取付金具の付設②

「取付金具の付設②」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

取付金具の付設②」(2010/06/15 (火) 12:08:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

主要構造部への直接取付 -直接取付① --固定元 ---&tooltip(鉄筋){高重量} ---&tooltip(鉄骨){低重量} --取付方法 ---溶接 ---フック --固定方法 ---複数以上のボルトに因り設備を固定 ---鉄骨における制約 ----ボルト固定元における制約 -----複数ボルトに因る共用の禁止 -----径9[mm]以上、寸法0.9[m]以上を確保 ----ボルトの溶接における制約&br()下記要素の充足を伴う&tooltip(添筋){付加構造}に因り付加 -----鉄筋に同径 -----0.3[m]以上 ---鉄骨に対し鉄筋同等以上の強度を確保 ---ボルトのフック掛けにおける制約 ----十分に屈曲 ----針金等に因り緊結 -直接取付② --取付方法&br()金属拡張アンカーに因る取付 --構造&br()増し締め可能なおねじ式に限定 --埋設における制約 ---埋設深さにおける制約 ----&tooltip(コンクリート){軽量・気泡コンクリートを除く}厚別の&ruby(せんこう){&tooltip(穿孔){金属アンカースリーブ部位における埋め込み深度}}の下限を確保 ----&color(black,yellow){仕上げ部位を除き}金属アンカー口径別に&tooltip(埋め込み深さ){金属アンカー回転軸部位}の下限を確保 ---相互間隔に対し埋設深さの3.5[倍]以上を確保 ---&ruby(へりあき){&tooltip(縁空き){ボルト埋設方向に対し直角方向の荷重}}寸法に対し埋設深さの2[倍]以上を確保 --穴開け加工における制約 ---口径における制約&br()下記の何れかに対し同一 ----アンカーボルト ----金属拡張アンカー ---ボルトの回転に因る&ruby(くさび){楔}部位の開放開始に対し固定を伴う加工 --所要数における制約 ---P[kN]:アンカー別のコンクリート設計基準強度 ---F[kN]:作用応力 ---N[qty]:アンカー本数&br()算出式:&br()$$(N\geq2)$$&br()$$P>\frac{F}{N}$$
主要構造部への直接取付 -直接取付① --固定元 ---&tooltip(鉄筋){高重量} ---&tooltip(鉄骨){低重量} --取付方法 ---溶接 ---フック --固定方法 ---複数以上のボルトに因り設備を固定 ---鉄骨における制約 ----ボルト固定元における制約 -----複数ボルトに因る共用の禁止 -----径9[mm]以上、寸法0.9[m]以上を確保 ----ボルトの溶接における制約&br()下記要素の充足を伴う&tooltip(添筋){付加構造}に因り付加 -----鉄筋に同径 -----0.3[m]以上 ---鉄骨に対し鉄筋同等以上の強度を確保 ---ボルトのフック掛けにおける制約 ----十分に屈曲 ----針金等に因り緊結 -直接取付② --取付方法&br()金属拡張アンカーに因る取付 --構造&br()増し締め可能なおねじ式に限定 --埋設における制約 ---埋設深さにおける制約 ----&tooltip(コンクリート){軽量・気泡コンクリートを除く}厚別の&ruby(せんこう){&tooltip(穿孔){金属アンカースリーブ部位における埋め込み深度}}の下限を確保 ----&color(black,yellow){仕上げ部位を除き}金属アンカー口径別に&tooltip(埋め込み深さ){金属アンカー回転軸部位}の下限を確保 ---相互間隔に対し埋設深さの3.5[倍]以上を確保 ---&ruby(へりあき){&tooltip(縁空き){ボルト埋設方向に対し直角方向の荷重}}寸法に対し埋設深さの2[倍]以上を確保 --穴開け加工における制約 ---口径における制約&br()下記の何れかに対し同一 ----アンカーボルト ----金属拡張アンカー ---ボルトの回転に因る&ruby(くさび){楔}部位の開放開始に対し固定を伴う加工 --所要数における制約 ---P[kN]:アンカー別のコンクリート設計基準強度 ---F[kN]:作用応力 ---N[&tooltip(qty){quantity}]:アンカー本数&br()算出式:&br()$$(N\geq2)$$&br()$$P>\frac{F}{N}$$

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。