)             ヨウ素134濃度データを訂正、検出限界値未満(1000万倍→10万倍)だった             (1000mSv/hの水表面線量は正しかったので維持) 3月29日16:30 使用済燃料プールへの冷却水注入を仮設電動ポンプの淡水注入に切替 3月29日16:45 水の移送(復水貯蔵タンク→サージタンク)、~1日11:50             (タービン建屋溜まり水を復水器へ移動する為の処置) 3月30日09:45 仮設電動ポンプ不調。使用済燃料プールの注水を消防ポンプへ切替             しかしホースの一部に亀裂発見。注水再開の準備 3月30日19:05 消防ポンプ、使用済燃料プールへ注水、~23:50             水源(防火水槽)水位低下で注水停止 4月01日14:56 使用済燃料プールへ淡水注入70㌧(通常運転ライン使用) 4月01日17:05 スキマサージタンク、レベル上昇(4.6m→5.1m)             (スキマサージタンク:あふれた水を受けるタンク) 4月02日09:30 取水口付近のピット(電源ケーブル収納)に、1000mSv/h超える水溜まり             ピット脇のコンクリートに約20cmの亀裂、汚水が海へ直接流出、を確認             (コンクリート注入による止水処理準備開始) 4月02日16:25 取水口付近のピット、止水作業(コンクリート注入)、~19:15             作業者の線量計が20mSv/hを超えた為、作業終了。汚水流出の減少なし 4月02日17:10 水の移送開始(復水器→復水貯蔵タンク) 100 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 11:59:32.00 ID:6NtEHck3 *3号機 時系列詳細(1/2) #asciiart(){{         ((       )) ))     (( ___   .___l (●) |  < 水素爆発で11名負傷(3月14日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 陸上自衛隊ヘリが散水(3月17日)   ┷━━━━┷ }} 3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震発生で自動停止(M9.0) 3月11日15:42 交流電源を全て失った件、国へ通報 3月12日20:41 ベント開始 3月13日05:10 非常用炉心冷却装置 注水不能 3月13日05:38 上記注水不能の件、国へ通報 3月13日08:41 ベント開始 3月13日11:55 原子炉へ真水注入(消化系ライン使用) 3月13日13:12 原子炉へ海水・ホウ酸注入(消化系ライン使用) 3月14日01:10 汲み上げ箇所の海水少なくなり、海水注入停止 3月14日03:20 海水注入再開 3月14日05:20 ベント開始 3月14日06:10 格納容器圧力、設計圧力オーバー460kPaへ(最高圧力設計値:427kPa) 3月14日07:44 格納容器圧力異常上昇 3月14日07:55 上記圧力異常の件、国へ通報 3月14日11:01 水素爆発で11名負傷(社員4名、協力会社3名、自衛隊員4名) 3月14日11:15 この爆発は1号機と同じ事象。格納容器・圧力容器は健全(東電発言) 3月15日06:14 煙発生 3月15日10:22 周辺で放射線量400mSv/h 3月16日08:34 大きく白煙噴出 3月16日10:00 白煙発生 3月16日10:45 格納容器破損の恐れ。共用中央制御室から作業員退避 3月16日11:14 白煙は使用済燃料プールの水蒸気が多いと推定 3月16日11:33 格納容器の重大損傷の可能性は低いとみて             作業員は共用中央制御室に復帰、注水再開 3月17日09:48 陸自ヘリ、使用済燃料プールへ散水4回、~10:00 3月17日19:05 警察放水車、使用済燃料プールへ放水1回、~19:15 3月17日19:35 自衛隊消防車、使用済燃料プールへ放水5回、~20:09             (放水前後の放射線量、3630→3586μSv/h) 3月18日14:00 自衛隊消防車、使用済燃料プールへ放水7回、~14:38 3月18日14:42 東電米軍高圧放水車、使用済燃料プールへ放水1回、~14:45 101 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:00:13.18 ID:6NtEHck3 3号機 時系列詳細(2/2) #asciiart(){{         ((       )) ))     (( ___.  < 謎の黒い煙(3月23日)   .___l (●) |   < 作業員3人被曝(3月24日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 3人被曝の件、不思議な東電会見(3月26日)   ┷━━━━┷ }} 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル5。広範囲な影響を伴う事故 3月19日00:30 東京消防庁消防車、使用済燃料プールへ連続放水、~00:50 3月19日14:05 東京消防庁消防車、使用済燃料プールへ連続放水、~20日03:40             (放水前後の放射線量、3417→2758μSv/h) 3月20日08:00 原子炉内温度が3百数十度、原子炉圧上昇(通常運転時280~290℃) 3月20日21:30 東京消防庁消防車、使用済燃料プールへ連続放水1137㌧、~21日03:58 3月21日15:55 やや灰色の煙噴出 3月21日18:02 煙沈静化 3月22日15:10 東京消防庁─┬消防車、使用済燃料プールへ連続放水150㌧、~16:00             大阪消防局─┘ 3月22日22:46 中央制御室、照明点灯 3月23日11:00 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ注水35㌧、~13:20 3月23日16:20 黒煙噴出 3月23日23:30 黒煙止まる(24日04:50にも再確認) 3月24日05:35 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ注水120㌧、~16:05 3月24日10:00 タービン建屋地下1階、電源ケーブル敷設中、作業員3人被曝 3月24日14:25 タービン建屋地下、高圧復水ポンプ電源付近、線量200mSvの水(深さ3~5㌢) 3月25日11:00 原子炉注水、海水から淡水へ切替開始(純粋タンク利用) 3月25日13:28 川崎消防庁消防車、使用済燃料プールへ放水、~16:00 3月25日18:02 原子炉へ淡水注入開始 3月26日午前. 24日作業員3人被曝の件(3号機タービン建屋地下)で             事故を未然に防ぐデータあったと謝罪する誤会見(東電会見) 3月26日午後. 上記作業員3人被曝の件、事故を未然に防ぐデータなかったと訂正(東電会見) 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送検討 3月27日12:34 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水100㌧、~14:36 3月27日15:30 タービン建屋、海側トレンチ立杭の滞流水確認。水表面線量、瓦礫で計測不能 3月28日17:40 水の移送(復水貯蔵タンク→サージタンク)、~31日8:37             (タービン建屋溜まり水を復水器へ移動する為の処置) 3月28日20:30 原子炉冷却水注入を消防ポンプ車から仮設電動ポンプに切替(7㌧/h) 3月29日14:17 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水100㌧、~18:18 3月31日16:30 コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水105㌧、~19:33 4月02日09:52 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水75㌧、~12:54 102 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:00:53.82 ID:6NtEHck3 *4号機 時系列詳細 #asciiart(){{       从   __ 炎_炎   | ― l||/ |   | i(●) ( l||) |  < 地震で社員2人、行方不明(3月11日)   |.l||(_人l||)⌒i|  < 火災だけで建屋ボロボロ??(3月15~16日)   ┷━━━━┷ }} 3月11日14:46 期点検で停止中に地震発生。タービン建屋内、行方不明2名(社員) 3月14日04:08 使用済燃料プール、水温上昇84℃へ 3月15日06:14 音がして壁の一部破損 3月15日06:56 建屋上部、変形した模様 3月15日09:38 建屋3階北西付近で火災発生 3月15日12:25 鎮火確認 3月16日05:45 建屋3階北西付近で火災発生             (かなりボロボロ。屋根も骨組みだけ。ただの火災でない模様) 3月18日17:50 原子力安全・保安員がINESの暫定評価結果発表             評価レベル3。重大な異常事象 3月20日08:20 自衛隊消防車10台、使用済燃料プールへ放水81㌧、~09:29 3月20日18:22 自衛隊消防車10台、使用済燃料プールへ放水81㌧、~19:43 3月21日06:37 自衛隊消防車12台. ──┬使用済燃料プールへ放水13回91㌧、~08:41             東電米軍高圧放水車1台┘             (放水前後の放射線量、2319→2126μSv/h) 3月22日17:17 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水150㌧、~20:32 3月23日10:00 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水130㌧、~13:02             (放水前後の放射線量、211.49→224.1μSv/h) 3月24日14:36 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水150㌧、~17:30 3月25日06:05 東電冷却材浄化系、使用済燃料プールへ注水、~10:20 3月25日19:05 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水150㌧、~22:07 3月27日07:30 タービン建屋溜まり水、復水器へ移送検討 3月27日16:55 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水125㌧、~19:25 3月29日11:50 中央制御室、照明点灯 3月30日14:04 東電コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水140㌧、~18:33 4月01日08:28 コンクリートポンプ車、使用済燃料プールへ放水180㌧、~14:14 103 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:01:34.61 ID:6NtEHck3 *5号機 時系列詳細 #asciiart(){{         5ン?   _____   | ―  ⌒ |   | .(●) (●) |  < 水素ガス対策(3月18~19日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 出力は2~4号機と同じ、78.4万kW   ┷━━━━┷ }} 3月11日14:46 期点検で停止中に地震発生。 3月18日13:30 屋上孔開け作業終了(水素対策) 3月19日05:00 残留熱除去系ポンプの運転再開。使用済燃料プール冷却開始 3月19日07:42 非常用ディーゼル発動機から電源確保 3月19日09:15 建屋根部に水素ガス停滞防止の穴開け(3箇所)完了 3月19日18:30 使用済燃料プール温度低下48.1℃へ(19日06:00、68.8℃だった) 3月20日14:30 冷温停止(炉水100℃未満) 3月21日11:36 電源を非常用ディーゼル発電機から外部電源に切替 3月22日19:41 外部電源にすべて切替完了 3月23日17:24 仮設電源→本設電源の切替時、残留熱除去系海水ポンプ自動停止 3月24日16:35 残留熱除去系海水ポンプ(故障)を交換、運転開始 104 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:02:15.45 ID:6NtEHck3 *6号機 時系列詳細 #asciiart(){{    6ン?   _____   | ⌒  ― |   | .(●) (●) |  < 水素ガス対策(3月18~19日)   | ⌒(_人_)⌒.|  < 出力は福島原発1番、110万kW   ┷━━━━┷ }} 3月11日14:46 期点検で停止中に地震発生。 3月18日17:00 屋上孔開け作業終了(水素対策) 3月19日07:42 非常用ディーゼル発動機から電源確保             (6号機の非常用ディーゼル発動機、2台運用OK) 3月19日09:15 建屋根部に水素ガス停滞防止の穴開け(3箇所)完了 3月19日22:14 残留熱除去系ポンプ運転再開。使用済燃料プール冷却開始 3月20日03:00 使用済燃料プール温度低下52.0℃へ(19日23:00、67.5℃だった) 3月20日19:27 冷温停止(炉水100℃未満) 3月22日19:41 外部電源にすべて切替完了 3月25日15:38 仮設の残留熱除去系海水ポンプ2台、電源を仮設→本設に切替 運転 4月01日13:40 廃棄物建屋地下溜まり水、5号機の復水器へ移送開始 105 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:02:56.39 ID:6NtEHck3 *使用済燃料共用プール 時系列詳細 #asciiart(){{      poo…   _____   | ─  ─ |   | -━), (━- |  < 使用済燃料、6400本貯蔵   | ⌒(_人_)⌒.|  < 3号機と4号機の近くにある   ┷━━━━┷ }} 3月21日10:37 東電消防車、注水130㌧、~15:30 3月18日10:00 満水確認(水温55℃) 3月24日15:37 外部電源 供給開始 3月24日18:05 冷却ポンプを外部電源で起動 106 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:03:37.17 ID:6NtEHck3 *施設関連 時系列詳細 #asciiart(){{   ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |(_o 〉 (_o> |:: 〈_o) |, ̄ ̄ ̄|、    |  <保安員と自衛隊、原発から60km避難(3月15日)   | 〈..    |. 〉丶;| .゚゚.j,゚゚ | ;ω;´|   |;}王王ヲ... |_王{ .:::| `ヒi,.、 | ;ω;´|   |       \;|__ / :| r-ヽ, | ;ω;´| }} 3月11日14:46 地震発生。負傷者4名(社員2名、協力会社2名)。4号機で行方不明者あり 3月12日16:17 敷地境界付近で放射線量500μSv/h超える 3月13日08:56 敷地境界付近で放射線量上昇 3月13日14:15 敷地境界付近で放射線量上昇 3月15日10:59 保安員、緊急事態応急対策拠点施設から60kmの福島県庁へ退避 3月15日   . 自衛隊、緊急事態応急対策拠点施設から60kmの郡山駐屯地へ撤退 3月19日08:58 敷地境界付近で放射線量上昇 107 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:04:18.74 ID:6NtEHck3 *対策関連 時系列詳細 #asciiart(){{ ┌──────────────── │ │       次の対策は。。。      Λ_Λ │                     \(゚ー゚* )  < 今は、冷却用淡水の準備 │                       ⊂⊂ )         放射能物質の流出防止   ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (   ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄  (_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧    (_(   )  (_(   )  (_(   )      (___ノ    (___ノ    (___ノ }} 3月31日10:30 飛散防止剤散布、雨天順延 4月01日15:00 使用済燃料共用プール周辺(500㎡)に飛散防止剤散布2000㍑、~16:04 3月31日15:42 米軍はしけ船①(炉冷却淡水積載)を海自がえい航。原発港に接岸 4月01日15:58 米軍はしけ船①→ろ過水タンクへ、淡水補給開始 4月01日15:58 米軍はしけ船①、ろ過水タンクへ淡水補給開始             (16:25 ホース不具合で補給中断) 4月01日17:17 米軍はしけ船②、小名浜港を出港(4月02日原発港入港予定) 4月02日10:20 米軍はしけ船①、ろ過水タンクへ淡水注入開始、~16:40 108 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:04:59.55 ID:6NtEHck3 *分析関連 時系列詳細 #asciiart(){{                     _________       ∧,,∧           |        ( `・ω) _____  |  地下水から基準1万倍のヨウ素131検出(3月31日)       (   つ、_     / .|  プログラムミスで放射能データ公表しない東電(4月1日)   ∧,,∧ ゝ-/ / /∧,,∧    |   ( ´・ω) / _  ̄,⊂(ω-` )   |    ∧,,∧  /  ∧,,∧   (    つ/ /  ⊂二ノ  )  .|   (`・ω・)/  (・ω・´)   ゝ-/   ̄=o /            ̄ ̄(   つ ̄ ̄(    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }} 3月21日14:30 1~4号機、南側放水口付近の海水分析。放射線物質検出              コバルト58.   濃度 5.955*10^-2Bq/cm^3、基準値 1*10^2. Bq/cm^3              ヨウ素131..  濃度 5.066*10^2. Bq/cm^3、基準値 4*10^-2Bq/cm^3              ヨウ素132..  濃度 2.136*10^2. Bq/cm^3、基準値 3*10^2. Bq/cm^3              セシウム134 濃度 1.486*10^2. Bq/cm^3、基準値 6*10^-2Bq/cm^3              セシウム138 濃度 2.132*10^-1Bq/cm^3、基準値 3*10^-1Bq/cm^3              セシウム137 濃度 1.484*10^2. Bq/cm^3、基準値 9*10^-2Bq/cm^3 3月25日08:30 1号機南放水口付近、海水分析(同時刻採取)。ヨウ素131濃度限度1250倍 3月25日23:10 1号機タービン建屋1階の水溜り、380万ベクレルの放射線検出              塩素38.     濃度 1.6*10^6 Bq/cm^3              ヒ素74.       濃度 3.9*10^2 Bq/cm^3              イットリウム91..濃度 5.2*10^4 Bq/cm^3              ヨウ素131   濃度 2.1*10^5 Bq/cm^3              セシウム134  濃度 1.6*10^5 Bq/cm^3              セシウム136  濃度 1.7*10^4 Bq/cm^3              セシウム137  濃度 1.8*10^6 Bq/cm^3              ランタン140.... 濃度 3.4*10^2 Bq/cm^3 3月26日14:30 1号機南水路口付近の海水分析(同時刻採取)、ヨウ素131濃度限度1850倍             (前日数値の1.5倍) 3月29日16:36 集中環境施設プロセス主建屋、地下2階で水溜り。分析結果、放射能検出             管理区域:12Bq/cm^3、隣接ボイラー室(非管理区域):22Bq/cm^3 3月30日    . 南放水口付近の海水分析(29日13:55採取)。ヨウ素131は基準の3355倍 3月31日    . 1号機地下水、基準の1万倍のヨウ素131を検出(430Bq/cm^3) 3月31日08:51 南放水口付近の海水分析(30日13:55採取)。ヨウ素131は基準の4385倍             5~6号機、放水口北口海水分析(30日08:40採取)。ヨウ素131は基準の1425倍 4月01日    . 海水や地下水の放射能データを公表できない(東電会見)             プログラムミスで、一部正確なデータ算出できないため             ヨウ素・セシウムの値は問題ない。らしい 4月02日09:30 2号機ピット内の水分析(1000mSv/h超える水溜まり)              ヨウ素131   濃度 5.2*10^6 Bq/cm^3              セシウム134  濃度 1.9*10^6 Bq/cm^3              セシウム136  濃度 1.4*10^5 Bq/cm^3              セシウム137  濃度 1.9*10^6 Bq/cm^3              バリウム140.. 濃度 3.5*10^5 Bq/cm^3              ランタン140.... 濃度 2.0*10^5 Bq/cm^3 >> 109 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 12:06:27.77 ID:6NtEHck3 97-108  ┌──────────────────────────────────┐  │  これら時系列詳細は、おもに首相官邸配布PDFファイルをまとめたものです  |  │          http://www.kantei.go.jp/saigai/201104030800genpatsu.pdf        |  └────────────────┬┬────────────────┘                              ||                           ( ゚∀゚) ニコッ!!                           (ヽノ)                            | |                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: