《天昇星テンマ》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《天昇星テンマ》」で検索した結果

検索 :
  • 《天装騎兵エクエス・フランマ》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)エクエス・フランマ》 リンク・効果モンスター リンク1/光属性/サイバース族/攻撃力800 【リンクマーカー:左】 レベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体 ①:自分フィールドにこのカード以外の「アルマートス・レギオー」モンスターが存在する限り、 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。 ②:相互リンク状態のこのカードが効果で破壊された場合、 その相互リンクしていたリンクモンスター1体を対象として発動できる。 お互いのプレイヤーは対象のモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
  • 《天帝使-エニグマ》
    《天帝使(てんていし)-エニグマ》 効果モンスター レベル4/闇属性/戦士族/攻撃力(不明)/守備力1200 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、自分フィールド上に「天帝使トークン」 (天使族・光・星1・攻0/守0)を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて- 「DDvsドクター・コレクター」戦においてDDが使用。 守備表示で召喚され、次のDDのターンでメタルデビル・トークン2体と共に《D-HERO Bloo-D》特殊召喚のためリリースされた。
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《天意無法》
    《天意無法(てんいむほう)》 速攻魔法 ①:S召喚を無効にする効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsゴドウィン」戦においてゴドウィンが使用。 《天刑王ブラック・ハイランダー》(漫画効果)の効果発動をトリガーに発動、除去に成功したことで《天穹覇龍ドラゴアセンション》のシンクロ召喚を強引に通した。
  • 《天輪の調律士》
    《天輪(てんりん)の調律士(ちょうりつし)》 シンクロ・効果モンスター レベル2/光属性/天使族/攻撃力900/守備力600 ①:このカードがフィールドに存在する限り、Sモンスター以外のモンスターは 攻撃宣言できない。 ②:このカードが戦闘を行う場合、このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで 倍になる。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsレクス・ゴドウィン」戦においてレクスが使用。 《天輪の剣士》と《天輪の弓士》を素材としてシンクロ召喚され、返しのジャックのターンで《天刑王 ブラック・ハイランダー》に戦闘破壊されたが、それにより《暴走連星レベル2》の発動トリガーとなった。 次のレクスのターンでは《天輪の双星道士》の効果により3体の《天輪の魔導士》と共に蘇生され、《天穹覇龍 ドラゴアセンション》のシンクロ素材となった。
  • 《天輪護封》
    《天輪護封(てんりんごふう)》 通常罠 ①:このターン、自分フィールドの魔法・罠カードは効果で破壊されない。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsゴドウィン」戦においてゴドウィンが使用。 《天刑王 ブラック・ハイランダー》の効果発動にチェーン発動され、《ブラック・ブローチ》の破壊を防ぐことで効果ダメージを回避した。
  • 《天輪の弓士》
    《天輪(てんりん)の弓士(きゅうし)》 効果モンスター レベル1/光属性/戦士族/攻撃力300/守備力200 ①:自分フィールドに「天輪」モンスターが存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsレクス・ゴドウィン」戦においてレクスが使用。 《天輪の剣士》の存在により特殊召喚され、ともに《天輪の調律士》のシンクロ素材となった。
  • 《天輪増札》
    《天輪増札(てんりんぞうさつ)》 通常罠 ①:相手の効果によって自分の手札が墓地に送られた時に発動できる。 墓地に送られた枚数1枚につき2枚、自分はデッキからドローする。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsゴドウィン」戦においてゴドウィンが使用。 《終幕の墓標》による6枚のハンデスをトリガーとして発動し、12枚のドローにより《天穹覇龍ドラゴアセンション》(漫画効果)の攻撃力を12000まで引き上げた。
  • 《天輪鐘楼》
    《天輪鐘楼(てんりんしょうろう)》 永続魔法 このカードが表側表示でフィールドに存在する限り、お互いのプレイヤーはシンクロ召喚に成功した場合、 自分のデッキから1枚ドローできる。 漫画版5D’s第6巻で登場した永続魔法カード。シンクロ召喚に成功した場合1枚ドロー出来る効果を持つ。 《TG ハイパー・ライブラリアン》から効果だけ持ってきたようなカードである。1ターンの回数制限がなく、連続でシンクロ召喚すればその回数分ドロー出来る。 ただし「シンクロ召喚扱いの特殊召喚」には適用されない。 【ジャンクドッペル】をはじめとするシンクロ主体のデッキにとっては強力なドローソースであり、複数枚発動していればその分ドロー出来る。 ただし相手にも適用されるため、デッキによっては相手にもアドバンテージを与えることになるのは注意。 原作・アニメにおいて――― 漫画版5D’sにおいて、...
  • 《天輪の魔導士》
    《天輪(てんりん)の魔導士(まどうし)》 効果モンスター レベル2/光属性/魔法使い族/攻撃力1400/守備力100 ①:このカードが表側表示で自分フィールドに存在する限り、 自分は攻撃宣言できない。 ②:このカードが破壊された時に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsレクス・ゴドウィン」戦においてレクスが使用。 《暴走連星レベル2》の効果でデッキから3体リクルートされ、その後あちらの効果で破壊することでダメージを与える狙いだったが、《インスタント・チューン》の効果でシンクロ召喚された《琰魔竜 レッド・デーモン》の効果により3体とも破壊され、ドロー効果を発動した。 返しのレクスのターン、《天輪の双星道士》の効果により《天輪の調律士》と共に3体全て蘇生され、《天穹覇龍ドラゴアセンション》のシンクロ素材となった。 その後はあちらのモン...
  • 《ナンバーズ・カルマ》
    《ナンバーズ・カルマ》 永続魔法 ①お互いのプレイヤーは、自分のエンドフェイズ時に自身のフィールドに「No.」モンスターが存在しない場合、 500ダメージを受ける。
  • 《幻影忍法-朧ガマ》
    《幻影忍法(げんえいにんぽう)-朧(おぼろ)ガマ》 永続罠 ①:自分フィールドに「忍者」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 相手バトルフェイズに1度、手札を1枚捨て、 自分フィールドの「忍者」モンスター1体の攻撃力をそのバトルフェイズ終了時まで1000アップできる。 「忍者」モンスターが自分フィールドに存在しない場合、このカードを破壊する。
  • 《天魔合掌》
    《天魔合掌(てんまがっしょう)》 通常魔法 自分の手札・墓地から、 植物族・融合モンスターによって決められた融合素材モンスターをゲームから除外し、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
  • 《天装置換》
    《天装置換(アルマートス・レプレイスメント)》 通常魔法 ①:自分フィールドの「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体をリリースし、 そのモンスター以外で、そのリンクマーカーの数以下のリンクマーカーを持つ 自分の墓地の「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
  • 《天輪の剣士》
    《天輪(てんりん)の剣士(けんし)》 チューナー(通常モンスター) レベル1/光属性/戦士族/攻撃力500/守備力300
  • 《天地葬造》
    《天地葬造(てんちそうぞう)》 永続罠 ①:自分のドローフェイズのドロー前にLPを半分払って発動できる。 デッキからカードを1枚選び、デッキの1番上に置く。 この効果を使用した場合、このターン通常のドローをしたカードを破壊する。 原作・アニメにおいて 「遊馬&凌牙&カイトVS e・ラー」戦においてe・ラーが使用。 《とどまらぬ大地》によってライフコストを踏み倒しつつ、破壊によって効果を発動するストレインモンスターとのコンボを行った。
  • 《茨の戒人-ズーマ》
    《茨の戒人(ソーン・オブザーバー)-ズーマ》 シンクロ・効果モンスター レベル2/闇属性/悪魔族/攻撃力0/守備力0 チューナー+「茨の囚人」モンスター1体 ①:このカードがS召喚に成功した場合、フィールドの全てのモンスターに茨カウンターを1つ置く。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、茨カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、 お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のエンドフェイズ毎に、 それぞれのフィールドの茨カウンターの数×400ダメージを受ける。 ③:このカードが攻撃対象に選択された場合、 このカードのS召喚に使用したS素材モンスター一組が自分の墓地に揃っている場合、 400LPを払い、その素材モンスター一組を対象として発動できる。 その攻撃で自分が受ける戦闘ダメージを0にする。 その後のダメージステップ終了時、墓地からこのカードと対象のモンスターを攻...
  • 《天装法典》
    《天装法典(アルマートス・レークス)》 永続魔法 このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:自分または相手のモンスターの直接攻撃宣言時に発動する。 その攻撃を無効にする。 ②:自分の墓地の魔法カード1枚と自分の墓地の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 その魔法カードをデッキに戻し、その「アルマートス・レギオー」モンスターを手札に加える。 ③:自分フィールドの「アルマートス・レギオー」モンスター1体をリリースして発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
  • 《天装の詠唱》
    《天装の詠唱(アルマートス・グローリア)》 永続罠 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 フィールドのカードはこのカード以外の効果では破壊されない。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いにフィールドのカードを除外できない。 ③:表側表示のこのカードが効果の対象になった場合に発動できる。 自分フィールドのモンスターは全て破壊される。
  • 《天刑の幻奏曲》
    《天刑(てんけい)の幻奏曲(げんそうきょく)》 通常罠 ① 自分フィールドの「幻奏」モンスターの数×800ダメージを相手に与える。
  • 《天地鳴動》
    《天地鳴動(てんちめいどう)》 速攻魔法 ①:フィールド上のカードを破壊する効果、または墓地のカードを除外する効果が発動した時に発動できる。 フィールド上のカードを破壊する効果を墓地のカードを除外する効果に変更し、 墓地のカードを除外する効果をフィールド上のカードを破壊する効果に変更する。 漫画版5D’s第5巻で登場した速攻魔法カード。 フィールド上と墓地のカードに作用する効果のテキストを書き換える効果を持つ。 原作・アニメにおいて― 漫画版5D’sにおいて、「ジャックVS鬼柳」にてジャックが使用。《焔魔竜 レッド・デーモン》の全体除去効果にチェーン発動し、その効果を墓地に適用することで互いの墓地のモンスターを全て除外、無手札必殺・零式を破った。
  • 《天装の霹靂》
    《天装の霹靂(アルマートス・フルグル)》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドの「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターとカード名が異なり、 リンクマーカーの数が同じリンクモンスター1体を自分のEXデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、 自分はリンク召喚できない。
  • 《天装騎兵レガトゥス・レギオニス》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)レガトゥス・レギオニス》 リンク・効果モンスター リンク3/光属性/サイバース族/攻撃力2400 【リンクマーカー:左/右/下】 「アルマートス・レギオー」モンスター2体以上 ①:1ターンに1度、自分フィールドのレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体と、 自分の墓地のレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 対象のフィールドのモンスターを墓地へ送り、 対象の墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドに「アルマートス・レギオー」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 このターン、このカードは相手の効果を受けない。 原作・アニメにおいて 「道順健吾/ブラッドシェパードvsライ...
  • 《天空の大剣》
    《天空(てんくう)の大剣(たいけん)》 通常罠 自分のライフポイントが2000以下の場合に発動できる。 フィールド上の全てのモンスターのコントロールは元々の持ち主に戻る。 その後、相手フィールド上のモンスターを全てゲームから除外する。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦編で登場した通常罠。相手モンスターを除外する効果を持つ。 ライフの条件こそやや厳しいものの、コントロール変更を解除したうえで相手のみ除外する強力な除去カードと言える。 【ゴーレム】などのコントロール転移を軸とするデッキとの相性が良好だろう。 原作・アニメにおいて――― 「メラグ&ドルベVSベクター」戦にて登場。 回想シーンにおいて、ベクターがナッシュとメラグを殺害した際にこのカードの力で時空の渦を作り出していた。 なお、二人が神代兄妹として転生したのはこのカードとアビスの導きが原因である。
  • 《天装騎兵ガレア》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)ガレア》 効果モンスター レベル3/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力1000 ①:フィールドのこのカードが墓地へ送られたターン、 このカードとリンク状態だった自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターの戦闘で自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
  • 《天融星カイキ》
    《天融星(てんゆうせい)カイキ》 効果モンスター レベル5/光属性/戦士族/攻撃力1000/守備力2100 ①:自分フィールドの融合モンスターの攻撃力がダウンした場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。 ②:このカードが特殊召喚に成功した時、500LPを払って発動できる。 自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 この効果で融合召喚したモンスターが自分フィールドに存在する限り、自分スタンバイフェイズ毎に自分は500ダメージを受ける。
  • 《天装騎兵シーカ》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)シーカ》 効果モンスター レベル1/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力400 ①:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターが 相手モンスターを攻撃した場合、そのダメージステップ開始時に発動する。 その相手モンスターを破壊する。
  • 《天輪の黒魔僧士》
    《天輪(てんりん)の黒魔僧士(くろまそうし)》 (テキスト不明) 原作・アニメにおいて――― 漫画版5D sの回想シーンにおける「レクス・ゴドウィンvsイシュ・キック・ゴドウィン」戦にてレクスが従えていたモンスター。 カードではなく精霊としての登場であり、ステータスは不明。 イシュの精霊を破壊したが、反撃で呼び出された《光輝の戦乙女》に破壊された。
  • 《天装騎兵プリミ・オルディネス》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)プリミ・オルディネス》 リンク・効果モンスター リンク2/光属性/サイバース族/攻撃力1800 【リンクマーカー 上/左下】 リンクモンスターを含む「アルマートス・レギオー」モンスター2体 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分が受ける戦闘ダメージは自分フィールドの相互リンク状態のカードの数×1000ダウンする。 原作・アニメにおいて 「ライトニングvsスペクター」戦においてライトニングが使用。 《天装騎兵ケントゥリオン》と《天装騎兵デクリオン》を素材に《裁きの矢》のリンク先にリンク召...
  • 《天上舞姫-シズカ》
    《天上舞姫(てんじょうまいひめ)-シズカ》 効果モンスター レベル3/光属性/天使族/攻撃力300/守備力1800 このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、自分は600ポイントのライフを回復する。
  • 《天の落とし物》
    《天(てん)の落(お)とし物(もの)》 通常魔法 お互いのプレイヤーはデッキからカードを3枚ドローした後、手札を2枚捨てる。 原作・アニメにおいて- 42話の「十代vsレジー・マッケンジー」においてレジーが使用。鍔迫り合いが続く中で発動し、手札交換により《神の居城-ヴァルハラ》(漫画効果)の発動まで繋いだ。 この時レジーは《ホーリー・サンクチュアリ》を発動してからそれを《サイクロン》で破壊するという手を取っていたが、《サイクロン》で十代のセットカードを破壊し、このカードで《ホーリー・サンクチュアリ》を捨てれば《シャティエル》は召喚できなかったがそのまま勝利できていた。
  • 《天装の闘技場》
    《天装の闘技場(アルマートス・コロッセオ)》 フィールド魔法 ①:このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「アルマートス・レギオー」モンスター1体を手札に加える事ができる。 ②:手札からレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を墓地へ送り、 自分フィールドの「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 そのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに、 この効果を発動するために墓地へ送ったモンスターとは カード名が異なる「アルマートス・レギオー」モンスターを自分の墓地から 可能な限り守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 このターン、自分は「天装の闘技場」の②の効果を発動するために、 同名のモンスターを手札から墓地へ送る事はできない。
  • 《天使の慈悲》
    《天使(てんし)の慈悲(じひ)》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体が相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。 その対象を自分フィールド上に存在する他の天使族モンスター1体に移し替える。 遊☆戯☆王GX第5巻「GX―37 闇の決闘、決着!!」で紹介された通常罠。 攻撃対象を他の天使族モンスターに変更する効果を持つ。 OCGなら 《シフト・チェンジ》 という完全上位互換があるので、このカードのOCG化の需要は低い。他の効果がつくなら話は別となるが。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「レジー・マッケンジーvs響みどり」において、レジーがその存在と効果を響みどりに教えている。このカードで弱小モンスターの《ゼリエル》を盾にし、自滅をして闇のゲームの真相と弟を救う方法を有耶無耶にすると響みどりを脅した。 しかし、それは嘘であり本当に伏せたカ...
  • 《天地の宝札》
    《天地(てんち)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 レベル8以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンに発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。 この効果でドローしたカードはこのターン使用できず、手札に魔法・罠カードがあれば1枚をセットしなければならない。 漫画版5D’s第8巻で登場した通常魔法カード。最上級モンスターを召喚・特殊召喚したターンにドローする効果を持つ。 レベルを参照するためエクシーズ・リンクを主軸に置くデッキとは相性が悪いが、シンクロ召喚を主体とするデッキなら自然に発動条件を満たせる。 ドローしたカードは次のターンまで使用できないという欠点こそあるものの、基本的に条件を満たした時点で召喚権は使用していることが多く、よほど手札に温存したいのでなければ伏せカードを置くのも当然のプレイングなので、実際のデメリットはかなり小さい。ただ、魔法カードを即座に使えないの...
  • 《茨の超越戒人-ヴァン・ダーリ・ズーマ》
    《茨の超越戒人(ソーン・オーバーザーバー) -ヴァン・ダーリ・ズーマ》 融合・効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻0/守0 「茨の囚人-ヴァン」+「茨の囚人-ダーリ」+「茨の戒人-ズーマ」 ①:このカードの攻撃力は、2500から自分のLPの数値分を引いた数値の倍になる。 ②:1ターンに1度、100LPを払い、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで100になる。
  • 《天装騎兵スクトゥム》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)スクトゥム》 効果モンスター レベル3/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力1800 ①:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターは、 1ターンに1度だけ戦闘及び効果では破壊されない。 ②:このカードが自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターとリンク状態の場合、 相手はその「アルマートス・レギオー」リンクモンスターしか攻撃対象に選択できない。
  • 《天装騎兵デクリオン》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)デクリオン》 リンク・効果モンスター リンク1/光属性/サイバース族/攻撃力1000 【リンクマーカー 下】 レベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体 ①:このカードがリンク召喚に成功したターン、このカードは1度だけ効果では破壊されない。 ②:このカード以外の自分フィールドの「アルマートス・レギオー」モンスターが効果で破壊される場合、 代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
  • 《天装騎兵グラディウス》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)グラディウス》 効果モンスター レベル2/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力800 ①:このカードが召喚に成功した自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「天装の闘技場」1枚を手札に加える。 このターン、自分のモンスターは攻撃できない。 ②:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターの攻撃力は、 ダメージ計算時のみ500アップする。
  • 《天装騎兵スペクラータ》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)スペクラータ》 効果モンスター レベル5/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力1800 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:手札からこのカード以外の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 ②:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターが攻撃する場合、 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
  • 《天装騎兵ケントゥリオン》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)ケントゥリオン》 リンク・効果モンスター リンク2/光属性/サイバース族/攻撃力1700 【リンクマーカー 左/右】 「アルマートス・レギオー」モンスター2体 ①:1ターンに1度、自分フィールドの「アルマートス・レギオー」モンスターが攻撃対象に選択された場合に発動できる。 その攻撃を無効にする。
  • 《天装騎兵セグメンタタ》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)セグメンタタ》 効果モンスター レベル4/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力2000 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:リンク状態のこのカードがリンク素材として墓地へ送られた場合、1000LPを払って発動できる。 そのリンク召喚に使用した自分の墓地のリンク素材モンスターを全てデッキに戻す。 その後、そのリンク召喚したリンクモンスターのリンクマーカーの数だけ、 自分は自分の墓地のカードを選びデッキに戻す。 その後、自分の墓地のカード1枚を相手が選び、 そのカードを自分の手札に加える。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《天装騎兵マジカ・アルクム》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)マジカ・アルクム》 効果モンスター レベル4/光属性/サイバース族/攻撃力0/守備力1600 ①:このカードが自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターとリンク状態となるように召喚・特殊召喚に成功した場合、 そのリンクモンスターのリンク先の自分の魔法&罠ゾーンの「裁きの矢」1枚を対象として発動できる。 このターン、自分フィールドの「アルマートス・レギオー」モンスターは効果では破壊されない。 この効果を適用した後、対象のカードを墓地へ送り、 相手の魔法&罠ゾーン及びメインモンスターゾーンの表側表示のカードを全て破壊する。
  • 《天装騎兵ピルス・プリオル》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)ピルス・プリオル》 リンク・効果モンスター リンク2/光属性/サイバース族/攻撃力2000 【リンクマーカー:上/右下】 リンクモンスターを含む「アルマートス・レギオー」モンスター2体 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 自分フィールドの相互リンク状態のカードの数だけ、 自分のデッキの上からカードを除外する。 次の自分スタンバイフェイズにそのカードを手札に加える。 ②:自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
  • 《天装騎兵マグヌス・ドゥクス》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)マグヌス・ドゥクス》 リンク・効果モンスター リンク4/光属性/サイバース族/攻撃力3000 【リンクマーカー 上/下/左/右】 「アルマートス・レギオー」モンスター3体以上 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 このカードと相互リンク状態のモンスターの数まで、 自分のフィールド・墓地、または相手のフィールド・墓地のカードを対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードがリンク状態の場合、相手のリンクモンスターの効果が発動した場合に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
  • 《天装騎兵トリブヌス・ミリトゥム》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)トリブヌス・ミリトゥム》 リンク・効果モンスター リンク3/光属性/サイバース族/攻撃力2000 【リンクマーカー 下/左下/右下】 「アルマートス・レギオー」モンスター3体 ①:1ターンに1度、このカードのリンク先のリンクモンスター1体のリンクマーカーの数まで、 お互いのフィールドのカードを対象として発動できる。 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《天装騎兵プルンブーマ・トリデンティ》
    《天装騎兵(アルマートス・レギオー)プルンブーマ・トリデンティ》 リンク・効果モンスター リンク3/光属性/サイバース族/攻撃力1100 【リンクマーカー:上/左上/右上】 「アルマートス・レギオー」リンクモンスター2体以上 自分はモンスターゾーンのこのカードのリンク先にモンスターを出せない。 ①:このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、 このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。 ②:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 自分のデッキ・墓地から「裁きの矢」1枚を選んで手札に加える。 その後、このカードをリンク魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 この効果で魔法&罠ゾーンに置かれたこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 ③:このカードの②の効果でこのカードが魔法&罠ゾーンに存在する場合、 1ターンに1度、自分メインフェイズ...
  • 《ガーディアン・フォーメーション》
    《ガーディアン・フォーメーション》 通常罠 ① 自分フィールドの「ガーディアン」モンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 そのモンスターの位置を、使用していない自分のメインモンスターゾーンに移動し、 その攻撃を無効にする。 その後、デッキから装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの正しい対象となるモンスター 1体に装備させることができる。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。《ブラック・マジシャン》による《ガーディアン・エルマ》への攻撃宣言時に発動し、《ガーディアン・エルマ》を《オレイカルコスの結界》(アニメ効果)により魔法・罠ゾーンへ移動した。 さらに《女神の聖剣-エアトス》を《バックアップ・ガードナー》に装備させ、返しのターンでの《ガーディアン・エアトス》(アニメ効果)の特殊召喚につないだ。
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • @wiki全体から「《天昇星テンマ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索