コメント > ケインズv.s.ハイエクから考える経済政策

  • 現在が恐慌という所だけ同意できません。そこまでの不況ではないと思います。 -- 名無しさん (2012-12-11 18:03:14)
  • 通常経済-恐慌経済 -- 名無しさん (2013-01-07 02:16:34)
  • 「政治思想と社会保障観」を参照されたい。http://www22.ocn.ne.jp/~kguik/seijisisou.html -- kisi (2013-01-24 11:17:04)
  • 現在の日本の状況はまさに恐慌です。 -- 名無しさん (2013-02-01 22:45:55)
  • 国民負担率を使うとは初めて聞きました。素晴らしいと思います。 -- a (2013-07-15 15:53:55)
  • ただ、日本の国民負担率が20%台だったのに需要>供給だった70年代と、30%台なのに需要<供給の現在で、単純に比較出来るか疑問です。 -- a (2013-07-15 16:01:43)
  • 不況時はケインズ、好況時はハイエク。古典派総合の理論ですね。それが出来たらいいんですが、新自由主義者の場合、不況時もハイエクと言い出しますからね。 -- a (2013-07-15 16:12:45)
  • インフレ経済=通常経済 デフレ経済=恐慌経済 -- 名無しさん (2013-10-15 21:33:23)
  • 竹中平蔵に対する是非について言及したスレッドが見つからないのですが? -- 名無しさん (2014-06-22 18:38:20)
  • 好況(ハイエク) -- 名無しさん (2014-12-01 03:32:33)
  • これは正確には長期の供給側の問題と短期の需要側の問題の比較です。あと、国民負担率自体ではなく、それによる労働力配置や資源配分の変化が重要です。 -- 名無しさん (2014-12-01 03:53:39)
  • >「福祉の充実」「ヨーロッパ型の高度福祉社会の実現」といった言葉に踊らされている人は、本当にそれが自分の望む社会の在り方なのか再検討してみる必要があります。 経済成長によるパイの拡大の見込めない日本において、多くの労働者は職に就けず、まともな額の賃金を受け取れないor所得0なので、「少ない所得に対する多くの割合」の小額の負担よりも「安定した固定の補助金」に魅力を感じる人はいるかもしれませんね 人間「継続可能な社会」よりも「目の前のおまんま」が無ければ生きていけませんから -- 名無しさん (2015-08-21 13:03:59)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年10月26日 16:36