「通常マップ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

通常マップ」(2013/01/26 (土) 08:42:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

通常マップ狩場攻略についての部屋です 書き込み(情報提供)者様募集中! &new3(time=28,show=新着更新あり,color=red) 基本的にリニューアル前の情報のままです。 通用する部分もありますがレベルなどが変更された狩り場もあります。 #contents - 西2追加。 -- なつか (2010-12-22 01:34:23) #comment_num(num,6,size=70) *隼の城 (レベル105~) 早ければレベル105前後から来ることになる狩場です。 エリー効率が良く、ドロップも売れるので頑張ってお金を貯めたいところです。 ただし、ここからは一気に敵が強くなるため &color(blue){装備・エンチャが整っていないと非常に厳しくなります。} &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){装備・エンチャについて}}} KB(ノックバック)を取るため、そして死なないためにも、エンチャは重要です。 適正の武器に大小はもちろん、防具に体力+αを付けておくのが基本になります。 エンチャを怠った人の多くは、ここで脱落していきます。 ここに来るまでに大小50以上の&color(blue){コロ武器}を作っておきたいところです。 HPは職や火力・狩り方によって変わりますが 少なくとも&color(blue){4000}、出来れば&color(blue){5000}程度あると安定すると思います。 &color(blue){コロ防具}については、この時点で無いとダメと言うことはありません。 おそらく火力だけならM装備のほうが上ですし、スフィもギリギリ使えます。 ただ、今後のためにもこのあたりでコロ防具を揃えておくのが理想です。 (隼でもお金は貯まりますが、それとは別に金策は必要になります) 命中は、105前後なら&color(blue){35~40%}程度あったほうがいいです。 手には命中&クリダメLv10を付けておきましょう。M手が安くてお勧めです。 魔職はペットや食べ物で補わないと厳しいかも。 また、金策も兼ねますので&color(blue){エリー450%}以上を目指しましょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){立ち回りについて}}} 攻撃が痛いので、挟まれるとあっという間に死んでしまいます。 まずは、しっかり&color(blue){KBを取ること}を意識しましょう。 KBを取ることで被ダメを大幅に減らせます。取れない人は装備に問題があります。 また、職の特徴や各スキルのKB数を把握しておくことも大事です。 隼6にイリス石塔がありますが、野良PTではイリス逃げは極力控えましょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){隼の城5&6(墨丸)}}} #region(close,完全に旧情報です。新情報待ち。) &blankimg(hayabusa5_6_2.jpg,width=510,height=193) 隼6では、黄線部の上段に3匹+α、下段に5匹湧きます。 PTではペアかトリオが主流です 。 上段は湧き待ちの間に隣の小屋根も狩れるといいですが、 狩るのに時間がかかるようなら無視したほうがいいと思います。 雪輝丸は下段右(赤線部分)に誘導しておきます。 誰かが倒すと左に湧くので注意しましょう。 隼5は6と同じように分担して狩ります。雪輝丸はいません。 注意点としては、左の窪みに墨丸が溜まっていることがあります。 経験値・エリー効率は隼7が上なので、 それまでの繋ぎとして利用されることが多いです。 #endregion &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){隼の城7(紅丸)}}} &blankimg(hayabusa7_new.JPG,width=334,height=262) //&color(blue){古い狩り方:4人かそれ以下で狩る基本の狩り方} 隼では一番人気のMAP。PT範囲拡大によって狩り方が少し変わりました。 125で5次スキルを覚えるまではここで上げる人が多いと思います。 コロ銃を持つガンスリンガーが一番輝く場所です。 主に使うのは黄線部分の6ヶ所。基本的に3体ずつ、右上のみ4体湧きます。 緑線部分にも1体いますが、ここは上段の人に余力があれば狩ります。 (落とさないように狩るには少し慣れが必要) //時間によっては空いてないことあります。 //基本4ヶ所 //&color(blue){左上}と&color(blue){左下}と&color(blue){右上}と&color(blue){右下}を使います。 //ただし&color(blue){右上}はPT範囲拡大によってもっと広く動けるようになりました。 //なるべく落とさない方がよい気がします(&color(blue){情報待ち})。 なお、要注意MOB&color(blue){「雪輝丸」}は赤線部分に湧きます。 このレベル帯だとソロで倒すのは危険なので、タゲを取らないよう気をつけましょう。 タゲを取ってしまったら、PTメンバーに協力をお願いしてみるのもいいですが、 一方的になすらないようにしましょう。 また、紅が端から動かないことがありますが、少し待てばこちらに気づきます。 攻撃して落としてしまったら即処理しましょう。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){6人で分担}}} それぞれ1ヶ所ずつ分担する形です。 4次スキル解禁(レベル110)前後で、火力が不足しがちな人はこちら。 狩り方によっては湧き待ちの時間があるため、まったり狩れます。 なお、下段を担当したときに上から敵が落ちてきたり、 右下はジャンプなどで雪輝丸のタゲを取ることがあるので注意が必要です。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){3~4人で分担}}} 十分な火力があり、効率を求める場合はこちら。 左下担当が左下下を、右下担当が右下下をそれぞれ担当します。 3人PTの場合は左上&右上を1人で処理することになります。 右下下からの復帰時は雪輝丸を吊りやすいため、 銃(5次)、ブレ(移動術)、モンク(テンルー)が担当すると楽かもしれません。 その他の職でもタゲを取らないやり方があるそうな。&color(blue){情報求む。} //&color(blue){おそらく}上から落ちて来る可能性が有るので //それなりに自信がある人が担当するのが良いと思います。 //&color(blue){4人で狩るけどさらに効率を求める狩り方} //左下担当が左下下を //右下担当が右下下を それぞれ担当します。 //特に右下下からの復帰時は雪輝丸を吊りやすいため、 //銃(5次)・ブレ(移動術)・モンク(テンルー)等が担当すると楽&color(blue){かもしれない} //&color(blue){5人以上で狩る場合} //8人PT実装に伴って人数を増やします。 //4次スキル解禁前後(Lv110前後)だと&color(blue){たぶん}一人で二ヵ所担当は難しいので //・左下下 //・右下下 //の担当を増やします。&color(blue){たぶん} &sizex(3){&color(#2e8b57){&bold(){ちょっとしたメモ}}} アティは右上か左下推奨です。 低火力ということで隼では好まれない職ですが、 悪魔のKB性能が高いので、右上は意外と向いています。 また、左下では回復演奏による経験値10%バフやヒールが 左上&右下の一部まで届くという利点があります。 経験値バフを切らさないことは今後も求められるので慣れておきましょう。 //PT範囲拡大によってどうなったかは&color(blue){情報求む} //PT範囲の問題で、動けるのは左端の一部のみです //遠距離職が望ましいとされていて、銃・石弓・風皿はやりやすいと思います //弓は後退スキルの多さに泣きますが、一応やれます //舞でもVMGならレーザー&ミサイルの射程が長いので可能みたいです //(と言っても未強化・未エンチャでは使い物になりませんが…) //右上は職が限られるので野良募集も多いです *エルアノール平原西部2 (レベル130~) プレイオス大陸での分担狩りです。西部2や西2と呼ばれます。 経験値・エリー・名誉と3拍子揃った狩り場です。名誉狩りは最近少なめ? 募集は130~150が主流。130以下は命中の関係であまりおすすめしません(後述)。 (体感ですが) 経験値 西2≦フェンリル エリー 西2=フェンリル 無限回廊名誉Ptおよそ7万/h &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){命中について}}} コボルト見習い騎士なら、レベル132で命中35あれば体感7割切る程度。 おそらく130でも40程度なら十分だと思われますが、乱暴なコボルトスナイパーがレベル 高いので130未満はよほどの命中が無いと難しいと思います。 (命中43で弓5次撃ってもMISS連発で生き残ったり。) 下段でも上や右から乱暴なコボルトスナイパーが流れてくる事があるので、やはり130未満はあまりおすすめしません。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){名誉について}}} 無限回廊名誉では体力、一定レベルから魔力が上昇し、Lv7では体力が100も伸びます。 Lv7は大変ですが、Lv5~6までは数時間で到達できますので、 体力の欲しい方はやっておいてもいいでしょう。 (ただしここでやらなくても160~の狩り場で名誉は稼げます) //名誉Ptは一匹当たり15Ptですが、経験値ログの出現回数分Ptが加算されるので、高火力職が居ても上段3人でやることが多いようです。(上段3人が全員攻撃を一発以上当てれば一匹当たり45Ptになる) &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} &blankimg(Lwest3.JPG,width=334,height=262) //西2となっていますが、エルアノール平原西部2の左半分(黄色いライン部)を使います。上段3人、下段1人が一般的です。 画像のとおり狩り場すぐ横が石塔で、上段左端が入り口側ポータルです。 イリス逃げしても復帰がすぐなので、無理せず逃げても大丈夫と言われています。 イリスで移動して効率を上げるイリス狩りという狩り方もあるくらいです。 左上に鬼湧きしているので、狩り場到着時の石塔保存前事故死に注意。 狩り方は色々ありますが、大体5、6人程度で分担することが多いです。 高レベルで経験値重視なら左上1、下1、右上&右下1などでやることもあります。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){左上}}}(1~3人) コボルト見習い騎士7匹、乱暴なコボルト見習いスナイパー4匹です。 140台なら2人でも行けると思います。 何しろ沸きが多いので挟み撃ちにとにかく注意。ぐしゃったらイリスの準備を。 スナイパー系が射程長めで攻撃が痛いので、遠距離持ちが居ると安定します。 銃や音は左上や右下推奨です。 通り道でもあるので、赤いライン部に何匹か移動していたりします。 固定湧きもコボルト見習い騎士が2匹ほどいるので、狩れるなら狩ってもいいでしょう。 ここからMOBが落ちることはあまりないですが、左上の右端から落ちることがあります。 //耐久・殲滅力が低めのPTでは3人固まっての移動が、余裕があるなら右端1人、真ん中付近2人が良いようですが、臨機応変が大事です。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){左下}}}(1人) 範囲内固定湧きはコボルト見習い騎士3匹、乱暴なコボルト見習い騎士2匹です。 それより少なかったら右へ移動していますので、5次で一掃すると良いでしょう。 ただし、トンネル部分は高さがほとんど無くジャンプできないので挟み撃ちに注意。 浮かしスキル持ちの職も、いつも通りの浮き方をしなかったりします。 左下は、上から落ちてきたり、右から流れて来たりしますので、 耐久・単発に優れた職がおすすめですが、沸きが少ないので湧き調節しやすく、 最悪ぴょんゲーができるのでほとんどの職は下段可能のようです。 4匹以上まとまるとコロ銃でもつらい(らしい)ので、銃は左下非推奨です。 なお、到着直後は右下や上段のMOBが混ざって数が多くなっていることがあります。 //メンバーが集まらないときは上段3のみで出発したりします。上段と沸きが違いすぎるので、寄生感にさいなまれますが、下段有り無しで時給にはっきり差が出るのであまり気にしすぎないように。 //木のトンネルより向こうはPT範囲外です。トンネル右側に大量に湧いてたりしますが、釣りに夢中になりすぎないように。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){右下}}}(1~2人) 左上ほどではないですがよく湧きます。 乱暴なコボルト見習い騎士3匹、見習いスナイパーが5匹です(多分)。 スナイパーが多いので遠距離職がいると助かります。挟み撃ちに注意しましょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){右上}}}(1人) 乱暴なコボルト見習い騎士2匹、見習いスナイパー3匹です。 数は左下と同じですがスナイパーがいるので、どちらかといえば遠距離向け? ただし5匹から増えることはないのでどの職でも問題ないと思います。 *名誉狩り メモ (重要!) &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){名誉狩りとは?}}} NPCのギルド(通常のギルドとは別)に所属すると名誉レベル1となります。 特定のモンスターを倒すなどで名誉ポイントを溜めると名誉レベルが上がります。 名誉レベルを上げることで能力値ボーナスを得ることができ、 溜めたポイントは各ギルドの名誉アイテムと交換することができます。 PTメンバーのレベルが30以上開くこともありますし、 経験値に関しては期待しないほうがいいでしょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){基本}}} 名誉狩りでは、&sizex(2){&color(blue){敵に攻撃を当てた人数が多いほどポイントが増えます。}} これを踏まえた上で注意点を書いていきます。 1)PTで足並みを揃える &color(red){敵を倒していないのに先に進む}のはNG! 敵から離れるとターゲットが切れて、そのぶん名誉Pも下がってしまいます。 また、攻撃に加わるためにも&color(blue){移動速度}は重要です。 靴に50~60程度目指しつつ、オリ耳やタイトルなどで補うといいでしょう。 2)適度に火力を調整する 皆で殴るために、基本は&color(blue){弱いスキルで攻撃}しましょう。 5次スキルは厳禁です。 敵のHPを削りすぎかなと思ったら、武器のランクを落とすのもいいでしょう。 処理速度が遅くなりすぎても良くないので、全体の火力を見て柔軟に。 3)命中を確保する 当たらなければ意味がないので、出来れば最大命中(95%)を確保したいです。 計算式はこちら。 &color(blue){(敵Lv-自分Lv)×3+15}=最大命中を確保するのに必要な命中値 *名誉狩り エルアノール平原北部1 (レベル180?~) 「暴風の監視者」、「無限回廊」の名誉ポイントを同時に稼げる狩り場です。 特に暴風名誉は稼ぎづらいですし、ステータスを底上げしたい人は ここや北部3で稼ぐといいでしょう。 虚弱なゴブリンソルジャーのレベルが172なので、 レベル160時点での必要命中は51となります(上記の計算式参照)。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} &blankimg(ehkb1.png,width=336,height=230) &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){上段}}}(最大4人) 青色の部分を時計回りにぐるぐる。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){下段}}}(最大4人) オレンジ色の部分を反時計回りにぐるぐる。 黄色の部分は、ちょくちょく敵が溜まるので余裕があれば処理します。 *名誉狩り エルアノール平原北部3 (レベル180?~) 北部1と同じく、暴風&無限の名誉を稼げます。 //効率はこちらが上回りますが、敵のレベルが高いため //必要命中はレベル175で48と、なかなか厳しくなっています。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} &blankimg(ehkb3.png,width=345,height=249) &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){上段}}}(2人) 黄色部分をウロウロ。 二段になっていますが、下でジャンプするとギリギリ上に届いてしまいます。 攻撃を避けるときは助走などを使うといいかもしれません。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){中段}}}(2人) 青色部分を左右にウロウロ。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){下段}}}(4人) 赤色部分を左右にウロウロ。 *名誉狩り 星の守護者メモ &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){星の守護者タイトルについて}}} 効果は、 &color(blue){クリティカル発生確率+1%} &color(blue){クリティカルダメージ+10%} &color(blue){クリティカル発生時、低確率で15秒間クリティカルダメージ+200%} というものです。 これは多数の敵を相手にするコロシアムなどではかなり有用で、 クリダメ200%が発生すれば危険MOBの処理も楽になることでしょう。 なお、これの習得書は四種類あり、それぞれ習得難度が違います。 1と2からは 習得率''0.1%''(非常に難しい) 3からは 習得率''1%''(難しい) 4からは 習得率''10%''(普通) 5からは 習得率''100%''(確実に習得)、ドロップ率''1%'' という感じになっています。 箱から習得書が出る確率は、箱5だけは1%ですが 他は大体10~15%程度になっているそうです。 これらは運の要素が絡むため、名誉レベル7になっても習得できないという人も たくさんいます(筆者含む)。 #region(close,星守りの箱について) 詳しくは[[こちら>http://latale.wikiwiki.jp/?Item%2F%CC%BE%CD%C0%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#j48636f6]]にありますが、 星守りの箱4以降は名誉Pと交換は出来ず、箱から入手するしかありません。 それぞれの箱からは、ワンランク上下の箱が出るようになっているので、 ''箱4''は3と5から、''箱5''は4から出るということになります。 ではどれと交換していくのがいいかという話ですが、 箱1から地道に交換していくのが良いと思います。 箱3はチケットが必要ですし、箱1から開けていけば入手確率がとんでもなく低い「星守りの欠片1&2」が出る可能性もあるためです。 星守りの欠片は[[貫通クーポン>http://latale.wikiwiki.jp/?Item%2F%CC%BE%CD%C0%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#u41b638b]]の交換材料です。 #endregion *名誉狩り 星のドワーフ倉庫 (レベル170~?) レベル165になるとオープン出来る「星の守護者」名誉の狩り場です。 敵の数が非常に多いため、名誉狩りと言っても北部や星くず平原とは違い、 一人一段ずつ分担する形(隼7に近い)です。 優秀なタイトル「星の守護者」を狙えるため人気があります。 *名誉狩り 星くずの平原5 (レベル165~) レベル165になるとオープン出来る「星の守護者」名誉の狩り場です。 湧きが多く効率の良いドワーフ倉庫が実装されたので、 現在ではあまり来ることは無いでしょう。 //&sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} //&blankimg(hskz5_1.png,width=347,height=237) //&sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){上段}}}(最大4人) //緑色部分を時計回りにグルグル周ります。 //移動スキルがあると左右の移動をショートカットできます。 //また、上段をさらに左右二人ずつ分担することもあります。 //&sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){下段}}}(最大4人) //オレンジ+黄色の部分を担当します。 //黄色部分は壁で隔離されていますが、攻撃が届きそうなら倒します。 *ビフレスト PT範囲拡大によって再び注目を浴びだしたビフレスト。 詳細は不明ですが、125~140の募集をよく見ます。 //&color(blue){おそらく} PT範囲拡大をフルに利用した分担狩りです。 イリス飛びを使った移動狩りがあるという話も。情報求む。 サブクラスになるとクエストが復活するので参加してみるのもいいでしょう。 *サブクラスクエスト 長くなる予定なので別ページにつくりますた。 [[サブクラスクエスト]] #comment ----
通常マップ狩場攻略についての部屋です 書き込み(情報提供)者様募集中! &new3(time=28,show=新着更新あり,color=red) 基本的にリニューアル前の情報のままです。 通用する部分もありますがレベルなどが変更された狩り場もあります。 #contents - 西2追加。 -- なつか (2010-12-22 01:34:23) #comment_num(num,6,size=70) *隼の城 (レベル105~) 早ければレベル105前後から来ることになる狩場です。 エリー効率が良く、ドロップも売れるので頑張ってお金を貯めたいところです。 ただし、ここからは一気に敵が強くなるため &color(blue){装備・エンチャが整っていないと非常に厳しくなります。} &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){装備・エンチャについて}}} KB(ノックバック)を取るため、そして死なないためにも、エンチャは重要です。 適正の武器に大小はもちろん、防具に体力+αを付けておくのが基本になります。 エンチャを怠った人の多くは、ここで脱落していきます。 ここに来るまでに大小50以上の&color(blue){コロ武器}を作っておきたいところです。 HPは職や火力・狩り方によって変わりますが 少なくとも&color(blue){4000}、出来れば&color(blue){5000}程度あると安定すると思います。 &color(blue){コロ防具}については、この時点で無いとダメと言うことはありません。 おそらく火力だけならM装備のほうが上ですし、スフィもギリギリ使えます。 ただ、今後のためにもこのあたりでコロ防具を揃えておくのが理想です。 (隼でもお金は貯まりますが、それとは別に金策は必要になります) 命中は、105前後なら&color(blue){35~40%}程度あったほうがいいです。 手には命中&クリダメLv10を付けておきましょう。M手が安くてお勧めです。 魔職はペットや食べ物で補わないと厳しいかも。 また、金策も兼ねますので&color(blue){エリー450%}以上を目指しましょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){立ち回りについて}}} 攻撃が痛いので、挟まれるとあっという間に死んでしまいます。 まずは、しっかり&color(blue){KBを取ること}を意識しましょう。 KBを取ることで被ダメを大幅に減らせます。取れない人は装備に問題があります。 また、職の特徴や各スキルのKB数を把握しておくことも大事です。 隼6にイリス石塔がありますが、野良PTではイリス逃げは極力控えましょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){隼の城5&6(墨丸)}}} #region(close,完全に旧情報です。新情報待ち。) &blankimg(hayabusa5_6_2.jpg,width=510,height=193) 隼6では、黄線部の上段に3匹+α、下段に5匹湧きます。 PTではペアかトリオが主流です 。 上段は湧き待ちの間に隣の小屋根も狩れるといいですが、 狩るのに時間がかかるようなら無視したほうがいいと思います。 雪輝丸は下段右(赤線部分)に誘導しておきます。 誰かが倒すと左に湧くので注意しましょう。 隼5は6と同じように分担して狩ります。雪輝丸はいません。 注意点としては、左の窪みに墨丸が溜まっていることがあります。 経験値・エリー効率は隼7が上なので、 それまでの繋ぎとして利用されることが多いです。 #endregion &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){隼の城7(紅丸)}}} &blankimg(hayabusa7_new.JPG,width=334,height=262) //&color(blue){古い狩り方:4人かそれ以下で狩る基本の狩り方} 隼では一番人気のMAP。PT範囲拡大によって狩り方が少し変わりました。 125で5次スキルを覚えるまではここで上げる人が多いと思います。 コロ銃を持つガンスリンガーが一番輝く場所です。 主に使うのは黄線部分の6ヶ所。基本的に3体ずつ、右上のみ4体湧きます。 緑線部分にも1体いますが、ここは上段の人に余力があれば狩ります。 (落とさないように狩るには少し慣れが必要) //時間によっては空いてないことあります。 //基本4ヶ所 //&color(blue){左上}と&color(blue){左下}と&color(blue){右上}と&color(blue){右下}を使います。 //ただし&color(blue){右上}はPT範囲拡大によってもっと広く動けるようになりました。 //なるべく落とさない方がよい気がします(&color(blue){情報待ち})。 なお、要注意MOB&color(blue){「雪輝丸」}は赤線部分に湧きます。 このレベル帯だとソロで倒すのは危険なので、タゲを取らないよう気をつけましょう。 タゲを取ってしまったら、PTメンバーに協力をお願いしてみるのもいいですが、 一方的になすらないようにしましょう。 また、紅が端から動かないことがありますが、少し待てばこちらに気づきます。 攻撃して落としてしまったら即処理しましょう。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){6人で分担}}} それぞれ1ヶ所ずつ分担する形です。 4次スキル解禁(レベル110)前後で、火力が不足しがちな人はこちら。 狩り方によっては湧き待ちの時間があるため、まったり狩れます。 なお、下段を担当したときに上から敵が落ちてきたり、 右下はジャンプなどで雪輝丸のタゲを取ることがあるので注意が必要です。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){3~4人で分担}}} 十分な火力があり、効率を求める場合はこちら。 左下担当が左下下を、右下担当が右下下をそれぞれ担当します。 3人PTの場合は左上&右上を1人で処理することになります。 右下下からの復帰時は雪輝丸を吊りやすいため、 銃(5次)、ブレ(移動術)、モンク(テンルー)が担当すると楽かもしれません。 その他の職でもタゲを取らないやり方があるそうな。&color(blue){情報求む。} //&color(blue){おそらく}上から落ちて来る可能性が有るので //それなりに自信がある人が担当するのが良いと思います。 //&color(blue){4人で狩るけどさらに効率を求める狩り方} //左下担当が左下下を //右下担当が右下下を それぞれ担当します。 //特に右下下からの復帰時は雪輝丸を吊りやすいため、 //銃(5次)・ブレ(移動術)・モンク(テンルー)等が担当すると楽&color(blue){かもしれない} //&color(blue){5人以上で狩る場合} //8人PT実装に伴って人数を増やします。 //4次スキル解禁前後(Lv110前後)だと&color(blue){たぶん}一人で二ヵ所担当は難しいので //・左下下 //・右下下 //の担当を増やします。&color(blue){たぶん} &sizex(3){&color(#2e8b57){&bold(){ちょっとしたメモ}}} アティは右上か左下推奨です。 低火力ということで隼では好まれない職ですが、 悪魔のKB性能が高いので、右上は意外と向いています。 また、左下では回復演奏による経験値10%バフやヒールが 左上&右下の一部まで届くという利点があります。 経験値バフを切らさないことは今後も求められるので慣れておきましょう。 //PT範囲拡大によってどうなったかは&color(blue){情報求む} //PT範囲の問題で、動けるのは左端の一部のみです //遠距離職が望ましいとされていて、銃・石弓・風皿はやりやすいと思います //弓は後退スキルの多さに泣きますが、一応やれます //舞でもVMGならレーザー&ミサイルの射程が長いので可能みたいです //(と言っても未強化・未エンチャでは使い物になりませんが…) //右上は職が限られるので野良募集も多いです *エルアノール平原西部2 (レベル130~) プレイオス大陸での分担狩りです。西部2や西2と呼ばれます。 経験値・エリー・名誉と3拍子揃った狩り場です。名誉狩りは最近少なめ? 募集は130~150が主流。130以下は命中の関係であまりおすすめしません(後述)。 (体感ですが) 経験値 西2≦フェンリル エリー 西2=フェンリル 無限回廊名誉Ptおよそ7万/h &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){命中について}}} コボルト見習い騎士なら、レベル132で命中35あれば体感7割切る程度。 おそらく130でも40程度なら十分だと思われますが、乱暴なコボルトスナイパーがレベル 高いので130未満はよほどの命中が無いと難しいと思います。 (命中43で弓5次撃ってもMISS連発で生き残ったり。) 下段でも上や右から乱暴なコボルトスナイパーが流れてくる事があるので、やはり130未満はあまりおすすめしません。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){名誉について}}} 無限回廊名誉では体力、一定レベルから魔力が上昇し、Lv7では体力が100も伸びます。 Lv7は大変ですが、Lv5~6までは数時間で到達できますので、 体力の欲しい方はやっておいてもいいでしょう。 (ただしここでやらなくても160~の狩り場で名誉は稼げます) //名誉Ptは一匹当たり15Ptですが、経験値ログの出現回数分Ptが加算されるので、高火力職が居ても上段3人でやることが多いようです。(上段3人が全員攻撃を一発以上当てれば一匹当たり45Ptになる) &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} &blankimg(Lwest3.JPG,width=334,height=262) //西2となっていますが、エルアノール平原西部2の左半分(黄色いライン部)を使います。上段3人、下段1人が一般的です。 画像のとおり狩り場すぐ横が石塔で、上段左端が入り口側ポータルです。 イリス逃げしても復帰がすぐなので、無理せず逃げても大丈夫と言われています。 イリスで移動して効率を上げるイリス狩りという狩り方もあるくらいです。 左上に鬼湧きしているので、狩り場到着時の石塔保存前事故死に注意。 狩り方は色々ありますが、大体5、6人程度で分担することが多いです。 高レベルで経験値重視なら左上1、下1、右上&右下1などでやることもあります。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){左上}}}(1~3人) コボルト見習い騎士7匹、乱暴なコボルト見習いスナイパー4匹です。 140台なら2人でも行けると思います。 何しろ沸きが多いので挟み撃ちにとにかく注意。ぐしゃったらイリスの準備を。 スナイパー系が射程長めで攻撃が痛いので、遠距離持ちが居ると安定します。 銃や音は左上や右下推奨です。 通り道でもあるので、赤いライン部に何匹か移動していたりします。 固定湧きもコボルト見習い騎士が2匹ほどいるので、狩れるなら狩ってもいいでしょう。 ここからMOBが落ちることはあまりないですが、左上の右端から落ちることがあります。 //耐久・殲滅力が低めのPTでは3人固まっての移動が、余裕があるなら右端1人、真ん中付近2人が良いようですが、臨機応変が大事です。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){左下}}}(1人) 範囲内固定湧きはコボルト見習い騎士3匹、乱暴なコボルト見習い騎士2匹です。 それより少なかったら右へ移動していますので、5次で一掃すると良いでしょう。 ただし、トンネル部分は高さがほとんど無くジャンプできないので挟み撃ちに注意。 浮かしスキル持ちの職も、いつも通りの浮き方をしなかったりします。 左下は、上から落ちてきたり、右から流れて来たりしますので、 耐久・単発に優れた職がおすすめですが、沸きが少ないので湧き調節しやすく、 最悪ぴょんゲーができるのでほとんどの職は下段可能のようです。 4匹以上まとまるとコロ銃でもつらい(らしい)ので、銃は左下非推奨です。 なお、到着直後は右下や上段のMOBが混ざって数が多くなっていることがあります。 //メンバーが集まらないときは上段3のみで出発したりします。上段と沸きが違いすぎるので、寄生感にさいなまれますが、下段有り無しで時給にはっきり差が出るのであまり気にしすぎないように。 //木のトンネルより向こうはPT範囲外です。トンネル右側に大量に湧いてたりしますが、釣りに夢中になりすぎないように。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){右下}}}(1~2人) 左上ほどではないですがよく湧きます。 乱暴なコボルト見習い騎士3匹、見習いスナイパーが5匹です(多分)。 スナイパーが多いので遠距離職がいると助かります。挟み撃ちに注意しましょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){右上}}}(1人) 乱暴なコボルト見習い騎士2匹、見習いスナイパー3匹です。 数は左下と同じですがスナイパーがいるので、どちらかといえば遠距離向け? ただし5匹から増えることはないのでどの職でも問題ないと思います。 *名誉狩り メモ (重要!) &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){名誉狩りとは?}}} NPCのギルド(通常のギルドとは別)に所属すると名誉レベル1となります。 特定のモンスターを倒すなどで名誉ポイントを溜めると名誉レベルが上がります。 名誉レベルを上げることで能力値ボーナスを得ることができ、 溜めたポイントは各ギルドの名誉アイテムと交換することができます。 PTメンバーのレベルが30以上開くこともありますし、 経験値に関しては期待しないほうがいいでしょう。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){基本}}} 名誉狩りでは、&sizex(2){&color(blue){敵に攻撃を当てた人数が多いほどポイントが増えます。}} これを踏まえた上で注意点を書いていきます。 殴りさえすれば、ミスが出ても人数に加算されるようです。 1)PTで足並みを揃える &color(red){敵を倒していないのに先に進む}のはNG! 敵から離れるとターゲットが切れて、そのぶん名誉Pも下がってしまいます。 また、攻撃に加わるためにも&color(blue){移動速度}は重要です。 靴に50~60程度目指しつつ、オリ耳やタイトルなどで補うといいでしょう。 2)適度に火力を調整する 皆で殴るために、基本は&color(blue){弱いスキルで攻撃}しましょう。 5次スキルは厳禁ですし、最初に敵のタゲを取った人は殴る必要もありません。 火力を抑えるには、ネタ武器を使ったりクリ手を外すのが良いでしょう。 魔職なら精霊石も変えつつギルドオーブで魔法を使うのもありです。 火力を落としすぎるのも良くないので、全体の火力を見て柔軟に。 //3)命中を確保する //当たらなければ意味がないので、出来れば最大命中(95%)を確保したいです。 //計算式はこちら。 //&color(blue){(敵Lv-自分Lv)×3+15}=最大命中を確保するのに必要な命中値 *名誉狩り エルアノール平原北部1 (レベル180?~) 「暴風の監視者」、「無限回廊」の名誉ポイントを同時に稼げる狩り場です。 特に暴風名誉は稼ぎづらいですし、ステータスを底上げしたい人は ここや北部3で稼ぐといいでしょう。 虚弱なゴブリンソルジャーのレベルが172なので、 レベル160時点での必要命中は51となります(上記の計算式参照)。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} &blankimg(ehkb1.png,width=336,height=230) &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){上段}}}(最大4人) 青色の部分を時計回りにぐるぐる。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){下段}}}(最大4人) オレンジ色の部分を反時計回りにぐるぐる。 黄色の部分は、ちょくちょく敵が溜まるので余裕があれば処理します。 *名誉狩り エルアノール平原北部3 (レベル180?~) 北部1と同じく、暴風&無限の名誉を稼げます。 //効率はこちらが上回りますが、敵のレベルが高いため //必要命中はレベル175で48と、なかなか厳しくなっています。 &sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} &blankimg(ehkb3.png,width=345,height=249) &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){上段}}}(2人) 黄色部分をウロウロ。 二段になっていますが、下でジャンプするとギリギリ上に届いてしまいます。 攻撃を避けるときは助走などを使うといいかもしれません。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){中段}}}(2人) 青色部分を左右にウロウロ。 &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){下段}}}(4人) 赤色部分を左右にウロウロ。 *名誉狩り 星の守護者メモ &sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){星の守護者タイトルについて}}} 効果は、 &color(blue){クリティカル発生確率+1%} &color(blue){クリティカルダメージ+10%} &color(blue){クリティカル発生時、低確率で15秒間クリティカルダメージ+200%} というものです。 これは多数の敵を相手にするコロシアムなどではかなり有用で、 クリダメ200%が発生すれば危険MOBの処理も楽になることでしょう。 なお、これの習得書は四種類あり、それぞれ習得難度が違います。 1と2からは 習得率''0.1%''(非常に難しい) 3からは 習得率''1%''(難しい) 4からは 習得率''10%''(普通) 5からは 習得率''100%''(確実に習得)、ドロップ率''1%'' という感じになっています。 箱から習得書が出る確率は、箱5だけは1%ですが 他は大体10~15%程度になっているそうです。 これらは運の要素が絡むため、名誉レベル7になっても習得できないという人も たくさんいます(筆者含む)。 #region(close,星守りの箱について) 詳しくは[[こちら>http://latale.wikiwiki.jp/?Item%2F%CC%BE%CD%C0%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#j48636f6]]にありますが、 星守りの箱4以降は名誉Pと交換は出来ず、箱から入手するしかありません。 それぞれの箱からは、ワンランク上下の箱が出るようになっているので、 ''箱4''は3と5から、''箱5''は4から出るということになります。 ではどれと交換していくのがいいかという話ですが、 箱1から地道に交換していくのが良いと思います。 箱3はチケットが必要ですし、箱1から開けていけば入手確率がとんでもなく低い「星守りの欠片1&2」が出る可能性もあるためです。 星守りの欠片は[[貫通クーポン>http://latale.wikiwiki.jp/?Item%2F%CC%BE%CD%C0%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#u41b638b]]の交換材料です。 #endregion *名誉狩り 星のドワーフ倉庫 (レベル170~?) レベル165になるとオープン出来る「星の守護者」名誉の狩り場です。 敵の数が非常に多いため、名誉狩りと言っても北部や星くず平原とは違い、 一人一段ずつ分担する形(隼7に近い)です。 優秀なタイトル「星の守護者」を狙えるため人気があります。 *名誉狩り 星くずの平原5 (レベル165~) レベル165になるとオープン出来る「星の守護者」名誉の狩り場です。 湧きが多く効率の良いドワーフ倉庫が実装されたので、 現在ではあまり来ることは無いでしょう。 //&sizex(5){&color(#2e8b57){&bold(){狩り方}}} //&blankimg(hskz5_1.png,width=347,height=237) //&sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){上段}}}(最大4人) //緑色部分を時計回りにグルグル周ります。 //移動スキルがあると左右の移動をショートカットできます。 //また、上段をさらに左右二人ずつ分担することもあります。 //&sizex(4){&color(#2e8b57){&bold(){下段}}}(最大4人) //オレンジ+黄色の部分を担当します。 //黄色部分は壁で隔離されていますが、攻撃が届きそうなら倒します。 *ビフレスト PT範囲拡大によって再び注目を浴びだしたビフレスト。 詳細は不明ですが、125~140の募集をよく見ます。 //&color(blue){おそらく} PT範囲拡大をフルに利用した分担狩りです。 イリス飛びを使った移動狩りがあるという話も。情報求む。 サブクラスになるとクエストが復活するので参加してみるのもいいでしょう。 *サブクラスクエスト 長くなる予定なので別ページにつくりますた。 [[サブクラスクエスト]] #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: