「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2010/05/23 (日) 01:14:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FAQ **敵機などのモデリングやモーションを作成したい ガングリフォン・シミュレータでは、特殊な描画方法(※)をしているため、一般の3Dモデリングツールで作成した汎用的なファイルが使えません。 専用のツールを利用してモデリングしておりますが、一般の方向けに解りやすいUIや機能を追求したものではないため、作成にはかなりの困難を伴なうものと思われます。 上記をご認識の上でもご協力頂ける場合には、是非ご連絡をください。 できる限りのサポートもさせて頂きます。 ※ 3D座標上の任意の4つの点に対して、通常の四角い画像の四隅を合わせる様に、画像を変形させて描画することで、3Dに見える様に表示しています。 (セガ・サターンでの3D描画方式と同じ) **シミュレータって、何が? [[こちら>世界設定]]に、その意図が書いてあります。 **何で自力3Dでやってるの? 元々は、3Dの描画について勉強しようと思ったのがキッカケだからです。 一般的な3D描画を行うアプリでは、モデリングツールで作成したデータを、DirectXの機能を使って描画しており、 3Dに関する描画の問題を解決しているのは、DirectX以下(ハードウェア等)です。 もちろん、ソフトウェアで解決すべき部分も残されていますが、私にとってコアな部分と感じる箇所はDirectX以下の処理でした。 私はDirectXの作法を勉強したかったわけではなく、何故3Dのグラフィックが描画できるのか?という部分に興味があったため、フルスクラッチ(とまで言うと大げさですが)でやらないと、勉強にはならないだろうという考えがあり、自力3D描画のフレームワーク作成に至りました。 その後、せっかく作ったフレームワークなので、何かゲームを作ろうと思い、大好きなガングリを!となりました。      
*FAQ **敵機などのモデリングやモーションを作成したい ガングリフォン・シミュレータでは、特殊な描画方法(※)をしているため、一般の3Dモデリングツールで作成した汎用的なファイルが使えません。 専用のツールを利用してモデリングしておりますが、一般の方向けに解りやすいUIや機能を追求したものではないため、作成にはかなりの困難を伴なうものと思われます。 上記をご認識の上でもご協力頂ける場合には、是非ご連絡をください。 できる限りのサポートもさせて頂きます。 ※ 3D座標上の任意の4つの点に対して、通常の四角い画像の四隅を合わせる様に、画像を変形させて描画することで、3Dに見える様に表示しています。 (セガ・サターンでの3D描画方式と同じ) **シミュレータって、何が? [[こちら>世界設定]]に、その意図が書いてあります。 **なんで自力3Dでやってるの? 元々は、3Dの描画について勉強しようと思ったのがキッカケだからです。 一般的な3D描画を行うアプリでは、モデリングツールで作成したデータを、DirectXの機能を使って描画しており、 3Dに関する描画の問題を解決しているのは、DirectX以下(ハードウェア等)です。 もちろん、ソフトウェアで解決すべき部分も残されていますが、私にとってコアな部分と感じる箇所はDirectX以下の処理でした。 私はDirectXの作法を勉強したかったわけではなく、何故3Dのグラフィックが描画できるのか?という部分に興味があったため、フルスクラッチ(とまで言うと大げさですが)でやらないと、勉強にはならないだろうという考えがあり、自力3D描画のフレームワーク作成に至りました。 その後、せっかく作ったフレームワークなので、何かゲームを作ろうと思い、大好きなガングリを!となりました。      

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー