《ウィーク・アンガー》

「《ウィーク・アンガー》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《ウィーク・アンガー》」(2018/01/14 (日) 13:14:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《ウィーク・アンガー》 速攻魔法 自分フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃宣言時、 そのモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力はダメージ計算時に1000ポイントアップする。 選択したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、 相手に選択したモンスターの攻撃力分のダメージを与える。 遊☆戯☆王GX第6巻で登場した速攻魔法カード。レベル2以下のモンスターの攻撃力を上げる効果と、効果ダメージを与える効果を持つ。 レベル2以下のモンスターは総じてステータスが不安なことが多く、効果ダメージについても戦闘破壊がトリガーとなる。 効果ダメージは元々の攻撃力を指定していないが、このカードのバンプアップ効果はダメージステップまでしか続かないため、与えるのは元々の攻撃力+各種ステータス修正の分となる。 このカードを主軸に置くのは難しいものの、機皇帝は例外。レべル1で最強のステータスを持つ機皇帝ならば相手モンスターの破壊は難しくなく、効果ダメージもかなりの数値になる。 //-原作・アニメにおいて―
*《ウィーク・アンガー》 速攻魔法 自分フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃宣言時、 そのモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力はダメージ計算時に1000ポイントアップする。 選択したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、 相手に選択したモンスターの攻撃力分のダメージを与える。 遊☆戯☆王GX第6巻で登場した速攻魔法カード。レベル2以下のモンスターの攻撃力を上げる効果と、効果ダメージを与える効果を持つ。 レベル2以下のモンスターは総じてステータスが不安なことが多く、効果ダメージについても戦闘破壊がトリガーとなる。 また、与えるダメージはこのカードの効果で上昇した分まで参照されるため、実質的に攻撃力+1000ポイントの効果ダメージが見込める。 このカードを主軸に置くのは難しいものの、《スピード・ウォリアー》や機皇帝は例外。とくに、レべル1で最強のステータスを持つ機皇帝ならば相手モンスターの破壊は難しくなく、効果ダメージもかなりの数値になる。 -原作・アニメにおいて― 「十代vsレジー」戦で十代が使用。《ハネクリボー》による《シャティエル》への攻撃時に発動し、《ハネクリボー》の攻撃力を1300まで上昇させて戦闘破壊した。さらに直後、1300の効果ダメージを与えてレジーのライフを0にした。この時、突撃した《ハネクリボー》がそのままレジーに体当たりする演出があった。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: