(補足)上級1万砦の作り方

19-20鯖、とっしさんとくろりんが行った講座です。

★上級兵を1万の道
後半に向け、上級兵をズバリ1万は確保したいと考えています。
目標としては決して無理な数字ではなく
これは、後半の戦争が発生した場合にせよ来期の武将レベルアップにせよ
確保量としては欲しいと考えています。

さて上級兵ですが、1兵あたり糧が4/hのコストがかかります。
単純に4万以上の糧が必要であり、
後半、人口についても8000以上以上は見込む必要があります。
そのため、約5万の兵糧が最低限必要となりますが、
兵員確保のためにも+1万で約6万はほしいところだと思われます。
市場利用にあたっても多いにこしたことはありません。



★上級兵を1万の道#1
生産施設としての糧考察です
畑___基本値___村8____村9____村10
LV10___479___517 ___522 ___527
LV11___577___623 ___629 ___635
LV12___680___734 ___741 ___748
畑は各レベルを上げたほうが効果が高いことが見て取れます。



★上級兵を1万の道#2
次に資源をフル、銅雀1とした☆8ですべて畑にした場合を仮定します
村LV8で 畑をLV12とします
________________村8+畑12
☆8森4鉄2岩1____12____8813
☆8森1鉄4岩2____11____8078
☆8森2鉄1岩4____11____8078
☆6森2鉄2岩2_____8____5875
☆9森4鉄4岩4_____9____6610
☆7森2鉄4岩4_____9____6610

☆8森タイプが優秀。
森が1個分お得な上、村や畑は木を消費しやすため、
早いうちに攻略するのは☆8の森タイプだとわかります。



★上級兵を1万の道#3
糧村について
銅雀1+すべて畑と仮定
__畑数___資源
☆5__糧1____28____20563
☆7__糧1____32____23500
☆9_1112____39____28641
☆7と☆5の差は3000程度であり、
手間を考えても、思ったより差がないかもしれません^^



★上級兵を1万の道#4
#3を基に、
たとえば、計画として通常村6と糧村1(村LV8で 畑をLV12)とします。
___________畑数___資源
☆6森2鉄2岩2_____8_____5984
☆6森2鉄2岩2_____8_____5984
☆8森4鉄2岩1____12_____8976
☆8森4鉄2岩1____12_____8976
☆7森2鉄4岩4_____9_____6732
☆9森4鉄4岩4_____9_____6732
☆5____糧1____28____20944
合計_______________64328

もしくは、資源村3、通常村2、糧村2(村LV8で 畑をLV12)とする
___________畑数___資源
☆6森2鉄2岩2_____0________0
☆6森2鉄2岩2_____0________0
☆8森4鉄2岩1____12_____8976
☆8森4鉄2岩1____12_____8976
☆7森2鉄4岩4_____9_____6732
☆5____糧1____28____20944
☆5____糧1____28____20944
合計_______________66572

上記はいずれも 60000を超える=上級兵1万を確保可能なレベルです。



★上級兵を1万の道#5
次に、資源のレベルアップについて
レベルを最大とすると糧1マスで約80UPします。
☆4なら約650
☆7なら約1000
☆9なら約1500と考えて差し支えありません。

たとえば、☆7を2つ、☆4を5つ、☆9ひとつ
確保しLVを最大まであげることで約7000弱が加算されますので
これは村ひとつ分の糧確保と同等と考えてOKです。



★上級兵を1万の道#おしまい
いずれの方法にせよ、6万を超えるだけの糧を確保するために
拠点計画の際になるべく60000程度の兵糧を確保することを
強くお奨めします^^



★上級兵を1万の収容について
拠点単位で本拠、軍事拠点で運営する形になりますが
宿舎についての考察をいたします

上級兵一万人を目標とするとき、
☆5などに、兵を収容することになりますが
空き地との関係から
LV15宿舎___800人収容
LV15大宿舎_1040人収容
となります。

宿舎であっても12個あれば
砦の収容と合わせて10000の確保が可能です。

そのため、大宿舎の使い道は、
空きマスが限られる 本拠、☆3拠点、☆4拠点のみに限定しても
問題はないかもしれません。
(拡張性があるのは大宿舎であり、かつ
追加発注が可能となると増産枠を含め、合計12000人の枠がほしいところなので
そのあたりは好みと臨機応変な対応が必要ですが、ご参考までに)


■大宿舎か?宿舎か?
今期から追加された大宿舎——、
ものすごい建物のように聞こえますが、実はこれ、育てるのに非常に時間がかかります。
上記でとっしさんが言われてるように、収容人数としては1.2倍ですが、
時間としては、即完了なしで二週間頑張って、LV8, 9の宿舎が25個並ぶ程度。
対して宿舎だったら、LV12くらいまでは行けますね〜;
建ててみれば分かると思いますが、大宿舎は成長が非常に遅いです。

建てたい方は、即完了を惜しみなく使って建てていくか、普通の宿舎と混ぜて建てていく事をオススメします。孫権のスキルも役立つ筈^^

参考)
LV13大≦Lv15普通<Lv14大
兵数 793   800   910 
時間 32H   17H   41H
LV14で揃えると、27マスでも46日…
孫権使えば、40日で出来る〜!すごーい…


■戦時に1万の兵はどう使う?
戦争になった場合は、①前線部隊と②遠くから大砲を撃つ部隊とが必要です。
前線の砦は、武将だけでも領地を裏返すには問題ないので、☆1に建ててしまって構いません。
(☆1でも1万貯める事はギリギリ可能ですけどねw)

しかし、強力な敵から前線砦を攻撃された場合、このような砦だと数発でオダブツです。
(領地、配下同盟の保護期間システムを使って、数人体制でも耐え切る熟練者も居ますが^^;普通は生活に支障が出ます)

こういった時のために、前線砦に1万の兵を援軍として送って守ってやりましょう^^
1人が1万の部隊を送り込めば、すぐには落ちない筈です。数人が送れば、アクティブな相手でも数日は落ちない。
また、攻撃に就いても有用です——。数千の兵を送ったところで敵の援軍が10万もいれば、キズ一つ与えられない事もあります。

しかし、1人1万で大量に攻めたとしたらどうでしょう?おそらく、10部隊も送れば深刻なダメージを与える事ができます。
こうなれば、相手の援軍を分散させるなど、巧みな戦術で一網打尽にすることも夢ではありません。


■一部隊で大量に送れる同盟のメリット
同盟の全員が常に大量の兵を保持していると言う事は、大同盟としては非常に重要な事です。
兵や国力は、まさに同盟の真実の財産といってもいいでしょう。

それに兵は、ふだんも武将のLV上げにも有効活用出来ますからね^^
次期に向けてスタートダッシュの準備にもなるでしょう^^
皆さんで他同盟の侵略に負けない同盟を作りましょう!



■糧村について(初心者向け)
☆7に私が建てている途中の糧村です(中途半端な状態ですが^^;)
http://gyazo.com/4829e0b7d35bb8f206b92dc23325e0dd.png
見ての通り、人口があまり増えないので、ランクが下がりがちです。
そして、完成が速すぎるので、PCの前にずっと居られる方でないと効率的に成長させる事が出来ません><
また、糧があふれがちになりますので、その対処も必要です。
色々と面倒がありますが、これを越えれば、かなりやりやすくなる筈です。


■砦の建て方について(初心者向け)
別鯖で、☆1に私が建てている途中の兵砦です(皆さんはもっと有効な場所に建てて下さいね〜お願い)
http://gyazo.com/2d3968366030205d604d0755fe714fb7.png
さて、こちらでは砦に必要な施設についてお話しします。

1万の兵、作るのはいいんですが、いかんせん足が遅い。
ですので、遠征所がないといざと言う時に使えません(急な戦争時に到着3日後とかだと、作戦が立てづらいw)。
ですので、訓練所、遠征訓練所は必要です〜!建てて下さい〜! 鍛冶場もあるといいですよ〜。

また、兵作成所が三種ともあると、兵再作成用として便利です。一種に絞った方が、賊討伐には有利ですけどね〜^^;

兵訓練スキルも、結構使えます〜! うまく合成して、使いやすい兵訓練武将を作ってあげてね〜
槍:UC程普   馬:C朱霊   弓:UC孫匡


■ 車、斥候って、戦時にはどれくらい重要なの?
もしも相手がIN率の高い同盟の盟主の場合、
車が1000台以上、斥候騎兵が5000以上でも通らないケースもあります。
こういう相手の場合,とっても斥候の補充がほしくなりますが、ないときはぶつけるしかない;
斥候がある程度は盛っていられるように、皆さんで忘れた頃にちょびちょび貯めていければ〜^^ 

ただし、相手からの距離が遠すぎると車は非常に使いづらくなるので、そこはご承知置き下さい〜mm

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年10月31日 04:40