応力・歪

「応力・歪」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

応力・歪」(2010/06/23 (水) 10:18:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

応力 -応力&br()物体への作用力量・方向 -応力度&br()引張・圧縮・せん断荷重における単位面積毎の応力 --ρ[N/mm&sup(){2}]:応力度 --W[N]:作用応力 --A[mm&sup(){2}]:作用面積&br()算出式:&br()$$\rho=\frac{W}{A}$$ -曲げ応力度&br()曲げ荷重における応力度 --σ[N/mm&sup(){2}]:曲げ応力度 --M[Nm]:モーメント --Z[mm&sup(){3}]:&tooltip(断面係数){屈曲に対し多少の前提要素を含む係数}&br()算出式:&br()$$\sigma=\frac{M}{Z}$$ 歪 -歪&br()引張荷重に因る応力に伴う変形、下記にて状態を示唆 --比例限度:応力・歪の比例上限 --弾性限度:荷重の除去に因る変形の復元上限 --降状点:特定応力における歪の急増領域 ---上降状点:降状点の応力上限 ---下降状点:降状点の応力下限 --限界強さ:最大荷重時の応力 --破壊点:応力の低下に伴い破断、歪の上限 -材料固有の歪&br()下記に対し降状点が不確定 --銅 --アルミニウム ボルトの所要強度 -許容応力 --σ[N/mm&sup(){2}]:許容応力 --&tooltip(E){Elastizität、ドイツ語?}[N/mm&sup(){2}]:引張強さ、破断前の作用応力上限 --&tooltip(S){safety factor}:安全率、破断前の最小負荷、安全運用における最大負荷の比&br()算出式:&br()$$\sigma=\frac{E}{S}$$ -所要断面積 --P[N]:荷重 --A[mm&sup(){2}]:断面積 &br()算出式:&br()$$\sigma=\frac{P}{A}$$ &br()$$A=\frac{P}{\sigma}$$ -規格選定 --d[mm]:直径 &br()算出式:&br()$$A=\pi\left(\frac{d}{2}\right)^2$$ &br()$$d^2=\frac{4A}{\pi}$$ &br()$$d=2\sqrt{\frac{A}{\pi}}$$
応力 -応力&br()物体への作用力量・方向 -応力度&br()引張・圧縮・せん断荷重における単位面積毎の応力 --ρ[N/mm&sup(){2}]:応力度 --W[N]:作用応力 --A[mm&sup(){2}]:作用面積&br()算出式:&br()$$\rho=\frac{W}{A}$$ -曲げ応力度&br()曲げ荷重における応力度 --σ[N/mm&sup(){2}]:曲げ応力度 --M[Nm]:モーメント --Z[mm&sup(){3}]:&tooltip(断面係数){屈曲に対し多少の前提要素を含む係数}&br()算出式:&br()$$\sigma=\frac{M}{Z}$$ 歪 -歪&br()引張荷重に因る応力に伴う変形、下記にて状態を示唆 --比例限度:応力・歪の比例上限 --弾性限度:荷重の除去に因る変形の復元上限 --降状点:特定応力における歪の急増領域 ---上降状点:降状点の応力上限 ---下降状点:降状点の応力下限 --限界強さ:最大荷重時の応力 --破壊点:応力の低下に伴い破断、歪の上限 -材料固有の歪&br()下記に対し降状点が不確定 --銅 --アルミニウム ボルトの所要性能 -許容応力 --σ[N/mm&sup(){2}]:許容応力 --&tooltip(E){Elastizität、ドイツ語?}[N/mm&sup(){2}]:引張強さ、破断前の作用応力上限 --&tooltip(S){safety factor}:安全率、破断前の最小負荷、安全運用における最大負荷の比&br()算出式:&br()$$\sigma=\frac{E}{S}$$ -所要断面積 --P[N]:荷重 --A[mm&sup(){2}]:断面積&br()算出式:&br()$$\sigma=\frac{P}{A}$$&br()$$A=\frac{P}{\sigma}$$ -規格選定 --d[mm]:直径&br()算出式:&br()$$A=\pi\left(\frac{d}{2}\right)^2$$&br()$$d^2=\frac{4A}{\pi}$$&br()$$d=2\sqrt{\frac{A}{\pi}}$$

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。