《セメタリー・リバンド》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《セメタリー・リバンド》」で検索した結果

検索 :
  • 《セメタリー・リバウンド》
    《セメタリー・リバウンド》 通常魔法 ①:このカードが効果によってデッキから墓地に送られた場合、次の自分のドローフェイズ開始時に発動する。 墓地のこのカードをデッキの1番上に戻す。 ②:自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを相手に公開し続けることで、そのターンのメインフェイズ1に発動できる。 自分の墓地の魔法・罠カード1枚をフィールドにセットする。この効果でセットしたカードはこのターンに発動できる。
  • 《セメタリー・ブレイド》
    《セメタリー・ブレイド》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 自分の墓地のカード1枚を選んで手札に加える。 漫画版5D’sで登場した装備魔法カード。 攻撃力強化の値は高めだが、本命となるのは墓地で発動するサルベージ効果。 サルベージするカードには種類の指定がないため、制限カードを使いまわせれば十分に元は取れる。単純に強化カードとして使い、墓地に送られたらサルベージに使うのがベストだろう。 ちなみにターン中の回数制限がないため、墓地に戻す手段があれば複数回のサルベージも可能。 原作・アニメにおいて― 「遊星vs龍亞&龍可」戦(1回目)において遊星が使用。《セブン・ソード・ウォリアー》を対象に発動したが、《機械竜 パワー・ツール》の効果で奪取され、あちらに装備された。 ちなみにこのデュエルの終盤、...
  • 《セメタリー・チェンジ》
    《セメタリー・チェンジ》 通常魔法 1000ライフポイントを払って発動する。 フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。 その後、自分の墓地に存在するカードと相手の墓地に存在するカードを全て入れ替える。
  • 《絶望の宝札》
    《絶望(ぜつぼう)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 ①:自分のデッキからカードを3枚選んで手札に加える。 それ以外のカードは全て墓地へ送る。 原作・アニメにおいて 「カイトvs飛車角」戦においてカイトが使用。 手札0でフィールドにカードがないという絶望的状況で発動され、《ギャラクシー・ドラグーン》《バスター・ドラガン》《ファイナル・ライフ・ガードナー》をサーチした。 だが、カイトの真の狙いは《セメタリー・リバウンド》を墓地に送り《エターナル・ボンド》を発動させることにあり……。 なおカイトは効果の適用時に「ドローする」と宣言しているが、これは構成ミスと思われる。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《ウェーブ・リバウンド》
    《ウェーブ・リバウンド》 通常罠 このターン墓地のシンクロモンスターを特殊召喚する効果が発動した時、 その効果を無効にし、そのシンクロモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 墓地からシンクロモンスターの蘇生を無効にし、蘇生を無効にされたモンスターの攻撃力の合計分のダメージを相手に与える罠カード。 シンクロモンスターの蘇生を潰してダメージを与えられるのは強力だが、発動ターンの内に不利な状況に追い込まれると自分の蘇生カードが発動しづらくなりこのカードの効果が仇となってしまう場合がある。 有利な時は有利に、不利な時は不利にはたらくカードといえよう。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsハラルド」戦において遊星が使用。 《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果で破壊された《極神皇トール》、《極神皇ロキ》、《極神聖帝オーディン》の復活を阻む...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《埋葬された運命》
    《埋葬(まいそう)された運命(うんめい)》 通常魔法 このデュエル中に相手が使用した魔法カードが 相手の墓地に存在しない場合に発動する事ができる。 自分の墓地からこのデュエル中に使用した魔法カード1枚を手札に加える。 イラストで地面に埋まっているラブレターは、同じくアニメで万丈目が使用した《恋文》と同じものだろう。 原作・アニメにおいて- アニメGXの「十代vs万丈目ホワイトサンダー」戦で、正気を取り戻した万丈目が使用。 このデュエルでは十代は洗脳されていた万丈目の代わりに「おジャマ」カードをデッキに入れて使用していたが、 万丈目が正気を取り戻したことでカードを取り返すためにお互いの墓地のカードを《セメタリー・チェンジ》の処理で交換している。 その上で、十代が1度使用し、上記の墓地交換により万丈目の墓地に行っていた 《おジャマ・デルタハリケーン!!》 をこのカードで手札に加...
  • 《ダメージ・リバウンド》
    《ダメージ・リバウンド》 カウンター罠 ①:相手がダメージを与える効果を発動した時、その効果ダメージを0にして発動できる。 相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を相手が選択しデッキに戻す。 選択したカードがモンスターだった場合、その攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《ジェリー・バインド》
    《ジェリー・バインド》 永続罠 自分フィールド上に水属性モンスターが存在する場合、相手モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターは攻撃できず、その効果を発動できない。 選択したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
  • 《デッドリー・ハンド》
    《デッドリー・ハンド》 通常罠 相手の手札とフィールド上のカードの枚数が同じ場合、 相手モンスター1体を選択して発動できる。 そのモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックVS鬼柳」戦においてジャックが使用。 《煉獄の零門》から構築された「無手札必殺・零式」を崩すべく、鬼柳のドロー直後に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》を破壊するためにセットしたが、《インフェルニティ・ポーン》(漫画効果)によりドローフェイズをスキップされたために空振りに終わった。 イラストに描かれているのは漫画版Rで登場した《クレパール》である。2体存在することを見ると、「闇遊戯VS百野真澄」戦において《分散プリズム》で2体になっていたことが元ネタだろうか。
  • 《トラクター・リバース》
    《トラクター・リバース》 通常魔法 このカードを発動するターン、自分は召喚・特殊召喚できない。 ①:自分フィールド上に存在するX素材が無いXモンスター1体を選択して発動できる。 相手の魔法&罠カードゾーンにセットされたカード1枚とこのカードを、 選択したモンスターの下に重ねてX素材とする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常魔法カード。 相手の魔法・罠カードを自分のモンスターのX素材に変える効果を持つ。 発動するターンに召喚制限がかかるため、前のターンで素材を使い切ったXモンスターに対して使用することになる。 セットカードの引き寄せについては対象を取らないが、フリーチェーンであれば発動することで回避できるため信頼性は低い。 原作・アニメにおいて――― 「カイトvsミザエル」(1戦目)においてミザエルが使用。 《No.107 銀河眼...
  • 《ファイティング・バンド》
    《ファイティング・バンド》 速攻魔法 このターン、自分フィールド上のモンスターは戦闘では破壊されない。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • ダークネス編
    モンスター 《ダーク・アーキタイプ》 《ダーク・サイコアイ》 《クリアー・ファントム》 《クリアー・レイジ・ゴーレム》 《クリアー・キューブ》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ダークネス・アイ》 《ダークネス・アウトサイダー》 《ダークネス・シード》 《ダークネス・スライム》 《ダークネス・ネクロスライム》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・レインクロー》 魔法 《パワー・ギフト》 《フュージョン・ショット》 《エレメンタル・ストーム》 《サウザンド・パニッシャー》 《DNA抹殺呪術》 《トラップ・リクエスト》 《リムーブ・ボム》 《レベル・コピー》 《D-アクセレーション》 《狂った召喚歯車》 《テイク・オーバー5》 《サイクロン・ウィング》 《封印の陣》 《フレイム・ウォール》 《ヴォルカニック・ウォール》 《選択されなかった者》 《ビッグ・ヴォルケーノ》 《愚者の種蒔き...
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《ギャラルホルン》
    《ギャラルホルン》 永続罠 ① このカードが自分の墓地に存在する場合、 「極神」モンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。 このカードを魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く。 このターン、「極神」モンスターの特殊召喚は無効化されない。 ② 発動後3回目の自分のエンドフェイズ時に、自分フィールド上に存在する 全てのモンスターとこのカードをゲームから除外し、 除外したモンスターの攻撃力の合計分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsハラルド」戦にてハラルドが使用。 《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果で破壊された後、そのエンドフェイズで発動した。 《ウェーブ・リバウンド》を無効にし遊星を追いこむが、《ゼロ・フォース》によって三極神の攻撃力を0にされ、バーン効果が不発に終わった。
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 《パワー・バインド》
    《パワー・バインド》 通常罠 相手フィールド上のモンスターが召喚に成功した時に発動できる。 その相手モンスター1体はこのターン攻撃できない。 次の相手ターンのスタンバイフェイズまで、そのモンスターの攻撃力を0にる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs牛尾」(3戦目)にて牛尾が使用。 遊星が召喚した 《スピード・ウォリアー》 の攻撃を封じ、攻撃力を0にした。
  • 《好敵手の名前》
    《好敵手(とも)の名前(なまえ)》 永続魔法 相手の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動する。 このカードは発動後モンスターカード(魔法使い族・光・星1・攻/守0)となり、 自分フィールド上のモンスターカードゾーンに表側攻撃表示で特殊召喚する。 このカードのカード名は選択したモンスターと同じ名前として扱う。 このカードは永続魔法カードとしても扱う。 原作・アニメにおいて― 「十代vsヨハンvs藤原雄介」戦にて十代が使用。 ヨハンの墓地から《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》の名前をコピーし、《レインボー・ネオス》の融合素材となった。 イラストでは《真紅眼の黒竜》が城之内に似たプレイヤーと対峙している場面が描かれている。 対戦相手から出ているビームがデュエルディスクのセメタリーゾーンに当たっていることから、このカードを使用しているシーンと思われるが、場面のモチーフは...
  • 《食罪庫》
    《食罪庫(フードセメタリー)》 永続罠 ① このカードは、このターン墓地へ送られた「CM」モンスターを全てこのカードの下に置いて発動する。 自分はこのカードの下に置いたカードの数だけデッキから「CM」モンスターを手札に加える。 ② 自分フィールドのモンスターの数がこのカードの下に置かれたカードの数よりも多くなった場合、 自分フィールドのカードを全て破壊する。
  • 《アンカー・バインド》
    《アンカー・バインド》 通常魔法 フィールドが「海」の時、相手フィールド上に表側守備表示で存在する 炎属性モンスターを全て破壊する。 原作・アニメにおいて- 異次元世界編においてオブライエンが所有するカードの一つ。 《海神の巫女》の力によって《海》となったフィールドにおいて、銃型デュエルディスクの弾丸として使用され、《ファイヤー・フォックス》3体を拘束して《海》に叩き落し撃退した。 なお、オブライエンは炎属性デッキの使い手であり、なぜこんなカードがデッキに入っていたのかは不明。
  • 《パラサイト・マインド》
    《パラサイト・マインド》 通常罠 相手ターンでのみ、相手フィールド上に表側表示で存在する 永続魔法または永続罠カード1枚を選択して発動できる。 選択したカードの効果を、そのカードのコントローラーに成り代わって発動できる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「クロウvsボマー」においてクロウが使用。 ボマーの場にある《バサラ》の効果で《BF-孤高のシルバー・ウィンド》をリリースし、《地縛神 Chacu Challhua》を破壊しフィニッシャーとなった。 原作遊戯王では、闇漠良が持つ千年輪の力で、遊戯の千年パズルの中や相手の人格を植え付ける能力を発したが、このカードの関連はない。
  • 漫画版ARC-V
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ファーニマル・フュージョニスト》 《DDカウント・サーベイヤー》 《DDスケール・サーベイヤー》 《EMローリング・サンバー》 《EMペンデュラム・コンダクター》 《ミラーイマジン・プライマリー6》 《ミラーイマジン・セカンダリー9》 《ミラーイマジン・リフレクター1》 《ミラーイマジン・リフレクター2》 《ミラーイマジン・リフレクター3》 《ミラーイマジン・カタディオプトリッカー7》 《ミラーイマジン・レイ5》 《ミラーイマジン・マグニファイアー4》 《DDエクストラ・サーベイヤー》 《ミラーイマジン・プリズムコート8》 《デストーイ・サドマリン》 《EMマー☆メイド》 《デストーイ・クロウパイレーツ》 《デストーイ・ボーンダイバー》 《神科学ヘル・ゲート》? 《神科学ヘヴン・ゲート》? 《神科学因子メルキオール》? 《神科学因子バルタザール》? 《...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《バスター・サウザンド》
    《バスター・サウザンド》 通常罠 1000ライフポイントを払って発動する。 フィールド上に表側攻撃表示で存在する攻撃力1000以下のモンスター及び 表側守備表示で存在する守備力1000以下のモンスターを全て破壊する。 その後、お互いのプレイヤーは1000ポイントのダメージを受ける。 原作・アニメにおいて- 「十代VSヨハン(ユベル)」戦において、ヨハンから分離したユベルが使用。 《ラスト・トリック》で《超融合》を手に入れたことで目的を果たしたデュエルを切り上げるために発動し、双方のライフを0にして引き分けに持ち込んだ。
  • 《チューナーズ・マインド》
    《チューナーズ・マインド》 通常罠 自分フィールド上のシンクロモンスター1体が 相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。 そのシンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻す。 この効果でエクストラデッキに戻したモンスターのシンクロ召喚に使用した シンクロ素材モンスター1組を自分の墓地から特殊召喚できる。 その後、相手モンスターの攻撃宣言を行ったモンスターと、 自分フィールド上に特殊召喚したチューナーモンスター1体を戦闘させる。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSジャック」(2戦目)においてジャックが使用。 《スターダスト・ドラゴン》の攻撃に対して発動し《レッド・デーモンズ・ドラゴン》をバウンスしつつ《ツイン・ブレイカー》と《ダーク・リペアラー》を特殊召喚し、攻撃対象を《ダーク・リペアラー》に移し替えた。 これにより《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の破壊を回避しつつ《ツイ...
  • 《デスハンド》
    《デスハンド》 通常モンスター レベル4/闇属性/アンデッド族/攻撃力1800/守備力2400 原作・アニメにおいて- バトルシティ開始前の「城之内vsレアハンター」戦でレアハンターが使用。 エクゾディアパーツを揃えるための壁モンスターとして召喚され、次の城之内のターンで《真紅眼の黒竜》に破壊される。
  • 《精霊超獣ディアバウンド》
    《精霊超獣(せいれいちょうじゅう)ディアバウンド》 効果モンスター レベル8/闇属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力2500 このカードは「ディアバウンド・カーネル」1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。 このカードはカード効果では破壊されない。 自分のターンのバトルフェイズ中に相手モンスターを戦闘で破壊した時、もう1度だけ攻撃を行う事ができる。 このカードが戦闘で効果モンスターを破壊した時、戦闘で破壊した効果モンスターの効果を得る。
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 自分のターンのバトルフェイズ中に自分フィールド上の 通常モンスターが破壊された時に発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、破壊された通常モンスター1体を 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃しなければならない。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「十代vs遊戯」において十代が使用。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》 で破壊された 《E・HERO ネオス》 を蘇生し、 《ブラック・マジシャン》 に攻撃させた。
  • 《聖なる結界-ミラー・バインド》
    《聖(せい)なる結界(けっかい)-ミラー・バインド》 通常罠 自分フィールド上に「銀の式神-右京」「銀の式神-左京」が表側表示で存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 その攻撃モンスターを破壊する。 その後、破壊したモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手モンスター1体を破壊する。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • 《デス・ハンド》
    《デス・ハンド》 通常罠 モンスターをコントロールしていない相手プレイヤーがカードをドローした時に発動できる。 相手の手札の枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • 《バイス・ハンド》
    《バイス・ハンド》 通常罠 自分フィールド上に「ハンド」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。 モンスター1体の攻撃を無効にし、 そのモンスターのコントローラーにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
  • 《D-マインド》
    《D(ディー)-マインド》 通常魔法 自分フィールド上に「D-HERO」と名のついたモンスターが存在しない場合に発動できる。 デッキからレベル3以下の「D-HERO」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 遊☆戯☆王GX 第144話「究極封印神エクゾディオス召喚!」で登場した通常魔法カード。 自分フィールド上に D-HERO が存在しない時、デッキからレベル3以下の D-HERO を特殊召喚できる。 召喚できるモンスターは 《D-HEROダイハードガイ》 、 《D-HEROダガーガイ》 、 《D-HEROディスクガイ》 、 《D-HEROディパーテッドガイ》 、 《D-HEROデビルガイ》 、 《D-HEROドレッドサーヴァント》 の6体である。 《D-HEROデビルガイ》 を特殊召喚すれば、効果で相手モンスターを除外することができ、その...
  • 《DT ナイトメア・ハンド》
    《DT(ダークチューナー) ナイトメア・ハンド》 ダークチューナー(効果モンスター) レベル10/闇属性/戦士族/攻撃力0/守備力0 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の手札から レベル2モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 遊戯王5D'sで登場した闇属性・戦士族の最上級モンスター。 召喚・特殊召喚成功時に手札のモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 特殊召喚効果は時の任意効果であるためタイミングを逃すが、このカード自体が低ステータスゆえに《キラー・トマト》や《パーリィナイツ》に対応しているのは見逃せない。 最上級モンスターゆえにフィールドに通常召喚するのはリスクが高いため、可能な限り特殊召喚を狙いたい。リクルーターを使用するほか、《戦線復帰》や《戦士の誇り》で墓地から蘇生するなどの手も考えられる。 レベル10であるため、ほとんどのダークシン...
  • 《ダブル・バウンド》
    《ダブル・バウンド》 通常罠 ①:攻撃及び破壊を無効にする効果モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その効果を無効にし、 この効果で効果を無効にしたモンスターの攻撃力の倍の数値分だけ、 自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力をアップする。
  • 《サスペンド・ワンド》
    《サスペンド・ワンド》 装備魔法 レベル4以上のサイバース族モンスターにのみ装備可能。 ①:1ターンに1度、装備モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このターン、装備モンスターは戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは倍になる。 また、装備モンスターはこのターン、1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 ②:装備モンスターが相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に、このカードを墓地へ送って発動できる。 このカードを装備していたモンスターの攻撃力は、相手ターン終了時まで、 その装備モンスターの戦闘でこのターンに自分が受けた戦闘ダメージの数値分アップする。
  • 《バイ・バインド》
    《バイ・バインド》 速攻魔法 このターンに元々の攻撃力が下がった自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 バトルフェイズの間、選択したモンスターの攻撃力は倍になり、 選択したモンスターと戦闘を行う相手モンスターは 「戦闘では破壊されない」効果の攻撃対象にできない。 原作・アニメにおいて― 「遊馬vsカイト」(2戦目)において遊馬が使用。カイトの《模擬戦闘》によって《No.39 希望皇ホープ》の攻撃力が半減したことをトリガーに発動し、攻撃力を回復するとともに《模擬戦闘》の効果を無効にし、《銀河眼の光子竜》を戦闘破壊した。
  • 《魂刈りのデスエンド》
    《魂(たましい)刈(が)りのデスエンド》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスターを1体選択して発動する。 選択したモンスターの表示形式を変更する。 その後、相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを全て破壊する。
  • 《リフューズ・ハンド》
    《リフューズ・ハンド》 通常罠 ①:自分フィールドに「ハンド」モンスターが存在する場合に発動できる。 このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬&真月VSギラグ」戦においてギラグが使用。 《シャイニング・ボンバー》の効果ダメージを防いだ。
  • 《リバース・オブ・リバース》
    《リバース・オブ・リバース》 通常罠 自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合に発動できる。 相手フィールドにセットしてある魔法・罠カードを1枚選択して、カード名を宣言する。 宣言したカード名が当たった場合はそのカードの効果を自分のカードとして扱って発動する。 原作・アニメにおいて― 映画「光のピラミッド」における「闇遊戯vsアヌビス(海馬に割り込み)」戦において闇遊戯が使用。 海馬がフィールドに残していた《異次元からの帰還》を言い当てて発動、三幻神を帰還させ逆転勝利に持ち込んだ。
  • @wiki全体から「《セメタリー・リバンド》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索