ステージ 36

「ステージ 36」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ステージ 36」(2010/12/04 (土) 03:46:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ステージ36 斜陽 **第一戦 固定出撃メンバー:匠 自由出撃メンバー:4人 敵:  |名称|レベル|体数|覚えられるスキル| |VAS兵士|47|6|ブラストガン| |VAS指揮官|47|3|デストラクト| |キラークイーン|43|4|ブラッディ| |グレイトワン|47|4|黒色球体| |ツチノコ|48|1|捕獲率上昇| |一文字|51|1|ブロケイドLG| 増援(3ターン目): |VAS兵士|49|3|ブラストガン| 増援(4ターン目): |VAS兵士|47|4|ブラストガン| |VAS指揮官|47|4|デストラクト| |グレイトワン|49|1|黒色球体| 増援(5ターン目): |グレイトワン|49|1|黒色球体| 解説: 最終ステージ。 13ターン目に突入すると強制的にクリアとなる。 敵が多く、攻撃力も高い。 ステージ31時点での最強装備であっても集中攻撃を受ければ途端に倒れてしまうだろう。 次周に引き継ぐ予定のないMPは全て売却し、装備を最強のものに買い換えておくと安心である。 なお、本ステージクリア後は&bold(){10種まで}MPを持ち越すことができる。 (巡回の期日以内なら10種、期限超過で6種かもしれない。) 東公園(2)~校門までの巡回先には全て行けるため、巡回で持ち越し用のMPを稼ぐのもいい。 まずは1ターン目で初期配置左側の兵士2体とグレイトワン1体を撃破する。 その後はその場を動かないように、増援で沸いてきた敵や近づいてきた敵を各個撃破すればいい。 Lv50程度で装備も最強クラスのものであるなら、この戦法で十分クリア可能なはずだ。 一文字を放置しておくと厄介だが、近づいてきたところを優先的に袋叩きにすれば問題ないだろう。 ---- さてこのステージ、当wiki管理人の機種(au W64S)との相性の問題なのかもしれないが、フリーズが多発した。 具体的には、初期配置左側のVAS兵士2体を放置しておいた場合に、敵ターン中で彼らの行動順となった際、音声もエフェクト(行動中ユニット上部の矢印)も正常に動作するのだが、その後2分以上待っても彼らが行動することはなかった。 最初のターン中に撃破してしまうようにしてからは同様の問題が発生していないので、 実害はないといえばなかったのだが。
*ステージ36 斜陽 固定出撃メンバー:匠 自由出撃メンバー:4人 敵:  |名称|レベル|体数|覚えられるスキル| |VAS兵士|47|6|ブラストガン| |VAS指揮官|47|3|デストラクト| |キラークイーン|43|4|ブラッディ| |グレイトワン|47|4|黒色球体| |ツチノコ|48|1|捕獲率上昇| |一文字|51|1|ブロケイドLG| 増援(3ターン目): |VAS兵士|49|3|ブラストガン| 増援(4ターン目): |VAS兵士|47|4|ブラストガン| |VAS指揮官|47|4|デストラクト| |グレイトワン|49|1|黒色球体| 増援(5ターン目): |グレイトワン|49|1|黒色球体| 解説: 最終ステージ。 13ターン目に突入すると強制的にクリアとなる。 敵が多く、攻撃力も高い。 ステージ31時点での最強装備であっても集中攻撃を受ければ途端に倒れてしまうだろう。 次周に引き継ぐ予定のないMPは全て売却し、装備を最強のものに買い換えておくと安心である。 なお、本ステージクリア後は&bold(){10種まで}MPを持ち越すことができる。 (巡回の期日以内なら10種、期限超過で6種かもしれない。) 東公園(2)~校門までの巡回先には全て行けるため、巡回で持ち越し用のMPを稼ぐのもいい。 まずは1ターン目で初期配置左側の兵士2体とグレイトワン1体を撃破する。 その後はその場を動かないように、増援で沸いてきた敵や近づいてきた敵を各個撃破すればいい。 Lv50程度で装備も最強クラスのものであるなら、この戦法で十分クリア可能なはずだ。 一文字を放置しておくと厄介だが、近づいてきたところを優先的に袋叩きにすれば問題ないだろう。 ---- さてこのステージ、当wiki管理人の機種(au W64S)との相性の問題なのかもしれないが、フリーズが多発した。 具体的には、初期配置左側のVAS兵士2体を放置しておいた場合に、敵ターン中で彼らの行動順となった際、音声もエフェクト(行動中ユニット上部の矢印)も正常に動作するのだが、その後2分以上待っても彼らが行動することはなかった。 最初のターン中に撃破してしまうようにしてからは同様の問題が発生していないので、 実害はないといえばなかったのだが。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: