色々調べてみましたが、個人的にはなかなか嬉しい結果になりました。
では、そのまとめを記載しまっしゅ。

・windows7について

Vistaと兄弟のようなOSのため、Vistaで動作するアプリケーションであれば、
windows7でも動作する可能性は高いです。しかしこれは飽くまでも可能性なので注意が必要。

・今まで利用していたDAWの64bit対応について

32bit版を64bitOS上で動かす場合は、一度インストールしてみるしか無いようです。
しかし嬉しいことに、我らがCubase師匠は大体大丈夫な模様。

・今まで利用していたプラグインの64bit対応について

プラグインはOSに依存せず、DAWに依存するようです。
つまり、DAWが正常に動いていればプラグインも正常に動作する可能性が高いです。
しかし64bitDAWを利用すると、今まで使えていたプラグインが使えなくなる可能性があり、
現状は、32bitDAWで今までのプラグインを扱ってる方が安定しやすそうです。

・64bitOSに32bitDAWをインストールした際のパフォーマンスについて

OSが64bitであってもアプリケーションが32bitであった場合には、
32bit分のパフォーマンスしか期待できません。
いくらメモリを積んでいようとも、最大4G弱までしか利用できません。
しかしこの弱点を克服する方法があるのですが、それは後述します。

・64bitOSの実力

DAW云々は抜きにして、OSとしての動作はどうなのかというと、
検証サイトを見ている限りなかなか良いパフォーマンスを打ち出しています。
中には、32bitより40%もベンチマークの結果が良かった事もあるとか。

・結局何が最強なのか

その答えは、64bitのwinddows7で32bitDAWを動かすと言う事です。
しかしそれだけだとパフォーマンスは32bitのままなので、jBridgeなるものを使います。

・jBridgeとは

64bitOSで32bitDAWを動かしている場合に、64bitのパフォーマンスを付加してくれるソフトです。
実際に使っていないので動作未確認ですが、結構いろいろな人が既に使っているようで、
有料ですが日本円にして1500円程度のアプリなんで、使ってみる価値はアリかと。

日本語での導入手順は以下のURLで説明されています。興味あるならチェックしな!


(軽く割れてないか探しましたが、無かったです)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年08月02日 09:11