20101002関東内科カンファ

2010/10/02関東内科カンファランス Case 1. 83yo F 粟粒結核 細菌性肺炎の診断でCMZ, PIPC, MEPMを言ったが全く治らず転院。第8病日に診断がつき、第40病日に死亡。 pearl: 老人のARDSでは粟粒結核を鑑別に入れよう。 Case 2. 78yo M MSSA菌血症、化膿性脊椎炎+IE pearl: Staph. aureusの血培陽性はコンタミではない!90%が真の菌血症で25%がvegetationあり。 Case 3. ~40yo F Sneddon's Syndrome s/o memo:antiphospholipid antibodies negativeの再発性多発性全身梗塞もAPS類縁疾患概念に含まれる。 血栓性イベントにはwarfarin, APS post strokeならPT-INR 3~4くらいまであげる。「静脈性血栓症にはアスピリン」は必ずしも正しくない。 クリオグロブリン血症とpolyarteritis nodosaはHBV慢性肝炎で合併しやすい APSにおける各々の自己抗体と病態とのつながりは不明な点が多い。APSの流産はmicroemboliよりはplacental vasculitisが本態かも。 pearl: 膠原病科におけるPNは感染症科におけるTBだ。いつも鑑別に残り、忘れると痛い目に遭う。 神経所見のミニ講座: Chorea/Ballism --- Athetosis --- Dystonia 素早い運動------>遅い運動 筋トーヌス低------->高 この四つの所見は同じ患者でinterchangeable.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年10月02日 22:43