「android」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

android」(2013/01/05 (土) 12:54:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

* Android機をTCPでPCと接続する 中華PAD(Ainol NOVO ELF2)をLinuxからデバッグするため、TCP/IPで接続した。 Linux(Ubuntu12.04)側にはAndroid SDKがインストール済みで、中華PADはandroid4.0.3。 1.中華PAD側  端末エミュレータを起動し、rootになって以下を実行する。  これでadbがTCPの5555番ポートでlistenする。通常は5555番ポートを使うが、他で使っている場合は別の番号でもよい。 # setprop service.adb.tcp.port 5555 # stop adbd # start adbd  入力が面倒なので、「GScript Lite」に上記を書いたスクリプトを登録して使っている。  また、TCPでの接続とUSBでの接続は排他的なので、USBで接続する場合は以下を実行してTCPでのlistenをやめる必要がある。 # setprop service.adb.tcp.port "" # stop adbd # start adbd 2.Linux側  接続する場合は、Linux側の端末エミュレータから、以下のコマンドを実行する。port番号はデフォルト5555でそれ以外は明示的に指定が必要。 $ adb connect IPアドレス[:<port>]  $ adb shell <-- これでandroid側のコマンドが実行できる。  切断する場合は以下のコマンドを実行する。 $ adb dissconnect <--切断
*&u(){Android機をTCPでPCと接続する} 中華PAD(Ainol NOVO ELF2)をLinuxからデバッグするため、TCP/IPで接続した。 Linux(Ubuntu12.04)側にはAndroid SDKがインストール済みで、中華PADはandroid4.0.3。 1.中華PAD側  端末エミュレータを起動し、rootになって以下を実行する。  これでadbがTCPの5555番ポートでlistenする。通常は5555番ポートを使うが、他で使っている場合は別の番号でもよい。 # setprop service.adb.tcp.port 5555 # stop adbd # start adbd  入力が面倒なので、「GScript Lite」に上記を書いたスクリプトを登録して使っている。  また、TCPでの接続とUSBでの接続は排他的なので、USBで接続する場合は以下を実行してTCPでのlistenをやめる必要がある。 # setprop service.adb.tcp.port "" # stop adbd # start adbd 2.Linux側  接続する場合は、Linux側の端末エミュレータから、以下のコマンドを実行する。port番号はデフォルト5555でそれ以外は明示的に指定が必要。 $ adb connect IPアドレス[:<port>]  $ adb shell <-- これでandroid側のコマンドが実行できる。  切断する場合は以下のコマンドを実行する。 $ adb dissconnect <--切断

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: